竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

November 15, 2009
XML
テーマ: 自転車(13588)
カテゴリ: 自転車
いつも走っている 多摩川

山に向かって上流へ走ることがほとんどなのですが、練習というよりもサイクリングという今の時期は、普段と違うコースを走るのも面白いということで、今日は下流へ向かって走ってみることに。

登戸から右岸に渡り、自転車道をゆっくりと。

道幅狭く、歩行者もいて、路面状況もよくないので、ゆっくりとしか走れません。

kawa

kawa

kawa
社会人野球日石の球場を右手に見るこの辺りの土手が、昔とずいぶん変わっていていい雰囲気。


kawa
ここで舗装された自転車道は終わり。川崎の近くまで来たのでしょうか。


引き返して、丸子橋を渡って左岸で帰路につく。

この辺りの左岸を走るのは5年以上ぶり?(もしかしたら10年くらい?)


交通量は、多すぎるというわけではないが少なくないというのは昔と同じくらいかなと。

自動車が気になりますが、丸子~二子玉川は川沿いに真っすぐの道なので、巡行するならそれなりに走ることが出来ます(排ガスを吸わされることになるので自分はあまり走りたくないですが)

二子玉川近くになると、渋滞で止まって、青信号で踏まされて(右殿筋のためにあまり踏みたくない・・)

二子玉川を過ぎて道なりに進むと多摩川から離れていくというのは5年以上ぶりでも覚えていたので、脇道へ。

川沿いに戻ると土手下の公道が走りやすいのを発見!

ALPSLAB route「多摩川脇道」


kawa
路面もよく、交通量も少なく。

登戸近くまでその道を走れたので、登戸~二子玉川間はこの道を使う方が(右岸よりも)断然楽。


練習後、軽く 筋トレ (低負荷で、スロートレーニング的に)
スクワット はなし。


右殿筋はまだ気になるが、回復傾向に思えたのでよかった。



寒くなってきたからか、少し が気になりだしたので注意。


人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の練習
2時間半65km

補給なし

ダモクレス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2009 11:23:00 PM コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: