2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全7件 (7件中 1-7件目)
1
「ロスリン礼拝堂」の観光客5倍公式サイト:場所への説明:2007年1月20日 産経新聞世界的な大ベストセラーとなり、映画も大ヒットした小説「ダ・ヴィンチ・コード」で最後の謎解きの舞台となる英スコットランドの「ロスリン礼拝堂」の観光客が昨年1年間で17万人を記録し、例年の5倍以上に上ったことが明らかになった。BBCテレビなどが18日に伝えた。 ロスリン礼拝堂はスコットランドの主要都市、エディンバラの郊外にあり、「ダ・ヴィンチ・コード」の小説や映画のクライマックスに登場する。中世のテンプル騎士団や秘密結社のフリーメーソンが建立にかかわったといわれる礼拝堂だ。 小説が発売される前の観光客は年間約3万人だったが、映画が公開されてさらに拍車がかかり、礼拝堂の収入も昨年は60万ポンド(約1億3800万円)に上ったという。(ロンドン 蔭山実) ****************************************************僕はイギリスをドライブする時は地図なんかいらない。でもね、スコットランドに14年近く住んでいたくせにロスリン礼拝堂は知らなかった。反省だね。地図で確認するとロスリン礼拝堂の前はおそらく200回以上通過したように思う。いつも誰もいない、入ってくるのを拒絶しているようなそんな雰囲気のチャペルだった。いろんな城にはいったけど、さすがに知らない教会でいつも誰もまわりにいない教会は気持ち悪いよね。エディンバラなんて今はなくなった城の下の池には何百人もの魔女が理由もなく放り込まれたとこ。疫病が流行ったとき、街をそのまま沈めてその上に街をつくったくらい。今でも観光ツアーになってる。地下の街をガイドに連れられて入っていくとヒヤッとするって、背筋が寒く震えだしたころに、どこからともなく少女の泣き声が聞こえてくるので有名なとこ。イギリス人でも酒場で一杯飲んでから度胸だめしでここに集まるくらい。映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見たら、この「ロスリン礼拝堂」を訪問したくなるよね。五郎
2007.01.20
コメント(0)
ヒッチコックの「海外特派員」とケビンの映画「卒業の朝」 映画見てました。1)ヒッチコックの「海外特派員」(Foreign Correspondent) 1940年の作品。 なかなかよかった。総合点数で80点あげよう。 やや作られた話という臭いがぷんぷんしたけど、 誰がどっちの味方で敵か最後の最後までわからないとこが やはりうまい オランダのボロボロの風車を舞台にしたシーンと 最後の30分のシーンが見事だった。 これは新聞社の海外特派員とどこかの女性との恋物語では なくドイツの宣戦布告前夜のスパイ戦と撹乱工作の話。2)これは途中からハマッてしまったのが 映画「卒業の朝」 2002年USA 主役がケビン・クライン これはなかなかいい映画だったね。 学園ものだけど、子供には無理。 これは大人の話だね。 教育とは何か。教えるとはどういうことか、 人間が生きていく上で何が一番大切か。 誠実に生きるとはどういう生き方のことか。 教師の過ち。それを許せる大人になった、かつての生徒。 許すことと許してはいけないこと。 外人が言う。。開き直った英語を思い出す。 人が何かを話すと、「SO What!!」 「だからなんやねん! それがなんやねん!」という相手に どうやって向き合うか。 ジュリアスシーザー大会でローマについてあらゆる知識を 競争するゲーム。 大事なことは知性ではないよと。。 教育分野に力を入れていかないとこの国の将来は暗いと 叫びながら影でインチキばかりして育った政治家の息子。 ケビン先生が言う。 『人はみないつか鏡に向かって 俺はこれでいいのか?と真剣に問いかけないといけないこと が必ずある。』 『人生は嘘っぱち。みんなだましながら生きているんだ 勝った奴が偉いんだ。インチキだろうがクソだろうが そんなもんどうでもいいんだ!』 ととうとうトイレで暴露した己れの人生。。 とそこでトイレの水を流す音。。 誰かが全部その会話を聞いていた。。 ドアが開いてその男の息子が出てくる。。 息子はいいかげんな生き方のどこが悪いといった父の 顔をにらみつけながら逃げるように去っていく。 ここでニヤッとしたね。 学園もの映画は最後の10分が勝負だね。 俺もこんな映画つくってみたいね。 そのために株をやっているのだけどね。 ケビン・クラインという役者、渋いねぇ。 見事だった。 ちなみに僕の映画採点で 映画「SAYURI」 15点。 渡辺謙が橋の上で少女と出会うシーンが一番よかった。 主演女優の芸者を育てる役の彼女がすばらしかったね。 ミッシエル。ヨーかな。 彼女が007のブロスナンの相手役だった、彼女とは思えない。 てっきり日本人だと思っていたね。 最後のシーンで渡辺謙がチャンツィーを抱いてキスするシーン。 あれはイカン。渡辺謙は女の愛し方を知らない。抱き方もしらん男だと 俺は思ったね。あの場面強く、そしてもっと強く彼女を抱き寄せ、 地球最後のチュシーンみたいにしないといけないのに。。 あの映画はあの一瞬ですべて崩壊したって感じだった。・ 「ラストサムライ」15点。 ストーリーが何もないというかでたらめに近いじゃん。 中身のない映画はこんなもん。 「オペラ座の怪人」の新作も15点。 これは映画じゃなかったね。俺には耐えられなかった。 怒りでスリッパをテレビに向かって投げつけたくなった。 こんなひどいもんよくつくったなと。 これじゃまるで富士通のパソコンといっしょや! オペラ座の怪人の古いのは80点。 五郎
2007.01.18
コメント(4)
2007年1月14日(日)今日とGuardian紙とIndependent紙の記事で米政権と石油、軍事ビジネス、共和党への献金といった記事、そして米軍の増派はイラクからイランへのシフト(拡大)戦略ではないかといった記事が目に付きます。ブッシュは軍部に対して半年前にすでにイラクから広域中東(イラン、シリアか)まで活動を広げてもよいという許可に署名しているといった報道がされております。もう次の中東戦争は始まっているようです。先日のブッシュのイラク派兵。2万人から9万人。これは半分をイランの国境地帯に配置転換するものと思います。戦争口実をつくるための必死の工作、でっちあげをアメリカはやってる感じ。逮捕した領事館員のメモとかレターで「ブッシュのパンツにはあっち向いてホイのイラストが描いてある」とか、「イラクの過激派に武器援助してる」とか・第三者がまったく確認不能な状態のなかでメディアを使ってイランへの空爆しないことには我々は我慢できないと。そのイラン核開発の話もおかしな話。世界全部あらゆる大量殺戮兵器の70%近くを保有する国はイランの核は危険だと叫ぶ。イラクで砂漠の下に破壊兵器があると叫んで65万人殺害して世界中から笑われた阿呆国家アメリカが。今度はイランは危険だと叫ぶ。世界平和を一番破壊してるのは誰なのか。テレビを見てアメリカの報道をそのままうのみにしている日本人は頭が空白で脳みそが何も入ってない人だから、頭をコンと叩いてごらん。いい音がするはずだから。自分の世界の見方が逆さまだということに早く気がつかないといけない。イラクでのイラン領事館員5人逮捕ですでに米のイラン空爆作戦は始まっている。イギリスはもうこっそり厳重警戒態勢だよ。防衛省昇格を待っていたかのようにブッシュの新イラク政策。これと同時に英国政府はテロのリスクありと、警告を出しているし、原発等電力施設の警備の機関銃で武装するようになったようです。ライス国務長官の訪欧と訪中東、そしてチェィニー副大統領の来日。目的は一つでしょう。イラクの安定への協力要請と言いながらも主たる狙いはイラン空爆へのシナリオへの協力要請(国連で、そして軍資金、後方支援等で)でしょう。自民もわかっていたから、自衛隊の飛行機がサマワ撤退以降もイラク上空を飛び続けているのでしょう。これからまたイランで10万人から50万人近い、一般市民が殺害されるのでしょう。アフガニスタンやイラクで殺害された家族や自称アルカイダ・グループそして怒りと復讐に燃えた世界のイスラムが全面戦争を仕掛けてくるやもしれません。日本がアメリカといっしょに行動しているのを確認するやいなや日本を攻撃してくる。アメリカに打撃を与えるには、のんきで無防備な日本を火の海にするのが一番効果的。もし300人ほど殺害されたら、日本はパニックに陥る。その日。阿部政権は崩壊し、日本の外交も破綻する。日本はこの日から180度方向転換する。イスラム過激派、アルカイダ一派がすでにテロ攻撃した国は米国、スペイン、イギリス。次は日本、オーストラリア、イタリアが残るターゲット。この中で完全無防備なのは日本。何でもできる。パニックにさせるには日本を攻撃するのが一番効果的。だから日本は今一番危ない。もう戦争は始まっているよ。新幹線ならガソリンをポリ容器を使って500人以上簡単に殺害できます。阻止不可能でしょう。もう一つは時速250kmで新幹線がトンネルに突入する直前にレールの上に車を1台放り落とすだけで先頭から4両ぐらいが橋げたコンクリートに叩きつけられるだろう。ドイツのリニア脱線で200人ほどトンネル手前に脱線激突したのをBBC報道でシュミレーションを見たけどすさまじかった。今年は大量南無阿弥陀仏の年。都会に住む人はくれぐれも命を大切にしてくださいね。本当に恐ろしい。もう悪魔の時代だ。防衛省昇格で日本はもう終わったという感じだよ。日本が攻撃されるのは3月から9月と書いたけど、変更して1月末から9月にするよ。新幹線は前から5両には絶対乗ったらあかんよ。鞄にトンカチ入れて脱出するときに使用すべし。山手線の電車の窓が開くか確認すべし。俺のこういう予感は過去ほとんど当たっているからね。五郎
2007.01.15
コメント(0)
映画情報-「アカデミー賞受賞の予想」Sunday January 14, 2007英The Observer編集部の予想からOur experts pick their favourites1)Philip FrenchObserver film criticBest Picture Flags of Our Fathers/Letters from Iwo Jima; Babel; The Prestige; United 93; Dreamgirls.Best Director Martin Scorsese (The Departed); Clint Eastwood (Flags of Our Fathers/ Letters from Iwo Jima); Christopher Nolan (The Prestige); Mel Gibson (Apocalypto); Jonathan Dayton & Valerie Faris (Little Miss Sunshine).Best Actor Forest Whitaker (The Last King of Scotland); Ken Watanabe (Letters from Iwo Jima); Eddie Murphy (Dreamgirls); Adam Beach (Flags of Our Fathers); Richard Griffi ths (The History Boys).Best Actress Helen Mirren (The Queen); Meryl Streep (The Devil Wears Prada); Penelope Cruz (Volver); Judi Dench (Notes on a Scandal); Beyonce Knowles (Dreamgirls).2)Mark KermodeObserver film writerBest Picture Pan's Labyrinth; United 93; Volver; Children of Men; Hard Candy.Best Director Guillermo del Toro (Pan's Labyrinth); Paul Greengrass (United 93); Pedro Almodovar (Volver); Alfonso Cuaron (Children of Men); David Slade (Hard Candy).Best Actor Forest Whitaker; Patrick Wilson (Hard Candy); Peter O'Toole (Venus); Toby Jones (Infamous); Sergi Lopez (Pan's Labyrinth)Best Actress Helen Mirren; Ivana Baquero (Pan's Labyrinth); Penelope Cruz; Ellen Page (Hard Candy); Sandra Huller (Requiem).3)Manohla Dargis New York Times film criticBest Picture Letters from Iwo Jima; Children of Men; Inland Empire; L'Enfant; Three Times.Best Director Clint Eastwood ; David Lynch (Inland Empire); Alfonso Cuaron; Jean-Pierre and Luc Dardenne (L'Enfant); Hou Hsiao-hsien (Three Times).Best Actor Sacha Baron Cohen (Borat); Clive Owen (Children of Men); Ken Watanabe; Ryan Gosling (Half Nelson); Jeremie Renier (L'Enfant).Best Actress Helen Mirren; Penelope Cruz; Maggie Cheung (Clean); Laura Dern (Inland Empire); Shu Qi (Three Times).*************Oscars 2006詳細はここをクリック五郎
2007.01.14
コメント(0)
JTB ニューヨーク支店長の営業戦略を考える。2007/01/12, 日経産業新聞 JTBニューヨーク支店長折笠清介氏―日本人海外旅行者数、過去最高(ここが焦点 日本人海外旅行者数、過去最高へ米で単品商品を強化JTBは二〇〇七年に日本人の海外旅行者数が過去最高の千七百九十万人に達すると予測、景気回復などを背景に旺盛な旅行意欲が続く見通しだ。ただ米国に関しては〇一年に発生した同時テロ以後、需要の戻りが鈍くなっている。日本人旅行者の現状や戦略などについて、JTBニューヨーク支店の折笠清介支店長に聞いた。Q1―同時テロ前、後を比べて米国を訪れる日本人旅行者の動向は。「a)JTBの米国本土(ハワイ除く)の〇五年度の取扱人数は約十二万人と〇〇年度に比べほぼ半減した。b)〇六年度も〇五年度と同水準になるもようだ。c)うちニューヨーク地区の〇五年度の取扱人数は約三万六千人と〇〇年度に比べ三五%減少し、〇六年度は約三万人を見込んでいる。ニューヨークはホテル料金高騰のあおりを受けている」Q2―近年、ニューヨークを含むJTBの米国での取り組みは。 「米国は一都市型の旅行が主流だ。航空会社も多く、ネットでホテルの予約が簡単にできるため、他国に比べFIT(個人自由旅行)化しやすいのが特徴。このため、現地ツアーやホテルの単品商品など素材提供型のビジネスを強化している」 「例えば、ナイアガラツアーの自社運行やミュージカルの格安チケット、四千軒に上るホテルなどオンラインで提供できる素材を充実している。傾向として、学生の個人旅行は相変わらず動きが活発で、学生用旅行プラン『ガクタビ』を利用してニューヨークを訪れる旅行者が増えている」 「一方で、JTBグループの国際化戦略に対応し、米国人や在米日本人への営業強化を進めており、日本からの旅行者だけに頼らない、ビジネスモデルを構築しようと努力している。米国人の日本旅行については〇五年の愛知万博(愛・地球博)後も堅調に推移している状況だ」Q3―ボストン・レッドソックスに松坂大輔投手、ニューヨーク・ヤンキースに井川慶投手の入団が決まった。 「松井秀喜選手がヤンキースに入った〇三年はJTBだけで約八千五百人の観戦ツアーを取り扱った。松坂、井川両投手が活躍することで、米国東海岸に旅行者の目を向けさせてほしい、と大いに期待している」(聞き手は阿部将樹)おりかさ・せいすけ=71年(昭46年)早大法卒、JTB入社。国際旅行事業部次長などを経て00年にJTB USA取締役上級副社長。03年からニューヨーク支店長兼務。58歳。 ****************************************************この記事の注目ポイントは1)大リーグがどんな効果を期待して日本の野球界のスターを 買い取っているか、2)JALの北米路線の収益構造に変化ありやいなや。利益が出ているのか。3)JTBは非上場だけど、ツーリスト業界の社員の平均年齢は 45歳前後。団塊の世代社員がもうすぐどっさり退社していく 業界の一つ。固定費の構造が様変わりになる可能性があるの でその観点を押さえてこの記事を読んでみたい。4)あとはこの記事にはないけど、旅券のネット販売の問題や 激安航空の拡大と旅行会社のビジネスの関係。5)欧米の格安航空が日本に本格参入してきたら成田-ロンドンはおそらく半額になるだろうし、成田-NYはどのくらい下がるか。そのときJTBはどんな作戦を取るのか。6)米国は今から威信をかけてイラク人とイラン人、スンニーやシーア派、アルカイダ等々片っ端から殺しまくる。つまりすでに戦争状態に突入してるということ。もしあなたがJTB NYの支店長なら、こんな状況下でどんな売り上げアップのための作戦をとるか。7)HISの弱点をとことん分析してみる。 JTBにとってHISとはいったい何なのか。8)ANAは元気いっぱい。リストラ中のJAL それは JTBにとって一体何を意味するのか。珈琲を飲みながら、一つの記事でいろんなコトを考えるのも楽しいではないか。五郎
2007.01.12
コメント(0)
2007年1月5日(金)なかなか大事な話なので引用させていただく。俺と読者の健康のために。衝撃の記事やね。まったくの正論。知らないというのは本当に怖い。ガンで死なないためにも読んでほしい。子供をガンから守ってほしい。味の素の株なんか買ってる場合じゃないね。***************************経済面】2007年01月05日(金曜日)付 消費者の時代へ:4)添加物依存、危うさ 安部司さん◆安い・便利、増える摂取量 「食品の裏側」の著者安部司さんここで彼の写真。食について語る安部司さん=東京都中央区で ――講演では自ら食品添加物を混ぜ合わせ、ラーメンスープなどをつくってみせるそうですね。 「添加物の白い粉を器にばさっと入れて、市販の『とんこつ味』スープをつくってみせる。粉末スープはすべて、白い粉の添加物だけでも作り出せることを知ると、たいていの人は『気持ち悪い』と顔をしかめる」 「06年、ある飲料に入れられた添加物のビタミンCと安息香酸がビンの中で反応し、発がん性があるとされるベンゼンができて、自主回収になった。いまは安全とされる添加物も、明日には禁止の対象になるかもしれない。危うさにもかかわらず、添加物の摂取量は増えているのが実態だ」 ――どうしてですか。 「メーカーは製造コストを安くするために5種類、調理を簡単にするために5種類、日持ちさせるために10種類、見た目をきれいにするために10種類、味を濃くするために5種類というように、目的に応じて大量の添加物を使う。一方、消費者も食品に対し、安い、簡単、便利といった要素を求めている。添加物の摂取量が増えているのは、食品をつくるメーカーにとって好都合なだけでなく、売る人、買う人にも便利だからだ」 ●買う側の矛盾 ――消費者にも責任があると。 「コンビニやスーパーなどで売っている総菜から添加物を外したら、製造・流通コストが上がる。色も悪くなり、薄味になる。消費者は添加物を嫌っているのに、それがたっぷり使われているコンビニ弁当やカップめんは欲しがる。消費者のこうした自己矛盾が、一番の問題だ」 ――食品の裏側に張り付けてある原材料表示を読むよう説いています。 「表示制度ができる前、食品メーカーは『原材料を表示したら、消費者に手の内を知られて売り上げが落ち、つぶれる』と恐れた。でも、そうはならなかった。消費者は裏ラベルを見ようとしなかったし、見たとしてもピンとこなかった。相変わらず安くて簡単、便利な加工食品を選び、子どもにも毎日のように、何十種類もの添加物を食べさせている」 ●不買運動も手 ――消費者も意識改革が必要なのですね。 「包装された食品には、きちんと添加物の名前が出ている。消費者にとって貴重な情報だ。食品を選ぶ際には、添加物が使われていることを知ったうえで、『気持ち悪い』と素朴で素直な判断をすればいい」 「メーカーは不買運動が怖い。消費者が嫌がれば、添加物入りの食品はいずれ消える。消費者はそれくらいの力をもっている。家庭で料理すれば手間はかかるが、添加物をゼロにできる」 ――売る側の流通業界にも問題がありそうです。 「合成着色料と保存料を使っていないと強調するコンビニがある。でも、実際には天然系の色素などを使っている。こうしたコンビニは、おとり広告の恐れがある」 ●売れぬ「安全」 ――食の安全を求める世論を受け、06年5月に新しい農薬規制「ポジティブリスト制度」が始まり、中国産野菜の残留農薬が注目されました。 「日本人は野菜の残留農薬が危険だといいながら、虫がつかず、きれいで安い中国産野菜を奪い合うようにして買う。虫がつかないのは農薬をまくからで、添加物問題と同じ矛盾を抱えている。消費者が安さや簡便さなどを基準に食品を買うので、日本では有機野菜農家が育たず、無添加のしょうゆをつくるメーカーがリストラを迫られる」 ――消費者の時代は来るのでしょうか。 「あるスーパーの店長は『お客が商品をひっくり返して原材料表示を見ると、人の流れが悪くなる』という。それなら、裏を見なくてもいい食べ物を置けば、すっと人が流れる。消費者も含めてみんなが、他人のせいにしている限り、消費者の時代はこない」 ――ある食品を食べるだけで健康になると信じ、偏った食生活になる「フード・ファディズム」も身近な問題です。 「クエン酸は疲れをとる働きがあるとされる。では、合成のクエン酸をなめればいいのか。梅干しなどクエン酸が多く含まれる伝統的な食品を選べばいいのに」(聞き手・冨田悦央) ◆〈食品添加物〉 化学合成品と天然由来のものがある。食品衛生法に基づき、厚生労働省が定める添加物は現在約810品目。過剰摂取による影響が出ないよう、どの食品にどのくらいまで加えていいか示した使用基準も決められている。 容器に入っていたり、包装されたりした食品は、原則として使用添加物の全品目を表示する義務がある。ただ、まったく同じ食品でも、皿にのせて飲食店が提供する場合などは、添加物の表示義務が免除される。 日本食品添加物協会によると、日本人は1日平均2~3キログラムの食品を食べており、添加物の摂取量は同10グラム程度という。 ◆商社を辞め講演活動 山口大文理学部化学科卒。食品添加物商社に勤務していた84年、わが子が添加物入り食品を好んで食べることに衝撃を受け退社。添加物問題の講演活動を開始した。05年出版した「食品の裏側」は、55万部を売るベストセラーに。55歳。 五郎。
2007.01.05
コメント(4)
2007年1月1日(月)みなさんあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。コメントへの返事がおそくなってごめんなさい。今日は「イギリス人の悪夢」についての調査報告書について2ヶ月ほど前のイギリスで発行されてる日本語の雑誌のサイトから「イギリス人の悪夢」についての調査があったので、ここに書いておきましょう。ホテル・チェーン「Travelodge」が英国人2,000人を対象に行なった調査によると、(俺の解説:このホテルチェーンはタバコ臭い部屋が多いけど、いい点は衛星放送が見れる。 http://www.travelodge.co.uk/find_a_hotel/ フロントの人間の質が落ちる。 一番いいのは Travel Inn 英全国で470ホテル。 平均で一部屋一泊47ポンド。(二人でも同じ) Travel Innは何十回も利用したね。盗難はゼロ。 )>毎晩悪夢に悩まされるというのは英国人全体の3%、週に1度は悪夢をみるというのも22%にのぼる。 僕は1年に2回あるかないか。寝てる時はまったく夢みない人間になったね。 小さいころ、悪夢にうなされたことはよくあったね。でもイギリスで生活しだしてから悪夢はゼロ。まったく 見なくなったね。イギリスには怖いお化けの話は日本の100倍以上あるのにね。知らないから悩むことないのだろうね。 でこの調査では>悪夢の原因としては1)「ストレス」が約半数、(←ストレスで人はなぜ悪夢を見るのだろうね。俺:)2)「恐怖映画の影響」が25%以上となったほか、 (←これはおもしろいデータ。俺:)3)「罪悪感」、4)「怖い内容の本」、5)「睡眠不足」が考えられる。>職業別では看護師や会計士、IT関連で働く人が最も悪夢を見やすいという。 (俺: 看護士は病院でいろんな患者を見てるからかな。でもIT関係の人がなぜ悪夢を見るのかな きっとIT業界はストレスと解雇が多いのかもしれないなぁ)>悪夢の内容として最も多いのは、a)追いかけられたり、b)歯が抜け落ちてしまうといったもので、 (←俺:これにはびっくり、日本では考えられないよね)c)高いところから落下したり、d)逃げられなくなったり、e)ケガをしたりといったものもよく見る悪夢とされるが、中にはf)台所で、歌うクリフ・リチャードに追いかけまわされたり、g)人気TV司会者のダヴィーナ・マッコールに道路の向こうから怒鳴りつけられたりといった、等々、珍奇極まりない悪夢も報告されたとされる。>夢は個人的なもので、なぜそのような夢をみるかについては明確な説明は存在しないものの、夢の内容はその日の出来事を脳が無意識のうちに記憶に整理しているために起こるというのが通説。追いかけられる夢はストレス、歯が抜け落ちる夢は他人から見た自分を常に気にしていることの表れとされるが、まったく無意味な夢も少なくないとしている。(俺の分析では周りにいやな上司がいるとか、いやな人間がそばにいるとか、いろいろ毎日悩んでいる人がそのその悩みの発生している状況をまったく改善できるメドがまったくないことからのいらだちからではないかと思う。)>悪夢を見る人が最も多いのはサウサンプトン、次いでバーミンガム、リーズ、リヴァプールとなっており、 (俺:バーミンガム、リーズ、リヴァプールは工業都市で人口密集地帯。犯罪件数も高いとこ。 なぜサウサンプトンが出てくるのかおもしろい。南の軍港だけど、他に産業がなく失業率が高いのかも。 これイギリス人が発音するとサザンプトンではないのかなぁ?)>悪夢に出てくる有名人には、ホラー映画「シャイニング」に出演したことで納得もできる俳優ジャック・ニコルソンさん、なぜか女優のキャサリン・ゼタ=ジョーンズさんもいるという。これには笑った。五郎
2007.01.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1