2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日で仕事納めの人が多いんでしょうね今年も1年お疲れさまでした今日はたっぷり自分にご褒美をあげてくださいね!私は毎年30日まで仕事なんだけど、今年は運良く日曜日なので、明日1日がんばるだけです。うちのダンナさんも今日が仕事納めで、明日から大掃除に入ります。じっくりパソコンに向かう時間はないかなぁと思うので、今年の日記は今日が最後ですみなさん年末年始の予定は色々と入っているのかな?私の予定は去年同様、大晦日は別所温泉にある北向観音へ2年参り(大晦日~元旦)、そして1月3日は長野の善光寺へセットでお参りに行く予定です。(この2つは向き合って建っていて、善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすといわれ、セットでお参 りするとご利益が得られるとされています。)今年も、ブログで知り合った人にお会いすることができた、嬉しい年でした。来年早々にも、また新たにお会いできそうな予感だし♪『ブログ、そろそろやめようかなぁ~。』なんて思う時がタマ~にあるんだけど、そういう時に限って『こっそり見てますよぉ。』『参考にしてますぅ♪』なーんて嬉しいコメントが届くの。ビックリするくらい、ホントに絶妙なタイミングなんですよ!そんな温かいコメントはヤル気に繋がりますよねその繰り返しで今も続けることができてます。本当にみなさんに感謝です。では最後に・・・メガマックでも食べて、年末を乗り切り、元気に新しい年を迎えましょう!カロリーは気にしちゃダメです。美味しいよぉ♪クーポンはコチラ(1/10-木-で販売終了しちゃうよ)また来年ね元気に明るくお会いしましょう!風邪引かないでねぇ~
2007/12/28
コメント(20)

ゴルフdeクリスマスデートしてきました念願(1年越し)のシルクカントリー倶楽部です。去年masukyokaさんがラウンドして、シルクは女性に優しいコースだよ~♪というのを聞いてから、一度行ってみたいと思っていたんだけど、去年は予約が取れなくて。先週のラウンドもシルクをリクエストしたんだけど、キャンセル待ちでもダメだったのシルクCCのメルマガを購読しているんだけど、届いたメルマガに・・・☆シルクCCからクリスマスプレゼント☆ ・男女ペアに限り2サム割増なし(@6,980円でOK) ・1ドリンクサービス(ビールOK) ・ボール3個プレゼントと、これ以上はないってくらいの最高のクリスマスプレゼントじゃないですかっ!しか~も、レストランはクリスマスフェアだって言うし、お風呂は晩白柚(ばんぺいゆ)がプカプカ浮いてるお風呂だって言うし、これは絶対に行きたい!と思って、メールにリンクされているリアルタイム予約をクリックしてみると、まだ予約できる即行ダンナさんと連絡を取り、予約しました取れる時はアッという間に取れちゃうものだね。これもタイミング?!先週寒い思いをしたので着込んで行ったけど、お天気にも恵まれ快適なラウンドでしたゴルフって不思議だよね。先週は119も叩いたのに、この日は102(50/52)パットも私的にはよい37たいていは40越えですキックがよかったり、↑こんな傾斜で止まっていてくれたりと、ラッキーも多かったな。サンタさんが味方してくれたのかしらゴルフ人生でベスト2のスコアとなりました♪ランチはビュッフェスタイルクリスマスフェアということで、ローストチキンもありましたそしてお風呂が素晴らしい!!!masuさんも書いているように・・・・清潔で明るく、椅子はビタミンカラー・個室シャワールームあり・ドライヤーはマイナスイオンとクルクルタイプの2種類・スキンケアからヘアケアまでのアメニティー・アカスリあり・シャンプー&コンディショナーは10種類 (TSUBAKI とかLUX とか ASIENCE などなど)・マッサージチェア・体脂肪計(身体年齢も出る)・シューズ乾燥器この日は特別に晩白柚(ばんぺいゆ)と柚子が浮いていたけど、通常は遠赤外線効果があるセラミックボールというのが沈んでて、身体にいいらしいです。(この日も沈んでました)あと、トイレもすごくて、歯ブラシやハンドクリームが置いてありました。メイク直しができる個室のパウダールームもあったよとにかく、女性に優しいのですこの日はハーフコンペというのをやっていて、前半9ホールのスコア(各ホール、組の中でのベストスコア)を書いて提出するんだけど、私達は12位に入賞し「月間賞」ということでボール3個×2(人数分)をいただきました。合計9個のボールをいただいたけど、この日のダンナさんは大荒れでOBの連発安いボールが高級ボールになって返ってきたって訳です♪最後の清算は、自動支払機でカードホルダーをピッとかざすだけの楽々清算(受付の人がやってくれたけど。)長々と興奮気味に書きなぐっちゃったけど、私が今まで行ったことのあるゴルフ場ではピカイチなのです。スコアがよかったから・・・というのも大きな要素かもしれないけどねヾ(≧▽≦*)こういう設備を知りながら彼女を連れて行ったら、彼氏の株が上がること間違いなし!ね
2007/12/24
コメント(4)

伊香保温泉から戻るやいなやサンタの衣装を身にまとい、WJC(ワルンジュンクラブ)のクリスパーティーへ向かいました実は私、夢だった仮装です一度でいいから仮装して、ハロウィンのパーティーに参加したいなぁと思ってたの。自分次第ですぐに叶う夢なんだけど、なかなかそこまでに行き着くチャンスがなくてね。セクシーサンタの格好で集まろぉ~の一言がキッカケで、それから話が盛り上がったんだけど、イヤ~ン恥ずかしくてできな~い!と言っていた人ほど、凝った衣装でやってきましたよヾ(≧▽≦*)元々仮装は大好き♪って人も中にはいるんだけど、さすが予想以上の仮装っぷりぃ~でしたたっぷりとご覧あれ!!!(サンタクロース、トナカイマン、ガールズサンタ、小悪魔サンタ、とっくり君、犬神家、などなど)クリスマスじゃもったいないよね是非、ハロウィ~ンでやりたいわ!ハロウィンならサンタにこだわらないし、クリスマスよりは堂々と道を歩けるんじゃない今回はクリスマスイブイブってこともあったし(この1日の違いは羞恥心に大きく関わる!-笑-)、店(地下)の階段でそそくさと着替え、登場って感じだったもんね。だって、コートでは隠しきれない人が多かったもの(笑)プレゼント交換もあって、1人1,050円を目安にプレゼントを用意して来ました私はクリスタルのチェス、ダンナさんは手品をチョイス1,000円前後となると、ゲーム感覚の物が多かったみたいだね。でもさ、結局誰が何を持ってきて、誰に当たったとか、全員のことはわからなかったね?次回、この写真をツマミに飲めちゃいそうなほど楽しかったわざわざ仕事先(横浜)から帰ってきてくれた人もいて、み~んなこの日を楽しみにしてたんだよね。来年のクリパは今年以上になりそうな気配を感じるのは、私だけぇ~?!どんだけぇ~!!
2007/12/23
コメント(6)

前日は2回、そして朝風呂と計3回に入っちゃった。3回とも貸切できたのはラッキーだったね~前夜から雪が降り、数cm積もってました でもだんだん晴れてきて、それほど寒くなかったんだよね。宿を出る前に記念撮影いいお年頃になると、浴衣(スッピン!)姿はなかなか撮れないのでね。そういえば、食事を取る以外誰もカメラを手にしなかったんじゃない10時にチェックアウトした後は、伊香保神社へ。石段を上っていくと突き当たりにあります。これが結構きつかった!子宝の神様がいるそうだよ伊香保神社を後にし、石段を下っていたら・・・なんと!東MAXこと、Take2の東貴博さんに遭遇!顔が超ちっさくて肌がキレイ!友達がファンで、2ショット写真を撮らせてくれたよ。←東MAXもロケしてた温泉饅頭屋さんの勝月堂。全国各地の温泉地で売られている茶色の温泉饅頭は、このお店から生まれたんだって。東MAXのロケが終わってすぐ飛び込んだので買えたけど、お店を出てみたら長蛇の列。昨日は2時間待ちだったという、超人気店です。東MAXが出演している旅番組、にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう のロケだったんじゃないかと、友達から。朝日放送系で、日曜日の朝9時30分から放送しているようです 要チェケラッ友達が行きたがってたロープウェイに乗りました。この写真は、頂上にある展望台からの眺めすごく混んでて、行きも帰りも満員電車状態でした。2日間の楽しい温泉旅行はアッという間。東京と長野と離れた今でも毎年会っているけれど、ダンナがいたりとなかなかゆっくり話す機会がないもんね。この旅で、久しぶりにたっぷり話すことができてよかった冬の温泉旅行は恒例になりそうです♪【MEMO】(高崎13時待ち合わせ)上田→(新幹線)→高崎→(-乗り換え10分-シャトルバス)→伊香保→(徒歩)→宿伊香保→(バス-15分に1本-)→渋川→(JR高崎線-30分に1本-)→高崎→(新幹線)→上田
2007/12/23
コメント(8)

東京の友だちと4人で伊香保温泉へ行ってきました。東京にいた頃は、夏に千葉や神奈川の海へ旅行するのが定番。私が長野に越した今では、夏に皆が遊びに来てくれて、新潟の海へ行っています。なので、冬に4人で温泉旅行するのは初めて。皆寒いところ嫌いだもんね。でも温泉へ行くようになったってことは、大人になったってことかしら(笑)伊香保名物石段街の途中に位置する丸本館。楽天トラベルで評価が良かったので決めました。お風呂は源泉かけ流しの「黄金の湯」と呼ばれる温泉で、お肌はツルツル。湯上りはしばらく身体が火照ってました。お風呂の広さは4~5人で、混み合う時間じゃなければ、男湯でも女湯でも貸切OKです。ソープ類は一通り揃ってますお食事は部屋出しOK♪うどんが出たんだけど水沢うどんじゃなかったのが残念だったなぁ。地ビールの石段物語。地ビールは独特な味が多いけど、コレは苦味があって美味しかった。朝食も部屋出し♪普段朝食は食べないけど、処変わればモリモリいただけちゃうね。チェックインの後、榛名湖のイルミネーションを見に行きました。バスの本数は少なく片道800円程するらしいのでタクシーにしたんだけど、関越タクシーの岡林さん!って運転手さんがとっても気が利く人で、途中の展望台で写真を撮ってくれたり、女体に見える山を教えてくれたり。帰りもお迎えをお願いしたんだけど、イルミネーションを見に来る車で道がすごく混んでた。だけど、岡林さんの敏腕ぶりでスムーズに帰れちゃった♪イルミネーションを見に行く人は、是非指名したほうがいいよ!(笑)でも来年で定年だと言ってたなぁ。右の写真は湖畔にあるレトロなお土産屋さんのつつじ荘。甘酒とおでん(群馬県下仁田産こんにゃく)をいただきました↑湖の水面に反射して映ってるのわかるかな榛名湖のイルミネーションは今年まだ2回目なんだって去年の4倍にあたる20万個の光がとてもキレイでした。お土産屋さんの人が手袋なしでは居られない!と言ってたんだけど、全然ノープロブレムだった。この日は暖かかったからね。ダンナさんが、この旅行に間に合うように買ってくれたデジカメ(Nikon COOLPIX S510 ラズベリーレッド+レザーケース)が大活躍でした♪携帯は暗いところに弱いからね。
2007/12/22
コメント(6)

フラメンコ教室の先生が出演する舞台を見るために、上田発9:00のに乗り込み、フラメンコの相棒 と一緒に行ってきました。今月の頭 に上京したばかりだけど、思い切って行っちゃいました。←朝、車の中から撮影。 雪の結晶、見えるかな?プチ感動。私は先日思いっ切り東京を満喫したので、この日は相棒の希望を優先に行動は池袋東口に到着するので、まずは サンシャインシティ へ。たくさんの店舗が入っているので、ココだけで充分用を足すことができます。友だちに頼まれた物を最初に購入し、後は気の向くまま。お買い物だけじゃなく、B1の噴水広場にあった LOVE TREE へ願い事を書いてみたり、2人のレシートを足して 抽選 に参加してみたりと、何でもないことなんだけど、2人で東京へ行くのは初めてだったので、何もかも楽しめちゃった♪ランチは私の希望を聞いてもらい、バーガーキングでこの前も食べたけど、長野にはないからね、食べられる時に♪この日はセットのポテトとオニオンリングの他にチキンテンダーも選択できました。って、そんなことはどーでもいいんですけどっ。時間はたっぷりあると思ってたけど、女性の買い物は切りがないのよね。足早に池袋を後にし、恵比寿へ向かいましたこのルート、前回 とあまり大差ありません(笑)フラメンコショップで相棒と色違いのペイネタ(櫛)やピアリング、フローレス(花)を購入し、また足早に会場(芝メルパルクホール)へ向かいました。会場へ向かう途中、道行く人に道を尋ねたんだけど、「寒いから気をつけて」と言われ、ずっと小走りな私たちの手にはコートが。それに長野に比べたら全然暖かかった東京。私たちって・・・と相棒と笑いながら小走りを続けました席に着いたとたん照明が消え、開演滑り込みセーフスペイン人舞踊団の舞台は観たことはあるけれど、日本人舞踊団の舞台は初めて。ストーリーはよくわからなかったけど(芸術はだいたいそんなものです-笑-)、とても素晴らしかった。カラダがしなやかで、キレがあり力強く、表現をカラダ全体で表している。なんと言っても、佐藤桂子さんは年齢を感じさせず、時には少女のように、時には妖艶に、目を奪われ引き込まれていきました。山崎泰さんも貫禄がありました。先生はセンターに位置することも多々あり、かっこよかったなぁ東京のこんなに大きな舞台に立っている先生に、長野にいながら教わることができるんだもの、私たちは幸せです。相棒と私たちも頑張ろうね、と手と手を取り合ったのは言うまでもありません。ホントにステキだった~!←会場近くの東京タワーはラブバージョンでした帰りもまた小走りで東京駅へ 足が痛くなるくらい歩き、走り、こんなに忙しかったのは久しぶり(^^;) 指定を取り、を買い込み無事乗車。車内販売のだるま弁当を期待したけれど、もう釜飯しかありませんでした。ざんね~ん。とても中身の濃い1日に乾杯。お疲れさまでした。
2007/12/20
コメント(9)

2ヶ月以上ぶりのラウンドお友だちのシルマさんに誘われて、群馬県富岡市にある レイクウッドゴルフクラブ富岡コース へ行ってきました。もう長野はクローズしているところもあるし、オープンしていてもメッチャ寒いので、春までのラウンドは群馬などへ遠征となりますでも、ちょっと甘く見てました。群馬の風は強くて冷たいってことを!うっかり1枚着込んで行くのを忘れ、とても寒かったです(^m^;) ステキなゴルフ場で、ロビーは明るくて、ラウンジから見える景色は絵画のようでしょ!ここは72ホールあり、コース名はオレンジ、ブルー、ゴールドと洒落た名前が付いています。また、ゴルフ場の名前の通り、池が多く、絶対池越えしなければグリーンに乗らないホールもあります。もう1ヶ月以上クラブを握ってないため、まずは感覚を思い出すことから(笑)フェアウェイは広くて見晴らしがよいんだけど、平らなところが少ないの。右上がりとか左上がりとか、相変わらず苦手な私はテンテコマイでした群馬のゴルフ場は、前半上って後半下がるとか、アップダウンしているコースが多いよね。↑レストランからは、綿帽子をかぶった浅間山が見えました↑後半、ミラクルがショートホール(No,7)でゴルフ人生2回目のバーディー(*^m^*) パットは運良くストレートラインだったの。でもね、119(41)と進歩のないスコアで上がりましたとさ(^^;)今回一緒に廻っていただいた、某ゴルフ練習場の社長さんに色々と小技を教えてもらいました。アプローチが苦手なら、花道(グリーン前)からはドライバーでパターのようにコンと打てば寄るよーとかね。次のラウンドでチャンスがあれば、使いたいと思います♪やはり、キレイなゴルフ場は気持ちがいいね。頻繁には行けないけれど、たまにはお願いします、ダンナさま(笑)
2007/12/16
コメント(4)

フラメンコ教室の忘年会でした 会場は、スペイン料理がいただけるEL VINO(エルビノ)参加できなかった人が数名いたので参加は12名。このお店のサングリア(赤ワインにオレンジなどの果実を漬けたもの)は初めていただいたけど、甘くなくてとっても美味しかった♪飲み放題だったので、デキャンタでがんがんオーダーしちゃいました☆お料理は、サラダ・焼き物・揚げ物・パスタ・パエリア...etcと、満腹になるくらいの品数で\3,500-に優しいお店です♪最近入会した人のために、自己紹介から始まり、フラメンコは難しいけど不思議な魔力に取り付かれちゃうんだよね~なんて話で盛り上がりました♪皆フラメンコが好きなんだね2次会は、上田駅前地下にあるステージ付のカラオケ屋を予約してたんだけど・・・行ってみたらクラブイベントが開催されていたという、ちょっとしたアクシデントはあったものの、別のお店で再び盛り上がり~オペラをやっていた人に、アカペラでアメイジング・グレイスを歌ってもらったんだけど、鳥肌もんでした細いのにどこからそんな声が出てくるの?!絶対カンテ(フラメンコの歌い手)やったほうがいいよね!ここでちょっと告知をタブラオ(フラメンコを見ながら食事ができる専門店)ではないけれど、お店デビューが決まりました♪相棒と2人で、レストランで踊らせてもらいますジャズ&フラメンコ LIVE~A.J.S&スペシャルゲストたち Vol.2~日 時2008年1月12日(土)19:00開演会 場ペニーレインクラブ (東御市/浅間サンライン沿い、SEIYU隣り)出 演A.J.S:フルート、サックス、ベース、ギター、ドラムス、ビブラフォン、女性ヴォーカルフラメンコ:矢島 郭、青森 彩、中田政広ゲスト:フォークシンガー&エジプトダンスチャージ食事付き \2,000-問い合わせ模航研(担当 古崎):0267-22-5893ペニーレインクラブ :0268-64-8811※予約制ではないので、当日直接お店に行ってもOKですが、予約して行ったほうが確実だと思いまーす。この日は、ダンナの誕生日 先生の言葉を借りると愛舞です(笑)フラメンコだけじゃなく、ジャズも(っていうか、ジャズがメイン!)、そして一番気になるエジプトダンスとバラエティーに富んだライブなので、都合の付く方は、是非お誘い合わせの上ご来場ください!今年の3月 にも、このお店でフラメンコのライブがあったんだけど、その日は親愛なる友人の誕生日だったんだよね。このお店とは何かあるかも~(*^m^*)また、観客から出演する側になれたのは、かなり、超×2嬉しいことです。先生ありがとう!
2007/12/15
コメント(8)

いつもお世話になっている練習場の社長を はじめ、同じ練習場へ通っているゴルフ仲間と 11名で忘年会 この仲間で飲むのは、夏の暑気払い以来だわ。 場所は、上田温泉*祥園(私は連チャン) シルマさんは若女将とお友だち、そして社長と 女将が同級生だったりすることから、たっぷりサー ビスしていただきました♪ ↓くるみ味噌まん↓さすが信州って感じでしょ! 二次会は、別フロアーにあるカラオケへ。 ついに!この日がやってきました! シルマさんとサウスポーを練習していたのです 社長とコーチは野球部出身だし、サウスポーなら ゴルフのサンバイザーを被ってプチ仮装できるから いいじゃない♪ってことで決めてました(゚∀゚) デキはどうだったかわからないけど、皆酔ってるし ね。踊ってから酔いがグルグル回ってきたよ 改めて踊ってみると、かなり早くて疲れるのよ~もうこの時は、かなり酔っ払いでした(^^;)でもみんな、すっごくいい顔してます♪今年も楽しくゴルフができました、また来年もヨロシクお願いしま~す!
2007/12/13
コメント(6)

老人ホームへフラメンコを踊りにいってきました私が慰問させていただくのは、今年の3月 と今回2回目。今回は、先生を含め4曲(タンギージョ、ティエント、グアヒーラ、ソレア)。この前の発表会 は一生分と思えるほどの緊張だったんだけど、こういった慰問は踊りの出来栄えよりも、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔が見られたらよいな~という気持ちで踊るので、とても楽しく踊れるんです。前回の慰問では、おじいちゃん・おばあちゃんたちと同じフロアの上に踊るスペースを作ったんだけど、今回はちょっとした舞台があり、壁にはクリスマスの飾りが飾られていて、お遊戯会を思い出させるような雰囲気でした。今回の依頼は、夏にやった上田のお祭り上田わっしょい の、私たちフラメンコ教室の連を施設の方が見て、是非踊ってほしいということで依頼がきたようです。わっしょいも捨てたもんじゃないね!来年はもっとパワーアップしなくては。慰問風景を写真に撮ることができなかったのが残念。この写真→念願のMy衣装です相方と色違いで揃えました。今までは教室で持ってる衣装を借りてたんだけど、自分のカラダに合うよう調整するのが面倒なの。これでもう何処へでもいつでも踊りにいけます♪
2007/12/12
コメント(12)

第1回 はボウリング、第2回 はダーツ、そして第3回目は卓球!今回の参加者は、ワルンジュン のマスターも入れて8名。14時に ILOVE遊 集合。>masuさん、行ってきたよーネットカフェってスゴイね!ネットはもちろんのこと、漫画や雑誌を読めて、ダーツ、ビリヤード、卓球などでも遊べて、ドリンクも飲み放題!コーンスープまであった。し・か・も!メッチャ安い!安すぎる!3時間たっぷり遊んで1人1,000円しなかった2Fの奥の個室に卓球台が2台。受付でラケットを8本借りたんだけど、8人もの人数でやる人は少ないんだろうね。新しいラケットが2枚出てきましたみんな卓球は久しぶりだし、卓球部だったとか以外レベルなんてないから、普通にでペアを決めました。慣れるために練習を始めたんだけど、全然練習が終わらない!何気にみんな超楽しんでる総当り戦よりも、練習のほうが断然長かったね。しまいには、ネットカフェ用のスリッパをどこかから持ってきて(よい子はやめましょー)、スリッパ卓球になってたし。卓球台2台をつなげて、4対4でやったし。部屋が暑かったこともあったけど(冷房をかけたほど!)、いい汗をかきました 終わってみると、み~んな「意外に卓球は楽しいじゃ~ん♪」でした(゚∀゚)その後のは、言うまでもなくメチャメチャ美味しかったネガティブは酔っていたのか?あんな話やこんな話まで、ひとり弾丸トークだったね。まぁまぁ、この仲間は楽しいってことだね(゚∀゚)さ~て、次は何にしようかな。~yukizoh提供写真追加~
2007/12/09
コメント(4)

ギャル5人で忘年会。会場は、シルマさんが手配してくれた 上田温泉 ホテル祥園利用者は温泉に入れるの。フラメンコのレッスン後だったので、サッパリしたいところだったんだけど、時間がなく入れなかったんだよねぇギャルの1人は、しっかり食事前に入ってきてたわお座敷をイメージしていたんだけど、テーブル席の【紬の間】と名づけられた個室。女将が狭くなっちゃってゴメンナサイネ~と挨拶しに来てくれたけど、狭いことはなくシッポリと過ごすことができました。このホテルは、代々女系が切り盛りしてきているとのことで、シルマさんのお友だちでもある若女将が着物を着て頑張っていました年末・年始の書き入れ時でテンテコマイらしく、バイト募集中とのこと。入る日や時間は問わず、交通費が支給され、駅からも近い。なんといっても友だちと一緒にできるという、こんな好条件のバイトなんてそうはないから、ギャルたちはすっかりバイトモード△日はダンナが忘年会で使うから、私はその部屋につけな~いなんて話まで盛り上がり・・・。結局私は、ダンナさんの許可が下りずできないんだけど、他のギャルズたちよ、頑張れ~祥園を出ようとしたところに友だちからメールが入り、駅前地下にある幸村という居酒屋にいるという。しかも、あの監督 と!前日、別のお店でお会いしていたので、再会です。映画の話、上田の話、気さくに話してくださるとっても温かい監督です。映画の公開は来年の8月だそうなので、みんな観てね(エキストラ出たかったなぁ~!!!)3軒目は、前に一度行ったことのあるダーツバー、GRASSWOOD へ。この日はいいペースでお酒が飲めていたので、ダーツも楽しみ、会話も楽しみ、シメにラーメンまでいただいちゃった。シンデレラガールが1人いるので、いつもは12時には店を出るんだけど、この日は珍しく帰宅は2時彼女、最近春がきたので調子がよかったのかもね(*^m^*)今度は新年会だね。師走を乗り切ろう!
2007/12/08
コメント(6)

先月末行われた発表会 に上田教室から出演した人と、スタッフとして手伝ってくれた人と、9人で食事をしに行きました。利用したお店は、ポポラーレ発表会終了後の打上げパーティーは、出演者全員でスタッフの方々を招待するんだけど、今回スタッフの方たちはひとりも出席できなかったので、改めてお礼ということで集まってもらいました。ほんの気持ちだけだけど・・・発表会当日は、予定していたスタッフの人数よりもだいぶ少なくて、ものすごく忙しかったと、面白おかしく話してくれたんだけど、考えてみれば、発表会に出られないのは忙しくて出られない人も居るけれど、それだけじゃなくって、腰痛もちだったり、体調がよくないから出られない人も多い。そんな人たちがバタバタ・テキパキと動き回ってくれたんだもんね。終わってみたら具合が悪くなってた・・・ってことがあってもおかしくないよ。本当にありがとう!お世話になりました次回は、あぁしたほうがいい、ここをこぅしたほうがいい、な~んて話したけれど、ちょっと待って次回もスタッフのつもり?(笑)いやいや、是非一緒に舞台に立とうよね!
2007/12/07
コメント(4)

泣く泣く友だち宅 を後にし、東京2日目は、御茶ノ水→秋葉原→恵比寿→池袋コースです御茶ノ水へは、最近ダンナが練習しているハワイ生まれのミニサックスザフーンという楽器のリードを買いに行きました。上田では需要がないため、定価よりも高いんだって(^▽^;)バンドをやってるアニキに、御茶ノ水ならあるよと言われて行ってみたら、あっという間に見つかり欲しかった物が買えました。さすがアニキ!さすが東京!(笑)次は、様変わりしたと聞き、前々から行ってみたかった秋葉原へ。スゲーおっきなビルが建っててビックリ あと、ホントにコスプレして歩いている人がいたのに感激デジカメが壊れてしまったので、どんくらいの値段が妥当なのか見てきました((φ(-ω-)メモメモ今は、値引きというよりポイント還元なので、このお店で買ってポイントがついても上田に店はないしなぁとか、意外とネットのほうが安いかも、とか色々考えながら見てましたウキウキワクワク見ていたら、朝から何も食べてないことに気づき、ヨドバシカメラの上層階にあるレストラン街へ行ってみました。万豚記、メッチャ美味しかった 四川黒ごまタンタン麺を一口頂いてすぐに「また来たいなぁ♪」って言っちゃった(*^m^*)次は恵比寿にあるフラメンコショップイベリアへ。(恵比寿駅にあるエビスビールのライト→発車する時の音楽はCMで流れるあの曲)発表会を先月末に終え、あったら便利だなぁと思う物を見に行ったんだけど、ほんとこのお店はいいお値段なんだよねぇ。セール中とはいえ、なかなか値引きされない。でも必要なものは必要なので(上田には売ってないし・・・)購入しました。20日にまた東京へ行く用事があるので、その時一緒に行く相棒とゆっくり見よう♪そして最終目的地の池袋へ。帰りはではなくにしました。池袋⇔上田の高速バスがあるのです。時間は2倍だけど料金は1/2。上田への最終バスは18:25と早いけど、この日の私たちには十分でした。だって上田の生活の何日分?ってくらい歩いたもんね(※バスのチケット売場は今度移転するらしく、乗り場の近くになるそうだよ。)発車時間のギリギリまで、前日に行ったサンシャインシティを見て回りました。いつもネットで買っているお店のリアル店舗へ行ったりね。手にとって見て触れて感激!(笑)昔大好きだったバーガーキングがサンシャインに入ってました また復活したというニュースは前に聞いていたんだけど、まさか買えるとは♪バスの中で食べる夕食用に購入。ビールはバス乗り場近くにあるam・pmで(ファット要素満載!笑)こうして、2日間の東京周遊は大満足で幕を閉じたのであった・・・こんなにゆっくり東京を見て回ったのは、コッチに越してきて初めてだわ。たまにはよいね上田駅前にバスが到着。なんだかんだ言っても住めば都、やっぱホッとするね。イルミネーションが、今年も点灯されました。去年よりはセンスいいかも?!(*^m^*)勝手に!りんご的、東京で流行っているものはコレメーテルのように四角くなく、ロシア帽っぽくもないファー使いの帽子を被っている子を何度か見かけた。もうちょっとカラフルだったけど、コロコロが付いてるバックを引いている子を何度か見かけた。各地から集まる東京だからかな?でも大荷物が入ってそうなサイズではなかった。編み込みラビットファートーク帽リアルファーニット帽カジュアルキャリーバッグ
2007/12/02
コメント(6)

法事(祖父の23回忌)でお墓がある池袋へ、家族4人で行ってきました4月に行ったとき は桜がキレイだったけど、今回は紅葉がキレイでした(写真撮り忘れ!)いつも法事で使うお店(銀兎-GINTO-)は、予約するのが遅かったため満席。今回は、Trattoria Una Volta 池袋 にお世話になりました東北の古民家を移築したという店内は、とても渋くて懐かしい感じがする・・・と思ったら!このお店、以前来たことあるじゃん!池袋に勤めている頃、会社帰り飲みに来たことがあるお店だったのですあの頃は、イタリアンではなく和食だった気がするなぁ。。。親族久しぶりの再会で、美味しい食事と楽しい会話であっという間に時間が過ぎ、ひとまず解散私とダンナは色々と寄りたいお店があったので、帰りは両親と別行動。で帰ることにしてたんだけど急いで帰ることもないので、友だち夫婦に打診したところ、お泊まりOKの嬉しい返事をもらっていたので、この日はお泊り。まだ時間があったので、従姉とダンナと3人でベローチェに行き、ゴルフなんかの話で盛り上がりました。それからちょこっとサンシャインシティを覗きに行ったんだけど、人の多さにイラっとしちゃったなぁ(笑)いざ!千葉の市川大野へ 友だち夫婦の新居、初訪問です♪噂に聞いていた通りのデザイナーズマンション中庭の樹木は紅葉していて、ちょうど見ごろ意外と周りは緑が多く、でも駅から近くて、なかなかよいところジャーン♪デザイナーズマンションなので、各部屋が面白い形。四角形の部屋がないの。久しぶりにマンションで過ごしたけど、いいねぇ~!東京で暮らしていた頃を思い出しました。早速、で乾杯♪友だちの手料理を初めて頂くけど、キッチンは超料理してます!って感じで、色々なスパイスがキレイに並べてありました。大好きなアニキ(旦那)のために、仕事に家事に頑張っているんだね居酒屋並のおつまみを出してもらって、それからスキヤキをご馳走になりましたうちのダンナは超ご機嫌で、お酒もお口もどんどん進んで訳のわからないことをペラペラしゃべっていたよヾ(≧▽≦*) やっとこさダンナをお風呂に入れて、出たらまたで乾杯♪その後は、昔アニキがバイトしていたというサーティーワンのアイスを頂きました久しぶりに食べたけど、超ウマウマー!本当にお世話になりました(*_ _)是非また機会があれば、お邪魔させてもらいたいと思います
2007/12/01
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


