2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
結局なんだかんだしてたら、名義変更だけで£113(¥27000くらい)も払ったよ!凸(`△´#)凸ファック!!かな~~~り高い事にムカついたけど、まぁしゃーねぇー(;´∀`)カナリイタイケド。。。明日仕事終わったらロンドンへ行って、22日の朝イチのフライトでアテネ行って来ます!時間がなくてあんまりアテネの事調べてないアンド勉強できひんかったー(;´Д`)予備知識が無いと博物館とか行っても深みが出ないからイヤなんやけど、でももうココはガイドブックを飛行機の中で読むしかない!!!!素晴らしい旅行になるとエエなぁ~(-m-)” ☆■写真は大英博物館の人々である。w
2007年04月20日
コメント(2)
えー突然ですがギリシャ行っちゃいます!アテネっすアテネ!!それからエーゲ海に浮かぶサントーリーニ島☆(*∀*)ウヒョー本当は、同じ施設で働いてるミホが今週末から友達と行く予定やったんけど、その友達が歯医者で金を使って貧乏になったらしく(イギリスは歯医者に保険がきかずスンゲー高いの!!!!)ギリシャ旅行に行けなくなったの ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! けど、Airチケットは取ってあるのに勿体無い!!捨てる事になる!!「じゃ~~聖子が行く!!」って事になったのれす(笑)つーか、最初は「Airチケもオイラはタダで、名義変更代だけで済むし、アテネに行けるチャンスも早々ある訳やない!!!!」(聖子は1人で旅行するのはキライなのよ!www飯を1人が耐えられへん。感動を共有する人が居ないのがイヤwww)『こりゃ~~~行くしかないっしょーーー!!!』と思っていたのだが・・・名義変更代ダケで98ポンドもする!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!£高ぇんだよッッ!!FUuuuuuuuuuuuuuuuuck!!!!!!!日本円で¥24000とかでー・・・まぁ新潟から東京までの往復新幹線代よりチョット高めと前向きに考えれば安いんやけど~~~名義変更だけでそんなにすると思うとマジで凸(`Д´メ)FUCK YOU!!ってなる。アーーー高いーーーーーAirチケットは早めに取ったみたいで80ポンドやったらしい。飛行機代より高いってさ・・・まぁ名義変更も出発2日前やからだけど・・・。でも、これからの季節どんどんAir代は上がり往復約100ポンドで行けなくなるのでまぁココはしゃーねぇとしますた・・・。(いやまだムカムカするけどー)日本に居る時を考えたら、こんなに旅行に行けるワケがないし贅沢は言ってられへんね(爆)ってゆーか、十分贅沢言ってるね(爆)さすがにホリデーも取りすぎ・おすぎになってきたし(爆)後、もうひとつムカつく事が・・・ギリシャは通貨がユーロなんやけど只今1ユーロ160円!!!!;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンあの~~ドコまで上がんの???(;´Д`)確かワールドカップ時期は140円やったよねぇ??殺す気????(死)日本円がんばれーお願いだーーー安部首相ーーー何とかしてーーーなんでこんな円が今弱いの????為替を見るたびに凹む。。。。。
2007年04月19日
コメント(0)
今日、アルビサポ友のNさんから小包が届きましたぁぁぁ~~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ予告無しの、サプライズの宅急便やったから、スゲー嬉しかった!!!しかもアルビグッツもイッパイ♪さすがアルビサポ友だぜ!!(笑)本当~にNさん、ありがとーございました!!.。.:*・゜(n●´ー`)η゚・*:.。.ミ ☆それにしても、アルビや日本代表で出会った人達は本当年齢も職業も住んでるトコもさまざま。サッカーを通じて・・・サポーターとして出会うと、歳も肩書きも関係無い。老若男女みんな一緒。みんな仲間。(年上として敬う事はあってもね)スタジアムの中では、んなのは全く意味がなく、みーんなただ一途に自分のチームを応援するサポーターになるんよねぇ。やから、後からその人の職業とか素性(笑)知るとビックラする事が沢山!!!(笑)アホやってる(いい意味で)オッサンが社長さんやったり、堅い職業だったりするんよwNさんもアルビ友と言っても聖子のオカンくらいの年で、しかも女社長さんである!!☆スゲー(☆∀☆)出会ったのはイツやったか・・・1番最初にしゃべったのは北海道遠征の電車の中やったかなぁ~??それからアウェーやホームで結構会うから、自然と話すよーになった♪Nさんは歳も違うし、社長と言う社会的には立派な肩書きを持ってるのにも関わらず、聖子にとっては良き「アルビ仲間」なんよねぇ~(´∀`*)サッカーを通じて知り合った人達は、フツーに暮らしてたら知り合いにはなってない、出会っても居ない、、、って人達が多いから、そーゆー人達との出会いも楽しみの1つ♪1つのワード「サッカー」があれば、ジェネレーションギャップも超える事が出来る。対等に話が出来るんだよ、サカ話は(笑)あるアルビサポの社長が抱いてるアルビへの愛は、聖子も持っている。聖子が持っているアルビへの期待は、あるサポーターの主婦も抱いている。・・・そんな風にして、サポーターはみんな繋がってるんよねぇ☆今日、さつきに今季最終節のチケットを取っておいてくれと頼んだ(笑)これで、聖子の帰国日は12月1日前という事が決定した~~(´▽`*)そういや~松尾選手がアルビに戻ってくる(笑)松尾は聖子とタメで誕生日1日違い(彼は9月10日である)選手も1度アルビを知ったら、離れられなくなるのかなぁ~~????www■写真のタオルマフラーは聖子の(笑)いつも枕にひいて寝てますwww
2007年04月18日
コメント(0)
先日レジデンツのオードリーが亡くなった。(オードリーはおばあちゃん)やから今日は3人のレジデンツと一緒にお葬式に行ってきた。教会でのお葬式は初めてやったから一体どんなモノなのか不謹慎ではあるけど興味があった。聖子も黒っぽい服に着替えて行きました~。お葬式の感想は・・・意外と短い!!!!(時間が)「え?もう終わり?」って感じやった(汗)最初にパイプオルガンが流れ、オードリーが(棺おけに入って)入ってくる。(棺おけを運んでるのは多分親戚の人たち)それで、教会の聖職者が色々言葉を読んだり、ウチラも一緒に「アーメン」とか言葉を言ったり、歌を歌ったりする。後は、身内の人やと思うけどオードリーの人生を説明してた。ソコにはちょっとグッきた。「故人は、この教会で結婚式をあげ、2人の子供をもうけました。」とか家族の名前も全部言っていた。孫の名前まで。「故人オードリーは、ランヘンノック・チェシャ・ホーム(聖子の働いてる施設)で素晴らしいケアを受けました。」とも言っていて、聖子は来たばっかりやったけど、オードリーに気持ちの良いケアをしてあげられたのか・・・とちょっと考えたね。日本の葬式では「故人と最後のお別れです」つって、お花とか入れたりするでしょ?そーゆーのは無かったなぁ。埋葬する時にあるのかもしれないけど。。。聖子は宗教が仏教なんで、いつも感じる『お葬式』って雰囲気とは違うから、何となく不思議な感じはしたけれど、でもやっぱり人が亡くなる悲しみは宗教や国や人種が違っても一緒なんだよな、、、悲しい雰囲気ってのは一緒だな。。。と思いました。どうかオードリーが安らかに天国に行けますように。。。聖子のじーちゃんは天国で元気かな???話は変わって、何かーーー煮詰まってる。常に胃がギューーーーーッッっとなっている。ちゃんと呼吸がしづらい。まぁ原因は解ってるやけど、、、人間関係って難しいやね。。。アー ウザーー・・・
2007年04月16日
コメント(0)
ガンバ大阪に逆転勝利!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ いや~ヤベーね今季のアルビ!(って毎年言ってるんやけどねw)今までホームで負け無しやし!!ウホー(〃▽〃)試合見れないから何とも言えないんやけど、記事とか見る限り粘り勝ち!?ホームで魂のこもった試合をしたみたいで!!!ソレこそアルビの試合だよ、聖子の好きなアルビのスタイルだ!!キショウがまたgoalしたみたいやし、6月のキリンカップに向けてのアピールも出来てるねぇ!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアーーーー本当スワンに行きてぇよーーーッッ!!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノどこでもドアをくれ!!今はイギリスで、PCでアルビの結果をいつも追ってる訳やけど、本当アルビが勝つと聖子も気分アゲアゲになるの!!www本当遠くに居ても、アルビレックス新潟から元気貰ってるよ2006までアルビ漬けの毎日を送ってたのに、今季から行けなくて相当~~~ストレス溜まるし(笑)、アルビが恋しくてならん!こんなにアルビ好き、サカ好きとは・・・思ってたけど(笑)思わなかった!w次は広島か~~~~コレもまた鬼門やね!大量失点した過去を思い出す・・・(笑)しかーーーし、この勢いでGOだ==!!!そういや、ウメッティが議員になって驚いたぁ~~(笑)さすが組織票のアルビだぜッ!!(爆)・・・ってウメッティ、ゴメン(;´∀`)www新潟に骨を埋める気で頑張ってくれる訳やし、聖子も応援するよ~!サッカー選手と議員は全然違う職業で苦労も多そうやけど、頑張ってウメッティ!!そして・・・光は元気なんやろーか・・??(;´∀`)ヒカルー・・・■写真はいつかの浦和戦www
2007年04月14日
コメント(0)
今日メールboxを開いたら、久しぶりにYからメールが来てた。『聖子に会いたい。。』たったコレダケ。だけど何かスゴク、、、嬉しかったね。短い文ダケに逆に想いが伝わって来ると言うかね。。。思えばYと不倫してたのは、Kちゃんとの恋愛が上手く行かずすっごく寂しかった時に、Yが聖子の事を好きだと言ってくれたからだった。まぁYの事は勿論嫌いでは無かったけど、本当に欲しかったのはKちゃんやし、完全に自分の寂しさを埋める為だった。本当身勝手やったと思う。その事をYは知ってた。聖子がKちゃんに付き合えないと言われ、9月の留学がダメになり、大泣きしてた時にスッゴク励ましてくれて、渇を入れてくれたのはYやった。一緒に花火も行った。2回も行ったんよな~。1度目は花火の最中にKちゃんからshockingメールがあって、隣に居るYも花火も全然目に入らなくなっちゃってた。2回目の花火では、手を繋いで川べりを歩いたっけなぁ。映画にも行った。確か見たのは、、、『日本沈没』。それから『パイレーツオブカリビアン』。国立の代表戦にも一緒に行ったっけ。ありゃ~最初で最後の旅行やったな。夜の海で一緒に星も見た。お互いに背中合わせになって砂浜に座った。アレはフィリピン留学する前かな。思えば結構一緒に思い出作ってるね。。。ただ一緒に居ても聖子の心はいつもYに対して100ではなく、逆に100になってはいけないとも思ってたので、何かいつも中途半端だった。常に心の中にはKちゃんが居た。でも本当不安定やった時にYが居てくれたのは本当に助かった。Yと過ごす事で心のバランスを取ってたんよなぁ。今思うと聖子は不幸では無かったんだなぁ。『何で1番欲しいモノは手に入らないんやろう?』って世界一不幸な気持ちで居たよーな気がするんやけど(笑)、でも今思うと恵まれてた。Yを傷つけて居たとは思うし、きっとYも心の底から満たされては無かったと思うけど。。。それに世間一般的には認められない仲やからね。。。それでも、そーやって一緒に過ごすうち、何かしらの2人の繋がりを作ったような気が・・・聖子はしてた訳ね。『信頼』とか、、、何かそーゆーの。でもフィリピン留学中は結構メールとか来て、会いたいとか恋しいとか言われてたんやけど、イギリス来てからYは意外とサッパリしてたから、若干なんか寂しかったんよねぇ。フィリピンの時のような事は一切言わなかった。昇格試験やらあったし、仕事も忙しいって言ってたけれど、そーゆーのとは別に何か割り切った感じというか、もう聖子は必要無いのかな?というような感じがした。こんな風に思う自体、本当勝手やと思うけど・・・(;´∀`)何か何が言いたいのか分からなくなってきたなwとにかく。。。Yからのメールは嬉しかったな。自分が必要とされてる気がして。まだYの中に聖子が居るんだ。・・・ってゆーか『会いたい』と思ってくれた事は素直に嬉しいと思った。大体、海外に居ると余計に誰かに必要とされる事が嬉しいと感じると思うんだ(笑)誰だって孤独はイヤだ。今も付き合いたいとか物理的に無理やから考えられないんやけど、聖子はYを失いたくは無いとは思ってる。フツーに人として付き合って行きたいとは思ったりする。だって折角出会った人やし。これも何かの縁やし。男女の関係って難しいやね。丁度良いバランスを取ってくのって難しい。聖子はYにイッパイ救われたけれど、聖子はYに何かしてあげれたのかな?何か残せたのかなぁ??ちょっとそーゆー事を考えましたです。ハイ。
2007年04月14日
コメント(0)
今回聖子たちは、3泊4日でアムスに行ってきたんやけど、その周辺にある小さい町にも行ってきた( ・Д・)♪まぁ、アムステルダムは見所はそんな無いかな(笑)イヤ、あるんやけど(笑)本当3日とかで丁度良いって感じ。アンネ・フランクが過ごした隠れ家、ゴッホ美術館、国立博物館のレンブラントの作品なんかが観光場所。後は、街の風景とかSEX museumってのもある(笑)けど、アムスの雰囲気はエエね~~~♪扇状に街が広がってて、小さな運河がイッペェある。友達はベニスに似てるって言ってたわ。ほんで、オランダは世界で2番目に自転車が多いらしくて、本当その通りに自転車多かったwでもちゃんと自転車専用の道路があって、歩行者、車と分けられてる。地下鉄はなくて、トラムっつー路面電車が発達してるんよね。ウチラは回数券を買ったんやけど、乗る時はその回数券にハンコを押すんさ。その辺がまだアナログな感じでエエね♪w後、オランダはハッパとか合法のDRAGがあるから、コーヒーショップに行くとそーゆーメニューがあるらしい(笑)聖子らはフツーのcafeに行ったからよく解らんかったけどwでもキノコやハッパをフツーに売ってる店もあって、興味本位で入ってみたんやけど(笑)色んな種類がありすぎ&色んな用具?があって、ウチラはどう使うのか、使うとどんな効能(笑)があるのかとか解らんかったわ(´▽`*)後まぁ風俗にも寛大な国らしく、売春もOKなんだよね、確か。飾り窓ってのがあって、ソコにフツーに娼婦が居る(笑)要はSEXYな薄着で街に立ってるとブッチャケ寒い訳やん?やから室内で客を待ってる訳(笑)一度フツーの道を通ってたら、窓越しに下着姿の女の人がタバコをスパスパ吸ってる姿に遭遇してスゲー驚いた!!!!!!(≧▽≦)本当んなSEXYな格好して窓際に足組んで座ってるモンやから、思わず目を疑ってしまい、凝視したらその娼婦と目が合ったけどwwwでもまぁアムステルダム全体を見ると、別に「風俗やドラッグが蔓延してる危険な国」って雰囲気は全然無いね!!!!!(イヤ、いかがわしいトコに夜行ったら解らんよ?)何か本当住みやすそうやし、ロンドン程汚くないし(笑)、ステキな街やと思ったな~♪ちょっと電車に乗れば、そのチューリップのイッパイあるキューケンホフや、名前忘れたけど(爆 今手元にガイドブックが無い)スンゲ~いい感じの港町や、風車のある町に行けるし、オランダは良いよ、本当に!!!!で、今回一番結構胸に来たのが・・・アンネ・フランクの家。「アンネの日記」のあのアンネの住んでた隠れ家やね。ありゃ~~~本当考えさせられるし、泣きそうになった。アンネは2年間も潜伏生活をし、最後は何者かの密告によって強制連行された。その家は博物館もかねてるんやけど、当時の部屋などはそのまま残ってる。家具やらは強制連行された時にドイツ軍だかが持ち出しちゃったらしーんだが、本棚の隠しトビラや、アンネが部屋をちょっとでも明るくしようと壁に貼ったポスターや写真、柱にかかれた身長の目盛りはそのまま残されてるんよね。隠れ家には8人で住んでたんやけど、思ったより?広かった。(普通の家に隣接しており、表向きは会社事務所だった)台所もトイレもある。食料や雑誌の差し入れもあったという。やけど夜になったら流しを使えなかったり、トイレも流せないし、音を立てられなかったりとしたみたいで、かなり不自由をしたんやと思う。アウシュビッツ収容所の写真もあって・・・スゲー怖かった。。。アンネ自身はチフスにかかって亡くなったらしーけど、でもあの収容所で沢山のユダヤ人が殺されたかと思うと・・・マジでこえぇぇぇええーーー(((( ;゚д゚)))アワワワワ戦争を知らん聖子からしたら『マジ有り得ない。』って感じなんやけど、でも当時はソレが当たり前に行われたんやから、考えたダケでゾッっとする。アンネの家はかなり戦争と平和について考えさせられる所だよ。アムスに行ったら是非行ってみて欲しいな。日本語の説明書もあるし。この瞬間もどこかの国では誰かが誰かを殺してる。戦争は今でも無くならない。どうして人間は戦争をするのかなぁ~・・・・。どうして人間は人間を殺す???安全な所に居る聖子は、そんな風に思う。でももし目の前で愛する人々が殺される姿を見たら、聖子もその相手に敵意を感じ、憎み、そして武器を手にするかもしれない。明日どうなるかも解らない追い詰められた状況になったら、人はきっとマトモな考えなんて出来ない。結局、人間は自分が1番大事やと思うし。そう考えると、今の自分のこの状況は『ラッキー』としか言えないよね。戦後に生まれ、日本に生まれ、明日の食べ物に困らないこの状況に居ることは、幸運だとしか言いようが無い。きっと誰もが本当なら人を殺したく無いんやろーし、殺されたくないし、戦争なんてしたくない。でも、、、戦争は無くならない。今もドコかの国が、ドコかの国を憎んでる。・・・戦争や平和の事は問題が大きすぎて聖子にはどーにもならん。でも、マザーテレサが言っていた。「愛の反対は憎しみではなく、無関心。」そして、マザーテレサは言っていた。「私たちはどんな事をすればいいですか?」と聞かれて「帰って家族を大切にしてあげて下さい」と。もっとも小さい人間の関わり・グループとは『家族』なんだよなぁ~。。。『子ども達が愛することと、祈ることを学ぶのに最もふさわしい場が家庭であり、家庭で父母の姿から学ぶのです。家庭が崩壊したり、不和になったりすれば、多くの子は愛と祈りを知らずに育ちます。家庭崩壊が進んだ国は、やがて多くの困難な問題を抱えることになるでしょう。』・・・とマザーテレサは言ってたけど、その通りやね。特に「家庭崩壊が進んだ国」ってのが引っかかるね・・・。日本ってどうなん????「豊かな国・日本」ってのがもう神話みたいになりつつある。。。アー何だか悲しくなってきた(爆)書いてて思ったけど、『世界平和はまず手近なところから始まる。』んだね。(マザーテレサの言葉引用)例えば、聖子のこのブログを読んで一瞬でも戦争や平和や家族について考える人が居たら、それが一瞬だとしても「無関心」な状態ではなくなる訳で、ソレって何か・・・ちょっとは聖子も役にたったかもしれない。とか思えるやね。皆さん、今日家族に電話をしよう。会話をしましょう。www聖子も家に手紙でも書こうと思いますわ。
2007年04月12日
コメント(0)

キューケンホフ公園は、マジで花がイーーッパイ♪桜とチューリップ♪公園の外にはフツーにお花畑が広がってる。多分コレは売る用やと思う!これはランかな??外国の子供は本当にみんな可愛過ぎる!!!(´∀`*)えーー若干余計に聖子が居るけど(爆)、花は間違いなくきれい!!!www
2007年04月11日
コメント(2)

オランダ行ってきたぁぁ~ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ キューケンホフの公園に行って、春を満喫してきたよ!!!取次ぎ、癒し画像の数々www花市場のお花~~(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)お花屋さん!!!!すんごぃカワエ~おもちゃ屋さん!木のぬくもりを感じるねぇ~♪おもちゃ屋さんに居た女のコ(´∀`*) 可愛すぎる~~~♪チーズ工房の売り子のイケメンくん(笑)これぞ、オランダ!!!!風車だーい♪
2007年04月11日
コメント(4)
昨日、オカンに『アムス行って来る~!』ってメールしといたら、今日電話来たwww昨日「ウチの親は殆ど電話かけてこない」つったのがバレたんやろーか(なんつてw)『ヘンな人の後、ついてったらあかんよー!!!イヤ、ヘンな人やなくてもついてったらダメね(笑)』と言われましたwww久しぶりにオカンの声聞いて、何か元気でた!!!(´∀`*)不思議やね~~~♪って事で、ヘンな人についていかないようにしながら(笑)アムス楽しんできまーーすヽ(´ー`)ノwww
2007年04月06日
コメント(2)

最近本当に日が長くなってきた~!!日が落ちるのが夜の8時頃なんよ!!!信じられる??(笑)まるで雰囲気は日本の夏よwそんでまぁ、本来なら日が長くなってきたって事で仕事後でも遊びにでも行きたいんやけどー、ココはド田舎&ボランティアはアシが無い・・・って事で近場しか行けない・・・(;´Д`)しかも遊ぶトコもたいして無い(((;-д- )でもまぁ~近所の丘やらも、だい~~ぶ緑が濃くなってきて、かなーりエエ感じの癒しの景色が広がってるよ。そんで、聖子はキレーな景色を見ると、色々考えてしまうんやけど(笑)やっぱり思い出すのは「日本」やね。日本の家族とか、友達とか、Kちゃんとか(笑)「皆どーしてるかな~??」って思う。『この景色を見せてあげたいなーーーー』ってさw元気にしてますか??皆さんwww聖子のブログを読んでくれてる友達も居るけども、まぁE-mailとかヤリトリしてても、実際に会って話すのとは違う訳で、結構みんなが恋しいよ(笑)後、ウチの家族ってアンマ聖子の事を心配しないみたいで(笑)東京で1人暮らししてる時も、色々と旅行に行ってる時も、ほとんど・全く電話してこないのねwwwで、今回も全く電話してこない&聖子も金がなくてしないので(爆)ウチの家族と話した記憶が無い(爆)あ、2月くらいにオカンから電話あって、そん時くらいかなぁ~??でも話したのはオカンだけやし、うちのオトンは元気なのか???(;・∀・)メールもオカンとしかしてないし(笑)基本『便りが無いのは元気な証拠』っつー姿勢なんよね、ウチの家族ってwww薄情なのとはまた違くて、まぁ愛情はあるんやけど、放任って感じ?wしっかし友達とか見てて親から電話やら手紙(!!)が来てるのを見ると、たっまーに『ウチの親、聖子を放っておき過ぎじゃね??』とか思える(笑)まぁウチの親曰く『アンタは言っても聞かない。』って事らしーが(その通り 笑)でも明日からアムスに行って来る事は言わないとーwイスタンブール行く時もメールで(笑)いちよう心配してたから(;・∀・)親の助けや愛情があって、帰る所があるからこそ、聖子は好き勝手出来るし、色んなトコに行ける。ソレは友達にも言える事やわな。『日本』って言う聖子の帰る場所があるから、聖子は外に飛び出してけるんだわ。うん。もしHome groundって場所が無かったら・・・落ち着かなくてしゃーねぇw自分のbaseが無いのと一緒。そんで待っててくれる人達が居るから、いつか日本にまた帰る日が楽しみなんだ~。とりあえず今恋しいこと。欲しいもの。●ロミオ!!!!!あぁぁぁぁロミオに会いたいよーーー(ノД`)●車が欲しい●風呂につかりたい●日本のケータイを使いたい!●居酒屋行きたい●日本食●カラオケ行きたい●地元の海の夕日が見たい今、ドコでもドアがあったら、家に帰ってロミオを触りまくり、ロミオを連れて友達と花見に行って(笑)、で、日本海の夕日を見る。その後居酒屋へ行き日本食をタラフク食って、カラオケに行って思いっきり歌い、フロにユックリつかって、日本代表ユニとアルビユニを持ってイギリスに戻る(笑)コレってHomeSickなの??(笑)よく解らんが、一瞬だけ日本に帰れれば満足www明日からオランダのアムステルダム行ってきます~~~!!!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイチューリップと風車とDRAGやーーーー!!!!(コラ)
2007年04月05日
コメント(2)
こっちに来て、「ア~やっぱり聖子は日本人だ」と思う事の1つに、桜の木を見てなんとも言えへん気持ちになる事。満開の桜を見ると刹那の美しさを感じ、散り行く姿に切なさや、儚さを感じる。ほら、やっぱアタシって日本人でしょ(笑)つーかね、お花見がしたーーい!!(笑)満開の桜の下で、皆でワイワイお酒飲んで、美味しいモン食べたいwwwほら、やっぱりアタシって日本人www毎年、日本では「さくら」を題材の歌がリリースされるけど、今年はどんな「さくら」の歌が流行ってますか~???■写真はカーディフで見つけた満開の桜~~~♪
2007年04月02日
コメント(8)
今日から4月か~!!!ナンダカンだでイギリスも4ヶ月が経って(3日で)、5ヶ月目に突入するんよねぇ!Σ(・Д・ノ)ノ アウッ 時が経つのは本当早い!!!Σ(´д`ノ)ノ もう4ヶ月経ったのけ??(;´Д`)フィリピンの2ヶ月間の方が長く感じるよ(笑)残り後8ヶ月か・・・。以外と時間無いなぁ。。。こうやってダラダラ?1年間過ごすのは勿体無いやね!どんどん計画的に行かないと。とは言いつつも、段々とウェールズでも交友関係が広がってるどー。金曜はモアイのオッサン(笑)に日本食をご馳走になったでーヽ(´ー`)ノその日本食屋はCardiffにある「テンカイチ」って店で(笑)、店員は皆中国人なんやけど(爆)内装も日本風味になってるし、意外と料理も美味しかった~~♪寿司や天ぷら、焼肉に冷奴に枝豆、わかめ酢とかご馳走になったwやっぱねー日本食はウマイ!!!! ( ゚Д゚)グラッチェ「これ以上食べれまへん・・・」って位、食って来たwwwってゆーか、モアイのオッサンは出張と言う割にコッチにずっと居る人なんやけど(笑)、白髪交じりの多分年は50代とかで、指輪して無いトコを見ると独身っぽい(笑)やっぱね~こういう風に言うとあれなのかもしらんが、あの年で結婚して無い人(多分結婚歴なさげ)ってさ、やっぱドッカ変わってるよwww違和感があるもん(笑)パブで会った4人組み(社長やら重役やったらしい)とは雰囲気が違うっつーかw(別に小汚いとか怪しいとかでは無いんよw)どっか淋しげやし、「金は出すから」みたいな雰囲気がある。(いや別に直接セックスに結びつくとかではなく、なんつーかなぁ~相手して欲しいみたいな。まぁ会社で日本人は1人やし淋しいんやと思う。)聖子は今回片割れのボランティアのコが今ロンドンに行ってるから、1人で行ったのだが友達に「もう1人で行くのはやめときな!」って心配されたwwwまぁ聖子的には、水商売をしてる時を思い出したよ(笑)東京に居る時にキャバクラ嬢をしてたんやけど、客とご飯食べに行くやんね。(同伴とかで)あの感覚をねw旨いメシはタダで食べれるけど、気は使わなきゃいけないし、第一その後店に連れてく為に一緒にご飯食べてるよーなもんやから、結構疲れるんよねぇw大体、普通はオッサンと合う話なんて無いやんwそれを無理やり話さなきゃいけないんやからさーーー(爆)(まぁいいお客さんも居たけど)やっぱり安いご飯でも気の知れた人と食べるのが1番美味しいわ~・・・ってよく思ってた(笑)今回、その気分を思い出したよ(笑)「こんな雰囲気の客も居たな~~」みたいなwwwまぁ次はミホも一緒にゴチになろう(爆爆爆)そして土曜はまたまたCardiffで友達に会う!!このコはNEW friendなのだ~~♪聖子と同い年、しかもサッカー好き!!!!!!★昼に中華を食べて、ちょっとCardiffウロウロして、またカフェでおしゃべりwwwずーーーーっとベラベラ喋ってたwwwサッカーの話もイッパイwしかもその子の彼氏は外人なのに思いっきりJリーグが好きで浦和サポなんやってーw2番目にアルビが好きなんやそーだw(日本に居た事がある)日本代表も好きでW.Cにも行ってるし、かな~~りこのカップルとはdeepなサカ話が出来そうやわw今度彼氏に会うのも楽しみや~~~♪これからウェールズでもどんどん友達増やしていきたいな!!!!アー特に外国人の友達が欲しいな~~~!!!!!
2007年04月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()