全15件 (15件中 1-15件目)
1
こんにちは^^今日も随分暑い日となっています。近頃 眩暈あり。??です。きっと自律神経失調かと。。。首こり 眼こり、、、肩こりからもくるそうです。 先日 ブログのお友達が誕生日を迎えられました。そこで 【母に感謝】って言われておられました。なるほど と頷くばかりです。自分中心に考えがち。。自分の誕生日なのだから、、、でも産んでくれた母に感謝なのですね^^いまさらながら 眼から鱗です。。^^人に感謝すること。日々忘れがち。そんな自分 嫌になっちゃいます^^; こちらで作品UP中
2013年07月31日
コメント(4)
こんにちは^^暑いです。朝方24度くらいだったのが 今は32度。車に乗る瞬間。。。。おおおおお・・・と驚くほど 暑い。。瞬間 エアコン!!!最大!!!エンジン ごめんね^^; 車を走らせていると 近頃 いつ??ガソリンのお値段が上がっています。知らなかったぁ。。。今 ガソリン投入したときから ¥3 UP.結構速い上がり方。知らないうちに。。。 こちらで作品UP中
2013年07月30日
コメント(4)
こんにちは^^今日も暑い日です。こちらは昨日の雨は恵みの雨。東北では被害があったそうな。。。うまくいかないですね。。 このごろ 教えている大人の生徒さんから お野菜をいただきます。きゅうり なす ゴーヤ プチトマトなどきゅうりは お漬物まで^^有難いことです。もらったプチトマトやナスを使ってオリーブ油で炒めて食しました^^やはり 採り立ては美味しい~~~^^感謝感謝^^ ここで 教室作品UPしています。ついでにブログ村をクリックしてくださいね^^
2013年07月25日
コメント(2)
おはようございます^^今日も一段と暑い日となっています。こちらでは 海水浴ばっちり日和かな^^ 先日書きました習字と書道。自分なりに 把握はしていたものの その時その時の不安がよぎったり・・で迷いも生じてきます。でも 今自分は 子供たちに点画の基本や仕方をじっくり取り組ませることを目標に日々教室運営しています。点画を見つめていると そのやわらかさや硬さなど違いを知るまで長い時間を要することも わかっています。わかる というヒントをもたらすのが 私の立場。落ち着き よく見ることが できたのなら日常生活も変わる。 よくお母さんから 「学校で落ち着いて話が聞けるようになりました。って褒められました。」って言われ うれしくなったこともありました。字を書くことと 直接関係のない話かもしれませんが繋がりがある・と思うのです。私の目標 字を教える^^ ここで 教室作品UPしています。ついでにブログ村をクリックしてくださいね^^
2013年07月23日
コメント(2)
おはようございます^^ネットに少し慣れ あちらこちらに伺っていますといろいろなことが書かれています。習字は書ではない。。とか武田双雲は日本習字出身だが・・とか若手の書道家は勉強不足だとか・・日本習字は 書に段級位をつけた悪だとか・・・まぁ なんと色々なこと、、、びっくりしています。だって 私 日本習字ですから。まぁ 確かに習字の域を超えないのはわかっています。しかし 臨書の部もあり それなりに勉強しています。そこから どういう風に 発展していくかは本人次第だと思っています。会の名が 習字とついていますが基本を積み重ね 歴史を学び どんな字にしていけるかそれは 個人に任されたことなのです。毎月の手本を見ながら 真似して書く というのも大事なことなのです。自分に言い聞かせるため 今回書かせていただきました。 今月の清書をUPしましたので見てやってくださいね^^ そこでブログ村 チョコっとポチッ!!! お願いします^^
2013年07月22日
コメント(2)

おはようございます^^今日は参議院選挙。行って来ました。さぁ どうなるのでしょう。。 昨日は 夜7:30から ド~~~ンという大きな音が始まりました。ここから しっかり花火が見えます^^衣浦というところで 打ち上げられる花火。5300発 打ち上げられたそうです。ベランダから 心地好い夜風にあたりながら この花火を見させていただきました。カメラ なかなかうまく撮れないもので すみません。。^^;碧南市のお写真からUPさせていただきました。
2013年07月21日
コメント(2)
こんにちは^^あれから 一週間。 歯医者の予約がある日でした。例の奥歯。被せを取りました。外からは見えない状態って、、、、、取ってみると なんとひどい虫歯になっていました。歯医者さん・・・・ 「こんなに・・・ひどいな。。」ですって。。。どんな反応かを 窺いながら 様子を察知、、、、しか出来ない私。だって口を開けているしかできないものね、、、、そうなんだぁ。。。。被せてしまっていると 中身 わかりません。かつて 骨粗しょう症と言われ お薬を飲んでおりましたがやっぱり 歯にも影響があるのかなぁなんて思っちゃいます。今度もそうなんですが以前も言われたことなんです。今回の治療の歯とは違い、、親知らずなんですが。。。「この歯 抜いた方がいいですよ。」って。 みなさん 親知らず どうされていますか? ブログ村に参加しているのですが最近急に下がっちゃいました。みなさん 応援ポチっ ヨロシクお願いしま~す^^
2013年07月20日
コメント(6)
こんにちは~~^^今日はどうもお空が不安定です。雷もなったそうです。。。^^;(実は建物の中でショッピング中だったため 知らなかったのですが^^;)朝は 歯医者。去年の11月からずっと通っているのですが今日 左下奥歯がやっと治療完了となりました。これで 終了かと思いきや・・・ドクターいわく。。。。今度は右奥下のかぶせている所。。。虫歯です。という言葉。。。うううううう・・・・・まだ 続く。。。。完全になおしていただくのは 勿論結構なことなのでしょうね。。。でも 自分的には 今動いてないし、、、痛くもない、、、、どうも感覚がない歯を・・・・・でも虫歯と言われたら。。。。。。治さなくっちゃ。。。。ですよね、、、、、あああぁぁぁぁっぁ・・・・・
2013年07月13日
コメント(8)
こんにちは^^今日も暑い一日となっています。今 病院から帰ってきました。伸ばし伸ばししていた健康診断にやっとこさ行ってまいりました。血圧 普段の数値とだいぶUP。。。これはひっかかるなぁと思いつつ。。。血液を採取され 尿をとり 心電図、、、腹回り、、、体重 身長、、そして聴診器をあてて診ていただきました。ここで 身長、、、、縮んでいました。なんと1.5センチも!!!!あれまぁ。。。。どこが 縮んでいくのでしょうね。。。 今 血圧のお薬を中止していることを告げました。そしたら この血圧じゃ飲まなあかんね って言われました。詳しい結果は3週間後だそうです。でもいつものお医者さんは「様子みましょ」なのでねぇ。。。どうすりゃいいのぉ・・・・!!!????? これからも暑そうです。熱中症~気をつけましょうね^^
2013年07月09日
コメント(6)
こんにちは^^今 すごく暑い時間帯。。クーラーの下から離れられません。。先ほど この東海地方 梅雨明け宣言がありました。今日の気温37℃まであがるそうです。フゥ~~~~ 昨日の日曜日には ご近所さんは 家庭用のプールで賑やかでした。小さい子はいいなぁ~と思うばかり。。もし 私も小さかったら~一緒に入れてぇ~~~って言いたいものです^^熱中症 梅干や塩飴がいいそうですね。気をつけて 暑さ フッ飛ばさなくっちゃ~^^みなさんも お気をつけくださいね^^
2013年07月08日
コメント(2)

おはようございます^^今日も暑い日 迎えております。こちらは晴天~今夜の牽牛 織女の再会 きっとできますね^^七夕 7月号の課題 今挑戦中です。 わが子たちが小さかった頃には 笹飾りもしたものですがそういう情緒溢れるしきたりも 邪魔くさくなっちゃいました^^;でも 心の中でのお願い事 しっかり持ちたいと思っています^^
2013年07月07日
コメント(4)

おはようございます~^^今日は とても暑い日となりそうです。きのうで 教室1週間の終りでした。土曜日は ちょっとお疲れの朝となります^^; やっぱり身体は正直なのね^^; 今 七夕さま競書ということで子供たち 大きな紙に挑戦しています。一年の成果が 見えてきます^^ うれしい限り^^たとえば去年6月に新級として 書き始めました。今年6月号清書は また去年6月の作品です。 この子は 左手で書いています。今年6月号作品は 左手で書くとどうしても右下がりになりがち。そこを注意しながら 毎回がんばっています^^この一年の成果 すごいって感じます。 それに比べて...... わたしの作品は どうも変わりばえしませんです・・・^^;
2013年07月06日
コメント(4)
こんにちは~~^^今日は 昨日と引き続き ドンヨリ 雨が降ったり止んだり、、湿気はすごく感じますが 時折冷とした空気が流れてきます。明日も雨の予報。。 教室中にも よく質問されます。街中に出かけ 商品や買い物中に言葉をかわすと必ず 質問されます。なんて?それは 「関西?京都の方ですか?」と。 なんでわかるのか????イントネーションしゃべりかた。。。もう隠し事は ありません。。。もうバレバレ。こないだも私「○○だから。。なんしか○○です。」って言ったら大人の生徒さん「すみません。。。なんしか ってどういう意味ですか?」ときかれました。中身じゃなく 言い方の質問は 初めてです。ここ 知多半島の言葉と 京都の言葉と完全に違うということなんでしょうね。 「気~つけて帰りや~~」子供たち「 どういうこと?」「気をつけてね」っていうことよ~京都では、関西では 助詞を飛ばして言うこと多いかもです^^
2013年07月04日
コメント(0)
今日は はんげしょう(半夏生)とういう日らしい。夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。(Wikipediaより) ラジオから流れたきた情報では今日は毒っ気があるそうな・・懐に塩を持て と言っていた。 半夏生~ ある庭でみた植物の名前でもある。初めて見たときには なんて綺麗な~って感じたものだ。とってもふくよかな感じも与えてくれたが、、そういう季節の名前でもあるという~ 今日は身の回り 綺麗にしなくては~^^ こちらで作品UP中~^^
2013年07月02日
コメント(4)
こんにちは^^今日はすっごく晴れています。こちらは まるで海辺の暑さです。太陽の日差しもピリピリするかのようです。あぁ また夏の真っ盛りに突入なのね。。。 このごろ 思います。。というのは 60歳と言う年齢に近づいてきている所為でしょうか。。 若いとき 60といえば 立派なお年頃と感じていましたが自分がいざ なろうとしていると思うと・・不思議。時間の経つのは速いっ!!!だって つい先ほど前には わが子の進学や就職で忙しかったじゃない。。あの時 まだ若かったよねぇ・・なんて 思い巡らす所為でしょうね。年金の納入期間もまもなく終了となり、、これは有難い^^でももらえるのが 当分なく。。。あれまぁ。。。今おもうことは 魔女にでもなりたい・・・^^ 時間よ~~~とまれ~~みたいな?!!^^振り返ってみれば 忙しかったことが印象的。その時 その時一所懸命だったよね。それこそ 「今 するべきこと。 いつやるの? 今でしょ!!!」的だったなぁ。。。なんてね・・・取りとめのない 思考をやっとります^^; こちらで作品UPしております^^
2013年07月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

