全5件 (5件中 1-5件目)
1
顔面蒼白になりそうなほど、青白い光を放つポートフォリオ!完全なる”青組の勝利”だ!本日のような日は「売り」から入るのが上等手段なのだろうが、「信用口座」を持っていない。「売り方」うはうは状態~。を、想像しつつ、細々と売買した株をご披露!7月前半は今日まで5銘柄を売り6932遠藤照明 200株買い 381売り 493+22240(税引き後)これが一番大きく、他+1万円ほど・・・。5銘柄中、優待株が4銘柄。配当&優待はゲットしました~♪画像をアップしようと試みるも、新しいパソコンを前に悪戦苦闘・・・挫折・・・。生協でまた、「3等 千円商品券」も当たり、「よく当選するよね~」と近所の人に言われる。はい!何か知らんけど、よく当たるんです私~
2010.07.13
コメント(2)
マザース (株)鉄人化計画 1株@41550-8月優待品は”オリジナルドリップコーヒー”コーヒー好きの私はすぐ、目がくらんでしまう♪東証1 SRAホールディングス100株@80600-9月優待品は100株で、お米券3枚 配当はなんと¥4000-権利確定後の下げが怖そ~! 相変わらず、小さくまとまっています~、え~ん配当で毎月100万キャッシュが入る暮らしを夢みている5%配当としても、2千万必要ですがなぁ~(涙)しかも、毎月こんないい配当の優良株にめぐり合える確率は?精進、精進・・・・
2010.07.07
コメント(4)
株価暴落を日々眺めつつ・・・「もしかして?今が買い時?」な~んてのんきな事を考えていた。が・・・困ったことに資金がない。つ~か、お塩ちゃん多すぎ・・・しょうがないので、”岡部”売り!儲けは、ほんの¥1900-ほど・・・・。”ドトール日レス”も売り!儲けは、¥3200-まぁ、優待&配当も頂いた事だし良しとしましょう。安く拾うと、いつまでも離せない自分がいる。それ以上に下がる時もあるっていうのにね・・・。そんな自分と、”岡部ちゃん”と”ドトールちゃん”で離脱っ!アパートでは、先週入居したジェイソンからの不幸の電話!!!!引っ越してきた早々に、「隣が深夜、騒がしい!!」まさかの、ジェイソンの復讐か?!なんでも、深夜女性を連れ込み(不適切発言をお許し下さい!)3時、4時まで音楽をか、け話で盛り上がった挙句・・夜も明ける5時頃になると、2人のお楽しみが始まるのだとか。何もかも煩くて寝られん!「あんなに煩いなら出て行ってもらわないといけない」(これって大家が言うべきセリフじゃないの?)・・・とお怒りの苦情電話が2回ほど。今まで、入居していた隣人はお互い様と我慢していたのだろうか?私から書面通知しようと思うが、借り物パソコンで具合が悪い。それより、書面内容はどうしようか?お楽しみは夜12時までにお願いします?・・・がいいだろうか?やっと、満室になったと思ったらこんな仕事である
2010.07.06
コメント(6)
朝、”買わないか?!”・・・の任バイ物件がいきなり飛び込んできた。200坪、1千万円・・・空き店舗付き。そこで事業をやらないか?という話だった。本業でフランチャイズ・・・。最初、やる気になった。”買う!”と決めた。でも、フランチャイズを自分でやる気はさらさらなく、誰かに貸せばいいとか、店長雇えばいっか~。な~んて軽く考えていた。が・・・その後、ランニングコスト、保証金、フランチャイズ料金等々を調べるうちにやる気はすっかりうせてしまった結果、買わないことに決定!フランチャイズで儲かる地域は限られていると思う。しかも、身を粉にして働いていくばくかの給料。年中無給で、人を雇用し気疲れする仕事はつくづく自分には不向きだと思うやはり、素敵な戸建てか、こじんまりして美しいアパートが良い。今度、そんなの見に行こう♪
2010.07.02
コメント(2)
衝撃的なニュースだった!「冬のソナタ」何度見たかわからないなぁ~。警察の見解では”自殺”となっている。中学1年生の数学の教科書に、”平面図形”と”空間図形”が載っている。私、これものすごく得意だった。小さいころに近所のおばあちゃんに、折り紙を教わった。ものすごく面白くて、手先も案外器用だったせいか、難しい折り方にどんどんチャレンジしていった。おばあちゃんにその完成作品をほめられるのが、物凄くうれしかった。今思えば、あれは”平面図形”と”空間図形”そのものだった。そのおばあちゃんは、兄弟から預けられた男の子を一人育てていた。名前は「カズマサ?」だったかな?もう、ぼんやりとしか覚えていない。彼はとてもおとなしくて賢かった。おばあちゃんは、そんな彼を溺愛していた。やがて高校を卒業するころになり、彼は本当の親元に引き取られた。賢かったので、よい就職先がみつかったらしい。そして、数ヶ月の後、おばあちゃんは亡くなった。捜索した結果、川べりに靴が見つかった。そして、帰らぬ人となったんだ。彼が親元に戻り、いい就職先も見つかって本当に良かったと喜んでいたおばあちゃん。でも、本心は寂しかったんだね・・・他の誰も心の溝を埋めることは出来ない。大切な人の死を受け入れることは、生き残った人間にとって容易な事ではない。パク・ヨンハの死に、忘れかけていた昔を思い出していた。心安らかにお眠りください。
2010.07.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1