全32件 (32件中 1-32件目)
1

本日、夕方に不動産屋さんから電話あり。「明日、内見あるんですが鍵の場所が解らないので、 開けておいてもらえますか?」という内容。どうやら、部屋番号を間違えて見に行ったようで、鍵があるとか無いとかの問題ではない。しかし、ここの不動産屋さん数々電話をくれたが、これが初内見!ぜひとも頑張ってもらいたい♪そんな訳で、仕事が終わってから鍵を開けに行き、ついでにクロスのピン跡の処理をして来た。先日退去のお嬢様が残した”ピン”の痕跡!その数、なんと300個ほど・・・・。ピンの痕跡を修正!なんか、簡単でいい感じ・・・。お値段たったの”¥298-”レシートによると、本名は「クロスの穴うめくん」ならしい(笑)後は、桃の芳香剤を置き(桃は千客万来のおまじない)、水周りのニオイ予防に水を流し込んで退散した。明日が楽しみである。あっ!今夜、開錠したままなので、何かあればここでブログを見ているあなたっ!!うたがわれちゃうかもっ(笑)
2009.01.31
コメント(4)
TVに”丸山晴美さん”が出ていた。彼女は、この頃ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、投資関連のお仕事をする素敵な旦那様と結婚した。コングラチュレーション!!!でも、昔はコンビニの店長として働いていた。そして、1Kの部屋には反射式ストーブ。その上で、大根を煮ていた姿が鮮烈だった。店長ゆえに?コンビニのあまり弁当やパンなどを貰い、「1週間に購入したものは、大根一つ¥150-」などと言っていた。当時、年収300万円でたった4年にして、”マンション”購入その彼女をして、こう言わしめていた。「年間30万円はこのようにして節約できます。 でも、あまりムリして切り詰めるとストレスが貯まります。」そうなのだ。ここまでは我慢できるがここから先はダメ!というのが、人により異なっている。”私の友人は節約しすぎると、浪費する!”と言っている。ものすごく名言だと思う。”丸山晴美さん”のやり方は、最初変な風にとられようとも、自分の生き方を貫くうちに”突き抜けた”、更なる高見へと、華麗に変貌していった一つの形であると思う。みなさん、誰になんと言われようとも”突き抜けて”ゆこうではないか?!若手アパートオーナーがやって来た。「最近ひとつ開いたんだけど、すぐ決まりました。」このアパート、空いてもすぐ決まる。どうやら人とは違う秘策をお持ちのようだ。「私もひとつ空いてるんですよ~。」と言ったら、「ウチは大学生が退去する時に、”1か月分の謝礼”で 紹介お願いしてますよ。」えぇ~~~っ?それだけ~?「実は宅建が無いので正規の方ではないのですが、 その人に頼んでます・・・あまり言えませんが・・・。 その人が”空いた”って言ったらすぐ決めてくれました。」おお~~~!!!そうなのよ、そんな話を聞きたかったのよ。著名不動産投資ブロガーの方たちが言うところの、”宅建より物件”ならぬ”宅建より内見”みたいな感じですか。いずれにしても、羨ましくてご紹介願いたいモンです。世の中、本当の実力者は影に隠れてますね。
2009.01.30
コメント(3)
知り合いの小学生が”いたずら書き”されたノートを見せると言う。「なめこじ」ブルーのラインマーカーで大きく書かれていた。「これ、”ナメクジ”って書こうとしたんでしょ?」と、私が聞いた。「違うよ~。”なめこじる”って書かれるとこだった!」意味わかんねぇ~どうやら、いたずら書きをした子供の好きな食べ物らしい?!全くもって、益々意味不明である。夕方、1本の電話が入った。私の名前をフルネームで知っている。(あやしい・・・。)暇だったので、応対する。「○エリアでで有機ELTの投資会社が設立されました。 つきましては、4.8%の利息も付くから上場前に一口いかが?」みたいな内容だった。散々、話を聞いてから言った。「実は~、リストラされましてぇ~~~。」「あっ、えっ? それでは、現在は状況的にたいへんですよね・・・?!」みたいな、間のある回答。実は嘘も方便であるのだが、相手は早く電話を切りたそうだった。逆に”私に投資してみないか?”と聴くのも良かったかもしれない(笑)時間のあるときは、相手と会話うを楽しもう。トンチが冴えてくるかもしれない。
2009.01.29
コメント(4)
警察に出頭した。こっそり裏口から入る。・・・正面は工事中だったからである。今回は”運転免許”書き換えの準備をしに出向いた。それにしても、持って行った証明写真。小さく切られて、そのまま免許証に使用されるようだ。ちょっと驚き聞いた。「あのぉ~?それ貼られるんですか?」「はい、このまま使用します。」え~~~?!なら、もっと吟味?して気の利いた写真にするんだった。どう見ても、昔より老けてるでしょ!(当たり前の事だが腹が立つ)女優さんのように、銀紙の反射板を顔の下から当ててしわ・しみ・たるみなどをボカシテ(トバシテ)しまえば良かった。でも、あのスーパーなどの駐車場にある証明写真を撮るボックスでは、マヌケである。大体、あの足だけ外から見える自体が大マヌケヒラヒラのビニールカーテンをちょいとめくれば、中で大真面目な顔をして、背中を壁にピッタリくっつけ、すかした写真なぞ撮っているんだから・・・・。でも、このヒラヒラカーテン!何か記憶の片隅にあるような?そ~だ、TV見合いみたいなやつで、「ごた~いめ~ん!」とやってたアレだ。欠かさず見てたっけナァ~♪あのカップル達今頃どうなっているんだろう・・・?
2009.01.28
コメント(4)
本日、遂にアパートの換気扇を交換した請求書がやって来た。請求書には”¥18800-”という数字が踊っている。ちょうど「ラブレター」という連ドラを観ていた。この所、コレにハマッテイル。従って、「え~?最初¥1万5千円位って言ったじゃないですか?!」と反論する気力を失っていた・・・。いわゆる”脱力”している状態だった。唖然として請求書を眺めていたら、「では、月末に請求いたしますね。」と言い残し、デンキ屋の叔父さんは帰ってった。アララ~~~なんだか納得いかないので、品番をネットで調べた。1流会社の正規品価格は”¥14800”だった。ネット価格は”¥6600~¥14800”と幅広い。品番がわかっているので、次回からはネットでお取り寄せだ。あ、その前に、「取り付け料金のみはいくらですか?」と聞くのを忘れてはいけない。何事も経験だ。高い授業料だったよなぁ~!という事が後々生きてくるかもしれない。
2009.01.27
コメント(4)
新月の今日は”願い事を10個”月に届けましょう。正月(松の内)に、90個の願い事(目標)を設定した。新月は月1回はあるので、×12で年間120コの願いをさらに設定する事となる。しめて90個+120個=210個おぉ~~!懲りずに続けていれば、年間210個もの願いが月に聞き届けられるのか?!(すでに願い叶ったり!っつ~感覚がそら恐ろしい私。)今日の購入本。「飾るだけで願いが叶う 魔法の宝地図 BY 望月俊孝」実は以前、この最初の本は購入済み。今回新たに、”簡単宝地図の作り方”が付録についているカラー版を買った。夢をかなえている皆さんの、実際の宝地図もふんだんに掲載されている。これから、作成開始しようと思う。ところで、本日久しぶりに物件見学に行こうと車で向かった。その物件、私のアパートにも近く一石二鳥!しかし、その考えは甘かった事にのちに気付く事になる。大きな道路から住宅地に入って行こうとした途端、いきなりのワダチ2.5本!(ワダチとは、雪道にできたタイヤの走った後の溝)その深さたるやバンパースレスレ。一瞬、ヤバイと感じたがもう進むしかあるまい。車が破損するのでは?と言うほどの溝の高低差を乗り越え前進して行ったが、我がアパートまで、あと10メートルと迫った所で終わりは突然やって来た。バンパーより溝が深い!!!しょうがなくUターンし、他の進路を探そうとしたその時!「ヌガッタ?!」標準語で言えば、雪に車の足を取られた。すなわち、身動き出来なくなったのである。すぐさま車を降りタイヤの位置を確認し、再発信するもむなしく空回りしたタイヤの音が響くだけであった。すぐ目の前を歩いていたおばあちゃんが「押しましょうか?」と親切に助けてくれた。親ほどの年の方に、車を押してもらう私。なんとも情けないしかし、キュルキュルと虚しい音が響き渡る。今度は見かねて、近くの家の男性がやって来た。「後ろに離れていてください。 オレが、運転しますから・・・。」あら、不思議!押しもしないのに、あっという間にワダチを抜け出た。「ありがとうございました。」と何度も言う私の目は、ほとんどハートマークだったと思う。私、車の運転が上手な人に弱い。地図無しでどこまでも、感で道路を探し当てる人にも弱い。大したことがなくても(ゴメンなさい)、3割増し位のかっこよさに見えてしまうから不思議だ。恋はこんな所から生まれるのかもしれない男性諸君、こまっている女の子をどんどん助けよう。感謝と出会いが一緒にやってくるかもしれない・・・。
2009.01.26
コメント(0)
春・・・。それぞれが巣立ってゆく季節。もうすぐ卒業を控えているO君には、夢がある。それにむけてガソリンスタンドで、バイトに励む日々だ。彼の尊敬する人は「島田伸介さん」!そう、彼は”お笑い”の世界を目指しているのだ。ネタ帳も数冊目に入った。親はてっきり就職するものと思っていた。しかし、彼は密かにお笑い専門学校進学のための、”70万円”を貯めていた。関心である彼の夢が叶う事を願っている。O君は、高校3年生!その頃自分は何をしていただろう?バイトはしていたけれど、貯めるだけでなんの目的も無かった。「楽しければよい」そんな享楽的な生き方だったように思う。やりたい事も、出来れば良いな♪位の軽いノリで、自分に何かを成し遂げる力があろうとも、思えなかった。スラスラと生きて行く人間を、ただ羨ましく思い、傍らから眺めているばかりであった年を取るにつれ、友人を亡くし、恩師を亡くし、大切な人たちが自分の元から飛び立ってゆく。「人生はいつまでもは続かない。」そんな言葉を聞いたっけ・・・・。「だから、やりたい事を今すぐやって、 とにかく好きな事だけやるんですよ。」そうなんだ。嫌いな事に時間を割くほど暇じゃない。そして、人生そんなに長くない。気を引き締めてゆこう・・・。
2009.01.25
コメント(2)
本日は、昨日と一変して大雪となる。一気に10度以上も気温が下がった。人間は1日の中の気温差が10度を越えると、体調不良を訴える人が激増するらしい。たった1日で約12度近く下がってしまった本日も、カラダが付いていかないような気がするが、どうか?自分的には、雪の量を見たら体調不良になった目から入ってくる情報にやられている・・・。アインシュタイン的発言をすれば、目で見ているものは全て、もう過去のものである!という物理学上の説もあるが、そう思えないほど気が滅入る。以前壊した肩が、雪よせにより痛み出している。必殺兵器の”モーラステープ”を貼っているが、まだ効き目がハッキリしない(ガックリ)だが、このテープ凄い。貼っただけで、ヒフから浸透させる”鎮痛剤”なのである。気管支炎になったときに貰うテープも凄いと思う。ヒフはそれを、浸透させる昨機能持っているというのも凄い。現代医療はすすんでいるのだなぁ~、としみじみ思う。でも、何より信じる先生との出会いが薬の効き目を加速させる。なぜか、信じきれない先生の薬は効かない。人間心理の不思議な所である。ところで、大好きな競売点セットを閲覧していて感じたのだが、なんでこうもエリアの違いで価格帯に差があるのか?ここで言う”エリア”とは、”都道府県”の違いの事である。過疎地よりも、さらに激安エリアが存在する。それでいて、賃貸相場は同じだ。あまりに希望に見合った物件が出てこず、ツイツイ他県に進出したくなる。しかし、この雪国において管理は出来まい。つ~か、自分に遠隔地管理能力が無い。そ~だ、遠隔地管理本も出版されてたんだった・・・。早速、買いにいこう。その前に、明日は5時起きで雪よせ作業が待っているトホホ・・・・である。”モーラステープ”から卒業できる日は遠い。
2009.01.24
コメント(2)
200万円台で落札された近くの競売物件。60坪の土地に、30坪ほどの2階建ての家が建っている。や○らぎが落札者だ。売り出し価格、当初980万円→880万円、そして最近680万円に値を下げた。その家の近所の大工さんがやって来た。早速、聞き込み開始!「あの物件、最近チラシに載ってないんですが、 買いましたか?」なんとも、単刀直入な言い方だ(我ながら、呆れる)。「かなり見に来てたけど、売れてないと思うよ。 だって、広告の”旗”外してないし・・・。」おぉ~、するどいっ!「680万円まで下がりましたが、どう思いますぅ~?」「もう少し、安くないとネェ~。」え~~?この値段で?と思ったが、相手は”大工さん”であった。自分でどうにでも手直しできる人である。見に来た人たちは、”若い人”と”母子家庭”が多かったそうである。学校が近くにあるので、入学前の小さい子供連れだ。なんだか、最近の中古戸建て購買者動向が読めそうな感じがする。そして、どうにも”融資”は降りそうも無く、諦めたようだ。占有者家族は、近隣都市に引っ越したようだが、その後は知らないと言っていた。ご近所さんなんてそんなものだ。近くに住んでいる時は、あれやこれやとよけいな世話まで焼いてくれるが、居なくなれば過去の人である。近頃おさわがせの”TK”こと、小室哲也さん。18億の借金に、月3千万の利息!返済利率、脅威の60%!!!!!唖然とする・・・。「普通の貸し金は”29,5%”位じゃなかったっけ?」と話していたら、セールス歴30年のベテラン曰く・・・。「数年前に、借り入れ金100万円以下は18%で、 100万以上は15%になったよ。」と教えてくれた。じゃぁ、101万円借り入れした方が徳じゃないか?と変な話になったわけだが・・・。このベテランセールスマン、月商1千万をゆうに超える人だ。元論、取立てもしょっちゅうなので詳しい訳だ。調べていないので、本当かどうか判明しないけれど知らずにいると損する事って、以外に近くにあるかもしれない。学び続けよう・・・・。
2009.01.23
コメント(6)
明日の気温を見てビックリした!なんと、九州より温度が高いきっと、明日は当地が”九州”を名乗る事になる。(意味不明?)大体、東京からくるメールに必ず、”雪、沢山積もってますか?”という言葉が入るのが気に入らない。毎回、返信は同じだ。「あんまり暑いので、半そで短パンで過ごしています♪」実際、温暖化が進み今だって道路に雪は無い。従って、FRに乗る私の行動範囲はきわめて広い。本格的、冬になると太る。行動範囲が狭いどころか、家からさえも出たくなくなるからだ。今、自分が行っている運動。毎日、歯磨きの際に”爪先立ち”して歯を磨く事。所要時間3分ほど×2回・・・・。いやぁ~、とても運動と呼べるほどの代物ではなかった。やんないより、いっかぁ~?!程度?そこへ、”ためしてガッテン”で食べまくりダイエットを放送していた。やり方は簡単。まずは、野菜具沢山の味噌汁を食べる。次に、野菜タップリのおかずを半分食べる。残りをご飯とともに食べる。こんだけ!野菜好きの自分としては嬉しいやり方だ。早速、今日実行した。えぇ~~~?本当にお腹が一杯になる。ご飯のおかずにパンを食べていた私が、だ・・・・。「主食&主食」という、デブの”ゴールデンルール”を守りきっていたが・・・・。1日、ご飯(もしくはパン)2杯×朝昼晩合計、6杯をこなしていた自分が、だ・・・・。モチロン、おやつもケーキ・パン・和菓子・お菓子・・・なんでも来い!という勢いだが、どうしても甘いものばかり食べていると気力&体力が続かない。そして、なんといっても”感”が研ぎ澄まされないような気がする。(単なる気のせい?)成功したら”インスピレーション療法”と名づけよう。霊感・山勘・第一感の第一歩である・・・。
2009.01.22
コメント(6)
日中、不動産屋から電話が来た。え~~?まさか、入居希望?な~んて、淡い希望を抱きつつ出たら違った。何やらアパート近隣町内会連合からの要望らしい。FAXで送信されてきた。よくよく読んで見れば、「今まで町内会費免除してきたけど、市から補助出ないから 入居住民も負担してくれ」て感じ。「4戸までは、ゴミステーション使っていいけど、 それ以上は各自アパ内設置してくれ。」とも書いてある。困った!我がアパートは駐車スペースが、戸数に対して半分しかない。そこへ、ゴミステーションも作るとなると、極小スペースになってしまう。なにか、得策を考えねばならない。まずは、どうにかして連合の町内会大家会長とお近づきにならねば(お主も悪よのぉ~)・・・。夕方、某大手アパート建築メーカーの訪問を受けた。その名も”大○建託”・・・・。「お宅の土地を有効活用しませんか?」というお約束の内容。うっかり、家族に受け答えさせておくと、ろくな事に成らない。しかし、玄関先の対応には、すでに家族が出た後だ。ん~~、どうしょう?!わたくし、チラッ!と顔を覗かせ、その扉を開けっ放しにしたまま扉の裏からジェスチャーで、大きく「×バツ」のマークを送信。「今は何もやる気は無いので・・。」と家族が”無気力宣言”をして終凍(俗語?)と相成った。どうやら、人気エリアの近辺土地所有者に根こそぎ声を掛ける作戦のようだ。何もする気が無い!とは言ってみたが、大きく借金を背負える者も居なければ、貸してくれる所も無い。持たざるものは強いのだ。もしくは、聞いてみるのも良かったかもしれない。「私はいくらまで借りられますか?」あ~この言葉、アパート購入初期を思い出す。「申告を1度もしていないんですか? 100万も出ないかもしれません。」とイワレタ。ほほぉ~!まさに人間扱いではない。猿以下・・・。今回の申告で目出度く3度目を迎える。藤山勇次さんの本に”最低申告は3回すると、信用される”みたいなことが書いてあった。この日を待ち望んでいた。ようやく、人間として扱われるかどうかの瀬戸際である。当たり前に、暮らしているからと言って、金銭的には本物の人間であるとは限らない。 By、ドリトラ
2009.01.21
コメント(4)
ついTVを観ていた。新年早々息まいていた”銭ゲバ”は、すでに初回から見逃してしまった。しょうがない、今回の”連ドラを観る”という目標は”メイちゃんの執事”にする。水嶋ヒロ君が、イケメン執事を演じているアレだ。私的には、「青山」が良い青山が仕えているお嬢様は私みたいだ。つ~か、昔の学芸会でこんな役がよく回ってきた。あとは、ご想像にお任せする。「え~と、今やってる”メリーさんのヒツジ”だっけ? 水嶋ヒロのでてるやつ・・?」と友人が言った。「違うよ。”メリーさんの執事”じゃないの?!」と私が言った。どっこいどっこいだ!お互い大した事無い(笑)先日、入居募集の営業回りがてら昨今の賃貸需要の聞き込みをした。ちょうど、そのとき不動産屋は電話中。内容は”家賃の低い貸家に引っ越したい”というもの。現在、住宅地としてはすみよい場所に5.8万円で戸建て賃借中の方。希望は、家族4人で4万円、部屋数3つ以上。この価格では2DKがいいとこらしく、不動産屋も苦戦していた。当地の戸建て賃貸価格は、夫婦共働きを基準として、夫婦共公務員、家賃上限6万円。夫婦共上場企業、家賃上限5万円。それ以下は、4万円がいいとこらしい。戸建てを探している自分としては、かなりガ~ンときた内容だ。これから逆算して、買値を決めるとあれば相当の努力を要する。「こんなご時勢なので、この先売り戸建て多く出ますか?」と聞いてみた。「借金ある人は、即刻競売だね。 安いのは市場には、あまり出回らないと思うよ。」との回答だった。銀行も今の時代、長々と不良債権を持たない。あっという間に、”競売”に流してしまうそうだ。”競売”の方が、任売より高い値がつき得策らしい。う~~む、利回り成人になり、瞬時に良い物件を見逃さず買いに走れる、加速力のある人間のみが生き残れるのだろうか?地道にがんばろうと思う。
2009.01.20
コメント(1)
朝から、方位学で方角を算段し、本日は営業に向かう事に決めた。決めたはいいが、マイソクがまだ出来ていない。早速パソコンと格闘。が・・・自分自身アナログなので、項目欄の違う箇所をそれぞれワードで作りテープで貼り付ける。生写真?も貼り付け出来上がり。近所の”特価カラーコピー1枚¥30”のコンビニで印刷。我ながら素晴らしい出来だ。パクリものの感から抜けては居ないが、以前、不動産屋から、「まるで不動産屋のみたいじゃないですか?!」と褒められたんだか、嫌味かわかんないが言われた事がある。(今回は、「これ!このまま大学の募集に使っていいですか?」 と不動産屋のおねいさんに言われた。)その作品を持ち、お菓子屋さんに直行!おいしそうな手土産持参で、不動産屋参りだ。笑顔で大きな声で元気よく!(まるで小学生のようだ。)という気持ちで、入っていくが若干気後れ気味・・・6店舗まわり、それぞれ4~5回は訪問しているのでなんとなく顔は覚えてくれてるようだ。2月1週から、大学生のアパート探しが始まる。ここが頑張りドキ?その足でアパートに向かう。幅木に淡いグレーでペンキを塗る。案外、部屋中グルリと1周しているのでやりがいアリだ。白いパンツを(営業用に)履いていたので、ペンキが付かないように慎重に作業した・・・ツモリがスリッパの下にベッタリ!ンギャァ~~~!部屋中、足跡ぺたぺたじゃん!さらに、ぞ~きん掛けの仕事を増やす。独り作業は、誰に愚痴る事も、できばえを褒めてもらう事も出来ず少し寂しい。だって、褒められて伸びるタイプだも~ん♪
2009.01.19
コメント(2)

12月31日退去になった部屋の換気扇!激しく破壊されていた。 換気扇に謎のシールが・・・。 破壊された換気扇~!「前から、こうなってましたぁ~。」なんて言う、入居ギャルの言葉を鵜呑みにしていた私。今頃になり”んな訳ないよなぁ~”と思っているだって、資料によれば彼女が入居する時に、”壁紙&フローリング交換”がなされている。そこまでして、換気扇が壊れていたと言う事はあるまい。この入居ギャル、近隣アパートに引っ越している。今度の大家さんは、私みたいに手緩くないぞぉ~! 新品換気扇!まだ、請求書が来ない。自分で取り付けできれば4千円(器具代金のみ)で済むが、かなぁ~りの金額きそう(恐)・・・。自主管理歴2年・・・。今だ勉強の日々である。「それもまた楽し」と享楽的な言葉を発し、異常がられている昨今である。普通の大家さん的感覚だと、ず~~っと思っていたが、先日のセミナーで、なんか違うんでは?と感じた。競売系の藤山勇次さんや、人気ブロガーの先鋭的不動産投資家の皆さんのブログや本を読んで、感動して”マネっこ”している自分。やり方も入り口も違っていた。今日はアパート前の雪よせをした。軽トラックの荷台に雪を積み込み捨てに行く。雪国の人は、こんな一銭にもならない事を普通にやる。このパワーを違う所に生かせれば、もっと発展したかも?と思う。ガソリンを満タンにし、ケーキの手土産を持って、軽トラックを貸してくれたおじさんにご挨拶。人間、一人では何にも出来ない。こうやって人に助けられて生きている。本当にありがたい事である謝謝!!
2009.01.18
コメント(2)
かつて”ビンゴ”で1番上がりし、商品を頂いた。ちっとも嬉しくなかった・・・。それは、欲しくもない柄のバッグだった。はずれても、嬉しい時もある。頂いたのは、花の種!暖かい季節にどんなお花を咲かせるんだろう?ワクワクする。人間、1番だビリだと騒いでいるが、本当に欲しいものがいつも1番のものとは限らないのだ。心とは不思議である・・・・。昨日、セミナーを受講し激しく反省した。「自分は弛んでいる×」不動産に対してプロじゃない。不動産の資格も無く、修繕屋でもないのだから、当たり前の話だが・・・。大家としての”プロ意識”が足りなかった。リフォームが完成しないうちに、内見者が現れあっさりフラレタ。リフォーム後であれば、他に改善点は?と、考える所だが散らかし放題なのだから当然の成り行き。営業マンさんに申し訳ない気持ちで一杯だ。”本気度”について、考えさせられた。経験を積ませてもらい、どうもありがとう。本日、仕事終了後アパートに穴修繕とワックスがけに言ってきた。車を走らせつつ、路面は鏡面!ブレーキを掛けると、横滑りする。「ヨコシマな人生だ・・。」近所の子供がやって来た。3才男児(独身)だ。私がいない事を悟ると、「お姉さんいないのぉ~?」と言っている。子供は正直だ。人間を見たとおりに口に出す。そこへ、男児のママがやって来た。推定、私より10歳以上は下であろう。私が現れると・・・「お姉さん来て良かったね!」とママが言った。この人、いい人だ。中には、「お姉さんじゃないでしょ! オバサンでしょっ!」と、はっきり言ってくれちゃう人もいる。”あなたとは違うんです!”と言いたい所をグッと堪えて、心理ゲームを楽しむ私であった。だが、若く見えたのだと喜んでばかりもいられない。”案外、年増好きなのかもしれない”世間の男子諸君!!母親に似た人を、彼女に選んでいる確立が高い。顔は違っても、態度は母親似かも知れない。もしくはトラウマで、母親と正反対の人を選ぶ場合もあり。”大人の階段の~ぼる。 きみは今、シンデレラ~さ!”シンデレラが、リンゴ売りのお妃に化けない事を祈る
2009.01.17
コメント(4)

とち乙女ちゃん達で^す♪本日の新年会の”戦利品”♪クイズで一番になり、順番で欲しい商品を選んだ。「それが一番高いかも・・・?」の言葉に釣られ選んだイチゴちゃん達。おいしい香りを、プンプンと漂わせている。空きスペースの一箱分は、隣の席のお姉さんにおすそ分けしました~。”福”は、皆に分けて幸せになるのが良い。払った会費がただになっちゃったかも?ありがとうございました♪そして、今年の目標にも掲げていた”セミナー”を受講した。不動産セミナーでは、激動の世の中を、今だ余力のある者は”フルローン”でいける!とゆ~話も出たが、自分の作戦とは違うので何となく聞く。「自力本願?か、他力本願?か?」のテーマでは、自力で調査・計画するものが全国的に1割しか居ないそうだ。へぇ~、案外少ない。ドコの世界も”やる気”の勝利か?!懇親会では、大先輩オーナーのお話が聞け楽しかった。「土地&建物9500万円フルローン」「空室が増えると、夜もろくろく寝られない」「17年前に戸建てを立てたっきり、増やす気はない」などなどの本心がきけ、とても参考になった。いずれにせよ、聞きながら自分にも問いかける。「1億近いローンを組む気も無ければ、寝られぬ日も無い、 増やす気満々・・・」と問いの答えは出揃った。今年のテーマの実践!人の話(不動産について)をニコニコと最後まで聞くこと!これは、自分にとって最高にためになる学習方法であった。
2009.01.16
コメント(2)
競売には物語がある。それが、私を魅了してやまない・・・・。本日聞き取り調査の戸建て物件。不動産屋さんによると、どうにかしてやろう(良い方へ)と思って動いていたのに、遂に競売へ・・・。「どうにも成らんが、やるせない」とおっしゃる。一つは”自宅ローン”の苦しさに、サラ金からお金を借りた。マイホームを持ったその日から、ビールは止めた。つ~か、飲んでる余裕が無かったそうだ。よ~するに、お金のやりくりベタだ。結局は自己破産し、家を出て行った。もう一つは、これまた多重債務者だが、子供が今はやりの”派遣従業員”を首になり、都会から戻ってきている。近いうち、また都会へ職探しに行くそうだ。母は愛想が付き、どこぞへ出て行った。父は無職。祖母は年金暮らし。早い段階で一家離散パターンだ。救えない・・・。「マイホームは負債」と言った、ロバート・キヨサキの言葉がフィードバックする。これからは、就職し真面目に働いても破綻するパターンが多い。2つ以上のお金の入り口を作っておかないと、老後はほぼ暮らせそうも無い。国家を頼りにし、又あるときは文句を言い、ご都合主義で生きていけるほど世の中甘くない。いい加減、人のせいにするのは止めて、目覚めようではないか?!
2009.01.15
コメント(6)
世の中、”総不景気”だ!とマスコミが騒いでいる中、涼しい顔をして儲けている商売。ユニクロ以外は”リサイクルショップ”であろう。その店長と話をした。ブランド物を主に扱っている。店長は会話的には、「今、世の中不景気ですからねぇ~。 今年はもっと悪くなりますよ!」としたり顔で物言いしている。しかし、その実大儲けしているのだ。一番当たった企画が”クリスマス・ティファニー&ルイ・ビトン”ビトンはあまりにも買取が多い為、同じ商品が数あると安値になる。ティファニーは鎖が切れて、チャームのみの買取が多い。鎖が無いので、モチロン買い叩かれる。そのチャームをコツコツ収集し、一気にクリスマスに大放出!ティファニーは特に、1本のブレスレットにチャームをジャラジャラ付け単品価格×チャーム個数=買い価格・・・数十万円イッツ・リッチ!みたいな変な風潮になっている。この不景気のあおり(風)をうけ、財布にエコな”リサイクルショップ”大流行である。店長は笑いが止まらなかったそうである。あと、困る客と言うのがいる。”流行に対して早すぎる客”「今、日本に入ってきてないけど絶対来るわよっ!」と息巻いてくるらしいが、来てからにして欲しいそうだ。流行の最先・先・先端位の人が持ってくるものは、現段階では一般客が興味が無い。従って、長期在庫となりお店にとっては不用品だ。このところ、”引越しや”も始めたそうである。もちろん、狙いは不用品買取業務。「こちらでお捨てしましょうか? 廃棄料は無料です!」かなんか言っておいしいモノを物色するらしい。まぁ、どちらにもWIN&WINの関係だから、いっかぁ~あっ!”結納代理出席”なんて仕事もあるらしいよ。「飲んで、食って適当に話し合わせてOK!すよ。」私にもアルバイトさせて・・と頼んだら、「こーゆー美味しい仕事ってあんまり無いからなぁ~。」と言ってましたっけ・・。
2009.01.14
コメント(4)

ア○マンから電話が来た。「当社の講演&商品説明会と、新年会が同じ日に あるのですがいらっしゃいませんか?」という内容。当初、仕事のため断ったが行ける事になった。ホテルで開催される新年会。銀行の招待を受ける人達と、なんだかダブる・・・。勝手に”VIP(全然ちゃうがな!)”な気分を味わう。・・・まだ、行ってもいないのに。「そうそうたる方たちが集まるのですよね?」「はい、そうです。」何とも、アッサリとした言葉だ。メンターになってくれる人が来るかもしれない。徳を積んでゆこう。そして、肝心なもうひとつのお話。「先日、アパートに内見者をお連れしたのですが、 気に入ったようでしたが、”検討する”との答えでした。」まぁ、体のいい断り文句であろう。だって、こ~んな穴を修理した跡が、いたる所にある部屋だよ。壁の補修!壁修繕用キットの、網テープを貼り、その上からパテを塗りこんだ。表面が凸凹している。最初は茶色で、そのパテがなかなか乾かなかった。今はご覧のように”白”・・・。壁には一応、色的にのみ馴染んではいる。あまりの汚さに、掃除が進まなかった。掃除用具&ペンキ用具&ポリタンク&じょうご・・。買い物カゴにして4つほどの、修繕用品一式を部屋に放置していた。飾りつけもなし。どう考えても、とっちらかっている。自分が内見者なら”なんじゃこりゃ?”てな気分だ。1月には人間は動くまい。と過信していた自分の不覚である(反省)・・・。早速、仕事終了後にアパートへ向かった。向こう先5メートル位しか見えない。濃霧注意報だ!路面はアイスバーン!私の愛車は”FR”・・・。線路を渡りながら、電車と同じ線路方向に向いてしまうかと思った。すべーる!すべる!と~しばっ!ようやく到着し、内見者がきても恥ずかしくない位(入居したくなる位)に空室を掃除し飾り付けした。掃除用具一式もすべて撤収~。大雪の為、数百メートル離れたスーパーの駐車場に車を置いた。タイヤ半分ほどの雪で脱出不可能になる愛車君。まったくもって、”使えない奴!”だ。そんなんだと、若い子に乗り換えちゃうぞ~。
2009.01.13
コメント(6)
本日は朝5時台に起き、雪よせをした。薄明かりの中、必死に雪を運ぶ。なにかの×ゲームかと思える時間帯である。その後、モーニングコーヒーを飲みつつ延々帳簿付け!早起きだった為か、昼前にはすっかり眠くなり・・・。帳簿の数字がダブって見える(ムニャムニャ・・)ありゃりゃ???どうやら眠ってしまったようだ。今年は好きなことしかやらない事にしているので、飽きた為中断(勝手な意見)車でおいしいラーメン屋向かう。途中、入居住民からメールが届いた。「お願いがあります。」と書いてある。嫌な予感がする。「たまには、以前停めていた駐車場に、車を置かせてもらえませんか?」という内容。我がアパートは戸数に対して半分しか駐車場が無い。その為、入退去が前後して空き駐車場が出るまでの間、近隣駐車場を私が代金を払って借りていた。元旦から、アパート敷地内駐車場に移った訳なのだが、雪が降ると面倒なのだと思う。そんな訳で、「近隣駐車場は月3千円契約で、私の土地ではありません。 そちらの方との契約が必要です。」と送信したら、勝手に停めていたらしく驚いていた。駐車場2千円の代金を入居時値切ったくせに、独り住まいで、さらにもう1台分駐車場をタダで置かせろ!とは、なかなか図~図~しい話だ最初が肝心である。さて、先日TVにベッキーが出ていた。金沢で金箔エステ?をしていた。なにやら顔にクリームを塗った上から、金箔をそ~っとのせる。そしてクルクル、マッサージするとあら不思議!金箔が跡形も無く、自分の肌に吸い込まれてゆくのだ。しかし、緊迫を貼られたその顔は「ツタンカーメン」そのまんまやん。金って”鉱物”なのに、何で?美容液にも金箔混じりのがあるし(しかもお高い!)、コーヒーも金箔入りを飲んだ事がある(無味無臭)高けりゃカラダにイイのなら、プラチナパックとか、ルビー粉末入りパックとかもあっていいと思うんだけど・・・。私の本日のパックは”オレンジエキス配合”ビタミンCパック。おいしい香りがするので、さらなるナイト食欲をそそる(うがぁ~っ)30分ほどそのままで・・・と書いてあるので、パックしたまま寝ちまうかもしれない。あの”はるな愛ちゃん”は、毎日パックしている。睡眠時間を削ってもだ!偉すぎる!以前おかまさん(失礼!)が、「オンナは”性別が女”ってだけで、その上にあぐらをかいてる。」という痛烈な意見を述べていた。はい!そのとおりおかまさんも一夜にして成らず!いうよねぇ~~~♪
2009.01.12
コメント(0)
今年の目標(願い)<その4>目標の一つである”手帳を有効活用する”で、手帳を開き「ハッ!」とした。”風水をもっと学ぶ”の項目にも通ずる・・・。今日は”満月”ではないか?!中身をカラッポにしたお財布を、満月にむけてフリフリする日であったおまじない言葉は、「神様、臨時収入をガッポガッポありがとう」と言うかどうかは定かではないが・・・・。とにかく、先ほどやってみた。しかし、この雪国では月は見えない。見えないが、暦上満月である事は間違い無いので効果はあると信じ、やる。結果は常時報告する。財布の中身はすっきりさせておいた方が、お金の落ち着き具合が良いとされる。満月ごとに、中身をすっかり出してしまえば、財布の中身の整理整頓にもなり片付く。そこも、ねらい目なのではないのか?遂に本日は願いリーズ最終日!76.オシャレなインテリアの家に住む。77.夢を情熱的に語る78.エッセイを投稿する79.吉方位旅行をする80.受け取り上手になり、「ありがとう」の言葉を大事にする81.遊びほうける(楽しい事だけする)82.家族全員ハッピーライフ83.値段を見ないで欲しいものを買う84.部屋の壁をイメチェンする85.雑誌に登場する86.オニューの布団を買う87.オーディオブックを聞く88.ウォークマンかI-PODにダウンロードして、セミナーや本を聞く89.掃除力で運を上げる90.沢山のメンターに出会うさて、100個の願い事を書くはずだったが、あとの10個は余力として残しておく事にした。この目標を紙に書き、見えるところに張り(持参?)毎日読む事にする。1年後の自分はどうなっているのか楽しみだ。人体実験である・・・?
2009.01.11
コメント(5)
懲りずに、目標(願い)その3!51.自分の開運法を見つける52.引き寄せの法則を自在に使う53.心理を学ぶ54.人に感謝する55.出会い力を高める56.夕食後のダラダラ食いを辞める57.「後で」を「今すぐ」に変える58.美しいものを沢山見て感動する59.食事は良くかんで、美味しいものを少し食べる60.友人を大切にする61.初めてのことに挑戦する62.自分から会いに行く63.資産1億円64.休日を味わいつくす65.歌う66.愛のある言葉を発する67.幸せの宝地図を作る68.好きな有名人になった気分で行動する69.批判を受け入れる70.自分の1番の応援団は自分71.意識を活用する72.月収手取り100万円73.3つの金脈を創る74.一流のもてなしを味わう(ホテル・食事・乗り物・人物)75.おいしくて嬉しいお取り寄せをするどうやら、ここには物質の所望品がリストとして上がってこない。お金は欲しいのに、そのお金をどうしたいのかが、自分自身解っていない。”サイババ”ではないが、物質化現象を引き起こさなければいけない。本日、女子高生と「美味しい鍋」番組を観ていた。「え~~、こんな鍋あんのぉ~?うまそう~♪」の連続だった・・・・。女子高生の含蓄ある言葉!「食べたい物なんてナイト感じていたけど、 知らないから欲しくなかったんだね・・・。」そうだ!人間、知らないものは欲しがれない。みなさん、世界を広げようではないか?!(もしかして、世間知らずはワタシだけ?)
2009.01.10
コメント(2)
スーパーに買い物に出掛けた。この寒さで冷えてしまい、もよおした(下話で失礼!)為、トイレに直行!そこで私が見たものは・・・・。「急ぐとも 静かに落とそう 真ん中に 散れば桜も見苦しい」このことばを正面に見据えながら、用を足す気分は格別なものがあった。思わず、他の部屋?のも入って何か書いていないか確認したい気持ちに襲われたが、今回は辞めにした。100個の願いシリーズ。(その2)26.人に優しくする27・徳を積む28・収入を2倍にする29・海外旅行へ2回以上いく(韓国・ヨーロッパ)30.豪華客船で世界旅行する31.徳永英明さんのコンサートに行く32.セミナーに年3回以上出席する33.じぶんから電話をかける34・手帳を有効活用する35.笑顔で挨拶する36.習い事の資格を取る37、素敵な映画を観る38.TVを厳選して観る39.イルカに会いに行く40.象に乗る41.温泉三昧する42.ヨーロッパの化粧品を使う43.風水をもっと学ぶ44.人の話を最期まで笑顔で聞く45.お金に感謝する46.コツコツいく47.幸せになる印鑑を作成する48.貯金が増える49.センスのいい靴を買う50.応援すると書いたところで、すでに実行しているものもあり。32・セミナーは行かずして、本田晃一さんの音声セミナーを2回聞いた。50.「応援する」は、今知人のお見合いのお手伝いをしている。 恋のキューピット? まぁ、たんなる世話焼きオバさんの橋渡しに過ぎない。 本日、相手の女子の写真と電話番号を渡したら、彼はひとこと言った。「俺、意気地がないからなぁ~。」普段、強気な彼の言葉とは思えない。「大丈夫、どっから見ても男らしいよ!」と励まし?の言葉を掛けた。この言葉からして他の人より、ほんの少しの勇気がある人が恋人をゲットしている事がわかる。結婚相手はひとりで良い。その相手に巡り会うまで、本の少しの勇気であたって砕けよう。誰も、あなたの事を笑ったりしないから・・・・。
2009.01.09
コメント(0)

今年の目標発表します。 100個書こうと思ったら、新年も七草粥食べ終わる頃になってしまいました。昨日、家族に七草粥をふるまった所、 「何これ?雑草の味がする!」との回答。 この!たわけものめっ!日本の行事を知らずしてどうするか? と、言いつつ完食した我が家でした。 ところで、今年の目標。100個書くのに難儀しました。どうやら”108の煩悩”さえも程遠いようです。案外、高望みしてない自分にハラが立ちます。 1・早い段階でアパートを満室にする 2・優良な戸建てを2戸入手する 3・良い物件を沢山紹介してくれる不動産屋に巡り会う 4・月10冊以上読書する 5・連ドラ(銭ゲバ)を観る 6・中谷彰浩さんに会う 7・身近な不動産仲間を作る 8・潜在意識を活用する 9・パソコンの腕前を上げる 10・クラッシックを聴く 11・直感力を磨く 12・今よりランク上の車が手に入る 13・月10回以上パックする 14・スイミングスクールに行って泳ぎを習う 15・花見をする 16・神社・仏閣へ行く 17・おいしいスイーツを食べる 18・起きる時間をイメージして寝る 19・寝る前に願い事を唱える 20・手作りお菓子を作る 21・時間を有効に使う 22・人を喜ばせる 23・ラジオや音声ファイルに自分の声で出演する 24・節約を極める 25・懸賞をすこたま当てる こんな風に元旦から、願いを書きまくっていたら、すでにいくつかの事が叶っています。 言霊?引き寄せ?潜在能力? 本日、スクラッチくじ付ハガキ当選! 本業で1万円相当の商品が当たりましたその場に居たハガキをくれた業者も驚いてた。今まで当たった人がいないらしい。 2日にはデパートのビンゴで、1.5リットルのジュース2本も頂いた。 9番の「パソコンの腕前を上げる」は、腰の重かったパソコン修行に行き、こうして画像アップができるようになった。 人間は頭の中で考えた事を、紙に書き出すと知らないうちに行動を起こしてしまうものらしい。 どんどん願いを紙に書いて叶えよう~♪
2009.01.08
コメント(4)

「今年はもっとひどい年になるだろう。」という景気予想!それを覆すかの様な、景気のいい年賀状が届きました「私も元気で今年四月~八月迄、 客船で地球一周をしてきます。」と書いてあります。私の昨年からの目標!先を越されましたっ・・・・その人は誰あろう、我が師匠!です。さすが、私のず~っと先を行く人です。不動産ももちろん、すごい一等地に所有し、家賃収入で悠々自適に暮らしております。私の夢を語った事は無いけれど、以心伝心でしょうか?みなさん、景気悪い話ばかりではありません。こんな風に、自分のやりたい事を着々と実行に移してゆく人が、人知れず沢山います。未来に”大きな夢”を抱こうではありませんか?!みなさんの、今年の夢や目標はなんですか?
2009.01.07
コメント(4)

これが、脅威のギャル系お嬢様の穴ぼこアパート1室!やられたぁ~~~~!!!
2009.01.06
コメント(3)

苦節・・・・!本日ようやく画像アップ!今、パソコン屋さんで学習中。もしや帰宅後、理解不能に陥ると大変なので、今この場所を借りてアップさせてもらってま~す♪見て、見て、ヒドイでしょつ・・・・。プンプン・・・・!!!!※ 追加上の画像は真ん中を除き、ペンキ塗り終わってます。黄色いぃ~~~、ご覧のようにヤニ部屋です!下の画像にある壁の穴ぼこの為、補修作業を必要としました。本日、”ホー○ック”にて壁穴補修剤発見!早速、穴をパテ埋めしてペンキ塗り終了です。案外うまくいき、自画自賛中★(誰も見てくれないので、少しかなすい~)そこへ、この空室の鍵をガチャガチャ開けようとする輩が!盗っ人か???と思ったら、お風呂のパネル交換に来た人でした。ヒトリゴトを言いながら、作業しています。どうやら、私と言う存在に慣れて来たようです。これを、コミュニケーション♪と言うのでしょうか?ムフフフフ・・・・。
2009.01.06
コメント(0)
新春の銀行めぐりツアー。年末の大混雑に比較して、思いっきり空いている。なんだか、気が抜けた。記帳や振込み雑多な事柄をし、本来の目的の「新春貯金」キャラクター・マグカップを頂く色はピンク希望。今年の風水ラッキーカラーです。人間関係運を高める色。たしかに、ハート模様は必ずと言っていいほど「ピンク」だよね♪その後、昨日塗ったアパートの空室に来訪。恐る恐る、室内を眺める・・・。あらっ!以外にムラ無く乾いてる。よっしゃぁ~!が、キッチンの破れた壁の穴を確認して落ち込む。直径10cmはあるね、あの穴は!しかも、ボードまで破壊しちゃってる(驚)室内壁も、襖の板まで破損した沢山の穴。一体どんな暮らしぶりだったんだろう?この男、凶暴につき・・・って映画なかったっけ?(あっと、住んでいたのはギャル系美人さんよ。)それなのに、ろくに確認もせずお金までお返ししちゃってる自分の馬鹿さ加減に「お人よしもいい加減にしろ!」と、一人ツッコミを入れたくなるよ。換気扇も再生不可能と判断し、デンキ屋さんに電話。そっこ~行ってくれて現場から電話をくれた。そ~だ!事件は現場で起きているのだ。見積もりを聞いてビックリ、ン万円!「え~~?そんなにするんですか? じゃあ、キッチン用を部屋に使ってもいいですから 一番安いのでお願いします。」と粘り勝ちか?「工賃コミで2万円弱でいけると思います。」と言ってくれた。新年早々の値切り作戦だ。換気扇の凄まじい破壊具合を、ブログにアップさせたくて3~4時間ほどパソコンに粘っていた。でも、それでは今日という日が終わってしまう。文章で伝わりきれないのが、もどかしいです・・・・。
2009.01.05
コメント(3)
2日のブログに書いた、財運カラーの続編です。お財布に限らず自分に効く”財運カラー”は、何色なのでしょうか?!水(一白水星)の方。S11、20、29、38、47、56、H2年財運カラーは「赤」です。金(六白金星、七白金星)の方。S5、6、14、15、23、24、32、33、41、42、 50、51、59、60年財運カラーは「青」です。土(二黒土星、五黄土星、八白土星)の方。S4、7、10、13、16、19、2225、28、31、34、37、40、43、46、49、52、55、58、61、H1年財運カラーは「黒」です。なにかおひとつ、財運カラーでマイ・アイテムを、リニューアルしてはいかがでしょうか?これが自分のラッキーカラーだと思って使っているうちに、「運」がどんどん自分の方へ、運ばれてくるような感じがしてきますよぜひ、お試しあれ!外壁に至っては、その後の運を決めてしまう。とまで言われていますから、不思議ですね。では、おやすみなさい。今日は、掟を破りお腹一杯食べてしまった為、大変眠いです・・・・・
2009.01.04
コメント(0)
初詣は行った。初売りにも行った。1月3日の今日は、入居者に”お年賀”を届けに行こう。昨年に続き、2回目。そのついでに、元旦から空室になった部屋を掃除しよう。お風呂の掃除道具と、ペンキセットと、いすに掃除機etc・・・車のトランクは道具で一杯だよ~。到着し、各部屋にお年賀を配達。掃除中にお礼の電話やメールが来た。退去立会いの時は、あまり気にならなかったけど、タバコのヤニ?で室内は黄(茶)ばんでいる。改めて見ると壁に数個の穴が・・・。極めつけは、ゴミの収集日を書いた紙をはがして見たら拳で叩き破ったかのような大きな穴!なんか残地物がある感じがしていたが、これだったか!!やられた~~~~。何とかない頭を絞って、知恵を出さなければいけない。まずは、ペンキ塗りを始めよう。が・・・ドコから手をつけていいのやら?思い切ってゼ~んぶ塗りかえだっ!マスキングテープを室内中に貼りまくり。水性ペンキに水を混ぜて、ローラーバケで塗り始める。ひょえぇぇぇ~~~~!ローラーを強く動かすたびに、ペンキ汁が飛び散る~!初の天井塗りにも挑戦!はりで仕切られたたたみ1畳程のスペースだ。壁どころの話ではない。霧吹きシャワーとなって、上からバニラホワイトのペンキが降り注いでくる。モチロン、顔はペンキで霜降り状態!髪の毛も一気に老化し、白髪に・・・・トホホ。ギブアップしようにも、塗り始めたからには途中でやめられない。穴が空いている面を後日に残し、なんとか仕上げ。予定外にペンキを沢山混ぜてしまったので、なかなか作業が終わらない。気付いたら”5時間経過”していた。腕も上げっぱなしなので痛い。こんな事なら、本職を頼んだ方が・・・。と考えた所で、ハッとした。自分でできる事は何でもやる。”何のために?”キャッシュを残す為だ。そして、さらなる物件取得費用に加算し増殖する。同時に、コスト管理も学べる。時々忘れがちになる、最初の自分を呼び戻そう。さらなる飛躍のために・・・。
2009.01.03
コメント(4)
お正月といえば、あちらこちらのデパートで”招福財布”を売るコーナーが設けられていますね。昔はこのお財布を買い、中に何円入っているかで1年の”運だめし”をしたものでした。今はどうか?昔の名残で、売り場に向かう人もちらほら・・・。でも、ブランドのお財布を好んで使う若い人たちが多くなって昔のような盛り上がりはないみたい前にもブログで書いたけれど、縁起物としてなら春(張る)財布が○マル。2月4日の春分以降がこの時期にあたります。秋に買ったお財布は”空き財布”と言い、語呂合わせ的にはあまり良くない(らしい)。そこで、お財布に限らず自分に効く”財運カラー”が、気になるところです。この”財運カラー”は、自分の五行により決まります。「自分の五行って何?」と思った方・・・地球上の全てのものは、五つのものから成り立つという考えがあります。これが五行の思想です。この五行は「木・火 ・土・金・ ・水」の五つの要素をもちます。干支と同じく、自分の生まれ年により違い、分類は5つ。生まれ年の中でも、節分までの誕生日の人は前年度に属します。本屋さんで沢山売られている”暦”という高島易式で書かれた本に記載されて居ます。まずは、火(九紫火星)の方。S12、21、30、39、48、57、H3年生まれ財運カラーは「白」です。お財布に限った事ではなく、名刺や、事務所の色、仕事用手帳など”財”に関するものに「白」を使うと財運が上がります。次に、木(三碧木星・四緑木星)S8,9、、17、18、26,27、35、37、44、45、 53、54、62,63年財運カラーは「黄」です。まさに、世間に広くいわれている”金運には黄色”にビンゴ!なグループですね。黄色は明るすぎて、お財布などに使うと熱を持ち、沢山お金が入るけど散財もしてしまい、お金の出入りが激しい財布になる。と言われていますが、この方たちのみ大丈夫でしょう。あなたに当てはまる星はありましたか?ちなみに、こんな事知らないけど財運カラーの物を使っていた人。とっても直感力の優れた人です元々、運が良いのですね。では、長くなりましたので本日はこれにて失敬!
2009.01.02
コメント(5)
新年あけましておめでとうございます。皆様は、新春初売りにお出かけになったでしょうか?わたくし、いそいそと行って参りました。数々並ぶ福袋の山には眼もくれず・・・。目指すは”詰め放題!”血が騒ぎます。まずは”入浴剤1袋¥500-”入れも入れたり68個ー草津、箱根、白浜、登別・・・家に居ながらにして、温泉三昧出来ます(むふっ)次に”ししやも1パック¥300-”のコーナーへ・・・向かう途中の、納豆詰め放題で3人の主婦集団と遭遇!しばし眺める。その中に達人発見。形的に不可能と思われる丸いパックを、他の人が10個しか入れられない所を、なんと”20個”入れた。「うわぁ~、スゴイ!達人ですねぇ~!」と褒めたら、シシャモコーナーで悪戦苦闘している私を見つけ、「まず、この人のやり方をみなよ!」と、実演指導をしてくださった。そのやり方を実践した所、最小の力で最大の効果を上げる事ができた。しかも、「あなた、私のより多く入れてるじゃない?!」とお褒めの言葉まで預かった。それは、なぜか?瞬時に、凍っている塊が多い方が崩れにくいと判断し、閉じ口にその塊を配置したからだ。これは、何をするときにも通じると感じた。うまくやっている人のノウハウを、マジかに見て感じ、自分なりの応用を加え、パワーポイントを上げるのだ。”詰め放題”の達人に学んだ元旦であった。<教訓>いついかなる場所、人からでも学びは出来る。
2009.01.01
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
