コメント新着

その城跡に行きました。
城跡に行くには急な坂を上がって行きますが、
その道には新渡戸ロードという名がついています。
新渡戸稲造の先祖が花巻で生活してたところから
その名がついたらしい。
写真の新渡戸稲造は盛岡で生まれ育った偉人で、
5000円札にもなりました。
今でもたまに新渡戸稲造の5000円札見ますね。
城跡の上の方に来ると、右側には花巻小学校があります。
そして左側の石段上がっていくと、
城跡の御門が現れます。
この門は、この奥にある公園の入り口として復元されたもの。
御門をくぐって公園広場に入ります。
御門の周りでは小さな子供たちが遊んでいました。
遠足かな。
とても楽しそう。
ココからは花巻の住宅街を一望出来ます。
ショッピングセンターとしてにぎわってた手前の建物は
廃墟と化してました。
過疎化進む花巻市にはこういうところがいくつか見られます。
淋しい景色ですね。
さて、城跡を出て小学校の敷地を横切って
奥の方に向かうと、
花巻市役所。
花巻で学生時代生活してた大谷翔平ののぼりがたくさん。
大谷翔平は花巻出身ではないんだけどね。
かつては岩手では盛岡市に次いで2番目に人口の多い市だったんだけど、
今じゃすっかり寂しい街になっちゃったなぁ。
自分が子供の頃はたくさんの人やクルマが行き来してたんだけどな。
また賑やかになって欲しいなぁ。
花巻に帰省してた時にはお土産としていつも買っていました。
でっかい最中です。
【送料込み】パティスリーアンジュ 賢治最中(丸大)2個入×2箱セット 岩手 産地直送
遠野ふるさと村に行きました。 2025年10月10日 コメント(8)
天気のいい日に小岩井農場に行きました。 2025年10月07日 コメント(6)
かかしまつり観に行きました。 2025年09月26日 コメント(9)
PR
New!
そら豆さん
New!
ダニエルandキティさんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー