2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
『ウイスパー 多い日安心スリム』生理用品って応募数が少ないのかなぁ?懸賞に応募するのって女性が多い気がするけど生理用品の懸賞には良く当たる。試供品は全員プレゼント感覚だし。これは製品をゲット。ぜったい要るもんだしね、やったぁ。
2005.06.29
コメント(0)
小さいころから懸賞が大好き。小学生のころは折りたたみの小さな電子ピアノみたいなのに始まり 学研の化学と学習で綿花をもらったり コカコーラのシールを集めてテーブル&チェアをもらったりしてたなぁ・・・。そのころからかれこれ20年ちょっと。専業主婦となった今では余計に懸賞に費やす時間が増えてしまった。最近日記を書き出したのでどうせなら当たったことも書いちゃえって思って今日から付けてみます。一覧になってるページもあるのでぜひご覧あれ。
2005.06.29
コメント(0)
朝からいやな感じの雲が立ち込めてる。でも降るような降らないような雲。外の様子を見る前にシーツを洗濯機に入れちゃったから干すしかない。もう乾きそうだなぁってところで子供たちの降園時間。怪しい雲を背に幼稚園へ急ぐ。幼稚園についてからめっちゃ黒い雲がモクモク。ぜったい降ってくるぅ~!!早く帰ろう!!自転車へ急かせていそいでこいだ。でも途中まできて ザーーーー!!っていうより ドバァーーーーー!!前なんてぜんぜん見えない。水の中を進んでる感じ。こんな土砂降りあったことないよ。これがバケツの水をひっくり返したような雨?バケツどころの騒ぎじゃ無かったよ。洗濯物ももう一度天然の洗濯機で濯がれちゃってびしょびしょ。もう一回脱水しちゃったよ。今は晴天。今年の梅雨はへんだよね。
2005.06.29
コメント(0)
毎日反省、反省、後悔、後悔。。。三人のワンパク小僧たちは起きてから寝るまでつぎつぎ悪いことをしてくれる。話も聞いてくれない。ついつい大きな声でどなりちらしてて「ママのほうがうるさいよ」ってパパに言われる。(なら、あんたが子供みてろぉ~ってまたパパにつっかかるし)なんか悪循環。小さいことまで腹立ててるからいけないんだよね。もっと子供たちのいいところ見てあげなくちゃいけないんだよね。わかってるのにできない。言葉の暴力?これも虐待?って考えちゃうよ。悪ガキも寝顔はめっちゃかわいいんだけどなぁ。。。今日はスイミングの進級テスト、がんばれっ!!
2005.06.28
コメント(0)
実は先週幼稚園へ意見を言ってた。卑怯かもしれないけど匿名のFAXで。なぜかというと先週うちの子供たちがヘルパンギーナになって考えたんだけど感染源はたぶん幼稚園のほかのお子さん。でも幼稚園からは今どんな感染症が流行っているだとかいう情報がまったくない。これじゃぁ予防策も無く感染する園児も減らない。で、もっと感染症について病名や欠席者を知らせて欲しいとお願いした。でも変に意見を言い過ぎると親よりも一日中接している子供たちを邪魔な目で見る先生もいるとかいないとか・・・。で、匿名FAXなんていう手段を使ってしまった。けどその甲斐あって、降園時、門の前に黒板に情報開示が!!親としては子供の健康を守る義務があるもんね。
2005.06.27
コメント(0)
一応お願いしようと思ってる大工さんから電話があった。見積もりが出たそうだが、リフォーム屋を通すのよりたった200万円安いだけ。安心しきってリフォーム屋の見積もりを言ったのがまずかったかなぁ。個人なのになんでこんなに高いの?足元見られてる??知り合いだからって安心してたんだけどまずかったかなぁ・・・。で、昼からリフォーム屋もバス・キッチンの確認に来たけど取締役ってことは社長さん?でもとても話しやすいし、腰も低い。ちょっと高いけど気兼ねせず好きなこと言えるし聞いてもらえるしこっちのほうが相性はいいんだけどなぁ。お義父さんのお財布次第なんだけどリフォーム屋のほうが仕事は早いししっかりしてそう。迷うなぁ。最終見積もりが来週出る予定。めっちゃ悩む・・・。
2005.06.26
コメント(0)
朝からなんだかおばあちゃんの機嫌が悪い。なんかブツブツ文句いいながら家中歩いてる。うるさぁ~い!!だまれ~!!バターの箱の外にバターがくっついて汚いって言ってるより10日も頭を洗わないあんたの頭がくさいじゃぁ!!汚れたキッチンバサミ、そのまま引き出ししまうなぁ!!ゴキブリ来るだろっ!!せっかくの日曜日。天気も良いのに、いやな一日になりそうだ・・・。
2005.06.26
コメント(0)
お隣は築40年くらいの家。うちがリフォーム、リフォームって騒いでる横でこっそり話が進んでいたみたい。「8月から家を壊して建て替えます!!」だって。聞いてないよぉ~!!(古ぅ・・・)やっと話が進み始めた我が家。その横では今日から仮設台所を建設中。先を越されたって感じだね。。。
2005.06.25
コメント(0)
先週末から次々と「ヘルパンギーナ」にかかった我が子3人。上二人は伝染性があるので順に出席停止に。長男は火曜に早退してからずっと休んだまま。熱はすぐにひいたから体力とストレスがたまっている模様。もう次々と悪いことをしでかしてくれる。上がやるから下もつぎつぎ真似しちゃうし。こっちは看病疲れより怒りつかれちゃった。はやく月曜になってくれ!とっとと幼稚園行ってくれぇ~!!
2005.06.25
コメント(0)
前からグラグラしてた上の子の下前歯がやっと今朝抜けた。でもよく見てみると根元が半分しかついてない。これってもしかして残り半分は歯茎の中??のぞいてみても、痛がるのでそーっと触ってみてもぜんぜんわかんない。で、さっそく歯医者さんへ。レントゲンを撮って見てみるときれいに抜けていた。欠けたように見えるのは乳歯が溶けながら抜けたりしたせいだろうって。こんな硬い歯が溶けるの??って半信半疑。でも先生が言うんだから信じるしかない?この歯、2度もぶつけてたからそのせいかなぁって思ってたけどちょっとほっとした。永久歯、早くでてこ~い!
2005.06.24
コメント(0)
リフォームしようって言い出して早一年。やっと話が進みだした。(おそぉ~!!)古い住宅地なのでやっと先日下水道も整備されたばかり。だからリフォームと下水工事を一緒にやることになった。リフォーム、増築を市への申請無しにそぉ~っとやるつもりだったんだけど(ちと違法らしいが、古い住宅地なので 法で縛ると家なんかもう建てられないらしい・・・)下水が絡んでくると申請が必要なんだって。固定資産税、高いのになぁ。やっぱちゃんとやらないとダメかぁ。
2005.06.23
コメント(0)
「ヘルパンギーナ」の魔の手はついに三男に。お昼からボーっとしてるなぁと思ったらあっという間に38.3度。夕方には39.3度までにあがって座ってても起きてるのか寝てるのかわからないくらい。ここのところ、ずっと小児科通い。さすがに三人目にもなると39度以上の熱が出てるのにぜんぜん焦らずに病院連れてったり看病してる自分もすごいなぁって思う。一人目の時なんてこっちがパニクってたもんなぁ。みんな、早く良くなれ!!
2005.06.22
コメント(0)
お昼過ぎ、幼稚園から電話が・・・。やぱりお兄ちゃんにも「ヘルパンギーナ」うつってた。朝は平熱で幼稚園に行ったのにお弁当を食べないので先生が様子を見てみると38度にもなっていた。かわいそうに、ぐったりして帰ってきた。でもちょっとママを独り占めできたし大好きなプリンも食べてしんどいけどうれしそう。どんどん甘えろぉ~。一日で熱はさがるからね。
2005.06.21
コメント(2)
次男が先週の土曜から熱を出して、今日は幼稚園をお休み。「ヘルパンギーナ」っていうウイルス性の病気だった。一人がかかると三人ともかかっちゃうのが兄弟・・・。他の子にうつらないといいけど。でも今日は熱も下がって元気すぎる。ウイルスの感染力が弱まるまで明日まで出席停止の指示。早く幼稚園行ってくれぇ~!
2005.06.20
コメント(0)
キッチンとバスをリフォームしようって言い出してから早1年。ほとんど話が前に進まない。今日もリフォーム屋さんが来てたんだけどめっちゃ高い。近くの築8年の3LDKのマンション買ってもおつりがくるくらい。すごく素敵なアイデアをいつも持ってきてくれるんだけどもっと安くならないと無理だなぁ。もう一軒家たっちゃうくらいだもん。難しい・・・。
2005.06.19
コメント(0)
市が主催の映画上映が再来週ある。息子も好きなワンピース。(お正月あたりにやってたのかな)さっそく無料チケットをもらいにだんなに行ってもらう。先着300名だもんね。ついでに会員になってるスーパーで『アルカリイオン水』も無料で2本入れてきてもらう。帰ってきて開口一番。「せこいよなぁ~、全部無料の物ばかりもらいにいってるよ」だって。だったら、稼いでこい!!浄水器付けるお金がどこにあるのよぉ!!映画だって連れてってやりたいよぉ!!
2005.06.18
コメント(0)
白内障の手術で入院してたおばあちゃんが10日ぶりに明日帰ってくる。みんなにウキウキしてるとかすっきりした顔してるとか言われてたけど、それも今日までかぁ・・・。よく見えるようになったらしいからお休み中のゲートボールなんかにバリバリ参加して欲しいね。ほんと束の間の休日だった。明日から現実へ戻されるんだなぁ。頑固者の相手は大変。
2005.06.17
コメント(0)
朝からけっこう強い雨。こんなに雨が降るとこどもより私のほうが幼稚園の登園拒否になってしまう。「休んじゃおうかぁ~?」って、子供たちに聞きながら窓の外を眺めていると登園時間に限って小ぶりに。で、結局幼稚園に行くことに。自転車は無理なので車で行ったはいいけど今度は連れてった三男が朝の9時からお昼ねタイム。そして午前中は家事一切を放棄!!コーヒー飲んで(缶コーヒーだけど)買い物行って(ジャスコだけど)妹へ電話して(無料分余ってたし)ダラダラ午前中を過ごしてお迎えへ。ちょっと寂しいプチ贅沢(こんなことが贅沢だなんて、、、)を味わってすこしはストレス発散できた。
2005.06.16
コメント(0)
幼稚園の保護者の茶話会があった。ちょっとホッ。まだ若かったよ、私。年少さんの次男のクラスで一番若かった。年長の長男もいるのでまだまだ幼稚園の中では若いママランキングトップ10には入れるな。最近行動・言動がおばさん化しつつあるから気をつけなくちゃ。
2005.06.14
コメント(0)
自分の小さいころは写真館に行って写真を撮るってめっちゃ贅沢なことだった。だから、1歳ぐらいのときと成人式のときのしか台紙(お見合い写真が貼ってあるやつ)付の大きな写真って持ってない。でも今はすごく安くてびっくり!!めっちゃ手軽に写真を撮りにいける。今日も午後から予約してあるんだけど一度利用するとそこでは兄弟みんなの誕生日ごとに格安(たった3150円!!)で4つ切額付が撮れるの。で、さらにポストカードやバッグなんかもおまけでもらえる。うちはみんな男の子だけどこれって女の子の親はもっとたまんないだろうなぁ。小さいときの見ながらついついニヤニヤしちゃうし。今は言うこと聞かないし悪いことばっかしてるのにやっとお座りして笑顔で写ってる写真の中の長男はめっちゃかわいい(^0^)今日はどんな衣装着せて撮ろうかなぁ・・・
2005.06.13
コメント(0)
またまた失敗をしてしまった。洗面所にどちらもポンプ式の『マウスウォッシュ』と『身体用の保湿ジェル』が置いてあるんだけど『身体用の保湿ジェル』を口にプッシュして・・・。鏡見ながらやってるのに舌に乗せてから気づいた・・・。 「にがぁ~、まずぅ~」1ヶ月ほど前もおんなじ失敗しちゃったんだよねぇ。ボーっとしてたのかなぁ。とにかく気持ち悪かった。
2005.06.12
コメント(0)
探していた家の鍵は見つかった。やっぱり犯人は3男だった。玄関隅にある折りたたんで立てかけてあったベビーカーの隙間に挟まっていた。パパ、見つけてくれてありがとう。これで空き巣の恐怖から解放された。。。鍵のしまう場所、泥棒さんより子供たちに注意だね。
2005.06.11
コメント(0)
白内障の手術で入院してたおおばあちゃんが来週まで病院にいることになった。「ごめんなさい」でも、『バンザ~イ \(-o-)/』口も態度も悪いおばあちゃんだけにつかの間の休息だねってみんなに言われる。ほんとは3日ぐらいの入院を片目づつ今週、来週とするはずだったんだけど帰るのが面倒くさくて、なぜか病院の居心地もいいらしく「週末は帰りません」って電話があった。ごゆっくり治療してください。こちらもごゆっくり休ませてもらいます。
2005.06.10
コメント(0)
家の鍵がなくなった。私がいつも使ってる分の。次男の自転車にベルをつけてあげてる数分の出来事なんだけど・・・。たぶん三男がヨチヨチ鍵を持って歩いててどっかにほかしてきたんだろうけど見つからない。でもちょっと気になることが。無くなったことに気づかず子供たちとご飯を食べているときに外で物音が・・・。お客さん?って思ったけど誰も玄関を開ける気配も無く声もしない。あれっ?って思って玄関へ行ってみたけど誰もいない。古い住宅地なので玄関に鍵もしないし、呼び鈴も無い。だからいつも回覧板なんかは「こんにちはぁ~」って勝手に置いていっちゃうんだけどそんなでもない。悪いほうへ考えると、庭先で拾った鍵で玄関を開けようとしてたのかなぁ?どれだけ探してもないので持って帰られてたりして??最近ここらも空き巣の被害とかあるって言ってるし。どうしよう・・・
2005.06.10
コメント(0)
突然だけどみんなって経口避妊薬の『ピル』って使ってるのかなぁ。避妊率は高いらしいんだけど自分の身体のホルモンを操作するっていうのが私にはちょっと抵抗あるんだけどなぁ。でもうちは男の子3にん。ぜ~ったい次が女の子ってわかってるんだったら4人目もって考えるけどもし男の子だったら今以上に髪振り乱している私がいそうで・・・。経済的にも厳しいしなぁ。で、『ピル』使ってちゃんと避妊しようかなぁって思うんだけどママ友のなかでそんな話題にならないし使ってる人もなんだかいないような・・・。どうなんだろう?いいのかなぁ。
2005.06.09
コメント(2)
上の二人は幼稚園に行って下の子はもうお昼寝。うるさいおおばぁは入院中。ってことで今日の我が家はどうしたのってくらい静か!!とっとと家事を済ませてゆっくりしたいところなんだけど自由な時間と思うとそわそわ。とりあえず日記を書いて・・・。でもあっという間に時間が過ぎていきそう。やることやっちゃわないと。
2005.06.09
コメント(0)
さっき逆立ちしたら降りるときに戸の桟に足をぶつけて爪が欠けてしまった・・・。 教訓 【酔っ払いは逆立ちしてはいけません】今日は子供たちが寝てからマニキュア、ペディキュア楽しもうって思ってたのに痛くてそれどころじゃないよ。。。いつもは主人の晩酌に付き合うのに今日は子供たちとの夕ご飯のときにスミノフっていうウォッカで作ったカクテルを1杯。おいしかったけど、なんだかフラフラ。これから子供3人お風呂に入れるんだけどのぼせそうな予感です。
2005.06.08
コメント(0)
除菌用のアルコールだと思って家中シュッシュして回ってからふと気づいた・・・これって『虫除けスプレー』。。。気づいたときには後の祭り。もうボトルが空になるまで使っちゃったよぉ。そういえばボトルが壊れちゃって詰め替えたんだっけ?まぁ、虫が寄らなくなるだろうけど除菌にはなってないよぁ~。しまった。パパにまた内緒ごとができちゃった。最近うっかりミスが多くて怒られてばかり。内密に内密に・・・。教訓【ボトルにはちゃんと名前をつけましょう!】
2005.06.08
コメント(0)
今日おおばあちゃんが白内障手術のため短期の入院をした。でも3日ほどで帰ってくるけど・・・。幼稚園のお迎えに行くと入院のこととか知らないママ友から「なんか顔がすっきりしてるよ」って声をかけられた。家の中のストレスがなくなるとどうも顔に出るらしい。おおばあちゃん手ごわいからなぁ。子供たちもどのお友達を家に呼ぼうか相談中。顔ってこわいなぁ。
2005.06.07
コメント(0)
今日は幼稚園の休日参観。お父さんの休みに合わせてミニ運動会と隣の高校のブラスバンドの演奏があった。それにしても暑い。まだ6月の初旬なのに暑い。。。子供たちがかわいそうになってきた。おまけに「浪漫飛行」「えっさほいさっさ」って親向けの選曲?もっと「ポケモン」とか「ドラえもん」にしたらいいのにぃ。疲れた一日だった。めったにお昼寝しないのに私が1時間も寝ちゃったよ。
2005.06.05
コメント(0)
これってそんなにおもしろいかぁ??親子揃ってガンダムの入る日はご飯って言ってもぜんぜん聞こえない。テレビが終わるまで食べてくれないよ。今日なんて休日出勤だったパパは「行って来ます」じゃなくて「ガンダム(の録画)よろしく!」だって。おいおい。子供にはテレビは消せっていつもうるさいくせに。ママはキムタク。パパはガンダムか?
2005.06.04
コメント(0)
久しぶりにサーモンのマリネを作った結婚前に今の主人からおすそわけしてもらって食べた味。めっちゃおいしくて、まだ顔も知らなかったお義母さんに電話で教えてもらった。あの味を知ってはや10年。早いなぁ~。主人も私の作ったサーモンマリネをおいしそうに食べてくれる。よっし!!お義母さんの味になったかな?
2005.06.03
コメント(0)
長男の幼稚園のお友達の家へ。とてもパン作りが上手。パンを買って食べることが全くない。週に2,3回パンを焼いているそう。で、帰りにゴマチーズパンをもらってきた。うちの夕食がハッシュ・ド・ビーフだったので一緒に食べるとめちゃうま!!うちもパン焼き機欲しいなぁ。数年前からずっと言ってるんだけどぜったい飽きて使わなくなるって言われてる。そんな気もするけどやっぱ焼きたてのパン食べるとそっちがいいよなぁ。もう一度主人を説得か・・・。
2005.06.02
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1