2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
木曜は耳鼻科は休診。今日もまた三男を一時預かりに預けて耳鼻科へ。予約が11時半からだったので今日は三男はお弁当持参。やっぱり水曜のことを覚えていたようで玄関に入ったとたん必死に離れないモード。食べることが大好きなのでどうにかなるかなぁっていう甘い考えはあっという間に吹っ飛んじゃった。大泣きな三男を残して耳鼻科へ。今日も聴覚検査、診察、点滴、電気の順。聴覚検査は右耳の9割くらいに回復しているとの事。低い音がまだうまく聞き取れてないそう。で、電気っていうのがよくわかんないんだけど耳の下あたりに当てて温めて血行を良くして回復を促すらしい。どうもこんな機械は信じないんだけど一応言われるままに。今日はお薬がまだあったので薬局はパス。1時間の予定で預かってもらっているので (30分で迎えにいっても最低料金1時間は取られちゃう)近くの本屋で立ち読み。早速モモコのエッセーのあとがきだけ読んできた。知ってる芸能人が同じ病気で頑張ってると知ると自分も治そうって気が一人よりもちょっとはわいてくるね。
2005.10.21
コメント(0)
おおばあちゃんが家に居たのだけれど喜んでひ孫をみてくれるはずもなく三男は今日初めて一時保育に預けることにした。通っている耳鼻科のほんの10M先ぐらいにあるよく名の知れた全国チェーンの無認可保育園。保育園へ入った瞬間30代前半くらいの保母さんが2人、元気にアンパンマンマーチを踊ってた。この瞬間、ぜったいうちの子引くなぁ・・・泣いちゃうなぁ・・・と覚悟。上二人で経験したのだがやっぱり預けるのならベテランのおばちゃん先生が居るところに限る!!やさしく包んでくれるような先生がベスト!!それなのに朝の9時から先生のテンション高すぎ。これ1歳のうちの子も引くでぇ~。案の定、申込書を書いてる私の足から離れなかった。知らない人でも平気で挨拶する我が子が。かわいそうだけど点滴する予定のママに付いていけることもなく泣く泣くお別れ。 1歳児 1時間630円。保母さんテンション高いけど、文句言いながら世話するひいおばあちゃんよりはマシか。今日もステロイドの点滴1本。聴覚検査 昨日よりも若干いい感じ。
2005.10.19
コメント(0)
そうそう、この耳鳴りとめまい病名は『メニエール病』だそうだ。だんなにそう告げたら「ハイヒールのモモコがなってるやつやろ?」と言ってきた。ちょうどエッセーのあとがきにメニエール病だと告白したことがニュースの記事になっていたらしい。モモコの話題は一日で主人の耳に入ってくるのにわたしが雑音がする、耳鳴りがするといつも言っていたのを気にしすぎだとか、「俺も聞こえる聞こえる」って話をあわせたりもっと真剣に私の話を聞いていてくれたらこんなに重症になるまでほおってはおかなかったのに!!自分はちょっとのどが痛い、腰が痛い、で大騒ぎなのに私のことになると「大丈夫?」の一言もない。もっと奥さん、大事にしろ!!これも一つのストレスでメニエール病の原因なのか・・・。今日も ステロイドの点滴を1本。 薬を5種類。聴覚検査、ほんの少し回復の兆し。
2005.10.18
コメント(0)
夕ご飯を食べているときにフラフラっとなった。立ちくらみとかじゃなくてめまい。座って食べてるのにフラフラしてきた。とうとうきたか・・・って感じ。実は9月の終わりころからずっと耳鳴りが。耳鳴りっていったら「キーン」って音を想像してた。だから低い「グ~ン」って感じの音がするのを 冷蔵庫の音? ヤン車の騒音? お隣の稲刈りの機械の音?って、自分の耳なんてぜんぜん疑わなかった。でも鳴り止まないし、やっと数日たって耳鳴りってわかったの。耳鳴りってストレスや寝不足からくるって聞いたので耳鼻科にも行かず規則正しい生活送ってみたり耳鳴りに聞くエクササイズやつぼを刺激したりなんやかんややってみてた。でもとうとうめまいが。やっぱり耳鼻科に行っとくべきだった・・・。「何でもっと早く来なかったの? 完治は、ん~~」って怒られた。ステロイドの点滴もする羽目に。耳鼻科で点滴なんて聞いたことないよぉ。相当悪かったんだなぁ。。。治るといいんだけど。
2005.10.17
コメント(0)
今日は主人の誕生日。 おめでとう!!でも今週いっぱい東京へ出張中。テレビ電話でのおめでとうで終わっちゃった。。。最近主人へのプレゼントご無沙汰中。欲しいものなさそうだし服この前買ったばっかりでいらなさそうだし買うのって主人のお給料からだしってなことであげてない。けど、おめでとう!愛情はいっぱいだよん。
2005.10.11
コメント(0)

TVの力はすごい。みのもんたが話せば、その食品がスーパーから品切れになるしあるあるがダイエットを取り上げれば、みんなダイエットする。。。感心している私もそれにのせられている一人なんだけど・・・。で、『ザ!世界仰天ニュース』でやっていた願いをかなえてくれる『ボージョボー人形』もすごい人気!!在庫切れ続出!!やっと見つけてGETした。願いが多すぎて困るなぁ。届くまでに願いを整理しなくっちゃ。AM9:30現在、在庫のあるお店を紹介します。ちなみにサイパンでボージョボー人形を扱っている会社は2社しかありません。WOODCRAFT社とHANDICRAFT社です。お確かめの上購入してくださいね。
2005.10.06
コメント(0)

最初に 阪神優勝おめでとう!!関西にいるとやっぱり阪神が優勝するとうれしいね。街もにぎやかになるし・・・。で、あちこちで便乗するかのように阪神優勝セールがやっている。子連れで阪神百貨店は大変そうなので近くの近鉄百貨店とJUSCOへ買い物へ。ジャスコで虎袋なる、優勝セールの福袋ゲットしてきました。cosbyのレディースの福袋、3000円也。内容は ・中綿のブルゾン ・綿のベスト ・半そでシャツ ・ジャージのズボンお得でした。幼稚園の運動会にそのまま使えそうです。ネットにもいろんな福袋出てるんですねぇ・・・。財布の紐がゆるんじゃいそうぉ。
2005.10.02
コメント(0)
今日は待ちに待った幼稚園の運動会。年長さんのお兄ちゃんにとって最後の園の運動会でした。年長さんのリズムは親には最後まで秘密で練習!幼稚園に年少さんの用事で行ったときにもシャー!ってカーテン閉めて練習してた。子供たちも秘密っていうのがよけいにやる気を駆り立てられたのか必死に練習していたよう・・・。二人分をビデオを撮りながらの応援は大変だったけどとっても楽しかった。 知らないうちにこんなに成長してたんだぁ・・・。 先生のお話ちゃんと聞いてるよぉ・・・。って毎年ウルウルしながら見てる。最後の種目の年長さんのリレーもかっこよかったなぁ。お兄ちゃんは頑張って1周のうちに一人抜いてリードして戻ってきた。 かっこよかったよ!!最後にメダルをもらって運動会終了。誇らしげにメダルを見せてくれる我が子にまたウルウルしちゃいました。
2005.10.02
コメント(0)
年長さんの長男にとっては、幼稚園最後の運動会。年少の次男は初めての運動会。義母方のおばあちゃんもはるばるやってきて大勢での観戦になった。朝からパパが場所取り。ここ数年場所取りがめっちゃ激しい。7時以降並んでくださいって言われてるのに1番のりのパパは6時前から並んだらしい・・・。 リレーも追い抜いたし照れながらも踊りも頑張ったしとっても子供たちが輝いて見えた一日だった。
2005.10.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1