ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2011.05.18
XML
カテゴリ: 趣味の写真
片平旧植物園のシャガ20110518


片平界隈が主なコースです。現在の放送大学がある敷地は、かつて東北大学の理学部があり、建物周辺にはもと理学部植物園の雰囲気を伝える風情豊かな植物をたくさん見ることができます。しかもタダ!

(ちなみに、ここがもと大学の植物園だったという情報は、撮影中にたまたま通りかかったお散歩中のおばさんから聞きました)

片平丁小学校側の駐車場には、たくさんのシャガが植えられており、今まさにシーズンです。日頃アップばかり撮っているので、周囲の状況がお伝えできるような写真がほとんどないことに気づき、この日は「引き」の写真も撮ってみました。
背景に写っているのは、すべてシャガの花です。

とはいっても、RIKENON 50mm F2Lレンズですのでライカ版では100mm相当の中望遠ということになり、やっぱり一部を切り取った形にならざるを得ないのですが。

RIKENONレンズといえば、私が中学生のときから持っているこの50mm F2Lレンズ、「和製ズミクロン」といわれた初代の金属パーツを、大胆にプラスチック化した超軽量レンズなのです。レンズ設計は同じのはずなのに、最近接撮影距離が45センチから60センチへ後退させたのはなぜか?謎です。

大評判のRIKENON 50mm F2初代レンズ、一度試してみたいと思い、最近オークションで入手しました。
F2Lレンズと比べてみても、たいした写りの違いは見出せませんでした。

いま、一番町のコセキフォトテックに修理の見積り依頼中です。

60センチまでしか寄れないことを除けば、軽いし写りはいいし、F2Lレンズで十分な気がしています。寄りの点は、中間リングをかませればまったく問題ないですし。

以前、 RIKENON 45mm F2.8パンケーキレンズが気になる 、という話を投稿しましたが、中古やオークションでの相場価格が高いのと、いまいち使い道に「これ」というものがないので、入手の実現はほぼなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.22 10:22:20
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: