全12件 (12件中 1-12件目)
1
沼津の北口プラサ=ベルデにて、教材教具展でした。 午前中に行けば、たくさんの知りあいの方々に会えたし、セミナーも聞けた、残念でした。 お昼過ぎに行き、即マックで昼食。 慌てて会場にいきました。 欲しい教材も何点か、でも、去年使った物がなかやか見つからない! ゆっくりと探そう!!
2020.01.29
コメント(0)

この格好と下向きで、書いたり、ホワイトボードに書いたり。 肩と首の酷使! 使わない訳には、いかんしね。 痛くなる。 筋力低下は、鍛えるしかないか!! 温泉も効果的。
2020.01.24
コメント(0)
倫理法人会のモーニングセミナーから一日がスタート。 本当は、家庭倫理にも出なくては、、、、でしたが。 外でのランチミーティング、帰って来てのミーティングやスケジュール&指導内容表、宿題管理について、主に話し合いしました 。 授業へと仕事は。
2020.01.24
コメント(0)
加藤学園様! 甲子園、出場おめでとうございます! 念願の初出場ですね! 本当に良かった。 女子応援団員の元塾生もいます。 (昨年の12月に会場模試で、使用させて頂きました)
2020.01.24
コメント(0)

一度や二度では理解し自分のもに出来無い。 自覚出来れば、得点に繋がりますが、、、、。 キーワード[なかなか、、、]
2020.01.17
コメント(0)
正月に京都から、息子家族。今日は、東京から娘家族が来てくれました。 息子の子は行動派と言うより、ずっと動いています。 娘の子は、逆にインドア派。 プラモや本読み、ゲームが好き。 でも、今日は東京から御殿場、直にイエティ(裾野市)に行ってスキーをして来ました。
2020.01.11
コメント(0)
有り難うさいます。 個別式ですが、上がらない! お金を掛け、マンツーマンでも、上がらない! 基本が何か、そこから点に結びつくような指導とは。 一つ言える事です。 [教え過ぎ‼] 続く、、、、
2020.01.11
コメント(0)

頑張ってくれています。 この体を乗せて、既に200,000km です。
2020.01.09
コメント(0)
小中学生、[実力テスト、テスト、、、] 高3生はセンター試験!! 2月初め、3月初めには高校入試私立、国公立て続きます。 今日は、他塾の塾長さんと講師とで情報教材展に行って来ます。 東京国際フォーラムにて、です。 楽しんで且つ、いろいろと学び取ろうと、ワクワクです。
2020.01.09
コメント(0)

近くの駐車場から 朝焼けの富士です。
2020.01.07
コメント(0)
今月の18日土曜日は、日大三島高校様にて、第六回統一模擬試験が実施されます。 受験生の中三生のみだけでなく、中一·ニ生の方々も受験出来ます。 皆さん、気楽に大いに受験して下さい。 [模試受験を大いに] の表現は、適正ではないかも知れません。 でも、個人的には、模擬も体験練習と捉えた考えからです。 [全てが経験]=きっと一回でも受験(検)に役立つ模擬となります。 尚、模擬内容は、学力調査研究会(浜松)ホームページに詳しく載っています。(改めて私からも紹介いたしますが) 1月18日土曜日、8時半受付開始、9時より試験開始です。 (日大三島様、大学校舎です。) 宜しくお願い致します。
2020.01.07
コメント(0)
今年も宜しくお願い致します! 31日から元旦は、年越し勉強会。 お寺さんに伺い、[除夜の鐘打ち、おみくじやお菓子、おでん]まで頂き、講師と生徒さん達と帰ってきました。 少人数でしたが、、、、。 (あ、その後、24時間営業のそば屋さんでたべました)
2020.01.06
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()