ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2012.01.27
XML
カテゴリ: 日常日記
半田市 レンガ積み



先日、お客様との打合せの時に寄り道した。

半田市にある赤レンガの古い建物を見に行った。この建物は、100年
程前に建てられたものだが、未だに地元の市民に愛されている。

構造自体がレンガなので、レンガの壁の厚さも半端じゃない。

実は、この建物は、あの味ぽんで有名なミツカン酢が明治期に
ビール事業を興した際に建築したものだそうな。

今は、お酢の生産ではほぼ独占と言えるミツカンだが、その当時の
社長は本業以外に、ビール事業、銀行事業、繊維生産などたくさんの
事業に挑戦したらしい。


本業以外ないという。そういうことから言えば、本業以外に手を出しては
いけないという教えに聞こえるが、私はそうは思わない。

そういう精神が現代にも受け継がれ、80年代に味ぽんという新規事業を
成功させ、今では納豆事業をも伸ばしている。

お酢というものを発展させ、同じ発酵食品に挑戦したから、世界のミツカンに
なったのだ。

先日、あのアメリカを代表した巨大企業、コダックが潰れた。
常に変化する事業環境に乗り遅れたのが原因だ。

ニーズを探り、いいものを造ることが、私たちホームメイドにも
必要に違いない。この赤レンガの建物のように、後世に残るレンガ積みの
輸入住宅を建てていきたいと思う寄り道でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.27 18:36:29
コメント(0) | コメントを書く
[日常日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: