ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.09.30
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




静岡県のお客様から5連のボウウィンドウの窓の木が腐ったとの
ご相談を頂きました。

輸入サッシは、ハード(Hurd)社製のアルミクラッド木製サッシ。

横に開く竪辷り窓で、ケースメントと呼ばれる窓の建具(障子)の
下枠の木が雨漏れで腐ってしまったようです。

写真が窓を開けた様子ですが、ケースメントサッシのオペレーター
アームが走るガイドレールが完全に下枠から外れています。

腐った黒い木くずも至る所に散乱していて、手も付けられない状態
なのかも知れません。


建具に付いている脱着式の木製格子は既に製造中止となっていますし、
新しい建具の形状が古い既存のものと若干違っていると思いますから、
既存の格子を流用することは難しいと思います。

そうなると、新しい建具は格子なしのものを調達してその状態で使用
するか、ペアガラスに白い格子を内蔵させて作ってもらうかの二択に
なりますが、お客様はボウウィンドウの他のサッシとデザインを合わせる
為に、内蔵型の格子の建具を希望されました。

ただ、建具だけでなく、開閉金物のオペレーターやブラケット、
ガイドレールやウィンドウヒンジといったものが錆びて使えないなんて
こともあるかも知れません。

念の為、そういった部材も一緒に調達しておいた方がいいですね。


して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか

皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.30 21:26:38
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: