2013.03.27
XML
 先日の記事で、ブログ記事へのリンクを収集することによって、管理者用のサイトマップを作る方法についてご紹介しました。



 前回の操作で取得したリストを使うと、比較的簡単に以下のようなサイトマップを作ることができます。

訪問者向けサイトマップ

(クリックで拡大)


 実際のサイトマップは、こちらからご覧になれます。

ショップハンターのサイトマップ


 このサイトマップのテンプレートデザインを使った、サイトマップの作成方法をご紹介します。





1. 記事のリンク集を用意する

 記事リンクの収集の方法として、前回は FC2 サイトマップ機能を使った自動収集のしかたをご説明しましたが、すでに数千にものぼる記事数を抱えている方は、カテゴリリンクのみの抜き出しで十分でしょう。

 リンクは多すぎれば、訪問者がその数に圧倒されてページから離れてしまいますし、少なすぎれば、ブログのコンテンツ不足が目立ってしまいますので、訪問者の利便性を考えたリンク数が必要になります。




 訪問者に読んでもらいたい記事がごっそりある場合は、その中から特にお勧めのものを厳選して候補を絞りましょう。



2. エディタを用意する

 楽天ブログの場合は、HTML コード内にスタイル情報を盛り込む必要があるため、少々コードの内容が複雑になっていますが、ワープロタイプのエディタを使うと視覚的に操作できます。

 Dreamweaver などの高機能 WYSWYG エディタをお持ちの方は、そちらに貼り付けて操作してもかまいません。
 ここでは、WYSWYG エディタをお持ちでない方向けに、以下のような無料のオンライン WYSWYG エディタを使っていきます。


 以下のリンクをクリックすると、別ウィンドウでエディタが開きます。

Online WYSIWYG/HTML Editor [外部リンク]


 ページは英語ですが、操作は視覚的に行えますので、ご安心ください。
 それでは実際に試してみましょう。


 下図のように、エディタの「HTML」アイコンをクリックします。

wyswyg エディタ開始


(クリックで拡大)




wyswyg エディタ html 貼り付け前

(クリックで拡大)




3. テンプレートのコードをコピーする

 当方で以下の二つのサイトマップ用テンプレートをご用意しました。
 お好きな方のコードを枠内で反転させてから、Ctrl キーと C キーの同時押し、または Mac ユーザの方はコマンドキーと C キーの同時押しでコピーしてください。

テンプレート(1) - 暖色系 -
テンプレート(2) - 寒色系 -


サイトマップコードをクリップボードにコピー





4. テンプレートのコードをエディタに貼り付ける

 ここで、手順 3. のクリップボード操作(Ctrl + C キー同時押し)でコピーしておいたサイトマップコードを 2. のエディタに貼り付けます。

wyswyg エディタ html 保存


(クリックで拡大)


 貼り付け終わったら、「Update」ボタンを押すと、サイトマップコードが保存されて、元の画面に戻ります。
 下図のように、サイトマップテンプレートのイメージが現れます。

wyswyg エディタでサイトマップ編集


(クリックで拡大)


 編集はワープロ感覚で行えます。
 テキストをお好みのものに変えてから、リンクアイコンをクリックすると、以下のように記事への URL を設定できます。

wyswyg エディタでリンク編集

(クリックで拡大)

 指定項目は以下のとおりです。


 Link URL --- 記事へのリンクを指定します。
 Target --- リンク先のページの動作を指定します。楽天ブログの場合は、以下のどちらか一方を指定してください。

  「Open in This Window/Frame」(同じウィンドウに表示)
  「Open in New Window (_blank)」(新しいウィンドウに表示)





5. 楽天ブログのフリーページに出来上がったサイトマップを貼り付ける

 サイトマップの編集が終わったら、エディタの「HTML」ボタンをクリックして HTML ソース画面を呼び出します。

wyswyg エディタで HTML 再呼び出し


(クリックで拡大)


 ソースを反転させて Ctrl キーと C キーの同時押し、または Mac ユーザの方はコマンドキーと C キーの同時押しでコピーしてください。


wyswyg エディタで完成コードをコピー

(クリックで拡大)


 これを楽天ブログのフリーページに貼り付けます(Ctrl キーと V キーの同時押し、または Mac ユーザの方はコマンドキーと V キーの同時押しで貼り付け)。
 改行オプションはオフにしておいてください。

サイトマップコードの最終貼り付け

(クリックで拡大)


 この状態で「ページを作成する」ボタンをクリックします。
 「ページの作成が完了しました。」というメッセージが表示されたら、サイトマップページの完成です。

 このページへのリンクを、トップページの目立つところに配置すればできあがりです。


 できるだけ詳しく操作方法を記述したつもりですが、より詳しい情報をご希望の方や、操作方法が不明な方は、コメント欄の方に投稿していただければ拝見後、記事の修正を検討させていただきます。

 サイトマップテンプレートに関する注意事項は、各テンプレートページをご覧ください。


2013/03/28 追記:
 WYSWYG エディタを Online HTML Editor Online WYSIWYG/HTML Editor に変更したことにより、楽天ブログ側でエラーが発生がしないように記事を書き換え。



website statistics
web拍手 by FC2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.06 09:48:11
[楽天ブログ・アフィリエイト関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: