全54件 (54件中 1-50件目)
5月の優待 ほか7.5.2 セーラー万年筆 議決権行使のお礼 インクペン3本 夜更けの砂浜7.5.30 MonotaROの株主優待 3,000円分 宅急便7.4.25 JCRファーマ 株主様工場見学会 開催のお知らせ 抽選30名 6月13日・・5月23日 HP受付締め切り。
2025年05月31日
5月の懸賞 ほか7.5.3 STVラジオ しゃかりき!ようへい商店 ホテルジャム3種セット 宅急便7.5.15 文化放送 キユーピー メロディホリデー 1,000円のクオカード7.5.15 ラジオ大阪 あっ、ヒラタですぅ~ ステッカー7.5.28 ラジオ大阪 ミナミのチカラ 英國屋のレトルトカレー レターパックライト
2025年05月31日
![]()
木村一基の初級者でもわかる受けの基本 (NHK将棋シリーズ) [ 木村一基 ]木村一基の初級者でもわかる受けの基本お気に入りリストに追加木村一基/著 シリーズ名 NHK将棋シリーズ出版社名 NHK出版ISBN 978-4-14-016230-9発売日 2014年10月15日本の内容木村一基の初級者でもわかる受けの基本木村一基/著 シリーズ名 NHK将棋シリーズ出版社名 NHK出版発売日 2014年10月15日本の内容初めての局面を前にしても役立つ受けの「考え方」を、木村一基八段が解説。部分図をふんだんに用いたわかりやすい構成で、強くなりたい初級者から、基本を確認したい上級者までおすすめの一冊。目次第1章 終盤の戦いをものにしよう(考え方の基本(終盤編)攻めると負け?逃げるが勝ち受けの強さは金しだい犠打を放って形勢逆転敵の攻め駒に働きかけよう合駒を正確に読もう)第2章 中盤の競り合いを優位に運ぼう(考え方の基本(中盤編)安易に損はしない足してダメなら引いてみる攻め駒を責める歩がバック?神出鬼没の大活躍)第3章 序盤の駒組みをマスターしよう(考え方の基本(序盤編)受けのコツを確かめよう玉は2マス以上動かそう金銀のよい形を目指そう玉の囲い方を身に付けよう角打ちのスキに気をつけよう)・解説でおなじみの、・・
2025年05月31日
37,965.10前日比-467.88(-1.22%)東証プライム市場の売買高は27億1183万株。売買代金は6兆5106億円。業種別では、その他製品、電気機器、精密機器、サービス、非鉄金属などが下落した一方、医薬品、水産・農林、電気・ガス、パルプ・紙、不動産などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は68.5%、対して値下がり銘柄は26.8%となっている。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.90%でした。
2025年05月30日
![]()
永世七冠羽生善治のすべて 祝・国民栄誉賞【1000円以上送料無料】永世七冠羽生善治のすべて 祝・国民栄誉賞シリーズ名 マイナビムック 将棋世界Special愛蔵版出版社名 日本将棋連盟発売日 2018年03月01日前人未到の快挙の軌跡●グラビア ・写真集 羽生善治永世七冠の軌跡 ●特集 ・永世七冠達成のことば「今までを振り返り、これから思う事」記/竜王 羽生善治 ・巻頭インタビュー 羽生善治竜王 「AI時代をゆく」 聞き手/大崎善生(作家・元将棋世界編集長) ・対談 井山裕太七冠(囲碁棋士)×羽生善治竜王(永世七冠) 「勝負の道に終着点はない」※毎日新聞記事再録 ●永世竜王達成の章 第30期竜王戦七番勝負 ・[第1局]チラついた桂の跳躍・[第2局]桂使いの明暗・[第4局]シリーズ白眉の一局(書下ろし)・[第5局]動いてつかんだ永世七冠 自戦解説/竜王 羽生善治 ・[総括]羽生善治竜王が振り返る第30期竜王戦七番勝負 ・永世七冠達成記者会見全文 ・竜王戦主催者のことば 吉田祐也(読売新聞社) ・ファンからの「おめでとうメッセージ」&「羽生竜王への質問」 ・永世七冠とは何か●エッセイ ・「八面玲瓏の人」九段 佐藤康光(日本将棋連盟会長・永世棋聖資格者) ・「羽生さんとの思い出」九段 森内俊之(十八世名人資格者) ・「将来を見据えた戦い方」九段 谷川浩司(十七世名人資格者) ・「驚きと慶び」九段 内藤國雄 ・「永世七冠に想う」 十六世名人 中原 誠(永世十段・永世王位・名誉王座・永世棋聖資格者) ●永世棋王達成の章 第20期棋王戦五番勝負 ・羽生善治の棋王戦 ・[第1局]魔術師の幻想・[第2局]羽生、薄氷の連勝・[第3局]真空の刃・棋王戦主催者のことば●永世棋聖達成の章 第66期棋聖戦五番勝負 ・羽生善治の棋聖戦 ・[第1局]残念な敗戦・[第2局]相穴制して永世棋聖にマジック1・[第3局]ストレート防衛 ・棋聖戦主催者のことば●名誉王座達成の章 第44期王座戦五番勝負 ・羽生善治の王座戦 ・[第1局]島、痛恨の△4二歩・[第2局]十冠の手に立ち向え・[第3局]ハブは急がない・王座戦主催者のことば●永世王位達成の章 第38期王位戦七番勝負 ・羽生善治の王位戦 ・[第1局]空中戦の迷宮 自戦記/八段 佐藤康光 ・[第2局]ポイント解説 ・[第3局]読みの死角・[第4局]復活の証明 ・王位戦主催者のことば・[第5局]決断の瞬間 ●永世王将戦達成の章 第56期王将戦七番勝負 ・王将戦主催者のことば・[第1局]ポイント解説 ・[第2局]羽生、矢倉でタイ・祝・国民栄誉賞の記念写真より、・・・
2025年05月30日
38,432.98前日比+710.58(+1.88%)東証プライム市場の出来高は18億6979万株、売買代金は4兆7521億円。騰落銘柄数は値上がりが1117銘柄と7割に迫った一方、値下がりは437銘柄、変わらずは71銘柄だった。業種別では、全33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.73%でした。逆行安でした。
2025年05月29日
37,722.40前日比-1.71(0.00%)東証プライム市場の出来高は18億418万株、売買代金は4兆2870億円。騰落銘柄数は値上がりが792銘柄、値下がりは763銘柄、変わらずは76銘柄だった。業種別では、全33業種のうち16業種が下落、17業種が上昇した。5月の権利確定 最終日も、確定ゼロ7年続けてゼロ。過去の推移は、8→ 9→ 8→ 2→ 1→ 2→ 0→ 0→ 0→ 0→ 0→ 0→ 0今日のマイポートフォリオ・トータル -0.84%でした。
2025年05月28日
![]()
将棋世界Special「谷川浩司」 光速と呼ばれた男【電子書籍】[ 将棋世界編集部ほか ]将棋世界Special「谷川浩司」 (将棋世界Special)将棋世界編集部ほか/著 出版社名 マイナビ出版発行年月日 2012年08月10日本の内容トップ棋士に焦点を当てた将棋界初のムック・シリーズ、第1弾は「谷川浩司九段」です。カラーを含む豊富な写真と読み物でさまざまな角度から谷川九段の魅力を紹介。この一冊で棋士・谷川浩司のすべてが分かります!初心者や女性も安心してお読みになれる内容です。・たくさんの写真、トレンチコート姿も、 小学生の頃、さんちかで、内藤國雄九段との対局とか、
2025年05月28日
37,724.11前日比+192.58(+0.51%)東証プライム市場の出来高は13億3109万株、売買代金は3兆3198億円。騰落銘柄数は値上がりが1115銘柄、値下がりは437銘柄、変わらずは79銘柄だった。業種別では、全33業種のうち25業種が上昇、8業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.06%でした。
2025年05月27日
![]()
籠池家を囲むこんな人たち / 籠池佳茂 【本】籠池家を囲むこんな人たち籠池佳茂/著 出版社名 青林堂発売日 2019年09月26日本の内容籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎をはじめ、あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!・愛国者だった両親・騒動はこうして始まった・両親が左翼側に取り込まれた理由・籠池家をとりまく菅野、政治家、マスコミ関係者、弁護士事務所、市民活動家・左翼に利用される籠池夫婦・息子として両親に伝えたいこと籠池佳茂(かごいけよししげ)プロフィール籠池泰典・諄子夫妻の長男。1981年生まれ。大阪府出身。立命館大学卒。森友問題については、当初静観していたが両親・家族を支援するようになる。森友問題で両親に接近してくる政治家、ジャーナリストに対し、疑問を持つようになり、現在は彼らの異常性を訴えるとともに、両親が彼らとの関係を断ち切ることを願っている・菅野完、・・・ 籠池元理事長が著述家・菅野完氏の取材を受け、当時防衛大臣だった 稲田朋美議員がかつて森友学園の顧問弁護士であったことを告発・・・
2025年05月27日
37,531.53前日比+371.06(+1.00%)東証プライム市場の出来高は14億3556万株、売買代金は3兆4503億円。騰落銘柄数は値上がりが1085銘柄、値下がりは482銘柄、変わらずは64銘柄だった。業種別では、全33業種のうち29業種が上昇、4業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.97%でした。
2025年05月26日
![]()
中学生からの絵本のトリセツ【電子書籍】[ 川口かおる ]中学生からの絵本のトリセツ川口かおる/著 シリーズ名 岩波ジュニアスタートブックス出版社名 岩波書店発売日 2024年06月14日本の内容絵本と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?小さい子が読むもの?いえいえ、絵本には年齢制限もなければ、「読む」以外の楽しみ方、使い方が実はいっぱいあるんです。この「トリセツ」では、絵本の新たな魅力を古今東西の絵本をとおして紹介します!目次 この本の内容 はじめに 1 絵本でアートする 絵本を飾る 一冊おいてみる なかでも私はこれがお気に入り! 気分で変える おだやかで、やさしい気持ちになりたいとき たくさん、おいてみる!――いろんな判型・線・色がある 絵本をマニアックに楽しむ(絵本の解体新書)2 絵本に沼った 絵本にジャケ目惚れ 見つめる派 集める派 もちろん、中身に沼る人もいる 絵本って縦横無尽 絵本の活用方法その1 絵本で伝える3 絵本は栄養補助食品ときどき給水車 自分が迷子になったら 心がスカスカのとき 心がヒリヒリするとき 背中を押してほしいとき 大人や友だちとうまくいかないとき イライラ、モヤモヤするとき 絵本は栄養にも水にもなる 絵本の活用方法その2 絵本は気持ちを映す4 絵本はRock! 絵本って何だろう? ときには悪い子、ときには腹黒、ときにはいいやつ、ひとりの中も色々 正しく怒ることは悪いことではない 嫉妬 腹黒・いじわる 色々な人間、色々な関係がある ひとりぼっちや孤独もある 人とつながっていくためのヒントがそこここに 楽しく生きるために。ユーモアってとってもだいじ! こんなふうに生きていけるといいなぁという憧れがここに 絵本はRock! だからヤバい 本文中で取り上げた本 おわりに・絵本にジャケ目惚れとか、・・・
2025年05月26日
![]()
くらしと天気!!お天気用語大図鑑/南気象予報士事務所/国土社編集部【1000円以上送料無料】くらしと天気!!お天気用語大図鑑南気象予報士事務所/監修 国土社編集部/編 出版社名 国土社発売日 2024年12月15日目次1章 天気用語に親しもう(天気用語ってなんだろう?天気用語で遊ぼう天気を予想してみよう天気用語で遊ぼう 答え)2章 天気用語を学ぼう(秋晴れ~打ち水宇宙天気予報~炎天下大荒れ~風花火山ガス~カルマンの渦列寒のもどり~気象台 ほか)・ずっしりと重い絵本、
2025年05月25日
![]()
日本人のひたむきな生き方【電子書籍】[ 松本創 ]日本人のひたむきな生き方 松本創/著 出版社名 講談社ISBN 978-4-06-219632-1発売日 2015年07月28日本の内容24時間開園の保育園を歌舞伎町近辺に立ち上げた母親。イルカと話す努力を30年以上続ける学者。潰れかけた蔵元を奇跡の銘酒で甦らせた杜氏…逆境に屈せず自分の道を突き進む7人の物語。目次第1部 他人のために生きる(眠らない街の小さな灯火―片野清美(エイビイシイ保育園園長)東京都新宿区土の人が「まち」をつくる―吉井茂人(「長浜まちづくり株式会社」コーディネーター)滋賀県長浜市)第2部 好きな道を生きる(アフリカに渡った偉大な母―高橋朋子(アフリカ音楽プロデューサー)ジンバブエ、北海道小樽市いつかイルカと話す日―村山司(東海大学海洋学部教授)千葉県鴨川市、静岡県静岡市)第3部 あきらめずに生きる(原発に負けない「百姓」の米―秋元美誉(農家)福島県双葉郡川内村素人主婦、社長になる―藤浪芳子(昭和精機株式会社会長)兵庫県神戸市郷土を醸した復活の酒―飯盛直喜(富久千代酒造・蔵元杜氏)佐賀県鹿島市)・担当デスクのことば、 「ふつうの人の人生にこそドラマがあるんやぞ。 それをちゃんと聞いてこい。」
2025年05月24日
37,160.47前日比+174.60(+0.47%)東証プライム市場の出来高は15億7815万株、売買代金は3兆9321億円。騰落銘柄数は値上がりが1118銘柄と7割に迫った一方、値下がりは450銘柄。変わらずは64銘柄だった。業種別では、全33業種のうち27業種が上昇、6業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.16%でした。
2025年05月23日
![]()
18歳の壁 どう乗り越えるか/和田秀樹【1000円以上送料無料】18歳の壁 どう乗り越えるか (和田秀樹/著 出版社名 金の星社発売日 2024年12月本の内容精神科医・和田秀樹が目標や夢、親や友だちとのつき合い方、パワハラへの対処法、記憶力を高める方法、ストレス解消法、情報リテラシーなどについて本音で語る、中高生の人生攻略法。最高の人生を切り開くために!目次第1章 自分自身を知る第2章 親とのつき合い方第3章 友だちとのつき合い方第4章 学校とのつき合い方第5章 勉強と受験勉強第6章 健康的な生活・大きな文字で書かれていました。
2025年05月23日
36,985.87前日比-313.11(-0.84%)東証プライム市場の出来高は16億7379万株、売買代金は4兆935億円。騰落銘柄数は値上がりが510銘柄、値下がりは1067銘柄、変わらずは55銘柄だった。業種別では、全33業種のうち27業種が下落、6業種が上昇した。デイトレ、→ 下がってきたので、当日売る。 -650円の損切り。1銘柄売り。→ NISA分は置いておいて、特定口座を -15,500円の損切り。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.19%でした。
2025年05月22日
![]()
北朝鮮で考えたこと (集英社新書) [ テッサ・モリス・スズキ ]北朝鮮で考えたことテッサ・モーリス‐スズキ/著 田代泰子/訳 北朝鮮の「現在」を、詳細にルポルタージュシリーズ名 集英社新書 0643出版社名 集英社発売日 2012年05月22日本の内容1910年、名もなきイギリス人女性が、満州と朝鮮を旅した。それはまさに大日本帝国による朝鮮併合の瞬間でもあった―。本邦未訳のそのE・G・ケンプの「幻の紀行文」を手にした著者は、一世紀後、彼女が辿ったルートを再訪する。そこで見えてきたものとは?英米圏を代表する日本研究者が、北朝鮮で生きる人々の日常を鮮やかに描出し、北東アジア地域が経験した100年間の意味に思いを馳せる。イザベラ・バードの古典的名著『朝鮮紀行』にも比すべき、貴重な歴史記録。目次第1章 国境第2章 橋のむこう―新義州へ、そしてさらに先へ第3章 時と沈黙第4章 植民地“平壌”から現在の“ピョンヤン”へ第5章 平壌―もうひとつのイェルサレム第6章 分断ラインの両側―開城と都羅山第7章 殺された王妃の宮殿―ソウル第8章 湾に浮かぶ島々―釜山へ第9章 山への道―元山から南へ第10章 希望の旅・巻末に年表、 テッサ・モ-リス・スズキ、 1951年、イギリスで外交官の父のもと、4姉妹の末妹として生まれた。 ブリストル大学でロシアの歴史及びロシアの政治を専攻し、学士号を取得。 バース大学で日本の経済史を専攻し、博士号取得。 日本での生活を経て、1981年にオーストラリアに移住した。・『北朝鮮へのエクソダス――「帰国事業」の影をたどる』について、 菊池嘉晃(読売新聞記者)は、「在日朝鮮人追い出し策動」としての帰国事業 という説を「事実誤認」としている
2025年05月22日
37,298.98前日比-230.51(-0.61%)東証プライム市場の出来高は18億1276万株、売買代金は4兆1957億円。騰落銘柄数は値上がりが747銘柄、値下がりは816銘柄、変わらずは69銘柄だった。業種別では、全33業種のうち13業種が下落、20業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.04%でした。
2025年05月21日
![]()
文房具56話 (ちくま文庫) [ 串田孫一 ]文房具56話 串田孫一/著 シリーズ名 ちくま文庫出版社名 筑摩書房発売日 2001年01月10日 第3刷 2006年02月15日本の内容文房具、身近な小道具でありながら、これほど使う者の心をときめかせる物はない。消しゴムで作ったゴム印、指先で糊をのばす風景、鳩目パンチ、吸取紙など、懐かしいものがたくさん登場する。手に馴染み、気持ちに寄り添う文房具。ちょっとした使いこなしがその価値を決める。どうすればこの小さな道具が創造力の源泉になりうるのか。文房具の想い出や新たな発見、工夫や悦びを語る随想集。目次帳面ペン先消ゴム:ぶんまわしインキ万年筆糊白墨小刀定規緑の光鋏手帳束見本画鋲輪ゴム吸取紙鉛筆下敷文鎮封筒便箋貝光カーボン紙鳩目パンチスタンプ台筆セロハンテープホッチキスアルバム硯朱肉ボールペン七つ道具ペーパー・ナイフテープ・ライタースクラップ・ブック鉛筆削器机書棚抽斗クレヨン謄写版筆入色鉛筆文房具店にない文房具原稿用紙日記帳丸筒状差クリップ名刺整理箱算盤虫眼鏡地球儀文化を守る力・再読
2025年05月21日
37,529.49前日比+30.86(+0.08%)東証プライム市場の出来高は19億2356万株、売買代金は4兆4721億円。騰落銘柄数は値上がりが344銘柄に対し、値下がりは1245銘柄と7割を超えた。変わらずは42銘柄だった。業種別では、全33業種のうち9業種が上昇、24業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.52%でした。
2025年05月20日
![]()
羽生善治監修子ども将棋入門 すぐ指せる!面白い!強くなる! 羽生善治/監修 安次嶺隆幸/著羽生善治監修子ども将棋入門 すぐ指せる!面白い!強くなる! 新装版羽生善治/監修 安次嶺隆幸/著 出版社名 新星出版社発売日 2024年07月15日本の内容すぐ指せる!面白い!強くなる!駒の動かし方、戦術・囲い、詰めの基本を5日間で覚えることが目次第0章 将棋ってどんなゲーム?第1章 将棋学園第1日目第2章 将棋学園第2日目第3章 将棋学園第3日目第4章 将棋学園第4日目第5章 将棋学園第5日目第6章 詰め将棋&修了問題―羽生善治校長先生に挑戦だ!・新装版 青マーク 再読
2025年05月20日
37,498.63前日比-255.09(-0.68%)東証プライム市場の出来高は16億7081万株、売買代金は3兆8215億円。騰落銘柄数は値上がりが826銘柄となった一方、値下がりは750銘柄にとどまり、値上がり銘柄数が多かった。変わらずは55銘柄。業種別では、全33業種のうち18業種が下落、15業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.24%でした。
2025年05月19日
![]()
誕生花で楽しむ、和の伝統色ブック [ オオノ・マユミ ]誕生花で楽しむ、和の伝統色ブックオオノマユミ/著 出版社名 パイインターナショナル発売日 2019年05月18日本の内容和の伝統色を366色掲載。めくるめく花々が配色のアイデアに!制作現場に役立つRGB、CMYKカラーガイド、色名インデックス付き。目次今様色胡粉色柳葉色花緑青橙色棕櫚色韓紅花香色中縹古代紫〔ほか〕・再読
2025年05月19日
![]()
もっと好きになるガラスペンとインクの本/武田健【1000円以上送料無料】もっと好きになるガラスペンとインクの本武田健/著 出版社名 グラフィック社発売日 2024年10月25日本の内容万年筆インクブームから再注目されているガラスペン。ガラスペンだからこそ使えるインク、ペンそのもののバリエーションや作り方まで、知られざるガラスペンとインクの情報を盛り込んだ、ガラスペン好きにこそ読んでほしいガイド本。目次PART 1 ガラスペンを集めよう 〈 ガラスペンの特徴 〉ガラスペンの構造としくみ/ペン先の形と溝の入り方/ペン先の太さの違い〈 ガラスペンの使い方 〉準備するもの/ガラスペンの持ち方/インクのつけ方・書き方/ガラスペンの洗い方/ガラスペンの洗浄アイテム/Q&A/使用上の注意点〈 ガラスペン タイプ別紹介 〉Type1 動物(Animals)/Type2 食べ物&飲み物(Foods & Drinks)/Type3 自然(Nature)/Type4 月&星(Moon & Star)/Type5 ファンタジー(Fantasy)/Type6 形がユニーク(Unique shape)/Type7 軸の色を楽しむ(Shaft Series) /ガラスぺンの保管方法 PART 2 ガラスペンと一緒に使いたいインクガラスペンに合うインク/ラメインク/顔料インク/顔料&ラメインク/インクにラメを入れて使う 【 COLUMN 2 】インクの保管方法 PART 3 ガラスペンの世界をもっと楽しもう 〈 ガラスペンの周辺アイテム 〉ドリログ/iro-utsushi いろうつし/hocoro /ラメの鬼/インクちゅぼ/ガラススポイトdrop/ミニポットpetit 〈 ガラスペンで遊ぼう 〉なぞり書き/グラデーションで文字を書く/ぬりたくり絵/インクカード作り/インク見本帳作り <ガラスペンの工房を訪ねて>ぐり工房/Nothern Lights<自分だけの「オリジナルインク」を作る>Inkstand by Kakimori問い合わせ先一覧 ・文具王工作室のガラスペンクリーナーも 紹介されていました。
2025年05月18日
![]()
将棋世界[本/雑誌] 2025年2月号 (雑誌) / マイナビ出版将棋世界 2025年2月号発売日:2024-12-27販売元:マイナビ出版現役最年少、19歳・藤本渚の戦い方とは?●公式戦第37期竜王戦七番勝負 藤井聡太竜王vs佐々木勇気八段【第5局】藤井竜王と勇気さんがいる地平 解説/岡部怜央四段 記/今井和樹【第6局】藤井聡太 竜王4連覇! 記/本誌第2回達人戦立川立飛杯【準決勝・決勝】冴え渡った勝負勘 解説/髙見泰地七段 記/大川慎太郎第45回将棋日本シリーズJTプロ公式戦【決勝】&テーブルマークこども大会【関東大会】「好きな将棋を、好きなように、好きなだけ。」 記/島田修二●特別企画・西田拓也五段の王将リーグ振り返り 振り飛車党かく戦う 構成/會場健大・将棋会館物語―番外編 時代の移り変わりを見続けた将棋会館 記/鈴木宏彦・名工の盤、匠の駒 読者モニター・A級順位戦予想クイズ●連載インタビュー・私の戦い方 vol.12 藤本渚五段 自分が納得できる強さ インタビュー/島田修二●特選自戦記vol.4 鎌田美礼女流2級vs木村朱里女流初段「うれしかった初優勝」●戦術特集 先手中飛車vs持久戦 最新の攻防 ―難敵△6四銀型にはこうして戦おう― 総合監修/冨田誠也五段Chapter1 講座「サバキで対抗 △6四銀型持久戦撃破!」―対持久戦の最新の攻防を知ろう―Chapter2 好局鑑賞「実戦から学ぶ先手中飛車」Chapter3 次の一手「解いて対持久戦のポイントを知ろう」●目指せ初段!棋力アップの処方箋・講座 記/棋力向上委員会・ホンマにやさしい3手5手詰 作/本間博七段・ステップアップ7手9手詰 作/東和男八段●講座&読み物ほか・教えて!キムラ先生・それも一局 磯谷祐維女流初段(LPSA所属)・不定期連載 プロも驚く仰天妙技 第14回 甦る対三間飛車急戦(基礎編) 記/勝又清和七段・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ・角換わり水匠定跡の深層 最終回「△6三金型右玉」 記/谷合廣紀四段、杉村達也(将棋AI「水匠」開発者)・リレーエッセイvol.50 「棋士になった人見知り」 文/伊藤真吾六段・読み切り講座 配置理論で学ぶ将棋戦略思考 /ゆに@将棋戦略●付録 ミニ必死道場 金子タカシ・第6回、教えて!キムラ先生 盤駒を持っていない棋士は少数派です。 冷却シート、・・本当に効果がありますかねぇ。
2025年05月17日
37,753.72前日比-1.79(0.00%)東証プライム市場の出来高は19億5178万株、売買代金は4兆4706億円。騰落銘柄数は値上がりが858銘柄、値下がりは705銘柄、変わらずは69銘柄だった。業種別では、全33業種のうち12業種が下落、21業種が上昇した。1銘柄売り。→ +4,000円の利確。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.86%でした。
2025年05月16日
![]()
大学生がレイシズムに向き合って考えてみた【改訂版】 差別の「いま」を読み解くための入門書 [ 貴堂 嘉之 ]大学生がレイシズムに向き合って考えてみた 差別の「いま」を読み解くための入門書 改訂版貴堂嘉之/監修 一橋大学社会学部貴堂ゼミ生&院ゼミ生有志/著 出版社名 明石書店発売日 2025年01月10日本の内容身近なことからそもそもの概念、アメリカの奴隷制まで―レイシズムをめぐるさまざまな「問い」にアメリカ史ゼミの学生たちが歴史を紐解き、真摯に向き合った、レイシズムを学ぶための「超」入門書。読書案内をもさらに充実させた待望の改訂版。目次 はじめに第1章 身近なこと編 Q1 日本にレイシズムってあるの? Q2 民族差別って人種差別となにが違うの? Q3 障がい者に対する差別事件はどうして起こるの? Q4 部落差別ってそもそもなに? Q5 なんで日本は移民・難民に優しくないの? Q6 日本における「日本人」って誰のこと? Q7 「日本語上手ですね」のなにがいけないの? Q8 「ハーフ」って呼んだらダメ? Q9 日本は人種差別を禁止しないの? コラム1 “美白”はレイシズムって本当? コラム2 日本は単一民族国家ってなぜ言われてきたの?第2章 そもそも編 Q10 レイシズムはそもそもどんな考えなんだろう? Q11 いつレイシズムが生まれたの? Q12 レイシズムと優生思想って関係あるの? Q13 ステレオタイプと偏見、差別ってなに? Q14 レイシズムは奴隷貿易や奴隷制の歴史とどんな関係があるの? Q15 植民地支配とレイシズムってどう関係しているの? コラム3 奴隷制・植民地支配の賠償問題と人種資本主義 Q16 人種差別撤廃に向けて国際社会はどのように取り組んだの? Q17 白人って誰のこと? コラム4 アカデミー賞受賞者はなぜ白人が多いと批判されたの? コラム5 文化の盗用ってなに?ほか・もともとは、2023年11月5日初版、・・ 2020年5月、アメリカで黒人男性が白人の警察官に殺害された 事件がきっかけだそう、・レイシズムとは、・・ 人種主義。 人種を差別し、政治的には一方の人種に優越性を認めようとするもの。
2025年05月16日
37,755.51前日比-372.62(-0.98%)東証プライム市場の出来高は20億2594万株、売買代金は4兆7778億円。騰落銘柄数は値上がりが489銘柄、値下がりは1098銘柄、変わらずは46銘柄だった。業種別では、全33業種のうち24業種が下落、9業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.06%でした。
2025年05月15日
![]()
フェイクブック・コレクション “まるで本”の本型アイテム764点 [ アルミン・ミュラー ]フェイクブック・コレクション “まるで本”の本型アイテム764点アルミン・ミュラー/著 石田亜矢子/訳 出版社名 グラフィック社発売日 2025年01月25日本の内容ジュエリーボックス、ビスケット缶、裁縫箱、キャンドルホルダー…。蚤の市やアンティーク・フェア、オークションで出会ったさまざまな本型アイテムを写真とともに紹介。一部蓋を開けた状態の写真も掲載する。目次特別なアイテム美容・衛生アイテム喫煙アイテムフードアイテムいろいろな箱・ケース玩具宗教関連アイテム服飾アイテム標本・書棚オフィスアイテムその他のアイテム・皮、板、缶 いろいろ
2025年05月15日
38,128.13前日比-55.13(-0.14%)東証プライム市場の出来高は22億6098万株、売買代金は5兆4483億円。騰落銘柄数は値上がりが570銘柄、値下がりは1033銘柄、変わらずは30銘柄だった。業種別では、全33業種のうち19業種が下落、14業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.95%でした。
2025年05月14日
![]()
雪の名前 まほろば歳時記 [ 高橋 順子 ]雪の名前 高橋順子/文 佐藤秀明/写真 出版社名 小学館発売日 2024年12月16日本の名前雪の日を4倍に楽しむ本。(1)「雪の名前」325語、(2)「雪の写真」145点、(3)「雪の結晶」と「雪の紋章」の図版56点、(4)「雪の詩」と「雪のエッセー」14篇。辞典+歳時記+詩とエッセー+写真集のアンサンブル。ベストセラー『雨の名前』を生んだ「まほろば歳時記」待望の第5集!優しさと厳しさで包み込む雪は天からのおくりもの。目次雪のすがた(雪の美称・異称降る雪積もった雪吹雪・なだれ)雪あそび(雪でつくる雪でゲーム雪ですべる雪を渡る)雪のかたち(雪の造形雪の結晶雪の紋章)暮らしの雪(雪景色暦の雪雪とともに雪の精雪の周辺)雪のことば(雪のことわざたとえて雪)・吹雪もいろいろ、 地吹雪、巻吹雪、
2025年05月14日
38,183.26前日比+539.00(+1.43%)東証プライム市場の出来高は24億9172万株、売買代金は6兆169億円。騰落銘柄数は値上がりが734銘柄、値下がりは849銘柄、変わらずは50銘柄だった。業種別では、全33業種のうち19業種が上昇、14業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.54%でした。大幅逆行安でした。
2025年05月13日
![]()
藤井聡太のいる時代 最年少名人への道 [ 朝日新聞将棋取材班 ]最年少名人への道 藤井聡太のいる時代 朝日新聞将棋取材班/著 出版社名 朝日新聞出版発売日 2023年09月30日本の内容40年ぶりの快挙の瞬間。次なる高みへ。初戴冠から怒涛のタイトル獲得の歩みを追う。目次第一章 奮闘編――高校生棋士の熱戦長考14時間、見事に決めた返し技和服デビューの早指し戦「序盤の村山」が温めてきた妙手詰将棋の第一人者が感じる新たな可能性夢の新旧「中学生棋士」対決、まさかの結末圧巻の連続王手に「怪物くん」も舌を巻く羽生善治との2度目の対戦初のタイトル挑戦へあと1勝で痛恨のミス超早指し戦で「一流」の手を披露「西の王子」破り、初の王位リーグ入り三浦「高校卒業したらどれだけ強くなるのか」元名人・天彦「真理追究への意欲を感じる」詰将棋創作、小学生で「谷川賞」に第二章 黎明編――タイトル挑戦に立ちはだかる壁快進撃の兆し”ジェット機”藤井の桁違いのスピード感千田に押し切られ、逃した3連覇初黒星の朝日杯、解説会での鋭い読み編入試験、ユーチューバーの復活劇年上の後輩、初参加で先にタイトル挑戦権5度目の正直で藤井に勝つ消費時間3時間半VS.30分からの逆転劇「大横綱でも難しい」勝率8割のすごさ順位戦唯一の黒星「将棋を食べてるようだ」第三章 戴冠編――歴史を塗り替える少年異例の強行日程永瀬との「芸術作品」の激戦終盤の鋭い踏み込み、棋士たちはどよめいた和服姿に込めた師匠の思い残り10分、永瀬の猛襲に異彩放つ受け佐々木勇気との対局「最も印象的」「バケモノ」が放ったありえない手受け師・木村のわなをかいくぐる最年少17歳11カ月、ついにタイトル獲得「AIが6億手読んで示した手」の裏側初タイトル直後、立ちはだかったベテラン「置いていかれたくない」記録係の先輩が奮起再び塗り替えられた将棋界の歴史第四章 試練編――棋界の主人公たちとの激闘チームメンバーとしての藤井聡太『ナンバー』で初の棋士特集、表紙に起用谷川と「新旧天才の激闘」・執筆者、朝日新聞記者、・・・ 村瀬信也、佐藤圭司、北野新太、村上耕司
2025年05月13日
37,644.26前日比+140.93(+0.38%)東証プライム市場の出来高は21億5238万株、売買代金は4兆8542億円。騰落銘柄数は値上がりが1116銘柄、値下がりは476銘柄、変わらずは42銘柄だった。業種別では、全33業種のうち25業種が上昇、8業種が下落した。端株売りと買い戻し。→ やり直し、売りは、+376円の利確。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.13%でした。
2025年05月12日
![]()
「それってあなたの感想ですよね」 論破の功罪/物江潤【3000円以上送料無料】「それってあなたの感想ですよね」 論破の功罪物江潤/著 シリーズ名 新潮新書 1063出版社名 新潮社発売日 2024年10月20日本の内容挑発的な物言い、過剰なエビデンス主義、旧来の規範の軽視―とかく相手を「論破」することを是とし、かつ煽る「ひろゆき氏的な思想」が若者たちを魅了している。しかし、その行き着く先にあるのは、SNSでの誹謗中傷、過激YouTuberに外食テロ、FIREブームなど、現代特有の社会問題の数々である。ニーチェや三島由紀夫ら先人の思想をもとに、この危うい思考スタイルを乗り越える道を示す。目次序章 Z世代と年賀状第1章 ひろゆき氏的な思想とはなにか(整形を厭わない女子高生存在の耐えられない軽さ ほか)第2章 規範が消えた世界で起こること(ポスト規範としての「空気」DMで告白するZ世代 ほか)第3章 感想を復権する(そのデータ、本当に読み解けますかお気持ち論理学の危険性 ほか)終章 空白の蓄積というレガシー(三島由紀夫への異論『文化防衛論』の明らかな濁り ほか)・おわりに、・・・ 「三島由紀夫の言葉 人間の性」、 ザインとゾルゲンとか、・・・
2025年05月12日
![]()
全裸刑事チャーリー [ 七尾 与史 ]全裸刑事(デカ)チャーリー 七尾与史/著 出版社名 宝島社発売日 2021年12月24日本の内容ヌーディスト法が施行されて一年がたつ。人々の価値観が多様化してついに日本は、全裸生活を認めることとなった。反対勢力も強く、国会は揉めに揉めたがヌーディスト派である時の総理大臣が「全裸は究極のエコだ」と意味不明な理屈でごり押しして、彼は生まれたままの姿でヌーディスト法の施行を高らかに宣言したのである。それは警視庁も例外ではなく、全国初の全裸刑事が登場した―。警部・茶理太郎、通称チャーリー。捜査一課強行犯第5係に属する全裸刑事が、事件を鮮やかに解決する!書き下ろし含む、七尾ワールドが炸裂する全15編。・本名は、茶理太郎。42裁、階級は警部、・・・・大学生らの「推し本」日本一を決める書評ゲーム「全国大学ビブリオバトル2024」が昨年12月22日、東京都世田谷区の昭和女子大学で開かれた。30人が熱戦を繰り広げ、観客約450人の投票によりテクノ・ホルティ園芸専門学校1年、小此木陽菜さん(18)の紹介した「全裸刑事(デカ)チャーリー」(七尾与史著)が、頂点の「グランドチャンプ本」に選ばれた。
2025年05月11日
![]()
イスラームからお金を考える (ちくまプリマー新書 476) [ 長岡 慎介 ]イスラームからお金を考える長岡慎介/著 シリーズ名 ちくまプリマー新書 476出版社名 筑摩書房発売日 2024年12月10日本の内容お金のもうけ方について独自の教えがあるイスラーム。利子の禁止や喜捨の義務など信仰に基づいた経済の仕組みとは?急速に発展してきているイスラーム経済の知恵に学べば金融資本主義を乗り越えられる!?目次第1章 イスラーム世界へようこそ!第2章 つながる信仰と金もうけ第3章 無利子銀行の挑戦第4章 伝統と革新のイスラーム式助け合い第5章 イスラーム経済の知恵から学ぶ・ムスリムの国別人口ランキング1 インドネシア 2億4,270万人2 パキンタン 2億4,076万人3 インド 2億人4 バングラデシュ 1億5,080万人5 ナイジリア 9,700万人・・・
2025年05月10日
37,503.33前日比+574.70(+1.56%)東証プライム市場の出来高は26億4904万株、売買代金は5兆7309億円。騰落銘柄数は値上がりが1282銘柄で8割に迫った一方、値下がりは311銘柄。変わらずは42銘柄だった。業種別では、全33業種のうち27業種が上昇、6業種が下落した。誤発注してしまう。→ 1株の売り、間違う、+1,829.5円の利確になってしまう。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.36%でした。
2025年05月09日
北朝鮮へのエクソダス 「帰国事業」の影をたどる テッサ・モーリス‐スズキ/著 田代泰子/訳 出版社名 朝日新聞出版発売日 2007年05月30日本の内容日本から在日朝鮮人が北朝鮮へ渡った「帰国事業」の新資料が発見された。今も両国の間に影を落とし続ける驚愕の歴史が明らかになる。目次旅立ち(朝日―一九五九年ジュネーブ、夢の町)境界(東海を渡ってわらべの踊る野 ほか)策略(影の外務省氷山の一角 ほか)協定(大同江のほとりの夢の家外交官の日誌 ほか)到着(約束の地へ終わらない旅 ほか)・単行本、 文庫本は、朝日文庫2011年09月・エクソダス 1 (通例、多数の人々が)出てゆくこと、 退去:(移民団などの)出国、離郷、移住 2 (モーセに率いられたイスラエル人の)エジプト脱出 3 出エジプト記:旧約聖書モーセ五書の第二書
2025年05月09日
36,928.63前日比+148.97(+0.41%)東証プライム市場の出来高は19億1142万株、売買代金は4兆4795億円。騰落銘柄数は値上がりが875銘柄、値下がりは688銘柄、変わらずは72銘柄だった。業種別では、全33業種のうち18業種が上昇、15業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.16%でした。
2025年05月08日
![]()
つくる仕事の一日 商品企画・開発・生産 (会社員の仕事 見る知るシリーズ) [ 西山 昭彦 ]つくる仕事の一日 商品企画・開発・生産西山昭彦/監修 WILLこども知育研究所/編著 シリーズ名 会社員の仕事見る知るシリーズ出版社名 ISBN 978-4-586-08688-7発売日 2024年10月25日本の内容10代の君の「知りたい」に答えます。目次1 「つくる仕事」の一日を見て!知ろう!(文房具メーカーの商品企画職の一日日用品メーカーの研究職の一日精密機器メーカーの生産技術職の一日インタビュー編 ほかにもある!いろいろな「つくる仕事」)2 目指せ!「つくる仕事」どうやったらなれるの?(「つくる仕事」に就くには、どんなルートがあるの?会社員になるための試験って、どんなもの?「つくる仕事」に関係することを学ぶには?「つくる仕事」に向いているのはどんな人?中学・高校でやっておくといいことはある? ほか)・シリーズ本、 コクヨ、ライオン、・・・・
2025年05月08日
36,779.66前日比-51.03(-0.14%)東証プライム市場の出来高は21億5494万株、売買代金は4兆9187億円。騰落銘柄数は値上がりが1035銘柄、値下がりは550銘柄、変わらずは50銘柄だった。業種別では、全33業種のうち12業種が下落、21業種が上昇した。1銘柄買戻し。→ +200円の含み益。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.39%でした。
2025年05月07日
![]()
あの棋士はどれだけすごいの?会議 (扶桑社新書) [ 高野秀行 ]あの棋士はどれだけすごいの?会議高野秀行/著 岡部敬史/著 さくらはな。/著 シリーズ名 扶桑社新書 433出版社名 扶桑社ページ数 174pISBN 978-4-594-09131-6発売日 2022年07月01日本の内容藤井聡太はどれだけ強い?昭和の大棋士と何が違う?気になるプロ棋士のギモン、とことん語ってみました。目次第1章 藤井聡太の将棋は、なぜ面白いのか?第2章 レジェンド棋士は、何がすごい?第3章 羽生世代が、いかにすごいか第4章 現代のトップ棋士は、どこがすごい?第5章 注目の若手棋士・女流棋士は誰だ?第6章 昔の観る将、今の観る将第7章 すごい格言、名言・高野秀行六段→今は七段のよう、 ライター、漫画家の3人の著書 対談 会話形式 昔の観る将、今の観る将・・・ むかしはお金を払って観に行っていたとか、・・
2025年05月07日
![]()
食べものから学ぶ現代社会 私たちを動かす資本主義のカラクリ (岩波ジュニア新書 980) [ 平賀 緑 ]食べものから学ぶ現代社会 私たちを動かす資本主義のカラクリ平賀緑/著 シリーズ名 岩波ジュニア新書 980出版社名 岩波書店発売日 2024年01月19日 第2刷 2024年06月05日本の内容豊かなはずの世界で「生きづらい」のは、経済学の考え方と私たちのリアルがずれているからではないだろうか。新たな目で、食べものから、現代社会のグローバル化、巨大企業、金融化、技術革新を読み解いてみよう。私たちを動かす資本主義のカラクリが見えたら、地に足をつけた力強い一歩を踏み出せるだろうから。目次 はじめに 今の世の中、なんで??……と思ったら 食べものから現代社会を考える この本の読み方序章 資本主義経済のロジックを考える?セオリーとリアルのズレ 経済モデルと現実の世界とは違う 使うためのモノと売るためのモノは違ってくる 「使える」価値より「売れる」価値 売らなくては儲からない、売り続けなくては成長できない 需要は供給側が促し、取引はマネーゲーム化している 資本主義的食料システム1章 小麦を「主食」にした政治経済の歴史 ウクライナ戦争によって世界が飢える!? 食べものから、売って儲ける「商品」へ 小麦を大量生産・大量消費するとは 近代日本に輸入された「メリケン粉」 売り続けなくては成長できない 小麦の価格も「金融商品」に2章 現代社会のグローバル化?「比較優位」とは思えないモノカネの動き グローバリゼーションと貿易拡大の背景 「肥満を促す食環境」も輸出する 米国→メキシコの話 アグリフード・グローバル・バリュー・チェーンの発展 食品も「Assembled in Japan(日本で組み立て)」? 輸入品はなぜ安い? 食や農も組み込まれているタックスヘイブンの世界 なぜタックスヘイブンを理解することが重要なのか3章 現代社会の巨大企業?「完全競争市場」なんてどこに? 貿易の主体は企業 巨大化するアグリフードビジネス 日本のアグリビジネスと食料自給率 輸入原料を多用する食品製造業における企業集中 現在の総合商社と大手食品企業群 巨大企業が求めた、原料の大量調達と商品の大量販売 大きいことは良いことか?4章 現代社会の「金融化」?「潤滑油」というよりギャンブラー 「金融」「金融化」とは 食べものも農地も金融商品に すべての取引がマネーゲームに なぜ、これほど金融中心の世界になったのか(背景) 現在の「資本家」とは誰のこと? 金融本来の機能を取り戻す5章 現代社会の技術革新とデジタル化 ほか・大学教授、 学生さんに質問、・・・ 今日1日の食費が300円しかなかったら、どうします?
2025年05月06日
![]()
あっちゃんのおせち日記(たくさんのふしぎ2025年1月号)【電子書籍】[ さげさかのりこ ]たくさんのふしぎ 2025年1月号号数 2025年1月号出版社名 福音館書店発行間隔 月刊発売日 2024年12月03日本の内容主人公のあっちゃんは、長野県で暮らす小学生。今年は両親の農業を手伝い、サツマイモの苗を植え、草取りやツル返し、収穫といった作業もがんばります。そして大晦日、そのイモで栗きんとん作りに挑戦するのです。寒い冬から始まる農家の1年間を、農作業の細々した様子やおせちのレシピを交えながら、楽しくたどっていきます。【さげさかのりこ 文・絵】・長野県の伊那谷、 まあるい器のおせち、・・・
2025年05月05日
![]()
物価の歴史 [ 平山 賢一 ]物価の歴史平山賢一/著 出版社名 中央経済社発売日 2024年12月01日本の内容人口増加やグローバル化、疫病や戦乱、エネルギー価格の乱高下や基軸通貨の盛衰等々、世界史上の出来事はこれまで物価にどう影響してきたのか?古代バビロニアの物価変動から2020年代の「物価の凪」まで、歴史を学べば今がわかる!目次序章 物価の歴史を学ぶということ第1章 第1の波 古バビロニアから中世ヨーロッパ第2章 第2の波 大航海時代と17世紀の危機第3章 第3の波 戦乱と革命第4章 第4の波 エネルギー価格循環第5章 日本の物価史・古代より、いろいろ書かれていました。
2025年05月04日
原田の森ギャラリーに行ってきました。→MEGAドンキ → ブルメールHAT神戸第78回関西新制作展会 期4/30[水]–5/8[木]10:00–18:00いたみ杉の子ゆうゆう・フォーゆう・ホープゆう・ライフゆう作品展会 期4/1[火]–6/27[金]10:00–18:00・本館1F2F 東館1F2F 障碍者ギャラリー、押し花、100円ショップのペンに巻き付けたものも、 本館2F 白衣の人々NO.5 小川和夫、いのししの木彫り 2Fの受付の人、お口もぐもぐ、何かを食べていた。 大きい声でおしゃべりの人散見。 声がひびくのでうるさい。
2025年05月03日
つるこうでおま! 三十四年ぶりの『かやくごはん』笑福亭鶴光/著 出版社名 白夜書房発売日 2008年07月27日本の内容六代目笑福亭松鶴の二番弟子として、昭和42年入門。昭和43年初高座。昭和49年より11年9ケ月『オールナイトニッポン』に出演。平成元年より、東京の定席に登場!落語ブームの渦中を快走する、我らが鶴光師匠。今年、還暦を迎えて出版する昭和49年の『かやくごはん』以来の自伝は、落語家鶴光の魅力全開、芸談たっぷり!もちろん『オールナイトニッポン』めいっぱいの一冊。目次第1章 生い立ち~青春第2章 入門第3章 初高座第4章 修行、しくじり、いい話第5章 オールナイトニッポンで全国区へ!第6章 いま思うボクの好きな上方落語第7章 松鶴の落語と四天王第8章 東京の落語界に乗り込む第9章 マスコミで活躍第10章 交友録第11章 寄席雑感・表紙は、やさしい顔のイラスト、 ちりとてちんにご出演の頃、 1974年発売のかおくごはんより、34年、さらに17年。
2025年05月03日
毎年今の時期に、生田川沿いの遊歩道にあったコバンソウ、秋だったか、刈り取られていたので 小さいものがお地蔵さんの横に1本のみになっていました。
2025年05月02日
全54件 (54件中 1-50件目)


