喜べば喜びが喜んで喜び集めて喜びに来る

Sep 14, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大学生のL君がこの夏休みに、名の知られた中華料理店で皿洗いのアルバイトをしました。次から次へと運び込まれてくる油で汚れた大量の食器を洗う仕事です。その単調な仕事にL君は、ほんの二、三日でもういやになってしまい、 「こんなバイトなんてするんじゃなかった。もっとやりがいのある仕事に変わろう」

そんなL君の気持ちを見抜いたかのように店長が声をかけました。

「君は皿洗いなんてばからしい仕事だと思っているのと違うか。でも、それは違う。君がぴかぴかに洗ってくれた食器に盛りつけるからこそ、料理人が心をこめて仕上げた料理がいっそう映えるのだ。お客さまもよろこんでくれる。君の仕事は、うちの店にとって大事な仕事なんだ」

L君はこの言葉に、頭をがつんとなぐられたような衝撃を受けました。
そして、自分の仕事に対する取り組みの姿勢を恥じたそうです。

世に「雑用」と言われたり思われたりしている仕事が多々あります。でも実際には、そんな仕事などないのです。 携わる人がその仕事を雑に思い、それが行為に反映されると、雑用になるのです。 自分が与えられた仕事を「雑用」と思うか、心を込めて「仕事」をすることができるか。その事こそが大切なことなのですね。

自分の好む仕事であろうが、気のすすまない仕事であろうが、今目の前に与えられた「自分の仕事」をしっかりとこなし「役に立った」ときにこそ、結果として信頼や信用が後からついてくる、そう思うのです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2005 05:19:42 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

紅葉を見に行こう〜 New! いたる34さん

温和だが厳しい人に… New! よびりん♪   さん

女社長のこんちくし… suzupc22さん
しあわせのとき linda-mamaさん
What's on my mind? … morry1007さん
大好き!ちゃいきボ… ちゃいきママさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
国語でお悩みの方へ… 国語でお悩みの方へ劇的アップの考える芦(芦永奈雄)さん

Comments

attsu@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) 20代の者です。 最近講演会で今の日本人は…
とうも@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) ふらふらと生きてきた自分によく聞かせた…
auly@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) こんにちは。 「誇り」で検索してこちらに…
ななし@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) この少年の誇りがどれ程 試されているか、…
通りすがりの人@ いやはや 訳あって「誇り」を検索したら、この少年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: