Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.09
XML

【まさ王】 今回はコメリでネット注文し2袋(@558/15キロ)で購入しました。
在庫が2袋しかなかったのでこれだけを購入しました... 30キロでは心許無いのですが(-_-;



『防草シートでは二度手間かも... 』

花壇通路にレンガを敷いて3年目。
雑草対策としてレンガの隙間に飾り石を入れ大丈夫だろうと思ってたのですが勘違いでした。
逆にレンガが邪魔して除草に時間が掛かってしまう結果に(-_-;

レンガを敷いて半年は雑草も生えなく見栄えも良くて気持ちよく歩けました。
それが次の年にはちょこちょこと生え始め、今では年に4回くらい除草しなければならず。





ふと脳裏を過ったのが【防草シート張り】ですが それでも雑草が生えるのは実証済でNG。
” そう言えば Youtubeで見たあれをレンガの間に目地止めとして使えばいいかも?”
あれとは【まさ王】と言う透水性のある色付きセメントの様な【固まる土】です。

施工後、散水し更に1~2時間後に再度散水する事でしっかり固まると言う便利アイテムです。
散水しなければサラサラした土(粉に近い砂)で吸水しなければサラサラなので使い勝手はOK!
只、予報で雨が降る可能性がある日は施工できません。降り続く雨では固まりませんので。


1. レンガ撤去.飾り石除去.除草      2. 床面に砂を撒き整地      3. レンガを並べる


4. 砂を撒きレンガ隙間に入れる     5. まさ王を撒き箒で平に均す       6. 一回目散水は軽く掛ける

上写真6工程ですが 一回目の散水1~2時間後に最終仕上げに多めの散水が必要となります。
今回は1.5時間後に仕上げ散水をしました。夏場は日差しも強く水の蒸発が早いので簡単です。


1日目が写真1~3で3.5時間、二日目が写真4~6+最終水撒きで1時間を費やしています。
30度を超える気温なので二日に分けましたが、体力に心配なければ1日で完了する作業です。
レンガ色はレッド&グリーンの2色。全てオレンジですが薄く残ったオレンジは取れると思います。



【まさ王】袋裏側の施工説明では24時間の乾燥時間が必要との事。

まさ王は粉に近い砂ですので土煙が飛散します。気になる方はマスクをした方が良いと思います。



何れにしても... これで雑草対策が出来たので面倒な除草作業が一つ減ったと言えそうです。
ガーデニングを始めた頃は【庭作り】がメインで経時変化のイメージが観えませんので。
ホント今の時代は便利モノが色々あって助かりますね (’∀’*)ありがたや... です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.09 21:47:06
[いきもの・動物・植物・虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: