月の雫

月の雫

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

..銀の月 @ zzkojizzさんへ コメントありがとうございます<(_ _)&g…
zzkojizz @ はじめまして。 ランダムリンクで飛んで来ました。 とて…
..銀の月 @ Re[1]:居場所(08/27) ゆき1013さんへ >お久しぶりです…
ゆき1013 @ Re:居場所(08/27) お久しぶりです。 先日、同じ様な事を…
..銀の月 @ ゆき1013さん いつもありがとうございますm(_ _)m 時折…
2006.06.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

一番上だから

早く自立するように

育てられた

10代なかばで

家事のほとんどをこなしていたし

一人暮らしも

問題なくできたし

自分はすっかり親離れできていると

そう思っていた

親も高齢になり

体の具合があちこち悪くなって

あれこれ相談をしてくる

そういう時に

日ごろ 離れていて意識していない

老いとか

寿命とか

そういうものが

やたら現実味を帯びてくる

もちろん

寿命は年功序列ではない

ただ

70も過ぎれば

あと10年とか15年とか

具体的に数字が出てくる

親からの宅急便に

手作りのラッキョウやら

庭で育てたハーブやらが入っていると

以前は単純に嬉しかった

今は

いつまでこうして送ってもらえるんだろうと

不安やら寂しさで

胸が締め付けられる

親不在の将来を想像すると

怖くてたまらない

無条件に

守ってくれる

愛してくれる

そういう存在は他にいないから?

親元から離れて

かれこれ25年以上になるというのに

そして自分も親なのに

気持ち的には

親の羽の下でぬくぬくとしている

雛鳥みたいなわたし

ちっとも自立なんて

できていない






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.08 02:23:55 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: