青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2017.12.08
XML
カテゴリ: 健康・医療
超初心者としてテニスを習い始めました。

2ヶ月で1期というクラスですが、
1期全部かよえるのか、2回目か3回目位で挫折しないか、
その位の不安がありながら始めたので
最初から気合を入れて全部揃えることはしませんでした。

実は、20年前、始める前にラケットを買わなければと思い
一度も使わないまましまい込んだことがあるんです。
なので、できるだけあるもので間に合わせました。

現在8回目のクラスが終わったところで

わかってきたので、超入門者として始める方へ
ご参考のために書いておきます。

あくまで、続けられるかどうかわからないレベルの方が
始めるときの話です。


まだ買わなくていい物:

ラケット - 入門者用には貸してくれるスクールが多いです。
他のラケットを使うと、自分に合う重さ等がわかってきます。

シューズ - 同上

本格的ウエア - 由緒正しいスクールは
全身白でないといけないらしいのですが、
何でもOKのスクールのほうが気軽に始められます。




ウエア - とりあえずは動きやすい服装。
私の場合は、チュニックTシャツと綿のストレッチパンツで
とりあえず間に合わせています。
ストレッチパンツはとても履き心地がいいので、後日別記します。

厚手靴下 - 手持ちの物があればそれで間に合いますが


小さな手提げポーチ - 水、ロッカーの鍵、タオル等を
まとめて持ち運ぶためのもの。
雑誌の付録とかメイクセットについてきたもので充分です。
会員証や名札などもこれに入れておくと便利です。


あると便利な物:

予備ボールを入れられる小さなスポーツ用ベルトポーチ -
テニスウエアを着ていれば
テニスボールが入るサイズのポケットがついているのですが、
普通のTシャツ等でとりあえずお試ししたい場合は
こんなポーチが役に立ちます。
軽量で何も入れなければベルト状ですが、
スマホや小さ目のペットボトルが入ります。
鍵や財布、カメラも入るので、ジョギング、旅行にもお薦めです。
ポーチは肩にかけたり斜め掛けもできます。



軽量水筒 - 画像の物は超軽量で場所も取らずお薦め。
日本メーカー品で安心。
色やサイズはいろいろあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.08 01:21:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: