青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.06.29
XML
先日カフェで知人とお茶した帰り道、
ピアノを販売しているお店の前を
偶然通りかかりました。

ピアノって以前はデパートを含め
いろいろなお店で販売していたんですけど、
最近は電子ピアノばかりで
なかなか本物のピアノの音やタッチに
触れる環境がありません。

電子ピアノばっかり弾いていると

鍵盤の重さとかペダルの踏み具合とか
音の伸びとかいろいろと違いがありすぎて
上手く弾けないし、
音も本物のピアノはそれぞれすごく違うので
いろんな音に慣れたかったので、
のぞいてみることにしました。

するとそこには赤がたくさん入った
楽譜を見ながら練習する女性が!

???普通、ピアノ販売店って
試しに弾かせてもらうのはありなんですけど、
楽譜まで持ち込んで練習するのは

楽譜の持ち込みはお断りしますっていう
断り書きも見たことがあります。

ここは練習しても良いの???
と不思議に思いつつ、
その女性が帰った後

ひさしぶりの本物のピアノ!と思いつつ
さわってみました。

すると音が古いピアノのような音でちょっとパス。
あえてアンティーク感を出しているというか。
次に見たのも何か違う。
そしてふと目についたのを弾いてみたら
何かしっくりきたので
このメーカーは将来もし購入するときの候補に
心に留めておこうと思いました。

お店の方に聞いてみると、
スタインウェイの技術者が始めた会社なのだそうです。

で、お店の方によると、何と島村楽器では
店舗で音楽レッスンもしているそうなんです‼
だから先ほど楽譜を見ながら弾いていた方がいたんですね。
生徒さんが購入を考えて
お店の商品を弾いてみていたのだと思います。

島村楽器のレッスン料は3回位からの短いものもあって
個人レッスン30分が4000円位から。
この位なら気軽に試しやすいですね。

人気はドラムレッスンみたいですけど
他にもいろんな楽器の体験レッスンが気軽に受けられて
いいのかも。

グループと個人レッスンがあるようですが、
ピアノ(多分他の楽器も)は
全くの初心者なら最初はグループレッスンでも良いけど、
個人レッスンが必須です。

島村楽器はあちこちにあるので
敷居が高くないレッスンとしてはありだなあって
思いました。


下:ちなみに電子ピアノの最高峰は
一択でこれだと思います。他のと全然違う。
こちらはさらに島村楽器とコラボのパワーアップバージョン。
楽天だとポイントがつくし消音敷物もおまけでついてくるので
どこよりもお得かも。

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.15 23:39:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: