こどものこと

こどものこと

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

zuborabi @ Re[1]:幼稚園、2年保育に決めました(11/05) 決断したというよりは、3年保育を決断でき…
アントニオ檜 @ Re:幼稚園、2年保育に決めました(11/05) 決断されたんですね。 私の通う支援セン…
zuborabi @ Re[1]:2年保育か3年保育か・・・(10/25) 私の住む地域でも3年保育が主流です。 で…
アントニオ檜 @ Re:2年保育か3年保育か・・・(10/25) 私の住む地域では3年保育が主流ですが、 …
zuborabi @ Re[1]:今度こそ、卒乳(10/02) ありがとうございます。 おかげさまで、…


はじめまして。

お越しいただき、ありがとうございます。

子ども(Taro 2歳)のことばかり書いている、親ばかブログですが、どうぞよろしく。

+Pick up+

虫除け
2011年02月02日
XML

omaru




『おむつなし育児』のことを耳にし、1歳代でおむつがとれるかもと始めたトイレトレーニング。

結局、2歳後半まで格闘することになりました

『おむつなし育児』の参考には全くならないけど、せっかくなので、最後まで日記に。。。



前回のトイレトレーニング日記を書いた頃(2歳半)、うんちはほぼ100%、おしっこも多少パンツが濡れるけど、8~9割はトイレで出来るようになっていました。

こども用便座の無い外出先で、トイレに座れるようになったのもこの頃。

それまで、おとな用トイレに座るのを怖がって、トイレで一旦脱いだおむつを再び履いておしっこしていたのが、ちゃんとトイレでできるようになりました。

でも、外出時は紙おむつ。

家に帰ったら紙おむつが濡れていることも、よくありました。




なぜか毎回、実家ではトイレトレーニングは後戻りします。

おしっこもうんちも、何度も盛大にパンツにもらし、そのくせトイレに誘っても行こうとしない Taro にイライラ・・・


でも、帰省を終えてアパートに戻り、気が付くとほぼ完璧にトイレでできるように

おしっこのちょいもれも無くなって、外出時もおむつを汚しません。

ただ、外出するときは紙おむつを履きたがります。

何度かトイレトレーニングで怒ってしまっているので、失敗が怖いのかも・・・


それでも、長かったトイレトレーニングもやっと終了しそう。。。。
(夜はまだ紙おむつだけど)




↓いままでのトイレトレーニング日記↓
自分で おしっこ。
現在1歳5か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
現在1歳6か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
ここ
踏まないで~
気づいた時には、遅かった・・・
茶色の 落し物
自主トレ
現在1歳7か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
事前報告
トイレデビュー
現在1歳8か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
現在1歳9か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
現在1歳10か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
おまる復活
トレーニングパンツのおむつカバー
「しっこっこ、でたよ」
現在1歳11か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
現在2歳0か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
お風呂でうんち
現在2歳1か月 ~10か月からのトイレトレーニング~
パンツデビュー
ご褒美作戦
おまる卒業






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月02日 23時04分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: