COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jun 2, 2009
XML
カテゴリ: ホビー
 本日はHGUC νガンダムがお題。私的には尊敬する永野護氏がデザインしたHi-Sガンダムのデザインを蹴って採用したガンダムなためいい感情を抱きませんが(今となってはHi-sガンダムというものがどういうデザインの物だったのかなぜ不採用になったのか不明になってしまいましたが)HGUC版νガンダムは傑作モデルのひとつということとHi-νガンダム購入前のステップアップとして買った次第です。
 いらないプラモを売った差額を利用して買ったためガンダムマーカーと合わせての購入で556円という額で買いました。
 HGUCはMGよりも組み立てやすいので大概1日で出来ますが、νガンダムはファンネルがあるということで2日で完成させました。
 頭部パーツ(ヘルメット部)が一発成型という構造で今までだったら頭部ヘルメット部分は継ぎ目があったのに継ぎ目なしだわ、後ハメ加工をされるモデラーに対応してパーツの一部にハの字加工がされてるといった最新技術が導入されて驚愕の技術を知ることが出来ます。
 ガンダムマーカー、コピックスケッチの黒で墨入れ、ガンダムマーカー(塗装用)のガンダムイエローで部分塗装、ガンダムデカールMG 百式用で使用できるもの(AEのロゴなど)を使ったこと以外は手を加えてません。
 不満点はというと全てのHGUC共通ですがMGにあるマーキングシール、デカールのバリエーションが少なすぎるのが難点です。別個で売ってるガンダムデカールも殆どがMG用のためサイズを選んでHGUCに貼り付けるのが難しいんですよね。

N-gandam4.jpg
N-gundam2.JPG
N-gundam1.jpg
先週購入したデジカメで撮影


バンダイ HGUC RX-93 νガンダム プラモデル(T8607)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 4, 2009 11:43:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ホビー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: