COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Nov 29, 2020
XML
カテゴリ: テレビ番組
今回見たTV番組は「転生する三島由紀夫」。
「豊饒の海」(舞台版)で主演を担当した東出昌大をメインに三島作品の舞台に関わった人や関係者が三島由紀夫や三島作品を語っていく・・・という内容。

冒頭は三島作品の舞台の映像を紹介。「MISHIMA2020」の「(死なない)憂國」、「班女-近代能楽集より-」の映像、海外版「近代能楽集」の映像を紹介

第2章は楯の会について。独自の愛国論を唱え、自衛隊に体験入隊した三島。彼の思想に共鳴した民族派の学生と共に民兵組織「楯の会」を結成。入会の条件は自衛隊の体験入隊に耐えたこと、学生長と三島の面接を受けて合格した者が入会できた。
結成の背景としてまず、学生運動の映像を紹介。
楯の会の会員が彼との思い出話、結成の背景を語るという内容。自衛隊での体験入隊のときの思い出話、体験入隊時の写真、「楯の会」結成時の写真を紹介。後者は雑誌「平凡パンチ」に載っていたものを紹介。会員集合の写真はアイドルの様な感じで紹介されてるよな。

途中で退会した1期生・平山氏が三島にもらった手紙を紹介。3期生の村上氏は1969年の国際反戦デーの時に自衛隊が治安出動しなかったことから「楯の会」の存在意義を失ったのでは?とコメント。
楯の会解散の映像、倉持博(楯の会会員)宛に送った手紙も紹介

3章は三島の戯曲を紹介。三島が演出した「サロメ」(オスカー・ワイルド作)に出演した中村まり子が登場。詳細な演出メモを亡くなる前に作っていたこと、当時17だったので言われたことしかしていなかったが、舞台演出を改めて思うと(公演が三島の死後3ヶ月後ということもあり)三島事件を彷彿させるものであり、メモを残した段階で三島が死を意識していたのではないのかとコメントしていた


東出昌大主演の舞台版の映像を交えつつ誕生秘話などを紹介。
1964年に構想を練っていた三島。オリンピックが開催されたときはお祝いするようなコメントを残していたものの、実際は老いは醜いと忌避していたと本人の肉声も紹介
 創作ノートの一部が紹介されたり、清顕役の東出も作品についてコメント。
創作のため様々なところを取材している。
「豊饒の海」を読破したが、3部・4部で「老いは醜い」という描写があるので、世の中の儚さ、救われなさを書いたのではと思う
研究者も三島の過去作から「豊饒の海」に至る道について語ってるところも。

「春の雪」感想
「奔馬」感想
「暁の寺」感想
「天人五衰」感想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 1, 2020 03:48:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: