COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jun 15, 2024
XML
カテゴリ: テレビ番組
今週の博士ちゃんのお題は平安貴族。
案内人は寺社仏閣博士ちゃんの丸山裕加ちゃんと着物の博士ちゃんの水野さあやさん。
平安貴族の生活を博士ちゃんによる再現ドラマを交えて紹介

<迷信に縛られた生活>
平安貴族は迷信に縛られた生活を送ってたと言うが、悪い方角を避けて遠回りして出かけたり動物の死体を見てしまうと「物忌み」と言って1週間外出しないという決まりがあった

<陰陽師・安倍晴明伝説>
「陰陽師0」の映像を交えつつ安倍晴明伝説を紹介
・(これは番組に触れられてないが)安倍晴明の母親は狐の化身だった
・式神を「一条戻り橋」の下に住まわせたが、理由は奥さんに気味悪がられたから。

・晴明が陰陽師として尊敬の念を集めたのは星読みによって吉凶を占っていたから。
・カエルを呪殺したことがある
・神通力で井戸を掘った

<平安女子のおしゃれ>
・女性のメイクで必要なおしろいは米の粉を使っていたが鉛や水銀を利用したおしろいも使ってたが後者は毒性が強いため病気にかかる人も
・髪の毛は長くてつややかであるほど美しいとされていたが引きずって歩く…は抵抗がある。
引き摺って歩くほど平安女子の髪の毛は長い・・ってことでお手入れのために休暇をもらっていたとか、乾かすにも時間がかかった。寝る際は枕の後ろに箱を用意。その中に髪の毛を入れて髪の毛が乱れないようにしていた。
・(番組では触れられてないが)平安女子は口が小さい、目は細め、ふっくらした顔つきの女性の方が美人とされていたが、今で言うぽっちゃり顔の方が好まれていたのか…

<平安時代の恋愛>
・「この家の娘さんは美人」「教養がある」などのうわさ話から女性に会いに行く…という展開になるが、実際に交際しても相手が「ハズレ」だった場合も。(噂話とは違ってブサイクとか…)
中世ヨーロッパの王族は結婚前に肖像画をお見合い写真のノリで使っていたと言うが、ヘンリー8世の4人目の妻アン・クレーブスは肖像画と実物があんまりにも似てないため半年で離婚したが、「王の妹」の称号と隠居代をもらって余生を送ったという。

・妻候補の女性が女房ではなく自分でご飯をよそったことでふられると言う今ではありえない話が・・昔の女は自立心を持ってはいけないってことがわかった
・男性側の話だけど字が下手だとフラレる…というパターンも。現在でも男性の達筆ってなかなかいないが字が下手くそなだけでフラレるってのは…
・実際に顔を合わせるまでは文通をして…というのが平安時代の恋愛なんだが文通の際、使用する紙でセンスの有無を問われるとは。

<源氏物語の魅力>
日本初の長編小説「源氏物語」。その魅力を博士ちゃん二人が語る

風俗博物館は10年以上前に行ってるが、最初(日本)衣装の移り変わりが展示されていると聞いて行ってみたのだが、源氏物語の世界を説明する施設になってガッカリした覚えが・・(源氏物語の世界はあれはあれで面白かったが)源氏物語ミュージアムは是非行ってみたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 16, 2024 11:36:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: