全9件 (9件中 1-9件目)
1
今週のバイト、すっごく具合が悪くて…。めまいはするし、吐き気はするし、背中は痛い腰は痛いでつらかった・・・。そんな中今回は土曜日に父を迎えに行ってきました。けっこうちょくちょく電話をくれるので父にしては珍しいなと思ったんですが、私が今週具合が悪くてお見舞いに行かなかったからかな?お父さん体重53kgまで落ちてました~。食欲がないんだって。病院のご飯もほとんど食べてないとか。でもお腹は空かないんだって。私がヘロヘロだったんでたいしたご飯を作ってあげられなかったんですが、餃子が食べたいとのことで手作りは今作れないよ、と、冷凍の大阪王将の餃子を焼いたんですが、ご飯半分、餃子4個でもう食べられないって。本当に食欲無いんだなぁ…。では食べられるものは食べましょうと、カステラ、スイカ、トウモロコシ、アイスと色々出してみましたが、これは食べてくれました。どうもご飯がダメみたいです。頬もこけちゃって、腕も細くなって、これ、抗がん剤の副作用なんでしょうね。でもそれ以外は元気で、家に帰ってさっそく庭の草むしりをして10か所以上蚊に刺されたり、私が寝てるまに皿を洗ってくれたり。私の方は月曜に病院に行ってきたんですが、7月に市の無料の健康診断の結果が出てて、貧血になってました。あとものが全く食えなかったのは胃腸炎かな?とのこと。貧血の原因を調べるため採血をしたのですが、会計がやたら高い!と思ったら腫瘍マーカーも調べるんですってね。お父さんがガンなのに私までガンになってたらわらえん話だ‥…。父を病院に送って行ったあと点滴を受けに病院に戻ってきたんですが、点滴は700円だった。安い。
2018年08月28日
コメント(0)

櫻日和鮎実さんの『パニくる!?』いままでパニック障害を扱った漫画がなかったので、同じ病気の方の体験談を見ることができてすごく勉強になった本です。私もパニック障害になってから20数年、今も治療中ですが、パニック障害に色んな種類があるって知りませんでした。作者の方は過呼吸メインですが、私は吐き気メインなんですよ。平気な顔してても始終吐き気がしているので、もう吐き気がない状態って忘れてしまいました。でも過呼吸の方がすごく大変そうなのがよくわかります。で、読んでいて電車に乗れない、外出られない、パニック中はただうずくまってシーンと我慢をしているだけなのも同じだ―!と思いました。私のころはパソコンで調べられる時代ではなかったので、吐き気、動機、手のしびれ、手汗、息苦しさ、時々起こる発狂しそうな感じなど、ほんと分からなくて。3年家から出られなくて引きこもっていました。これが遅すぎたんですね。今までの時間をダメにしてしまいました。あと親や周囲からの暴言もすごかった‥‥。自分がどうしてこんなこともできないのかわからなくて苦しんでる中の暴言ってさらに追い込まれるんですよ・・・・。で、死んだほうが楽になると考える。私は付き合いが悪くなったので友人が1人を残して全員去っていきましたが、櫻日和さんは本当に友人の方、周りの方に恵まれていると思います。それだけでも救われるんです。心の病気だから、辛くても周りからはそうは見られないのがつらい・・・。あと私の失敗は病院を間違えたこと。6件ほど病院を移っているのですが、その中の2件が薬を大量に処方する病院だったんですね。1番最初に診察受けたところでは1回2錠1日3回だったのに、一時1回9錠1日で21錠も処方されて。そのせいか、今の病院ではいろいろ減らして必要な分1回4錠1日3回になってるんですが、1回でも飲み忘れるとひどく具合が悪くなっちゃうんですよ・・・・。精神科も善し悪しが本当にあるので、合わないと思ったら転院した方がいいです。絵も綺麗で読みやすくて、パニックがどういう病気か分かりやすいので、周りにパニック障害で苦しんでいる方がいたらご本人でもご家族でも読むのにお勧めです。というか、櫻日和さんは最初美少年漫画で知った漫画家さんで、そちらもすごくおもしろいですよ~。
2018年08月23日
コメント(0)
なんか変なコメント入ってるな…後で何とかしよう。基本土日は治療はお休みなので、大体の方が一時帰宅で家で過ごすそうです。先週はいちいち点滴針外してたら先生が大変だろうと父は帰らず病院ですっごい暇な2日を過ごしてたそうなんですが、(見舞いに行けなかったのは私が2日とも寝過ごして夜になってしまったため)点滴針は土日は外してくれると知って今週は帰る!金曜迎えに来て!というので行ってきました。4時に放射線が入ってるので4時半ごろ、と言われてきたんですが、思いのほか早くついてしまい4時10分に病院へ行くと、すでに父が着替えてナースセンターへ話をしていました。それから検温と血圧計って、OKが出たのでやっと帰宅。今日は秋晴れのようで気温も高くなく過ごしやすくて、外へ出られたことが嬉しいのか、お父さん少しはしゃいでました。相変わらず副作用はまったく出ず元気なのが安心。帰りにはま寿司で寿司食ってこう!というので生もの大丈夫なの!?って聞いたら、食事制限ないもん。とのこと。免疫は落ちてるんだからいいのかなぁ・・・と思いつつはま寿司へ。元気な時は月1ではま寿司に行ってたんですが、久しぶりに父に会って一緒に食べてるとしみじみ嬉しくて、ふと『一人暮らしの人が実家に久しぶりに帰って親と飯を食うってこんな気分なのかな』とも思い…。いつもは150円の贅沢寿司も「これ高い奴だよ!!」と止めてたんですが、今日は好きなものを食べてもらいました。それからの2日間は楽しかったなぁ…。外泊は2日までしか許されてないので日曜の5時ごろに送っていったんですが、この2日は1人でいるときは全くつけなかったテレビもついてて、病院の話をしたり、朝昼夜とご飯作って。父の希望でクリームシチューを作ったんですが、美味しそうに食べてくれてました。そんで病院食まずいまずいとさんざん愚痴きかされて。心筋梗塞になるまえは体重が60kgあったのですが、入院入院でいま54kgしかないんですよ。朝になると父が起きてきて新聞読んで、夜はトイレに起きる物音も、ああ、お父さんが家にいるんだなぁと。だから日曜日に帰るとき、父も「ああ、また病院か…」とさみしそうでした。私も明日からまた1人の生活に戻るのでさみしくて。今の状態は副作用はないのですが、免疫は落ちてるので風邪を絶対引いてはだめだという事。肺炎になったらお終いという事でした。父が家にいる間、この夏の異常な暑さはどこ行ったってくらい寒かったので病院帰った時少し水っぱなが出てて風邪?って心配したのですが、熱もないし大丈夫だろうとのこと。ちなみに体重ですがこの2日間で2kg太ってました。どんだけいつも飯食ってないんだ‥‥。次は土曜に帰るとのこと。それを楽しみに今週も頑張ります。
2018年08月20日
コメント(0)
父がいると父の栄養考えてメニュー組み立てるんで、何品かできるんですが、ぶっちゃけ1人の時って腹いっぱいになれば何でもいいです。なんで今メニューがめっちゃくちゃ。基本的に夜しか食べず、朝と昼はすっ飛ばすか買い置きのパンかじってすますのです。自炊もしますがめんどくさいときは買ってきて食べるので・・・・・・。1日目 キムチチャーハン2日目 キムチチャーハン3日目 夜買ってきた半額の12貫お寿司(377円)と半額から揚げ(100円)4日目 アボカ丼(ご飯に切ったアボカドとちぎった海苔散らしてわさび醤油をかけて食べる)5日目 半額時に買った味の素の冷凍ギョーザとぶった切ってマヨネーズと醤油かけたレタスキムチチャーハンが2日続いたことを言った時点で父に「馬鹿か」と言われました。
2018年08月14日
コメント(0)
父の入院中は1人で一軒家に住むことになるのですが、最初はさみしくて仕方なかったです。たいてい1泊2日入院だったので、夜ご飯は外食を楽しんだり、夜中に自由に過ごしていたのですが、今回は2週間、1週間、1カ月と長い期間だったので、パパ体調はどうだろうか?暇してないだろうか?具合悪くなったらどうしよう?そんな心配ばかりしてました。今回1カ月の入院ですが、病院へお見舞いに行ったり、洗濯物取りに行ったり、バイトで行けない日もあるけど結構な頻度父に会えるので、そんなさみしくないです。幸いなことに抗がん剤治療中ではあるものの具合が一向に元気なのでそれも安心ではあるかなー。こっちで困ったことと言えば、夜まったく眠くならず朝になったら寝て、バイトやお見舞いがない日は1日中眠っちゃうことですかね。こんなんでお見舞い行かなきゃー・・・・と思いつつ寝てしまい、行けなかった日もあるくらい眠いんですよ…。で、夜はまったく眠くならないという悪循環。幸いバイトは夜からなのでそれはいいんですが、洗濯物や掃除なんかができなくて…。疲れてるのかな。そんで移動がめんどくさくてほぼ1日中居間にいます。電話あった時すぐに対応できるように、と、居間に長座布団しいて掛布団と枕で寝ての生活してたら定着しちゃって。扇風機とエアコンが動く部屋が父の部屋と居間しかないのもありますね。今年あっついじゃないですか!人間って一間で事足りるんだなー、と実感しましたよ・・・・。
2018年08月12日
コメント(0)

なんか写真横になっちゃった。仕事場へは「大きなカバンは持ってこないで、場所がないから小さなカバンで。あと現金はなるべく少な目でね。無いと完全に言えないけど一応防犯のためね」と言われていたので小さなカバンで通ってるのですが、それじゃちょっと寂しいなー、と思いUFOキャッチャーで捕った骨付き肉の大きいのを1つぶら下げて通ってたんですね。よく同僚のUさんにムニムニされていたのですが、この前骨付き肉のちっさいのが出たので2個取ってきたんですよ。で、カバンに付けて出勤したらUさんから「増えてるーー!!」とむにむに。UFOキャッチャーの話をしてたらオーナーさんが、「俺むむさんの精神年齢が分かんなくなってきた・・・・」とのお言葉頂きました。なんでしょね。自分でも自覚してるんですがひっくいんですよねぇ・・・精神年齢・・。
2018年08月11日
コメント(0)
タイトルこっちに書けばよかった‥‥。8日に父を迎えに病院へ行ってきました。なぜって?9日の地元の病院の定期検診が朝9時からだから、その日迎えに行くとなると朝6時に病院に行かなきゃならなくなるからだよ。無理だろ?3時から抗がん剤が始まるから、3時頃キテーとのことですので、抗がん剤待つ時間もあれだから3時過ぎに病院へ。これから抗がん剤が始まるとこでした。小さな点滴袋。これが父のガンをやっつけてくれる薬で、抜け毛や吐き気や免疫力低下などの副作用を持った薬なんだな。しばらくしたらマスクつけて病院来なきゃな。気持ち悪くなったらすぐ教えてくださいねー、と看護師さんに言われハラハラしてましたが、本人はいたってケロリとしてまして。気持ち悪くないの?と聞いたらまったく、全然へーきー。とのこと。抗がん剤の点滴自体は15分くらいで終わり、あとは生理食塩水の点滴を流すそうです。(なんか抗がん剤の前にも食塩水を流すと言ってたな)抗がん剤の点滴外す際に看護師さんが全身割烹着みたいなの来て厳重に防御して外してまして、怖い薬だな…。と。そのあとすぐに放射線受けて今日は一時帰宅しました。初めて抗がん剤入れたので、気持ち悪くなったり何かいつもと違う感じでしたらすぐ病院に電話してください、と言われたんですが、さして何もなく。ただ、シャワー浴びた後と温かいお味噌汁飲んだ後に鼻血がドバっと出たのでびっくりしました。どうも体が温まったから出たみたい。その日は家にいる間鼻にティッシュ詰めてました。でも父がいるってやっぱいいなぁ。これから1カ月寂しいけど頑張ろう。しかし7日に入院して8日にもう帰るって‥‥。9日午後抗がん剤に間に合うよう送っていきましたが、私がひどい下痢に襲われたので早々に一人帰宅し、しかしはま寿司で大好きなうに1艦100円やってたので意地でも食べて帰りましたとさ。うに美味い…。
2018年08月10日
コメント(0)
7日に入院道具もって入院しました。ですが抗がん剤は明日からとのことで、放射線が終わったあとお昼を病院内の食堂で食べました。(お昼も出ますがどこか食堂などで食べるなら止めますがどうしますか?と聞かれ、食堂で食べますと即答した父。ご飯まずいんだって)これが―長いんだー。食堂までの道のりが長いのなんのって!病院内の奥の奥にあるのよ!!父も「こんなに歩くのかよ・・・・」とうんざりしてました。ただ、メニューはみんな日替わりですが美味しそうなの!チキンソテー定食とガパオライスが気になったんですが、冷やし豆乳担々麺が美味しそうなので。しかも500円。さらにライスとおかずかヨーグルトかコーヒー牛乳がつくの。やすい。父も同じのにしたんですが、食べて一言「固い!」麺が固かったみたいです。確かに歯ごたえありましたし。美味しかったんだけどなぁ。いつも7分茹でのスパゲティを15分茹でさせたりとにかく麺が柔らかくないと入れ歯の父にはきついのですが、なぜこれを選んだのか‥‥。7日は説明だけ受けて入院、前と同じ4人部屋だったけど今回は窓際じゃないので暗いの。そんで今回は全員抗がん剤治療の人みたい。無料のベットがまたふさがってて差額ベットになったので、空き次第無料のベットに移れるようお願い。1カ月差額ベットはきつい・・・。帰ってお兄ちゃんとオーナーさんに説明。お兄ちゃんには副作用が多いこと、完治ではなく延命、腫瘍の縮小にチェックが入っていたことを伝えました。オーナーさんには前もって9日午前中地元の病院で心臓の定期健診、午後に放射線があるため送りに行くため仕事を休ませてもらえるよう伝えてあったのですが、急きょ入院になったため、8日の仕事の日父を一時帰宅させるため迎えに行くのにどうしても仕事に間に合わないので休ませてもらえるようお願い。その時言われたのですが「月曜日も働いてもらえる?週3日にしたい」ええ!?ぜんっぜん話違うじゃん!!辞める際に引き留めてもらった時にこれから何があるからわからないから週1~2日しか働けないって言ったじゃん!納得してたじゃん!何で増えるのさ?もう忘れてんじゃないのさ!だいたい新しく入った人どうなってるのさ!?私の代わりって入ったじゃない。父の病状が落ち着くまで無理ですとは言ったけど・・・・どんどんなんか信用がなくなってきた…‥。初めっから週1~2日で働かせるつもりなんかなかったな?なんなんだよーもー・・・・。
2018年08月07日
コメント(0)
1日に放射線を当てる箇所を決めるCT検査をしました。けっこう大きめの範囲、パパのお胸にマーカーで印が。これ消さないようにお風呂も気をつけなきゃなりません。んで、6日に初めての放射線治療を受けに行ってきました。ですが。12時治療なので車で向かっていたところ、父の携帯に電話が。病院からで、まだ来ないので電話をしたとのこと。え?今11時20分だよね?父と????となりながらも病院へ。放射線科へ行ったところ、今日から入院ですよね、と言われ。え?はい?と大混乱。訳の分からないままとりあえず放射線治療を受けるためお着換え。放射線科って、待合室って期間中顔ぶれがほぼ一緒らしくて、知り合いになってお話が弾む方が多いですね。全身着替える方とズボンだけ、上半身だけ、着換えなし、と様々で、病気の個所によって違うのかなと。放射線は10分くらいで終わり、感想は「何だか分かんない」とのこと。ただじーっとしてたら終わるらしいので、効いてるのか全然実感がないそうです。待合室で待っていたらがんセンターの看護士さんが来て、なんと今日から抗がん剤治療のため入院だという事を聞かされました。待って知らない、放射線を受けるから抗がん剤はしなくていいと聞いた、入院の用意なんてしてない。さっきの電話は入院に来ていないかららしい。病室に行ってみると先生が来て、どうも行き違いがあって私たちに話が通ってなかったらしいです。抗がん剤治療も並行してやるんだって。先生と話をしたところ、父は年齢の割に元気だから抗がん剤もやろうと決まったこと、ただ高齢であるため、20日間(月~金、土日休み)で点滴をすること、これは1回にドーンとやって3週間休みの従来の方法をやると副作用で死ぬ確率が上がるらしく、この方法なら1%の危険度で済むこと、毎日通うのは大変だから1カ月入院した方がいいこと、だそうです。心臓に負担がかからないか聞いてみたところ、この薬は心臓には負担はかからないそうで、もちろん抗がん剤の中には心臓に負担のかかるものもあるとのこと。父と相談した結果、入院することに決めました。心配ではあるけども‥‥。入院は明日から。今日は帰りがてら山田うどんでサラダうどんを食す。これ美味しいんだ。父はざるそば。出てきたのがしょぼくてえーー・・・と父が言ってましたが、290円ならお値段通りでしょう。病院に通うようになってから、決まってお昼食べて帰っていました。ガストや山田うどん、いつも行くラーメン屋などですが、最近発見したラーメンショップがすんごく美味しくてよく通うようになったよ。
2018年08月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

