ポプリローズフィールド From 真名 耀子

ポプリローズフィールド From 真名 耀子

PR

プロフィール

ポプリローズ

ポプリローズ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/03/17
XML
カテゴリ: NY生活
ESL友達のZorianaから「Let's learn English」というタイトルのメールをもらいました。


ランチなどでESL友達4人でかわるがわる招待しあうのをやっておりましたが、ランチ
では飽き足らず、勉強しようになったか~~。
いつもの会話と何が変わるんだろう・・・
と思ったら、あちらはちゃんと何をやるかを決めておりました。

TOEFLの模擬テストです。

う・・・・

が、ちゃんとやりましたよ!

ある先生の講義と生徒の質問などの会話が流れて次に質問が各会話ごとに5つあるんだけど、
その会話が、何分あるの??というくらいある。
もう集中力途切れまくります。

そして答えを二つ選ぶものや、正しい順序に並び変えるものや、どれとどれをマッチング
させるかだとか、いろいろある・・・して、答えを二つ選ぶ問いのどちらか一つが間違ってい
たらカウントされないんだとか・・・
こりゃ難儀だ。

TOEFLは留学などには必須ですが、社会人になってしまうとTOEICのほうがより一般的。
TOEICは、ずいぶんとビジネスよりに作られている気がします。英語力と一言でいっても
もとめられる英語力が、ビジネスで使うということに的があたっているのかな?

そして驚いたのは、TOEICはリスニングとリーディングの2セクション。


実際のテストではどうやるんだろう?ヘッドセットつけてマイクでやるのかな?
そういえばむか~し、英検受けたとき、人対人のインタビューがありました。
今もそうかはわからないけど・・・
で、その模擬テストでちらっと、スピーキングテストの質問を流してみたら・・・



シンキングタイム15秒
アンサリングタイム45秒


こんな難しい質問だとは・・・


だからといって、すごく個人的なことですがいいですか? なんて真剣に考える必要はない。
だってこれは英語力のテストなんだもん。
でも、はて・・・あっちの決断が一番だった? こっちが一番だった? なんてやってしまいそうです。しょんぼり

そしてこんな質問が次から次に続いたら、疲労困ぱい。かんべんしてくださいという感じ。
体力、忍耐、がいりますよね、テストには。

リスニングがひと段落したら、Zorianaが、スープにはじまり、チーズと鶏肉とハーブが
入ったおいし~~クレープを出してくれた。
お菓子もパンも、フルーツもいっぱい!!
ランチは家で済ませて行ったのに、ランチ以上にいっぱい食べてしまった。
やっぱり、食べるのね。ぺろり

おいしいクレープは一緒にいたKellyもトライしたい!と一緒にレシピを聞いて言った。
クレープにフルーツやチョコ、ホイップクリームを挟めばおなじみのスイーツに。
今日だしてくれたみたいに、食事っぽいものをいれればりっぱな一皿になるんだね。
これはいけそうだ!
こんどチャレンジした際には、レシピを載せます。
TOEICの模擬テストよりも、こっちの方が収穫あったかな~(笑)



Couple's short stor「Be lated valentine」フリーページにUPしました。
Couple's short story「Be lated valentine」


ハンドメイドジュエリー販売してます♪
new2.gif ビーズジュエリーHPはこちら♪

yoko's jewelry gallery banner



new2.gif

ブログランキングに参加してます。1日1クリックお願いします♪
ブログランキングバナー





にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/17 11:40:29 AM
[NY生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: