2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
→ いざというときの入院グッズ一覧。今日、救急車を呼んだ。私が救急車を呼ぶのは3回目。1度目は、父が具合が悪くなって呼んだ。2度目は、同僚がすぐそばで跳ねられて呼んだ。そして今日は旦那様が苦しいと転げまわるので呼んだ。夫は昨日飲み会だった。肝機能障害とか、脂肪肝の兆候があるのに、この人はよそで飲むとついつい調子に乗って飲みすぎてしまうタチだ。飲みすぎ・食べすぎでいっぱいいっぱいになったところで、リバースしてもう一回飲んで食べて・・・を繰り返すらしい。とってもおばかさんだと思う。あんたは金魚を出すポンプ人間か?路地裏のゴミバケツか?もともと胃腸が弱いくせに、以前も急性胃腸炎で救急車のお世話になったことがあるくせに、昼にカレーを食べると晩御飯が食べれなくなるような脆弱な胃しか持っていないくせに、すごく神経質でたまったストレスが胃に来るくせに、ほんとうにバカだと思う。私はいつも飲み会に行く夫に、「いい歳して吐くまで飲むんじゃない」と口をすっぱくして言い聞かせているのだが、私の言葉など聞く耳持たない。で、昨晩もふらふらになってゴキゲンで帰ってきた。今日になって、朝はやっぱり二日酔いらしく具合が悪い、頭が痛いと寝ていた。9時過ぎくらいになって「お腹が空いた」というので、頂きもののメロンを二人で食べることにした。冷たくて美味しいメロンは、きっと二日酔いの口あたりが良かったのだろう。おいしそうに一切れ食べたが、それから1時間ほどして苦しみ出した。もう、上からも下からも出す出す。でもまあ、これしきは二日酔いのときはいつもだ。胃腸が弱いから。しかし、いつもと違って胃痛がひどいらしい。すぐに救急車をと思ったが、しばらくすると収まって眠ってしまった。これで終わりかな。治るかな。そう思ったが、2時間ほどしてまた大騒ぎ。今度は前の症状プラス、胃がものすごく痛いと言ってベッドで転げまわっている。とうとう救急車を呼んで、私も一緒に乗り込んだ。いろんな検査を受けたみたいだけど、食中毒ではなかったようだ。とりあえず今日一日は点滴をずーっと受けて、明日の朝もう一度様子を見ましょうといわれた。夫の様子も、たまに痛みの波は来るものの、夕方には随分おさまった。そうだろう。私は、いろいろな検査がいる難しい病気なんかじゃなく、昨日からの無理がたたったせいだと思う。これを機に、ぜひぜひもう少し身の丈に合った飲み方というものを考えて欲しいものだ。ハタチやそこらのにいちゃんならいざ知らず。夫は、たいした病気じゃないんだから自分の実家には連絡するなと言っているが、あとでしっかり連絡して(チクって)、しっかり叱っていただこうと思う。私はと言えば、夫が普段飲んでいる薬をもって行くのを忘れたので、着替えとかも一緒に取りに行ったり、足りないものをコンビニに買いに走ったり、夫が読みたがる雑誌を買いに出たり、ふだんつわりで寝てばかりなのに、久々にとっても働き者だった。赤ちゃんがビックリして出てこないかと夫は心配していたが(そんな心配をするくらいなら飲みすぎるんじゃねえ)、私は赤ちゃんも応援してくれていたはずだと思う。ところで、今回のことで、やっぱり「いざと言う時、これをもって行けば大丈夫」な入院セット袋をひとつ用意しておくべきだなと改めて思った。以前からそういうものを用意しなきゃとは思っていたが、まだ実行していなかった。今日は救急車に乗るときに「保険証・タオル・お金」だけ持って行ったけど、それに歯ブラシとかパンツとかを足しておいて、「普段の飲み薬をもって行くのを忘れるな!」ってメモしておけば、いちいち家に戻ってこなくて済んだのだ。短期入院の場合は、明日には帰るかも知れないんだ。明日帰るのに、何度も家や店を往復したくない。そういう「入院準備袋」を私の分も作っておけば、私がもしもの時にも夫があわてずに済む。嫁のぱんつなど、どこにあるか夫は知らないからね。なにか、入院セット一覧表みたいなサイト様ないかな・・?と思ったら、こちらに→ いざというときの入院グッズ一覧というのがありましたので、ご興味のある方は見てみて下さい。明日の朝には、今日持って行かなかった(このサイトを見るまで全く気付かなかった)髭剃りを持っていってあげよう。別サイトに書いてあったが、女性の場合、パジャマはノーブラでも目立たないようなのが便利だと書いてありました。うんうん、楽そう。この一覧、プリントアウトして後で家の壁のどこかに貼っておこうと思いました。
2005年07月30日
コメント(10)

→ あなたのお好みのプーリップは??カスタムプリプちゃん。ラン、発売日が8月下旬以降に変更になりました。まあ、遅れるとは思っていましたが・・・やっぱり素直にベレッサ出しとけば良かったのに!!(8月にはベレッサという、軍服を着た子が出る予定だったのに、ナチっぽいからやめなさいと各方面から怒られたらしい。で、仕方なく次の月に出すはずだった人形を前倒しにしたせいで収拾がつかなくなっている。)以下、見るに耐えがたい愚痴のため文字を小さくしております。だいたい時期がわるいのよ・・・今年の(節目の年なんでしょ?)、しかも夏(夏って、なんか終戦記念日とかあって、戦争に過敏になる時期じゃない?)に軍服なんか着せるから。これが去年だったり、来年だったりの冬だと別に問題なくベレッサ、発売できたと思うのよ。私は、ベレッサ欲しかったのよーーー!!!予約はじまってすぐに3人も予約したのよ。どうしてくれるの??後からでもいいから、出しなさいよ!出さないと容赦しないわよ!!ていうか、前倒しにして遅れるくらいなら次の子を出すんじゃないわよ!!素直に今月はお休みってお言い!!お言いなさいよ!!だいたい、毎月1体なんて出すんじゃないわよ!お金が幾らあっても足りゃしないじゃないの!!ジュンプラのばか!ばか!また、【瞼が閉じたままで固定できる機能の採用を準備しておりましたが、この調整に時間がかかっており、採用をしばらく見送る事となりました。らん以降のモデルも従来のままの機能で当面の間発売されるます。尚、ボディに関しては、「らん」より新素体を採用致します。】だそうです。ボディは変わるけど、待望の眠り目はまだまだ先のお話になりそうですね。よりよいプリプとなるため、仕方ありません。ぴゃっとだされて不具合てんこもりでも困りますからね。でも・・・待つのはいいけど、だんだん熱が冷めてきちゃった・・・。ラン、すごく楽しみにしてたのに、7月末予定だったのが「8月初めになります」ってメールが来て、「8月中旬になります」ってメールが来て、昨日は「8月下旬に、眠り目ナシで出ます」ってメール。ラン本人を目の前にしたら、こんな愚痴もでないほど可愛い子だといいのですが。さて、上に貼り付けたカスタムちゃんは、元は「ネロ」です。もっとお嬢っぽい感じのカスタムにするはずだったのに、口紅で失敗して濃い感じになりました。濃くなったついでに猫目のオッドアイにしてみました。ゴスだかなんだかよくわかりません。>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月29日
コメント(4)

→ 楽天●市場 和装プレゼント情報ぶれちゃった画像ですみません(汗)。でも、ヨッパライおやじみたいで面白いかなーと・・・。最近は、夫のいない昼間に私に対してゴハンを要求することが多いです。たぶん昼間にお腹が空くんでしょうね。おかげで、本来の飼い主である夫が帰ってきてからゴハンをあげても、食いつきが悪いのでガッカリしています。そうなんだよね。ペットを飼っていて楽しいのって、ゴハンをあげることなんだよね。この子のエサやりは、以前にも書いたようにまず水槽の上から何粒か落として、それを一粒ずつスポイトで掴んで口元やや上のあたりに持っていって、しかも絶妙のタイミングで放ってあげなければならない。なかなか大変だ。水中にパラパラ落とした時点でエサのニオイはわかるらしいいのだが、目が離れているせいか目の前のものを口に入れることができない。よく、頭の上にエサが乗ったまま気付かないでいたりするおバカさんぶりだ。ちなみに、手足でエサを踏んづけても気付かない。こんなので、野生を生き抜いてこれたのだろうか??いや、きっと夫が甘やかし過ぎたせいに違いない。でも、エサを入れっぱなしで放っておくと、いつまでも食べられずにうろうろションボリしているので(溶けて水槽の水質にも悪いので)、やっぱりいちいち食べさせてあげています。でもまあ、1回に3粒くらいしか食べないし。なんとか食べようと努力しているらしい姿もかわいいし。なかなか癒されてます*´ェ`*)。ところで今、夫の実家からスイカが送って来ました。嬉しい・・。私はもともとスイカは苦手なのだけど、つわりになってからは大好きです。スイカバンザイ。で、その宅急便の箱にね。「スイカ」って印刷された赤い大きなシールが2枚貼ってあった・・・。あるんですね、宅急便やさんの「スイカ」シール。この時期、やっぱり全国をスイカが飛び回っているのだろうか??想像すると、なんとなく可愛いなあ。
2005年07月28日
コメント(7)
![]()
リトルプーリップ/ FantasticAlice(アリス)リトプーアリス、もうお迎えした皆様が多いのでしょうね~。私は「ラン」と同梱でお願いしているので、8月中旬のお迎えとなりそうです。手元に届く前にどうしても見たくて、そして自分が注文していないピンクのアリスも見たくて、近所のおもちゃ屋さんに行ったらアリスのブルーの子だけ居りました。発売日なのに。。。そのおもちゃ屋さんはけっこう人気があるみたいで、発売日に行っても姿をみることができない人形がよくあります。やっぱり、どうしても欲しいプリプはネットで注文しなきゃだわ。リトプーアリスが出たところで、来月のプチブライスもアリスちゃんですね。「マーマレードハート」。実はこの子、私は予約していません。どうして髪、ブルーなんだろう・・?金髪が良かったな・・・。ブライスは市内のトイザラスでも買えるので、発売日に行けば大丈夫。楽天のお店で、今、扱っているところは予約終わっちゃったようです。発売日近くになるとトイザラスのネット予約が始まりますので、ネットで買う方はチェックして下さいね♪>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月28日
コメント(2)
今、たぶん14週目くらいに入った所じゃないかと思ってます。毎日ほぼ寝て過ごしているとなんだかよく分からなくなってきました(汗)。日記は随分ご無沙汰してしまいました。全然更新してないのに来ていただいたかた、申し訳ありません・・。最近のつわりの様子はなぜかパソコンをみるのも気持ち悪いので、なかなか机に向かうことができませんでした。そんな中で、先日「で、みんないつ頃終わるのさ?」と、つわりのことを調べていたら、つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶを発見しました。妊娠出産の本を見ても、つわりについてはさほど詳しく書かれていません。「気分転換をして」とか、「食べられるものを、食べたいだけ食べなさい」とか。気分転換できるほど軽い症状なら泣きませんてば。言われなくても、食べられるものしか食べられませんってば。そういうツッコミをしたくなってしまいます。しかし、このサイトには、もう、こと細かに、つわりについてだけ詳ーーしく書いてありますから頼もしい感じがしました。つわりがツライというと、「もう4ヶ月なんだから終わりだね」とか「そろそろ平気じゃないの?」「ずいぶん良くなったんじゃないの?」とか言われてしまいます。もう随分長いこと苦しんでる気がするし、いつまで続くんだか不安な自身にとっては、結局誰にもわかってもらえない・・っていう惨めな思いをするばかりでした(相手に悪気がないって分かっているだけに、よけいに孤独感がありますよね)。でも・・・そこはつわりだけのサイト。基礎知識、食事の仕方、つわりについてのさまざまな説などにはじまって、皆さんの体験談がいろいろ載ってます。それも、「吐きづわり」「眠りづわり」など種類別!うーん、画期的。また、3000人の「つわり中にハマった食べものランキング」など、いろんなアンケート結果があって、実際にこのサイトを訪れたみんなの声が聞こえてきそうなところがなんとも嬉しいのです。そうよ!今、私がベッドで生けるシカバネと化している時、世の中にも同じシカバネ状態の人がたくさんいるのよ。来年1~2月に生まれる赤ちゃんの数だけいるのよ。目に見えないたくさんの同志がいることを忘れてはいけないのだわ。と思うと、もうちょっと頑張れそうな気がしてくるものです。さて、そして当初の目的である「いつ終わるのさ?」というのについてはもちろん答えは個人差があるのでわからないっていうコトなんですが、これについてもアンケートがありました。いちばん多いのは16~17週。5ヶ月。29.7%の方がそう回答されています。次が、14~15週。17.3%。次は、20~23週。もう6ヵ月ですね。12.5%。また、出産まで続いたという方も10.7%もいらっしゃるようです。出産までずーっとなんて・・・なんて大変なんでしょう。それに比べれば私はきっと軽い方だろう、文句ばっかり言っちゃいけないと思いました。次の検診は来週土曜日です。ものの本によると、13週の時点で、もう体長15センチ・100gくらいになってるはず・・・。15センチって、けっこう大きいですよね(汗)。つわりは、いつまでも長ーく続いてる気がしてしまうけど、赤ちゃんが大きくなるのはあっという間ですね。超音波で赤ちゃんがちょうど起きて動いてる所を見れると良いのですが♪
2005年07月27日
コメント(6)
昨日は試写会に行く予定だったのに、午後から死んでました。午前中に「今日は試写会♪」と張り切っていたのがいけなかったのだ。ああ、見たかったな、アイランド。なんとなくお涙ちょうだいな雰囲気がするところがとても良さそうだったのに。着て行く浴衣も用意していたのに。バスの時刻も調べたのに。まあ仕方ありません。無理して周りにご迷惑をかけてはいけないし。でも、つわりは少しおさまってきた気がします。もう4ヶ月にはいりました。私は胃ももちろん気持ち悪いですが、ひどい頭痛や立ちくらみや、全身にトリハダが立ったりするのがとても気持ち悪いです。こういう症状もあるんでしょうかね??妊娠出産の本には、お腹が痛いとか胃がムカムカとかは書いてあったのですが、頭痛については「ストレスで自律神経失調症になっているのかも」と書いてありました。うーん、そっちかも知れない・・・。生活習慣、変わりますものねえ。今日の昼、旦那様が帰ってきて「昨日は土用の丑の日だったらしいよ。ウナギだよ」と言いました。鰻なんて、いまは見たくもありません。朝も昼もごはんを食べられないことが多い私によくそんな台詞が言えるものです。専業主婦にもストレスはありますよね。相変わらず、マンションの前の鰻屋は毎日、当然だけど鰻を焼いてるし。世の中にはつわりで苦しむ奥さんに「いつまでごろごろ寝てるんだ!」と言っちゃう夫もいるのだとか。とんでもない野郎ですよね。もしそんなこと言われたら、私だったらその日のうちにおろして、その足で、一人で沖縄にでも飛んでやります。それにくらべると、うちの旦那様は、なんにも手伝ってはくれませんが気を遣ってくれる方だと思います。ホントになーんにも手伝ってくれないけどね・・・。ある日「言ってくれれば手伝うから、言ってよ」と言われたのですが、手伝いというのは言われる前に進んでやるものでしょう?言われなきゃわからんような人に、いちいち説明して手伝ってもらう心の余裕など今はありません。それに、口では手伝うと言いながら、目はテレビに釘付けです。だって、お手伝いって言ってもささやかなことでしょう?高いところのアレをとって欲しいとか、重いから持ち上げて欲しいとか、使ったコップは流しにもってってくれると嬉しいとか。言うよりやった方がはるかに早い。わざわざ「お願い」するなんてなんだか・・ねえ。そんなささやかなお願いを一体どれだけしたらいいんだ?と考えただけで今はイライラしそうなので、考えないことにしています。なんにせよ、今はダメ。自分でイライラしているのがわかるので、夫にも本当は申し訳なくてしかたありません。本当は、思う通りに動けない自分にいちばん苛立ちを感じているのかもしれません。早く爽やかな季節にならないかなあ・・・。。。
2005年07月21日
コメント(5)

2005年07月21日
コメント(1)
一昨日、ひさびさに「ダイエットのために、ウォーキングしにいきたい!」という夫について夜の公園に行ってきました。私はまだ、ちょっとでも長く歩いたりするとぶっ倒れてしまいますので見学です。久々の公園ウォーキング、夫一人で出かけるのは心細そうだったので付いて行くことになりました。(以前は一緒に歩いていたので)さて、公園について重大な過失に気付きました。虫除けスプレーを忘れてきた!!私は普段から人より蚊に刺されやすい体質です。「私、家中で一番蚊に刺されやすい」という友人の家に遊びに行くと、友人は刺されず代わりに私がエサになってしまうのです。夫からは虫除け呼ばわりされてます。私が一緒にいたら、周りの人は虫に刺されないからです。しかし、公園まで歩いて10分以上。戻る気もしません。幸い、長いスカートのワンピースを着てきたし、まあ、数箇所くらいなら我慢しましょうか。そう思ってベンチで待っていることにしました。夫はウォーキングに出かけ、私はベンチへ。座ってすぐに足首に異変を感じました。おお、きたな・・・。慌てて靴を脱ぎ、ベンチの上に横座りになり長いスカートに足をすっぽり隠すようにしました。これで被害は最小に抑えられるにちがいない。しかし、それは甘い考えで、あっという間に?背中が痒いな?お尻が痒いな?指が痒いな?肩が痒いなという事態に追い込まれてしまいました。結局、ウォーキングが終わる1時間弱後にはあちこちが大変なことになってしまいました。家に帰って、いちばんの疑問をまず、確認。お尻が痒い・・・どうして???スカートの上から刺すのかしら。気のせいかしら。見てみると、右のお尻が4箇所、左が5箇所も刺されています。ベンチにくっついてない、お尻の横ちょの部分です。首から肩にかけて10箇所とちょっとくらい。腕は、なるべく刺されないようにするため体をさすっていたからでしょうか、両腕で6箇所くらいですみました。背中の、手の届かないところにデッカイのが2箇所。足はひざ上は3箇所くらいですが、ひざ下は見るも無残です。でこぼこの列島が出来ている部分もあります。考えて見れば、普段から刺されやすいのに追い討ちをかけて妊娠中の身。体温だって高いんです。蚊を呼んでいるようなものです。そして、公園には大きな池が(南区野間大池公園です)。蚊が多いに決まってるじゃん・・・。こんな有り様をみて、旦那様は「もうついて来なくていい」と言っています。そうだね・・・妙なバイ菌はいったらイヤだしね・・・。それでもとりあえず、玄関の靴箱の上に虫除けスプレーを置いておくことにしました。ここにおいてあれば、急なお出かけでも忘れずにスプレーするかもしれません。
2005年07月19日
コメント(8)

★Pullip/ラブリープーリップマガジン・プーリップ マニアプリプ好きのみなさま、「ラブリープーリップマガジン」はもうお手にされましたか???家にはきのう、アマゾンから届きました。ページを開くと、まずゴスロリブランドさまの広告ページ・・・うーん、プリプの購買層って、やっぱりそうなのかしら?続いてモモリータ、斉藤上太郎、PEACE NOW×LIEN、PUTUMAYOなどなどがデザインしたプーリップのフォトコレクション!(なんと、お洋服の型紙つきだ!)どれも素敵・・・ゴスっぽいのが多いんですが、意外と、着物も4点ありました。結構多いですよね。続いては、今まで発売されたすべてのプリプのお写真だ。7月発売の「ラン」までで、なんと39種類・・・こんなにいるんだね。続いては、プーリップのデザイナー、パクさんのインタビュウ。それから、プリプのカスタム術、アクセやバッグの作り方など。おもったよりも色んなことが載ってましたが、私に言わせると歴代プリプの写真、もっと大きく乗せて欲しい!!でした。4ページに39人のプリプと、ナムと、リトプーみんなが載ってるんですよ。1ページあたり12・3人載ってます。以前、リカもバービーもプリプもすべての人形が実物大で載せてあるお人形の本がありましたが、そんな感じで見たかったな~。だって、持っていない子のほうが多いでしょ?持っている子でも、デフォ服のままの写真が見たいし。次回はそういう本を出して欲しいなーと思います。ところで。ニューボディと、現行ボディの比較なども載っていたのですが・・・。ランからのニューボディは、セカンドタイプのラバーじゃなくなります。硬いです。まあ、これはいいよ。ボディのサイズがね、結構ちがうの。それがちょっとショックでした。ファーストタイプで身長31だったのが、セカンドで32になりました。ランからのニューボディでは、30センチになります。で、胸囲がファースト11、セカンド11.5なのに、新しい子は10.5。うーん。。。雑誌でみる限り、かなり胸、ちっちゃくなってるような気がする・・・。私はプリプの巨乳っぷりが好きだったのにな。ウエストも1.5ほど細くなるので、ジェニー服がもっとラクに着せられるのかもしれません。手首や足首は、ファーストタイプに近い感じです。足のサイズは、9ミリ小さくなるので、他のお人形の靴が使えるかもです。互換性を考えてくれたのでしょうか?着せられるお洋服が多いほど楽しいですものね。自分で縫えれば何よりだけど、なかなか上手に出来ないし・・・。そうそう、さっき書いたように型紙が付いているのですが、私には縫えんな。。とおもいました・・・。「縫いしろを割って、コパミシンをかける」「パーツをジョイントする」「上下にブレードをたたきつける」・・・はあ?(用語がわからない)。・・・根性ナシです。>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月19日
コメント(2)
土曜にお医者さんに行ってきました。以前、目に血がたまってお世話になった動物病院は、ネットで見つけたところでして、わりと近所で(歩いても10分くらい)、ハムスターも診てくれるらしいと言うことで通っていたのですが・・先生は初日、ねずが噛みついたせいで床に振り落としました。もう、そこへ連れて行くのはいやだな・・・と思っていました。で、最近気付いたのですが、家から徒歩5分くらいのところに犬の絵のついた看板があるなあと思っていたら、そこもお医者さんでした。近所に以外といろんなお店があるものだなー。ハムスターを診てくれるかわからなかったのですが、いきなり訪問。受付で「ハムスターも診ていただけますか?」と聞いたらokでした。先生は、とてもたくさんお話をされる方でした。噛まれてもいいように、ちゃんと手袋をされて、小動物が逃げてしまわないように一旦バケツにねずを入れました。でも、先生が掴むと、ねずったら、じっとしているんです。さすが先生だ!とちょっと感動。そうする間にも、先生はたくさんお話。なぜ手袋か、なぜバケツか、こういうときの小動物の性質、これからどういう処置をするか。口をとじる暇が無い程、こまかく詳しく、いろんなことを話されます。ねずのおしりには、昨日出た血の塊がまだ付いていました。そこに、先生は丁寧に塗り薬を塗ってくださいました。本当に丁寧にです。前通っていたお医者さんが、いかにテキトウにねずを扱っていたかがハッキリわかりました・・・。出血については、今日はもうおさまっていること・そして血尿とは違うことや、内臓がらみの出血なら血液以外にもでてくることなどからみても「外傷」だろうとのことでした。体力回復の薬を飲ませる時も、以前の先生なら大きなスポイトだったんですけど、今回は注射針の先みたいな細い細いチューブで飲ませてくれました。スポイトみたいな、大きなもので飲ませると、一滴が大きいので詰まってしまうかも知れないからとのことでした。そのほにも、いろんなことを教えて頂いて、お会計も先生がして下さったんです(後で気付いたのですが、時間外だったんです。他にもお客さんがいたので気付きませんでした)。お会計は1500円。安!これは初診料で、料金の一覧表も受付にしっかり貼ってありました。治療費は1000円とのことでしたが、「今回は初診料だけでいいですよ。もし、明日明後日にも具合が悪そうなら、午前は開いてますから連れてきて下さい」と・・・。とってもとっても親切にしていただいて、ほんとうに感激しました。いい先生に会えてよかった・・・。今までの先生のところには「どうしよう・・・連れて行きたくない気がする・・」っていう感じだったのですが、こちらにだったら気軽にいろいろご相談できそうです。ねずは、とりあえず食欲もあるし、まわし車もまわしているし、このままだったらひと安心。よかった。ねず、長生きするんだよ。今日はねずの好きなブロッコリーを買ってこよう。ご心配いただいた皆様、どうもありがとうございました。すでに2歳8ヶ月で、かなりおじいちゃんですが、まだまだよろしくお願いします。
2005年07月17日
コメント(10)
ねずが大出血していました。昼間はのんきに寝ていたのに。夜、ケージをいつものようにカジカジしてごはんをねだるので、ブドウをもって見に行ったら、床材のあちこちがたくさんの血で染まっていました。ちょっとついてた・・じゃありません。かなりたくさん。小さなねずにとってはかなり大量出血です。私が慌てて、ねずをおどかしてはいけません。とりあえずブドウをあげて。一息ついたところでおしりを見てみました。弱っているところを見られるのを嫌う動物です。お腹のほうを見せてもらおうとしたら、「ちい!」と鳴いて怒っています。しっぽが真っ赤・・・。どうして??どうして??こんな時間じゃお医者も開いてないし、ネットで調べてみました。が。よくわかりません・・・。血尿かな?と思ったのですが、さっきしたばかりのは血は混じってなかった・・・。それどころか、情けないことに、どこからおしっこするのかも知らない私・・・。ゴメンね、ねず。食欲はあります。ブドウの後、ペレットも雑穀もりんごも食べました。まわし車も元気にまわします。お水を飲む量も普段と変わらないです。歩く時に足元がややおぼつかないのは、2歳と数ヶ月をすぎたころからずっとなので歳のせいだと思います。心配なのは、やっぱり年齢。この歳になるともう外科的な治療は無理でしょう。内科的な治療も、このくらいの年齢だとかえってストレスになりかねません。とにかく、げんきになれなれ。あしたはお医者にいこうか。行きたくないかな?どうしよう・・・。ねずはイヤだろうけど、一度だけ、飼い主の我儘でお医者に連れてってもいいだろうか。
2005年07月16日
コメント(6)

プチブライス バターケーキアフタヌーン・・・可愛いですね♪見送ろうかと思っていたのですが、可愛すぎます。楽天のお店ではすでに完売のようです。>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月15日
コメント(3)
ベルばら・池田理代子さんのすっぴんショッピング昨日はけっきょく、朝も昼も夜もごはん食べられなかったです(涙)。つわりできもちわるいです。頭痛がひどいのはどうしてかな??でも、「きもちわるさ」の感じがだんだん変わっていくんですね。だんだん変わるということは、事態は快方に向かっているということですよね。ところで、頭痛がひどいのでおでこに「冷えピタ」を貼っています。旦那さまは人よりおでこ(?)が広いので、一体どのへんがおでこなのか、どこからは以前髪の毛があった「頭」なのかよくわからないくらいで、冷えピタなんか2枚余裕で貼れそうなくらいなんですけど、私はおでこが人より狭いです。おでこが狭いので、おでこを出す髪形はなんとなく恥ずかしいです。で、冷えピタなんですが、当然おでこからはみ出ます。髪の毛にかからないように貼ると、眉毛が隠れます。あれって、眉毛にかかると眉が燃えるように痛いです。あわてて髪の毛がわにずらしたら頭に貼ることになってしまったので、結局たるみを持たせて半端な感じでくっつけました。子供用を買ってくればよかった・・・。それと、2ヶ月の中頃から胸が大きくなってきました。元が貧しいので、たいしたことありませんが、ブラジャーが苦しくてできません。まだまだおおきくなるかも知れない(なって欲しい)ので、慌てて妊婦用のやつを買うのもいや(だって、妊婦用というだけで高そうな気がする)なので、ふつうの激安ものの、大きなサイズを買いました。アンダーは今も65しかないのですが、ゆったりがいいと思って80にしました。アンダーが15センチも大きいので、カップは今と同じやつ。ああ、一度でいいから「胸の重みで肩が凝る」とか言ってみたい。ある友人は、「妊娠しても、そうサイズは変わらなかった」と言っていた。私は期間限定でいいから、変わって欲しいなあと思う。ところで・・・「期間限定」もののソレを、定着させちゃう方法ってないんだろうか。無理なのかしら。
2005年07月15日
コメント(2)

アイランド公式HPアイランド試写会が当たりました。ちょっと見たいなと思っていた映画なのでウレシイです♪来週水曜に観に行って参ります。試写会にはいつも着物で行くのですが、ユエ、夏着物持ってません・・・。いえいえ、きっと、もらい物の中に一枚くらい、探せば出てくるとは思うのですが、夏の襦袢もありません。私は大変な暑がり&汗っかきで、夏はだいたいミニのキャミワンピです。ぴらぴらです。ほぼ下着です。いい歳して。夏のあいだは着物生活をお休みしてしまうのです。本当は、夏着物大好きです。涼しげで、カッコよくて、清楚なのに女っぽくて。でも、冷房の効いたところばかりじゃありません。わたしなど、外に出た途端に汗で化粧が流れてしまうでしょう。そんなわけで、いつか体質もかわって(?そんなことあるのかな)夏着物を着る度胸が出来る日まで封印することにしているのです。でも、せっかくの試写会。オシャレして行きたいなあ・・・。浴衣に半襟つけて、お太鼓しょってレース足袋を履いて行こうかなと思います(ところで、レース足袋は雑貨屋さんの「大中」で300円くらいで売ってます)。最近めっきり着物やさんへ出向かなくなった私ですが、「九州ウォーカー」という情報誌に載っていた「カナエ キモノハーツ」というお店にお邪魔してきました。場所は博多区住吉2-13-6。普通のお洋服やさんみたいな、解放的な感じで入りやすいです。行ったときはスタッフ皆さん洋服。いつもなのかな?3点セット3980円の浴衣が目玉商品で置いてあったのですが、そのほかにセンスのいい浴衣や帯、小物などいろいろ。撫松庵のものとか、ネットで見かけたのもチラホラ・・・。「着物屋でござい」みたいな重い感じがないので商品をみるのも気負いがありません。お客さんも若い女性ばかりでしたよ♪私が気になったのは、2色使いの草履。縦2分割で白・黒に分かれているんです。欲しかったなあ。それと、紫系の薔薇の半幅。薔薇部分はぼこっと出ていて、ビロードのような触りごこち。葉っぱはなんともいえないエメラルドグリーンの刺繍だったと思います。黒地の帯の部分はすこしラメがかった部分も。かっこいい・・欲しい・・素敵・・。ぶつぶつ独り言を言いながらも、「でも、どの着物にあわせりゃいいの?」という疑問の元に置いてこざるをえませんでした。コーデが思い浮かびません!!!初心者の苦悩です。負け犬の気分です。あと、紗の着物もおいてありました。渋目のなかなか好きな柄があったのですが、夏は着ないだろうと思ってやめました。でも、今思うと、一枚くらい持っていてもいいのにね。お値段は4000円くらいから。ポリです。いつもリサイクルとか、アンティークのお店ばかり見ていましたが、そうでないお店もたまには面白いなと思いました。それにしても・・・半幅帯、やっぱり欲しかった。土日にもう一回見に行こうかな・・・。 - - -夏着物とゆかた- - - Designed by unamama
2005年07月15日
コメント(0)

うーぱー ゴハンを下さい。とおねだりしているウーパーです。ウルトラ怪獣みたいですね。夫のウーパーなので、私はあまりエサをあげないのですが(夫も、私のねずにはエサをあげません)、最近残業で夫の帰りが遅いので、うーぱーはお腹が空いてしまうらしく、私の前でパフォーマンスします。こんなにおねだりされるんじゃあ、仕方ありません。いちおう夫の携帯に「これこのような姿でおねだりをされたから、エサをあげるね」とメールしてから与えます。目が離れているので、目の前のエサが見えないから上手に食べることができません。だから、スポイトで一粒ずつ口元へもっていってあげます。エサおねだりの方法は、ほかにも「こちらをじーーーっと見つめて、口をぱく!っと食べるマネをする」(エサを食べる時以外、普段は口なんか開きません)「こちらをじーーーっと見つめて、片手で水槽の壁をたたく」など、明らかにこちらへ訴えかけているような仕草をします。飼う前は「どうせ魚類(両生類か?)、表情も何もあるもんかい」とか思っていたのですが、なかなか面白い子です。ところで、毎日暑いのでとうとう水槽にボウフラがわきました。たぶん、ボウフラ、好きな食べ物だと思います。ウーパーにとっては。でも、ネットで調べると「ボウフラは水面にいるけど、ウーパーは水底にいるから、食べられない」と書いてありました。夫が毎日毎日こまめに手入れしてますけど、一度わいたボウフラはいなくなりません。ボウフラ対策にはメダカがいいというけど、メダカなんか入れたらウーパーに喰われてしまいます。どうしたらいいんでしょうかねー。
2005年07月14日
コメント(10)
土曜日に産婦人科へ行ってきました。土曜は混むとわかっていはいたのですが、本当に混んでました・・(汗)。夫に送ってもらえるから、土曜日。一人で行くなら平日でいいのですが、交通の便が良くないのです。家から行くには、まず歩いて10分ほどかかるバス停から出発、20分バスに揺られて、乗り換え。更に10分ほどのところ。車で行けば遠くない場所なのですが、ルートの関係で乗り換え乗り換えしながら行くと、便も少ない地域ですので、待ち時間も合わせてかなりかかってしまいそうなのです。前の病院からの紹介状をもって行ったら、中身を見て助産婦さんが一言。「ああ・・不妊治療の病院に行ったら、もうできちゃってたんですね(笑)。」「はい。そうなんです(笑)。」前の病院では、毎回、内診で赤ちゃんの画像を見せてもらっていたから、もしかしたら夫も一緒に見られるのかなと思って、診察室まで夫に一緒に行ってもらいました。今までの病院では下からの内診だったのに、今回はベッドに寝てお腹に暖かいジェルを塗られ、おなかのうえから見ました。しかし。見えないんですよ・・・。「もしかして便秘ですか?」と聞かれた時の恥ずかしさったら!結局、下から見ることになって、別室へ通されたので夫は画像を見ることができませんでした。今思えば「夫も一緒に見ていいですか?」って聞けば良かったんだよね。頭からおしりまで3.4センチ。手をバタバタさせてあんまり元気なので、「こんなに動くんですか?」と思わず聞いてしまいました。「動きますよ^.^)ちょうど起きて、動き回ってるところですね。とても順調ですね。」と言われ、ちょっと嬉しくなりました。夫には、あとでもらった写真を見せたけど、動いてるところを見たかったと残念そうでした。そのあと、もう10週と5日だから、と母子手帳をいただいて帰りました。次の検診は4週間後。4週も経ったら、大きくなってるんだろうなあ。ところで、最近つわりがひどいんです。以前からかなり辛かったけど、さらに、です。ピークかな???そんなわけで、パソコンの前に座るのもたまに、です。家のマンションの前に鰻屋さんがあって、午前中からいい香りが漂って来るんですけど、最近は「お願い、やめて」って感じです。鰻屋が恨めしいと思ったのははじめてです。家の一階にはパン屋があります。昨日はニンニクの効いたパンを焼いていたようです(週に1度くらい、焼かれるらしい)。それも恨めしいです。私がこんなに辛いつわりのピークを迎えているというのに、夫ときたら「最近、調子良くなってきたんじゃない?」なんて言うのです。全然わかっちゃいません。以前買った「出産・妊娠の本」みたいなのに、4ヶ月に入るとつわりもおさまってきます・・・という文があったのを、夫は覚えているようで、私は来週で4ヶ月。だから、もう元気だろうと思っているらしいんですよ。でも、いくら言ったところで所詮男にはわからないのだから仕方ありません。「今日、食器洗おうか??」と言ってくれるだけでも有難いと思わねば。それに、こんなに私が辛いってことはお腹の子はさぞかし元気なんだろう。と、思うことにしています。
2005年07月13日
コメント(4)
すきやきふりかけ。子供の時から、とても大好きなふりかけだ。のりたまも、かつおも捨てがたいけど、すきやきふりかけには敵わない。ところで。裏をみました。今朝。あの、材料のところ。牛肉、ちょびっとでも入ってるんでしょうか?・・・牛、入ってました。でね。気になるのがこしあんすきやきふりかけにはこしあんが入っているらしい。原材料名:胡麻小麦粉砂糖マッシュポテト食用油脂牛肉食塩醤油こしあん鶏卵乳糖脱脂粉乳・・(以下略)この歳になって初めて知ったすきやきふりかけの秘密。あの独特の旨みは、凡人の想像を超える材料が使われていた。
2005年07月13日
コメント(0)

プーリップの可愛い「なりきりコスチューム」が続々発表されていますね。で。ロボクリスさんからのメルマガでこんな記述が・・・※注)これらのコスチュームは7月発売のLanから 新採用となります、新しいプーリップのボディ対応となりますので、 一部従来の素体には対応しません。 何卒、ご了承の上ご注文くださいますようお願い致します。 ・靴類・・・・使用不可 ・服類・・・・使用不可 ・小物類・・・使用可能今までのボディの子には着られないのか???でもまあ、服はある程度使えると思うんですよ。ジェニー服も着られるし、等身は変わらないだろうから、「ややきつい」とか「ややゆるい」とかで。でも、靴のサイズが変わっちゃうなんて、ジュンプラさん勘弁してよと一瞬思ってしまいました。うーん、でもきっと、今までより足が大きくなることはないよね。プリプの足は、かなりデカイ。きっとジェニーサイズくらいに直してくれるんだよね。ジェニーサイズになるんなら、ジェニーの靴も履けるようになるし、大きい分にはいままでの靴も履けるだろうし。良い方に良い方に、考えてみる私なのでした。新ボディのランは、今月下旬発売です。どんなボディでしょうね。楽しみです。>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月12日
コメント(2)
パゴダ/4駒刺繍50cm手開 (寒竹手元)¥2940パゴダの傘が欲しくて、去年から探していました。去年の夏に総レースのいいのを見つけたのですが、お値段が6000円。それに、黒い地布に厚手の豪華レースが張ってあるので、見た目にも実際の重さもちょっと重たい。主婦のお小遣いではちょっと苦しいし、迷って買えなかったのです。でも、やっぱり買っておけばよかった・・・そう思いながら、今年の夏を迎えました。昨日、楽天で検索したら、「総レース」ほど見た目が重くなくて、でもキレイな形で、タッセルまで付いているものを見つけました。お値段もかなりお手ごろ!さっそく注文しました♪いつもの私のお洋服にも、そして和服にもあいそうです。届くのが楽しみです。
2005年07月11日
コメント(6)
今日はちょっと気分が良かったので、買いっぱなしで開封してなかったお人形の水着をブライスに着せてみることにしました。買った水着は、画像にあるピンクとブラックと、あと画像にはありませんがデニム調のもの。どれも120円くらいです。お店はおもちゃのベルハウスさん。ジェニー服が激安なお店です。イメージでは、ベルメヌはおとなしい子・サムディマルシェは活発な感じがするのですが、サムのアイが偶然ピンクだったのでピンクの水着を着せてみました。ピンクだったら、色移りも心配ないし・・・。問題なく着こなしてくれたようで安心。やっぱり、ブライスは何を着ても似合いますね。ベルメヌにはかっこいいブラック系のもの。ワッフルヘアと紫の瞳に、オトナっぽく似合っていると思います。ベルメヌは他の子と違って明らかな色白さんです。そこが気に入ってお迎えしたのですが、以前大失敗をしちゃいました・・・。自慢の真っ白いあんよに、靴の色が移ってしまったのです。その時、履かせていたのは「マイシーンバービー」の紫のブーツ。(マイシーンバービーのブーツは、ブライスでも履けます。プーリップに履かせるときは足先を外してから履かせます。)履かせて2週間くらい飾ったままにしていたのです。履き口の周り一周、グルリと、両足、しかも濃ーーい紫色になってしまいました。そのときの「ヤッチャッタ」感は、お人形好きな方にはわかっていただけると思います。この先この子はずっとタイツを履かせるか、ブーツを履かせるかしなきゃいけない。そう思うとかなりがっかりでした。しかし、思いついたのが「カビとりハイター」です。ずっと以前にネットで変色したジェニーに使ってみたとか、そういうことが書いてあったのを思い出しました。使ってみて、たしかダメだったと書いてあった気がします。でも、今回は変色じゃなくて移染なんだし、ダメ元でやってみることにしました。色移りした両足に、ティッシュを巻いて。その上からカビ取りハイターをじゅわ!とたっぷり吹きかけ。結果、途中で何度かティッシュを取替えながら、2日くらいでキレイに消えてなくなりました。本当によかった・・・。それまで靴の色移りには無頓着だった私は、以降靴にも気を遣うようになりました。でも、ブライスの靴が色移りしたとか、聞かない気がする。みんな気をつけているからなの?マイシーンバービーの塗料が悪いの?たしかに、バービーの服は見るからに色移りしそうな発色、多いですが・・・。今日は気分が良かったので、午前中に掃除洗濯お布団干し、お人形の着せ替えまでやったら、お昼前に動けなくなりました(涙)。午後からは死んでました。やっぱり、無理はいけない。無理は・・・。
2005年07月08日
コメント(3)

死体かと思った・・・(汗)。あまりの暑さに、ねずが表に転がって寝ていました。普段は物陰やティッシュの下・ハウスの中でしか寝ないのに。まるですべてのしがらみから解き放たれたようなこの表情。ジジイになって悟りでもひらいたのでしょうか?ほっぺが膨れて見えるのは、たぶんご馳走を隠し持っているのだと思います。実物大くらいで画像を載せようと思ったのですが失敗。本物はこれよりもうすこし小さいです。
2005年07月07日
コメント(11)

楽天トップの特集を見ていて、可愛いワンピースを見つけました。papa told meの主人公、知世ちゃんが着ていそうな可愛いワンピースたち。こんな可愛いワンピースを見ると「娘が欲しい・・」と思ってしまいます。私が特に気になっているのはコレ。Roller&Sherryフレンチスリーブ ワンピースなんてかわいいんでしょう。わたしのお腹の子はまだ3ヶ月で男か女かもわかりませんが、娘ならぜひ、こんなワンピースを着せてみたいものだと思うのです。で、すっごくかわいいのに¥3000なんですよ。買っちゃおうかな。いや、もし女の子だったとしても、コレが似合う顔であるとは限らない。なんといっても私の子だ。と自分に言い聞かせはするものの、でもかわいいよな・・・と思います。本音を言えば、少女時代に戻って自分で着てみたい、こんなワンピース。ワンピースって、幾つになってもいとおしいアイテムだ。 - - -ローラー&シェリーキッズパーク- - - Designed by unamama
2005年07月05日
コメント(4)

★Pullip/プーリップ マニア【2005年7月中旬発売】ファン待望のプーリップマガジン誕生!プーリップと人気服ブランド15社がコラボしたグラビアと、そのブランド実寸型を掲載。また、歴代プーリップカタログ、デザイナーインタビュー、全身カスタム術、カスタムスナップなど、まるごと一冊プーリップを集めたファン必見のムック本です。Pullip/ プーリップgreggid(グレッジャ)9月下旬発売御予約品9月のプーリップは、ふわふわかわいい子ヒツジのきぐるみです。みんなと過ごす一日は、一人でいるより100倍楽しい!!だからずっとずっといっしょにいようね....そんな気分。・・・新しいプリプが発表になりました。グレッジャ、かわいいです。着ぐるみ系はどうしても欲しくなっちゃいます。瞳の色も素敵。メイクも、素朴で可愛いです。どうしよう、予約してしまおうか・・・。羊のぬいぐるみも可愛いです。あと、木靴を履いているらしいです。木靴ってかわいくないですか???見たいですよね。ところで、最近の子の瞳は思いっきり描いてあるみたいですねー。仕様がかわったのでしょうか。今までの子と全然ちがうのでしょうか。アフタヌーン以来買っていないのでよくわかりません。瞳の外見は少し前までのもの(かきこみが最小限だった)が好みですが、素材がぷにぷにしていてホコリが付着しやすい感がありました。最近の子は改善されてますか?違う素材の瞳に変わったのかな??瞳はブライスみたいな、キラキラしたキ飴玉みたいなのがお人形っぽくて好きです。描き込みのあるのは、それはそれで風情はあるんですけどね。只今、楽天レディースデーなので、今予約するとたぶん500円分のポイントがかえってくると思います。気になる方はお早めに♪
2005年07月04日
コメント(2)
![]()
★ラブリープーリップマガジン05年7月発売★●2005年7月20日発売予定プーリップと人気ブランド15社がコラボしたプーリップマガジン誕生。歴代プーリップカタログ、カスタムスナップなどまるごと1冊プーリップです。とうとう出ますね♪一冊まるごとプリプの本が。家にいるプリプは12人くらいですけど、本当は倍以上のプリプがいるんですよね?(数えたことはない、ユエ)。すべての子が載ってるんでしょうか。とっても楽しみです。楽天ブックスには置いてなくて、検索をかけたら↑上のお店でだけヒットしました。アマゾンにもありますので、売りきれる前にお早めにどうぞ♪今日はバービーの服を買いに出かけたかったのですが、具合が悪いのでうちでじっとしています。最近はずっと具合がわるいので、お人形達はずーっと同じ服を着たまま着せ替えしてもらっていません。キャロルはずーっと体操服にブルマです。ファナティカは、ずーっとヅラが取れてはげちゃびんのままです。哀れです。着物が大好きな私だけど、着物どころか毎日ほとんどパジャマです。午前3時頃までしこたま飲み歩いて、なんとか家に到着したんだけど、頭痛と吐き気と眩暈がして、体の節々が暖かで力が入らないし、サイテーっていうくらい具合が悪くて、「カミサマごめんなさい、もうしません、もう飲みません」ってベッドでぶつぶつ言うくらいの悪酔いしたこと、あります??私はこれまでに2回くらいそんな悪酔いをしましたが、つわりっていうヤツは、それが毎日続くんですね。噂には聞いていましたが、マジそれです。そのまんま。大げさなんかじゃありません。「二日酔いみたいなキモチワルサ」という方もいらっしゃいますね。私は二日酔いはしたことがないので、悪酔いと同じだと思いました。4ヶ月になったら落ち着くらしいので、あと1ヶ月、なんとか頑張ります・・・。先輩ママのみなさん、偉いなあ。すごいなあ・・・。>>>→新着・プーリップ情報
2005年07月03日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

![]()