全31件 (31件中 1-31件目)
1

フェリシモのクチュリエ「こう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベアの会」4つ目は、ポレットという名前のテディベア。ハリーポッターを観ながら、パーツを編み終わりました。ここからの、組み立て作業がけっこう難しい…(^_^;)可愛くなりますように…
2025年01月31日
コメント(3)

先週、結婚記念日で利用したホテルは、桜木町駅徒歩1分?駅を出てすぐ目の前、ショッピングタウンコレットマーレが目印。コレットマーレの3階に連絡口がありとても便利な場所にあります。今回は、16階のお部屋。大きな窓から、横浜が一望できます。日本丸も、ロープウェイも見えます。鉄橋のある道は、元鉄道だった汽車道。ワールドポーターズや赤レンガ倉庫まで、景色を楽しみながら歩いて行けます。そして、この窓からの夜景が最高でした。反射しちゃうので撮ってないけど…夜は、ロールスクリーンも開けたまま、夜景を楽しみながら寝ました。特に、コスモクロック21のイルミネーションが、くるくる変化して、見ていて飽きませんでした。ツインのお部屋。ベッド横の壁一面に大きなテレビが設置されていました。デスクとテーブルと、そして、大きなソファー。広くてゆっくりくつろげました。バスルームに、ボディソープ、シャンプー、リンス(POLA)はありますが、その他のアメニティは、ホテルフロントで、必要な分だけ選んで持っていくシステム。歯磨きセット、髭剃りセット、コットン、綿棒、ヘアワックス、化粧水などなど。割と種類はありました。黒を基調としたタイル張りのバスルーム。ハンド&フェイスウォッシュは サラヤ。香りがよくて使い心地もよかったです。朝食は7時からバイキング形式。思っていたほど混んでなくて、メニューも豊富。オットは、朝からカレーライス食べてましたよ…駅近で景色もよくショッピングにも便利。また利用したいホテルです。
2025年01月30日
コメント(2)

今日のおやつは、チョコパイ。1個ずつでがまんね。豆乳鍋食べたあとだからね。冬のチョコパイって、“チョコが濃厚でコク深い”んだって。
2025年01月29日
コメント(5)

フェリシモのクチュリエ主催 編み物フェスタ2024編み物CAL図案⑥-1と2が公開されたので、たわしヤーンで2枚ずつ編んで、今回もキラキラたわしに。裏側はこんな感じ。同じようで全部違う12パターン。どっさり編んだなぁ…
2025年01月28日
コメント(3)

この冬、我が家で頻繁に作ってるカレー鍋。市販のカレールウを使ってます。コンソメ顆粒と水と具材。今日は、、もやし、しめじ、ブロッコリー、肉団子、ウインナー、木綿豆腐。カレールウも加えて、ふたをして煮るだけ。ちょい、カレールウが溶け残るので、最後、混ぜて仕上げます。2人で ハフハフ食べきります。〆はなし。おまけモンチッチの棚。さらにぎゅうぎゅう~
2025年01月27日
コメント(2)

昨日の朝、ホテル16階から見た横浜。雲って寒々しい空でしたが、赤レンガ倉庫まで歩いているうちに、だんだん晴れてきました。ミルクマルシェでソフトクリームとバターゴーフレット(アップルキャラメル)で休憩。もう一度、ハイカラ横丁に寄ってから、桜木町駅に戻って、電車乗り継いで東京駅へ移動。東京駅一番街キャラクターストリートいちばんプラザで、今、モンチッチのイベント販売中なんですよ。ショップに着いたら、入場制限してて、「整理券配ってます。今、2時間待ちです」!うっそ~\(◎o◎)/!どうする?お弁当だけ買って帰る?せっかくここまで来たんだから…幸い、整理券にはQRコードがあって、スマホで登録すると、順番着たらお知らせメールくる仕組み。なので、大丸のTully's Coffeeで休憩。整理券を貰ったのが14時で、お知らせメールが15時40分ごろ。2時間かからなかった~イベントショップでは、海外限定のモンチッチとか、モンチッチグッズとかたくさん♪帰る前に、「祭」でお弁当を買いました。土曜日の東京駅、ほんと人が多かった~最寄り駅に着いたのは18時すぎ。18時15分には、帰宅。祭で買った駅弁「牛肉どまん中」美味しかった~(๑´ڡ`๑)それでは、今回連れて帰ってきたのは…ハイカラ横丁でこの子たち。モンチッチSSサイズのホワイト&ブラック。キティちゃんコラボのSサイズモンチッチ。キティちゃん~♡それから、コダマの起き上がり。これ、ローヤルのポロンちゃん?箱には、ローヤル監修のもと児玉産業TOYが販売してて、製造元は ミツワ。ガチャガチャのポロンちゃんと同じカラーをチョイス。コロンコロンと懐かしい音が鳴ります。たぶん、子供用に販売されていたのは、もっと大きいサイズだったのかな?そして、東京駅イベントショップでこの2人。どちらも 海外限定モンチッチですって。カラーズのイチゴちゃん。頭の上には、イチゴのヘタとお花が付いてるの。そして、ストリートファッションのモンチッチちゃん。ツインテールも可愛い。みんな、モンチッチの棚に並べたけど…ぎゅうぎゅう。でもそれも可愛い。(*^m^*)そうだそうだ!今日はモンチッチのBirthday!去年、50周年だったから…51歳?Happy Birthday~モンチッチ!
2025年01月26日
コメント(2)

ワールドポーターズからの帰り道、日本丸を見ながら桜木町のホテルへ。17:30からで予約したディナーへ。夜景のよく見える席でした。メインのお肉料理以外は、バイキング形式。サラダだけでも迷うほど種類が多くて…カモ肉とカリフラワーのマリネ、ブロッコリーとチキンのサラダ、豆のサラダ、蕎麦のサラダetcそれと、クラムチャウダーとか食べたら、けっこうお腹いっぱい…オットは、横浜ラガービールも飲みました。バイキングのカレーライスも食べたいって言ってたけど、メインのステーキを食べたら、もう、これで大満足~あ、デザートは別腹。これも、選び放題食べ放題。コーヒーゼリー、イチゴのショートケーキ、豆乳杏仁プリン、ブルーベリーチーズケーキアイス…イチゴのアイスもおかわり(๑´ڡ`๑)夜は、ホテルに宿泊して、今日は、赤レンガ倉庫、もう一度ハイカラ横丁。東京駅に移動して、モンチッチのイベントショップにも参戦。入場制限で2時間近く待ったけど…続きはまたあとで。
2025年01月25日
コメント(2)

32回目の結婚記念日です。今年も、横浜に来ました。よく晴れた横浜の街並み…去年は夜に乗りましたが、今日は、昼間のYOKOHAMA AIR CABINに。桜木町駅からワールドポーターズに向けて乗りました。ワールドポーターズでは、もちろん、ハイカラ横丁♪モンチッチお迎えしちゃいましたよ。また。(*^m^*)ワールドポーターズからは、汽車道を歩いて、桜木町駅に戻りました。夕日に浮かぶ YOKOHAMA AIR CABIN。夕食は、ホテルのレストランで。続きはまた後ほど。
2025年01月24日
コメント(3)

オットは明日休みなので、今日は餃子の日。最近は、餃子鍋にすることが多かったけど、オットの希望で、今日は焼き餃子。ヤオコーのこってり餃子9個入り×2。餃子の日は、餃子オンリーですが、豆腐の賞味期限が明日までだったので…。これは、オットが好きな豆乳がけ。例の、絶賛消費中の特濃豆乳をかけて、白だしを垂らして食べるの。(๑´ڡ`๑)
2025年01月23日
コメント(3)

うふふふ。かわいい♡ピンクのモンチッチは、みなとみらいのハイカラ横丁で買いましたが、黄色い子は、なんと橋本でたまたま。バッグのお店にコラボバッグがあって、モンチッチも売ってたの。手のひらに収まっちゃうSSサイズ。もともとは、頭にキーチェーンが付いてて、バッグなどにぶら下げることも出来るタイプです。1段だったモンチッチ棚。オットがもう1段増やしましたよ。(^_^;)
2025年01月22日
コメント(3)

ただいま、絶賛豆乳消費中です。だってね、賞味期限が2月18日。これね、箱で買ってるんだけど、あと4本…なので、絶賛消費中。(^_^;)今日は、ケンミンの汁ビーフン 台湾屋台風で、豆乳鍋にしちゃいました。汁ビーフン添付のスープを水と豆乳で割って、カット野菜、もやし、肉団子、アルトバイエルン。糖質OFFじゃないけど、ビーフンは思ってたよりあっさり。美味しかった~(๑´ڡ`๑)
2025年01月21日
コメント(2)

フェリシモのクチュリエ主催編み物フェスタ2024で順次公開されている編み図。1月7日に、⑤-1と2が公開されました。もちろん、それぞれ色違いで2枚ずつ編んで、引き抜きとじして、キラキラたわしに。これで、10個のたわしが完成しました。モチーフを全部で20枚編んだことになります。かぎ針編みであれば、初見の編み図でも、だいたい編めるようになりました。小学生5年生の頃、母方の祖母にかぎ針編みを教わりました。母にねだって、通販のあみぐるみセットを買ってもらい、たぶん、そのころ、編み図を覚えたと思います。そうそう、夕方のニュース番組で、今、編み物ブームだって。SNSでも、セリアやダイソーの毛糸が空っぽって今年になってから?話題になってたんですよ。確かに、今、近所のセリアの毛糸コーナーは スカスカ。こんなの初めてかもしれません。
2025年01月20日
コメント(2)

これ、キャン★ドゥで買った湯たんぽ。蓄熱式で、このフワフワカバーも気持ちいい。¥2,200でした。…が、昨日、またキャン★ドゥに行ったら、あったかグッズが30%OFFになってるじゃないですか。もちろん、蓄熱式湯たんぽも30%OFF!もう1個買っちゃいましたよ。中はこんな感じ。湯たんぽ本体と、カバーと、充電器。本体の充電口のキャップをパカッと開いて、充電器を、かぷっと差し込んで、コンセント差すと蓄熱開始。15分ぐらいかなぁ。けっこう熱々になります。カバーつけて、お布団の足元に入れて使ってます。朝になっても、ほんのり暖かさが残ってます。昼間も、膝の上にのせたり、座椅子の上に置いてあたためたり。この冬も、結局、こたつ布団は出してないです…(^_^;)
2025年01月19日
コメント(3)

COSTCOでかった大容量しらす干し。昨日は、ドラマ「めんつゆひとり飯」から、ご飯に、卵、しらす、マヨ。海苔は切らしてたけど、美味しかった~(๑´ڡ`๑)そして、今日もしらす丼~♪オットの発案で、ご飯に、卵、しらす、海苔、ごま油!(オットのは、しらすで卵隠れてる)これ、最高に美味!ごま油や海苔に負けてないしらす干し!たっぷりかけたつもりだけど、混ぜて食べると、もっとしらすをかけてもよかったかも。お味噌汁は、同じくCOSTCOで買った大根としめじ。残ったしらすは、ジップロックに入れて冷凍。しらす玉子焼き、サラダのトッピングetcあ、ごま油で炒めてカリッとさせるのも美味しそう。
2025年01月18日
コメント(3)

会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。昨夜は、今年初めてのCOSTCOな夜でした。まずは、セタフィルクリーム。お風呂上りに、全身に使っています。もう何個リピートしているか分かりません。最近は、スーパーOKでも売ってるけど、COSTCOのほうが断然お安いです。それから…立派な大根は、2本で¥399だったので買っちゃいました。大容量のしらす干し。初めて買ってみました。しらす干しって、釜揚げしらすを干したものなんですね。最近、テレビドラマでしらす丼を見たので、さっそく丼で食べる予定。(*^m^*)お菓子売り場で、お煎餅類を買いたくて、色々迷ったけど、韓国のり風味に惹かれました。20枚入り5袋で total 100枚!中はこんな感じ。1枚ずつ包装されてます。味見のつもりで食べたら、とまんない~ごま油の香りもいいし、あおさと海苔、唐辛子もほんのり。パリパリで美味しい~(๑´ڡ`๑)
2025年01月17日
コメント(1)

フェリシモのクチュリエこう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベアの会3つ目は、ピンクの「マリー」年末編むつもりで材料をお山に持参してたけどたわしばかり編んでいて…(^_^;)ファーヤーンのあみぐるみ、パーツを編むのは慣れたけど、組み立てるのは、やっぱり毎回苦戦しています。みんな揃って、ギュ~ッ!毎月20日過ぎに次の材料が届きます。そろそろ、みんなの置き場所を考えなきゃ…
2025年01月16日
コメント(2)

キッコーマン特濃豆乳1Lを箱買いしてますが、賞味期限が2025年2月18日。あら、1箱まるまる、6本の在庫。夏の間は、豆乳そうめん、豆乳冷奴などなど、消費量も多かったけど…で、オットが、水の代わりに豆乳使っちゃえばって。市販の鍋つゆ(ホタテとアサリの旨塩)に、指定の水量の1.5倍の豆乳を投入。具は、もやし・木綿豆腐・冷凍水餃子。(具もまっしろ…)結果…美味しかったです~(๑´ڡ`๑)この調子で 豆乳をどんどん消費します。
2025年01月15日
コメント(1)

夕方、オットと2人で近所のスギ薬局。今日はスギともデーなので、全品8%OFFとか、1品15%OFFとか、アプリクーポンがあるので、トイレットペーパーとか、うがい薬とか。で、オットが足を止めたのがこれ。お餅は食べないけど、お団子は好き。あんこも好き。賞味期限が今日だけど、20%引きだしね。カレー鍋を食べたあとのデザート♡軽くレンチンして、もっちり(๑´ڡ`๑)ちなみに、これ、3本でしょう?2人で1本ずつ食べて、残りの1本は?1本にお団子4個なので、オットが先に2個食べて、残りの2個を私。(*^m^*)厳美渓の郭公だんごまた食べたいなぁ
2025年01月14日
コメント(3)

フェリシモのクチュリエ 編み物フェスタ2024で特別賞10人の1人に選ばれて、副賞のニットピンが届きました~♪可愛いチャーム付きのニットピン♪クチュリエのマークになってるリスさん。よく見ると、編み物してるの。これは…ボタン。これは…糸?ちなみに、特別賞に選ばれたとき、インスタライブで紹介された1枚がこれ。青いテディベア(シャルル)を「おかわりした」ってことが、受けたみたいです。(*^m^*)
2025年01月13日
コメント(4)

お正月に食べるつもりで、OKで買ったお肉。今日、ライフで見つけたしゃぶしゃぶ用ブリも加えて、しゃぶしゃぶにしました~(๑´ڡ`๑)〆は、きしめん。鍋のつゆに 塩コショウで味付け。肉と野菜と魚のダシでうまうま。お腹いっぱいになったけど、住吉の独鈷久寿餅をデザートに(*^m^*)さて、明日も休みだ~
2025年01月12日
コメント(2)

今日から三連休。明日は天気が良くない予報なので、今日、川崎大師へお参りに行ってきました。高速までが渋滞していたけど、首都高はスムーズ。よく晴れているので、羽田空港の管制塔も見えたし、富士山もきれいに見えてました。川崎大師駐車場に着いたのは12時ごろ。観光バスも駐車しているし、駐車場にはすでに車がいっぱい!自動車交通安全祈願にも、見たことないほどの車。(・o・)駐車場から15分ほど歩きますが、人が多くてびっくり。警備員により、入り口は仲見世を通らないルート。境内でも写真のために立ち止まらないように…って。手水舎も行列…2人とも厄年だし、出来れば13時からのお護摩を考えてたけど、12時からのお護摩の様子を見て諦めました。本堂の中、結構広いのに、人がぎっしりなの。境内の屋台で、いつもの日めくり買って、所狭しと並んだ屋台を巡って、じゃがバター(¥600)を買い食い。最後に、住吉の久寿餅(2枚入り¥900)を買って帰りました。帰り道はスイスイ。15時前には帰宅。明日明後日は予定なし。
2025年01月11日
コメント(3)

これ、セリアで買ったもの。推し活とか、ぬい活とかのコーナーがあるでしょ?可愛いのがいっぱいあるんです。これは、ドール用の着ぐるみキャップねこ。赤いリボンも一緒に購入。赤いリボンを縫い付けて…そうアレです。まずは、Sサイズのモンチッチに。ん~帽子にはなるけど…やっぱり!SSサイズのモンチッチ!いやん。可愛い~♡可愛い可愛い♡♡
2025年01月10日
コメント(3)

今日は オットがちょっと遅かったので、OKに行ったのは18時半。でも、いつになく、お弁当がたくさん残ってて、ちょうど、割引シールが貼られている最中。しかも、30%OFF~!買っちゃうよね~私は、牛すき焼き重!オットは、特撰のり弁&アジフライ(もちろん、withタルタルソース)温玉、牛肉、焼豆腐でたんぱく質しっかり。すき焼きの甘辛い味付けで美味しかった~(๑´ڡ`๑)
2025年01月09日
コメント(3)

去年、韓国旅行の1週間前に腰痛悪化したオット。いつもなら、週2回のおにぎり弁当でしたが、すぐ食べられる方が楽だろうと思い、以来、毎日、おにぎり弁当にしています。一度に2個作れる型を使って、混ぜ込みわかめなどで味付けしたご飯に、ツナマヨ、鮭フレークマヨ、鯖カレー(業スーの瓶入り)マヨ、焼いたスパムなどが定番の具。お弁当用に買っていた冷凍食品の、ハンバーグ、焼売、つくねも、マヨと一緒に入れたのも好評でした。パリパリ海苔フィルムを使えば、コンビニおにぎりのようになります。そして、昨日、セリアで見つけた弁当箱。おにぎり2個がピッタリ収まります。今まで使ってたタッパーだと、カバンに収まりにくかったらしいけど、このお弁当箱、ちょうどいいそうです。ちなみに、平日は毎朝、ご飯を1合炊きます。オットの朝食とお昼のおにぎりで使い切り。私は、ヨーグルトとリンゴとか、ヨーグルトとオートミルとか。
2025年01月08日
コメント(4)

今日は七草。七草がゆって、食べたことないかも~で、今日の食後は梨。年末、親戚の伯母が送ってくれたもの。鳥取の王秋という品種です。実は白くて柔らかくて、水分たっぷり。この時期に梨が食べられるなんて。(๑´ڡ`๑)
2025年01月07日
コメント(2)

今日は久しぶりのまとまった雨。室内で洗濯物を干すときは、布団干しに使う伸縮物干しを使ってましたが、蝶番のところが何度も外れてぐらぐらん…で、昨日、カインズで パタランミニを買ってきました。2人分のパジャマと普段着を干すには十分。ただし、バスタオルやバスマットなど、全部かけると乾きにくいから、吊るし干し以外は乾燥機使いました。スポーツクラブから帰ってきて、運動着とヨガタオルを洗濯しますが、パタランは高さがあるので、ヨガタオルも余裕で干せます。使用後は、簡単にたためて、こんなにスリムに。しかも、アルミ製ですごく軽~い。キャスターもするする動いて楽~
2025年01月06日
コメント(2)

最近、具沢山のレモンタルタルとか気に入っちゃって、とうとう、業務スーパーで1kgのタルタルソース買っちゃいました。さっそく、から揚げ(冷凍食品)に…お!美味しいです。マヨラーのオットも気に入ったようです。ちなみに、今日はスパイシーチキンカレー。実は、昨日も西友のスパイシー欧風ビーフカレー。9連休はカレーで〆〆
2025年01月05日
コメント(3)

今年の1枚目は、巳年モンチッチ。オットも私も巳年なのでお迎えしました。穏やかに、健やかに過ごせますように…昼前、徒歩30分ほどの神社へお参り。元旦にも引いたけど、もう一度おみくじ。あら、また 末吉だわ~
2025年01月04日
コメント(2)

今朝、7時半ごろお山の家を出発して、2時間後には帰宅。夕方、近所のダイエーでお寿司を買ってきました。ちょい高いかなぁって思ってたけど、30%OFFシールが貼られたので買っちゃった。元日は、お山で餃子鍋。2日は、お山で鍋焼きうどん(五木のアルミ鍋のヤツ)なので、やっとお正月らしい晩ご飯。(๑´ڡ`๑)例年なら、明日仕事始めだけど、今年は、6日の月曜から。あと2日間、のんびりできていいわ~
2025年01月03日
コメント(4)

今日も朝からよく晴れて、富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳がキレイに見えました。お山の家の各窓から、全ての山が見えるんですよ。で、2人きりのお正月。おせち料理はありません。昨日の朝、紅白のかまぼこを切っただけ。オットがお餅を好まないので、お餅もなし。昨日の朝食は中華まんで、今朝はピザフォカッチャでした。(^_^;)でもね、大福は好きなのよオット。あんこが好きなんだって。西友で買ってきた豆大福をおやつに食べました。灯油を買いに出かけた以外は、寒いので、家の中でのんびり過ごしています。時々編み物。時々Duolingo(English)。UTYでは「ふてほど」一気放送が今日からなのでやっぱり面白いね~って見たり。祖母のとち餅懐かしいなぁ
2025年01月02日
コメント(2)

2025年 明けましておめでとうございます。6時55分ごろ、リビングの窓から見える富士山。キッチンの窓から見える富士山。7時。ようやく日の出。矢印のところが富士山。振り返ると、北側の窓に八ヶ岳。昨日は雪雲で隠れていたけど、元日はスッキリ!寒いので窓越しに撮りましたが、偶然、初日が映った窓が写り込みました。しっかり防寒して、朝食前に車で5分の身曾岐神社へ。おみくじもひきました。末吉~ではでは。今年もよろしくお願いします。
2025年01月01日
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
