全69件 (69件中 1-50件目)

ベチ「これ、ママの作ったお洋服ね!」 緑里「そうよ。可愛くて、とっても気に入っちゃった~♪」 緑里「…ん?…どうしたの?」 ベチ「…ちょっと思い出しちゃった…くすん ( ノω-、) 」 緑里「…ヨシヨシ(;゚ー゚)ノ」 でも、風はふいてきました… (映画『ショコラ』の場面を思い浮かべてね…) ベチ「…行かなきゃ…」 そう、旅立ちの時がきたのです。 ベチ「それじゃあ、皆さん…。私、そろそろ行かなくちゃ…。」 希愛と結愛は、楽しそうにテレビを見ているところ。 緑里「希愛ちゃん、結愛ちゃん。ベッチーが出発だって…」 結愛「ベチ姉ちゃん…。気をつけてね…。」 ベチ「うん。ありがとう。結愛ちゃん、みんなに可愛がってもらってね。」 希愛「ベチ姉ちゃん…。本当に行っちゃうのぉ?また会えるぅ?」 ベチ「…うん。…また会いたいね…。」 ほんの1週間前に、我が家へ来てくれた小さなお客様。 一緒に記念日を過ごしたり、ドールショウへ出かけたり。 たくさんの思い出をありがとう。 この先も、きっと素敵な旅が続くのでしょう。 そして、また、会えるね。きっと…。pugさんの大事なBetsy。忘れ物のないように…すでに箱に入っています…ちょっと寂しいね…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…希愛(まりあ)結愛(ゆいあ)
2008年01月31日
コメント(18)

100,000hitカウプレのはじめまして賞に作ったシール。 落款風ネームシール透明タイプ。 これ、エーワンさんのレーザープリンタ用ラベル用紙でしたが、 プリント生活で紹介されました♪ これまでにも、 *オリジナルカレンダー&ロゴシール *きらきらツリーシール&封緘シール *もこもこキャラクターシール 以上の作品を紹介していただいています。 私が使用しているプリンタ用紙は、エーワンさんのほか、 ナナクリエイトさん、PLUSさん、Tooさん、 スペインのAPLI、ヒサゴさん、コクヨさんetc. 新製品や、珍しいものには、すぐに手を出してしまうので、 買ったけど、まだ使っていない用紙はたくさんあります。 以前、お披露目した私のデスクサイドよりも、 着実に増殖中です… すでに、ケースに収まらないものは、本棚の隙間においてあります。 この中でも、エーワンさんのレーザープリンタ用もしくはマルチプリンタ用は、 トナーののりもよく、かつ、ラベル用紙が薄くて扱いやすいです。 ラベルの総厚みが表記されているのも、 クラフトロボを使用する場合にありがたいのです。 旅するベッチーを無事に送り出すまでは、 あまり集中できないのですが、 ぼちぼち、春らしいシールでも作りますか。 …でもね、こういうの作ろう!って考え始めると、 なかなかうまく行かないんですよね。 ところが、フッとひらめく時があるんですよ。 (皆さんもそうじゃないですか?) そうしたら、ご飯食べるのも、家事もそこそこに、 早く作りたくてたまらなくなる。 そんな時に作った作品が、プリント生活さんで紹介されたシールたちです。晴れてるけど、さぶいです…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪こんなもの作ってますTo Do Listメモ貼って剥がせるTo Do Listメモ
2008年01月31日
コメント(8)

とってもいいお天気だったのに、 14時過ぎ、気が付いたら曇り空。また寒い~(-"-) 1週間前、旅するベッチーちゃんがやってきた日、 こんなものも届いていました。 レーザープリンタ用のラベル用紙、光沢紙タイプ。 しばらく、インクジェット複合機が入院していたこともあり、 レーザープリンタで印刷して、 クラフトロボでカッティングするシールが楽しくなってきたんです。 もう一つは、マルチプリンタ用の和紙ラベル。 レーザープリンタでも印刷できる和紙ラベルです。 届いた日に、印刷だけして、まだカッティングしてないですが… そうそう、旅するベッチー。 旅立ちの日取りが決まりました。 この先、4つのお宅にホームステイしながら、 持ち主のpugさんのところへ帰ります。 今日は、そんなベッチーに持たせるお土産を作成。 おなじみの、ポケカレ。 これからのホームステイ先に1枚ずつ。 そして、カレンダーメモ。 旅するベッチーノートのページに直接貼付。 旅の記録をメモしておきました。 もちろん、可愛いベッチーの写真付き。(^v^) …出発は、2月2日土曜日です。私の次は、『あずき』さんって言うの。偶然なんだけど…(*≧m≦*)ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月30日
コメント(4)

使用レンズ EF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 久しぶりの、緑里です。 pugさんのOFを着てみました。 可愛いでしょう? ペチコートも重ねて、ふんわりさせてみました。 靴もピンクでね。 このリボンも可愛いでしょ? これ、ぴんくららさんのカウプレ参加賞で頂いたの。 緑里にぴったりでした♪ ぴんくららさん ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪ この靴、ベチちゃんもはけたよ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪私のBlythe図鑑緑里をクリック!
2008年01月29日
コメント(6)

今日も冷えます… でも、一人しかいないのに、日中暖房を使うのは不経済なので、 湯たんぽでしのいでいます。 昨夜もかなり寒かったので、あったかいものを…使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO400 見た目、寂しいですが… 鍋焼きうどんにしました。 具は、卵と、冷凍しておいたマイタケと海老の天ぷら。 でも、おうどん大好きなおっとっと。 喜んでくれました。 もうひとつ、あつあつの… マカロニグラタン。具は、鶏むね肉、玉ねぎ…だけ。 牛乳400cc、小麦粉大匙2杯、チューブでバターでソース作って、 炒めた具を混ぜただけ。味付けは、固形コンソメと塩胡椒。 すっごい、炭水化物なメニューだ……だけども、だっけっど~ さすがに食べ切れなくて、初の試み。 残ったグラタンは、お弁当用の紙カップへ小分けして、 タッパーに並べてフリージング。 お弁当のおかず用にしてみました。 そうそう!今日、 ・。YURINA。・さんからステキなお届け物が… 木製の小物と、クマの形のマドレーヌ♪ ・。YURINA。・さんは、100,000hitカウプレの当選者さん。 商品は、アドレスシールを数種類お作りしました。 カウプレだから、お礼なんてよかったのに…でも、うれしいです♪ ゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう! ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2008年01月29日
コメント(10)

お待たせしました。(待ってた?) ドルショからつれて帰ってきたふたりを紹介します。 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO400希愛(まりあ)結愛(ゆいあ) 記念日にちなんだ名前にしたいと、おっとっとが決めました。 いい名前だと、感心しました。 ホームステイ中の、pugさんのベッチーは、膝が緩々なので自立できないのですが、 希愛と結愛は、ちょこんと立ちます。 …う~ん…可愛い… Betsy3人で記念写真… 並んでみると、似ているようで違いますね。 pugさんのベッチーが一番お姉さんっぽい。 希愛が幼く見えるのは、眉毛が見えないから? 髪の量も違いますね。 いつでもどこでも、ちょこんって側にいたら、癒されそう。Betsyのカテゴリーを増やしました…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月28日
コメント(20)

ううう…冷えます。寒いです…。 今日は、ベチちゃんたちの写真撮ってました…。 デジイチのフォトは、デスクトップPCからデーターを取り込むので、 しばらく北側の部屋にいただけで、すっかり凍えてしましました… そうそう!中華街で買ってきた月餅があった! 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO400 ミニ月餅と、中華パイ。 緑色のは、抹茶のアンが入っているパイです。 今日は、ココナッツの月餅。 ココナッツの歯ざわりと香りが美味~。 甘さも控えめでgood♪ …ホテルからもらってきた、ジャスミン茶で頂きました。(^v^)寒くて動けない…今夜は、あったかいおうどん…グラタンもいいなぁ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪こんなもの作ってますそらプリ特製ポケッタブルカレンダー別名:ポケカレ1年分暦の裏は年号年齢早見表わらもあさんで2008年版を販売中~♪
2008年01月28日
コメント(8)

ドールショー。行っちゃいましたよ。おっとっとと。 電車で1時間半。 10月に続き、二回目の参戦だったので、 今回は、的を絞ってブースを回りました。 しかし、すごい人人人… あ、スプサミさんのブース発見。 もちろん、写真を撮ることも、 ブログに使用することも(≧∇≦)b OK!確認しています。 25日に発売になった、Blythe プリマドーリー3体アンコール。 3体で\20,000だから、おっとっとが勧めてくれたけど、 すっかりベチのFanになっていたので、 迷わず、ベッツィーを… 蓋を開けた状態で販売されていたので、 包みをはいで、蓋を閉めなおしているところです。 会場の近くには、ウェンディーズがあるので、 今回もここで、一息つこうと思いましたが、 激混みだったので、餃子王国なるお店で… 麻婆豆腐のランチセットと、麻婆ラーメンのセット。 昨日の坦々麺より、辛かったよ。 帰りの電車もスムーズで、程よく疲労して帰宅しました。 それでは、本日の戦利品。 結局、pugさんのベチちゃんと、 同じ髪色の子ふたりになりました。 後で、お洋服着せて、旅するベッチーと遊ばせてみたいです。(*^m^*) ムフッいろいろ着まわせそうなBlytheのOFも楽しみ~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月27日
コメント(18)

ホテルの朝食は、静かなレストランで、ビュッフェ。SONY Cybershot DSC-T10 ホテルのチェックアウトは、11:00。 のんびり出発して、まずは、横浜人形の家。 展示場は、去年も見たのでスルー。 1階のSHOPへ行って、Blytheのウエルカムウィンターや、 momokoDollを見てきました。あ、モモリータさんのOFも売ってた。 …でも、モモリータさんのOF、お値段にもビックリ! ちょっと、こわい・・・『青い目の人形』 お昼は、もちろん、中華街で。 どこで食べようか~? 何食べようか~? なんでもいいよ~。 寒いね~。 結局、四川料理のお店へたどり着きました。 刃削麺の坦々麺。 おうどんみたいに太い麺で、しっかり歯ごたえ。 量もたっぷりで、食べ切れませんでした。 …(*≧m≦*)ププッ 小籠包も食べてたのだ。 あとは、ぶらりぶらり雑貨屋さん巡り。 お土産は、重慶飯店で、月餅なぞ。 ちっちゃなベチちゃん。 ひょいと、バッグから出てきて、いつでもモデル。 すっかり、愛らしいベチちゃんに参っちゃいました…月餅って、MOON CAKEって書くのね。ココナツの月餅が楽しみだ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月27日
コメント(12)

昨夜は、パンパシフィックホテル横浜の24階に宿泊。 きめ細かなサービスが行き届いています。 お部屋の窓からは、すばらしい夜景。ズームキットのレンズ使用 F3.5 ISO800 1/40秒 夕飯の前に、パジャマの準備と、ミネラルウォーターのサービス。 ヒントミントのミニ缶も一緒に。 でも、なんでミント? お料理は、もちろん、窓際へセッティングしてもらいました。 コースのお料理、テーブル下の保温器に入っているので、 あとは、自分たちで取り出して食べるんです。 写真を撮りながら、のんびり食べました。 ふふふ。ベッチーに、ミニタバスコを持たせたのは、おっとっと。 大観覧車、コスモクロック。 刻々と変化していくイルミネーションがきれいなんです。 …指輪なくても、嬉しかったよ。ありがとね。おっとっと。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月26日
コメント(8)

SONY Cybershot DSC-T10使用 可愛い寝顔のまま、ベッチーちゃんを連れ出しました。 まずは、腹ごしらえ・・・インデアンカレー けっこう からいよ お腹が満足したら、寒かったけど、ちょっと遊びに… すっごく、たかいの~こわいの~ 大きな時計の観覧車にも乗ってみました。 この観覧車は、夜になると綺麗なんです。 夕食は、ホテルのお部屋の中で、イタリアン。 ホテルの室内って、暗いから、写真が撮りにくい。 お料理の写真は、後ほどね。 テーブルごと、お料理が運ばれてきて、 二人きりで静かにお食事。 席に着こうとすると、おっとっとが何かを差し出して、 「これ。」 (え?もしかして、記念の指輪とか?゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ) ちょっとわくわくしちゃったけど… …ただの、お手拭ウエットティッシュでした…(^_^;) きらきら、きらきら…窓いっぱいの 夜景でした…初めてのルームサービスだったよ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。去年の記念日台湾へ行きました。今年は、分割なの…?
2008年01月26日
コメント(16)

さてさて。おっとっとのコレクションを探検中のベッチー。 ベチ「わぁ~。ピグリンさんだぁ~」 そうそう。ピグリンの回転舞踏会ね。 ベチ「きゃぁ! か、カエルもってるの?」 ふふふ。この子は、なつかしのおてんば娘。 可愛いベッチーとは対照的? ベチ「こんなにたくさんは食べられないわ…」 もちろん、食べられません。 去年の7月だったかな? カッパ橋で買った食品サンプルざんす。 ベチ「おっとっとさんの、ミニカーコーナー~」 あれ?どっかへ行くの?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月25日
コメント(6)

昨日のベッチーの続き… キッチンカウンターのクマさんコーナーから。 案内役は、実里姉さん。 ベチ「これ、チョコレートのクマさん?」 「12ドルって札が付いたままよ…」 使用レンズEF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 ベチちゃん、腹話術やってるみたい。ぷぷ(* ̄m ̄)o)) 続いて、おなじみの、食玩コーナー。おっとっとのコーナー。 おっとっとの食玩。ちょうどベチちゃんにぴったりの大きさだね。 でもね、残念だなー。食べられないのすけ。 (…あ、さくらもち市長さんのがうつった…) ベチ「…ちょっとざんねん…」 それでは、リビングの隣のお部屋へ。 ここも、おっとっとのコレクションがたくさん… ベチ「これは本物?なんで冷やさないの?」 実里「なんでかしらね~」 …おっと…。そろそろ、晩御飯の時間です。 続きは後ほど…今夜は、イタリア~ン♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月25日
コメント(4)
昨日のベッチーの様子をUPしたけど、 ちょっと、字数オーバーでうまく行かなかったので、 また、後ほどね… よかったら、こちらでどうぞ。
2008年01月25日
コメント(2)

昨日の雪は夢だったのでしょうか…? 今日は、キリッと晴れています。でも、爆弾低気圧? 厳しい天候の地域もあるんですね。 さて、昨日、我が家に訪れた可愛いお客様。ベチちゃん。 昨夜、さっそくいろいろと…(o^^o)使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO800 舞茸の炊き込みご飯も、豚汁も唐揚げも残ってますが、 シュウマイも作っちゃいました。 ベチちゃんも、エプロン姿で手伝ってくれてます。 蒸してま~す♪ でも、出来上がった写真撮るの忘れちゃいました。 夢中でバクバク… ふと見ると、Blytheハウスで…(☆。☆)!!!空手チョッ~プ! …んなわけありません。 たまたま、座らせたところ、珠美の右手がね…。 今日も、朝食から登場~。 いつものカウンターに座ってみました。 頭の重いBlytheだと、こうは座れません。 私は、COSTCOのチョコマフィンを半分食べました。(´▽`) 朝食の片づけが終わったら、次はお洗濯。 ベッチー頑張ってます。( ´艸`)ムププ 寒いけど、いいお天気なので、外へ洗濯物を干します。 ごめんなさい。ほんの出来心です。(*´▽`*) お洗濯終わったら、お掃除の間は、ベチちゃん一休み。 何チャンネル見る? いつもは4チャンネルなんだけど…お掃除の後は、お家探検?*つづきはあとで・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年01月24日
コメント(14)

今日は、朝から雪。使用レンズEF50mmF1.8 シャッター速度優先1/1000秒 ISO800 こんな寒い中を、可愛い旅人が… ベッチーちゃんです。 Yahooのお友達 pugさんのベッツィー。 pugさんのブログ開設1周年特別企画として、 希望者のお宅をホームステイしながら旅しているんです。 我が家は3件目。 2件目のAliceさんが、直接届けてくれました。 あみだクジが付いていて、 ホームステイ先のみんなに、pugさんの手作りOFが賞品に… 私は、ピンク色の、可愛いワンピースが当たりました♪ すごく丁寧に作ってあって、裏も表も、縫い目が見えない? なんとなんと、リバーシブルで着られるの。 特に旅行日程は決まっていなくて、 ホームステイ中は、ベチちゃんと過ごす様子を、ブログUPすることが条件。 まずは、我が家のBlytheたちと、ご対~面~! Blytheとベッチー。大きさの違うこと! ベチちゃんも、ちょっとビックリ? 旅するベチちゃんは、ちゃんとpugさんが荷造り。 ベッチー用のスタンド、着替え、靴もあります。 ベチちゃんが入るスペースも。 ベチちゃん、ちゃんとスリープアイなんですね。 可愛いワンピースに着替えて、やっとベチちゃんもリラックス? さて、どうやって過ごしましょうか…? 楽しみ楽しみ。(*^m^*) ムフッちょこんって、すわる姿がかわいい~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBlythe図鑑あおいをクリック!
2008年01月23日
コメント(18)

今日は、朝からお昼過ぎまで雪が降りました。 寒い中、我が家へ可愛いお客様が来たのですが、それは後ほど…(*^m^*) ムフッ 昨夜のご飯ネタを先に…使用レンズ EF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 どど~んっ…と、唐揚げ。 おっとっとは、サクッと竜田揚げ風が好き。 COSTCOで買った舞茸が残っていたので(実は、前の晩、またまた舞茸天ぷらうどんだった) 舞茸、油揚げ、ツナ(水煮缶)の炊き込みご飯にしました。 千切りキャベツには、明太子ドレッシング(キューピーの) 久しぶりに、炊き込みご飯。美味しかった。冷えた炊き込みご飯に、お茶かけて食べるのも好き~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…初回更新日 2008年01月23日 17時03分27秒
2008年01月23日
コメント(9)

使用レンズ EF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO800 今日も、たっくさん晩御飯食べたのに、 これも食べた。 ストロベリーパフェ、黒ごまパフェ、抹茶パフェ、チョコレートパフェ。 どれも美味しい~♪今日もトン汁うまかったブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪去年の今頃お山の楽しみ
2008年01月22日
コメント(16)

朝日が射して、晴れそうです。(´▽`) ただ今のリビング、室温19.5℃(朝暖房) 湿度10% 最近、よく10%の表示なんですが、本当かなぁ? 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO400 昨夜は、豚汁を作りました。 豚汁というよりも、煮物みたいですが…(^^ゞ 大根、ゴボウ、人参、サトイモ。たっぷりたっぷり。 COSTCOで買った、豚小間肉もたっぷり入っています。 フィスラーの圧力鍋4.5Lで、たっぷり作りました。 3日間は食べ続けるでしょう…お肉も野菜もとろりん~♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪プリント生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2008年01月22日
コメント(16)

一昨日くらいから、是非やってみようと思っていました。 でも、同じことをやっている人も多いかな? ∞プチプチの変な音が鳴る瞬間を動画にしてみました。 それぞれ、画像をクリックすると、別ウィンドウで動画のページが開きます。 “変な音”けっこう大きな音で鳴るんです。毎回、びくってしちゃう…|ω・`)プッ♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪去年の今頃イチゴパンの話
2008年01月21日
コメント(12)

カウプレ賞品、小分け作業も完了。 あとは、パッキング作業だけです。 ふふふ。 ・。YURINA。・さん、残りのデザインは秘密で送りますね。 11月に、ポケカレの秘密と題して記事を書きましたが、 今日は、どどーんと… これが、実際の年号年齢早見表。 夢ぷりんとの画面をコピーしたものです。 だから、画像は粗いですが、ちょこっと参考にしたいときなどにお使いください。受験生の皆さん d(@^∇゚)/ファイトッ♪実物はこんなのそらプリ特製ポケッタブルカレンダー別名:ポケカレ1年分暦の裏は年号年齢早見表わらもあさんで2008年版を販売中~♪
2008年01月20日
コメント(12)

危うく忘れるところでした…(^^ゞ お山で撮影会 with Blythe 車中編いきますっ! は~い♪実里です。ちょうど八ヶ岳が見える位置に駐車中。 いいながめでしょう? 珠美「山もきれいだし、ここなら寒くないし、いいね。」 実里「気持ちいいねぇ~♪」 珠美&実里「の~んびり…」 珠美「また来たいね…」 珠美「? 実里ちゃん?」 珠美「あれ?実里ちゃん?」 実里「たすけてぇ~」 珠美「(☆。☆)!!!」 珠美「びっくりしたわ~。大丈夫?」 実里「大丈夫。髪の毛乱れてない?」 珠美「キレイよ。実里ちゃんの髪って、きらきらだね。」 実里「ありがと。」 珠美「最初から、ここにすればよかったね。」 実里「そうね~。ここ、とっても楽~」 撮影中、Blytheケースが床にひっくり返っちゃったんです。 中の、ガーゼ手ぬぐいおくるみとか、 櫛とかも散らばっちゃって、慌てて拾っていました。 そうしたら、いつの間にか、 実里も コテッとね。|ω・`)プッ♪ 寒くて大変だったけど、 これからも、Blytheを連れ出して、 いろんなところで撮影会にチャレンジしたいです。車の中で撮影中、目の前を、観光中のアベックが、通り過ぎた。こっち見てたかな…ポリポリ (・・*)ゞ私のBlythe図鑑実里をクリック!ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月20日
コメント(10)

今日は、頑張って、北側のパソコンルームで作業していました。 カウプレ当選者の ・。YURINA。・さんのシールはデザイン中ですが、 今回の、はじめまして賞 おふたり分を作っていました。 いつも、ポケカレにプラスして、お名前シールを少しだけつけていますが、 実は、おまけのお名前シール、けっこう手間がかかるんです。 インクジェットプリンタは入院中だし、どうしようかとも思いましたが、 先日、レーザープリンタ用の透明タイプラベルを購入していたので、 これを試してみることにしました。使用レンズ EF-S18-55mm クローズアップレンズNo.3 どうでしょう?いつもは、和紙ラベル用紙を使うシールデザインですが、 自分でも気に入りました。 透明ラベル用紙は、Tooさんのものも愛用していますが、 この、エーワンさんのレーザープリンタ用透明タイプは、 フィルムがより薄めで、カットもしやすかったです。 クラフトロボの設定は、フィルムラベル設定で、紙厚を+2にしました。 もちろん、カッティング台紙使用です。 このシールに手間がかかる理由は、 6色で陰陽の落款風デザインを、おひとりずつ作るから。 夢ぷりんとで、A4ラベル用紙の中に、数人分つくるんです。 ついでに、カラーレーザープリンタでこんなものも… ふふ。練習です。 クラフトロボ君に 貼っちゃいました。スミレさん、ななっちママさん、待っててね。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。これと同じ…落款風ネームシールはじめまして賞の定番?
2008年01月19日
コメント(12)

昨日、COSTCOで買った サケハラス。 朝食後、忘れないうちに焼き作業。 冷めたので、フリージング作業に入りました。 使用レンズ EF50mm F1.8 絞り優先モード これ、全部 おっとっとのお弁当用です。 いつも、ご飯の上にのっけるんです。1本。 私は、一口も食べたことがありません… しかし、魚臭い…はじめまして賞用の作品完成~♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月19日
コメント(6)

当直明けのおっとっとが目覚めたのは15:15。 16:30ごろ、COSTCOへ到着。 混雑を予想していましたが、駐車場はスムーズでした。 しかし、店内は、ややお客さんが多いかな? 今日はパン類は豊富にありました。ドッグロールも無事GET。 肉類は、豚小間肉。なんと、最後の1パック。 それから、おっとっとの弁当用のサケハラス。 おぉ(゚ロ゚屮)屮 これも最後の1パックをGET。 実は、今日の血液型占い。 おっとっとは、『買い物でつきがある』でした。 ホントについてたよ。|ω・`)プッ♪ 桜卵Lサイズ20個入りも、うわさどおりだわ~♪¥210(☆。☆) 年明けから、妙に値段が下がっています。 パッケージが、前のと違うんですよね。 以前のものは、「桜卵」って書いてあったけど、 最近のは、「さくら」と書いてあるんです。 『ビタミンEたっぷり~』は同じだけど。 仕入先が変わったのかな? ドッグロールのほかに、クロワッサンも購入。 スライスチーズがなくなったので、久しぶりに。 スジャータは、おっとっと用。 マイタケのジャンボパックは¥298。 また、天ぷらうどんにでも使おうかな。 小さいフォトも、クリックしたら、フォト蔵さんで、 大きく拡大してみることができます。 よかったらどうぞ。 夕飯は、くら寿司。 金曜日だから?ビックリするくらい混んでいました。 待たないで座れたけど、帰る頃には満席で行列。 …これも、ついてたのかな?(*≧m≦*)ププッ 二人でお寿司14皿+ケーキ1皿でした。今夜も冷えますねー私のキッチンちょびっと… ほぼ日のホワイトボードカレンダーには、食品の賞味期限や消費期限を記入してます。拡大してみたらわかるけど、昨日までの卵…まだ4個残ってるんです。(^^ゞブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2008年01月18日
コメント(12)

当直明けのおっとっと。最近、お土産を買ってきます。 夜勤中のご飯を買うときに、売店で買ってくるんですって。 だいたい、チョコレートのことが多いです。 いちご大福チロルチョコもそうでした。 この前は、私の好きなカリカリ梅も。 今日のLOOK。桜にアプリコットに桃にイチゴ。 全部、仲間でしたっけ? バラ科? 似ているようで、微妙に味や香りの異なるペースト入り。 朝ごはんの後、ふたりでペロリと食べちゃった。ぐーぐー仮眠が終わったら、今日は、COSTCOへ突入~!ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪そろそろどうかな?封緘シール「桜」
2008年01月18日
コメント(20)

昨夜は、抽選の会の後、麻婆豆腐丼食べました。 ネギと豚挽き肉と豆腐。 後は、豆板醤、味噌、醤油、砂糖、ガラスープの素、 五香粉、山椒、生姜、ごま油、水溶き片栗粉、豆腐。 本当は、テンメンジャンとかかな? 分量は、味をみながら適当。 でも、たまに、適当すぎて、おっとっとに「なんか違う」とつっこまれる。 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先 ISO800 味噌、醤油、鶏がらスープ、砂糖はあらかじめ合わせておきます。 ネギと豆板醤を炒めてから、ひき肉投入。 五香粉は、ちょっと気分で入れてみた。 お肉がパラパラになるまでよく炒めてから、 あわせておいた調味料を投入。 ぐつぐつしたら、豆腐を投入。 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油をひと垂らし。 豚挽き肉から油が出るので、炒める時に油は使いません。 本当は、麻婆豆腐丼の写真も撮ろうとしたんですが、 おっとっとに止められました。 ちょっと、豆板醤の量が多くて辛かったけど、 まあまあでした…。 皆さんのお宅では、どんな風に作っていますか?最近、私が作る麻婆豆腐は、評価が低いのだ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。去年の今頃冷凍庫の下見へ…
2008年01月17日
コメント(16)

日本中、寒いようですね。 今、リビングには、サンサンとお日様の光が射していますが、 外はきっと寒いと思います。 機嫌の悪いインクジェットプリンターは、本日入院させました。 クロネコのお兄さんが抱えていきました。 購入してから4ヶ月なんですがね。 機嫌直って帰ってくるのを待つ間は、リコーのレーザー君にがんばってもらいます。 (あ、レーザー君も描いてみようか…かが付くから考えよう…) 100,000hitカウプレを楽しんでいただいたようで、うれしいです。 さっそく、 ・。YURINA。・さんのアドレスシール作成中。 まだ、とりあえずテキストを配置して、 背景を決めたりしているところです。 そして、フォント。 私、フォント大好き。 フォント作家さんのHPでDLさせていただいたものの他、 ニィスさんとか、ダイナフォントさんの、フォントパックも買ってます。 で、アドレスシールのフォントをいろいろに変えてみました。 比較のために、背景デザインは同じにしています。 まずは、購入したフォントパックから…ダイナフォントパック 「優雅宗」ダイナフォントパック 「新篆体」ダイナフォントパック 「ナーティ」ニィスフォントパック 「JTCじゃんけん明朝P」 いろいろあるでしょう? まだまだ、PCにはたくさんインストールしています。 (あんまりフォント入れすぎるとPCに負担かかりますが…) ダイナフォントさんと、ニィスフォントさんのパックには、 私好みのフォントが、100単位で入っています。 フォントを自分で作成して、HPから配布している作家さんも多いです。あくび印 「あくびん」*注意*商用利用の場合は、カンパが必要です。STUDIO twoG 「S2GPつきフォント」STUDIO twoG 「S2Gらぶ」Chiphead 「しねきゃぷしょん」梓さんの 「あずきフォント」タイプラボ 「セプテンバーL」*freeの試用版で気に入って、正規版を購入しました。 フォントを作るのって、手間も時間もかかる大変な作業だと思います。 どのフォントも有名なので、検索すればすぐにhitすると思います。 …って、 ・。YURINA。・さんのシールを作っている途中だった。 ・。YURINA。・さ~ん、お気に入りのフォントあります?このシールも、夢ぷりんとでデザインしています。背景には、ラベルマイティの素材を使って、テキストのBackには、白い四角形。四角形には、透かし設定しています。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪こんなのもどう?ブログアドレスシール
2008年01月17日
コメント(12)

動画は楽しんでいただけましたでしょうか? それでは、あらためて発表しま~す♪ ・。YURINA。・さん当選 おめでとうございま~す♪ ・。YURINA。・さんのお好みデザインで、アドレスシールをお作りします。 詳細は、メールさせていただきますね♪ 今回も、たくさんの方のエントリーをいただき、 ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪ ございました。 おっとっとも、ノリノリ?で、 毎回、クジを引いてくれています。(*≧m≦*)ププッ明日は、ますます寒いとにゃ。本日これまでの日記☆お山で撮影会with Blythe☆久しぶりのシール作りとクジ作り☆100,000hitカウプレ抽選会発表よろしければ一緒にどうぞ…
2008年01月16日
コメント(18)

こんばんは。そら豆プリント倶楽部です。 大変お待たせしました。(^^ゞ 実は、夕飯前に抽選会は終了。 晩御飯済ませて、動画アップロードを済ませたところです。 ではでは。まずは、動画でご覧ください。 ↑この写真をクリックしてください。別ウィンドウで、動画画面が開きます。 動画をご覧になれない方もいると思うので、 後ほど、あらためて発表しますね♪
2008年01月16日
コメント(3)

家の中でも、手がかじかんできます…(^_^;) プリンターやクラフトロボの部屋は、北側で冷えるんです。 だから、年賀状作成以降、あまり作業していませんでした。(^^ゞ 今日は、カウプレのクジ作りがあったので、 ついでに、ずいぶん前にデザインしていたシールも作りました。封緘シール「ジェシー」 20mm角に収まる大きさのシールです。 使用したのは、エーワンさんのレーザープリンター用ラベル用紙。 そら豆型のロゴシールを作ったのと同じ用紙です。 ぴろぴろ~んと して、こんなかんじに しあがりました。 シールのデザインは、夢ぷりんと10。 夢ぷりんとでデザインして、そのままクラフトロボでカッティング。 クラフトロボの読み取りマーク、トンボって言うんですが、 用紙の隅3箇所に印字されます。 夢ぷりんとの場合、このトンボで囲まれた部分、 シールデザインが印刷されません。 クラフトロボが、読み取りにくくなるからかな? トンボにかかる部分のシールを印刷されないように、 夢ぷりんとの印刷オプションで設定することも出来ますが、 設定しないと、こんな感じ。 トンボにかからないように、シールデザインを作ればいいのですが、 出来るだけ用紙を無駄にしたくないから…(^^ゞ さてさて、カウプレのクジ。 今回も、いつもと全く同じ作り方。 みなさんの お名前ありますか?写真をクリックすると、フォト蔵さんで、拡大してみれます。 …デジャブ? みたいなフォトです。(*≧m≦*)ププッ 出来上がりは、いつもの4分の1ぐらいの大きさ。 おっとっと、開くことが出来るかな? ドキドキ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。前回の抽選会
2008年01月16日
コメント(10)

1月13日は、お山のお家から、ちょいと車を走らせて、 八ヶ岳高原大橋へ、撮影ドライブしてきました。 この日は、強風注意報が出るくらい、風が強くてとても寒かったです。 この橋は、八ヶ岳をはじめ、南アルプス、富士山と見渡せる最高の場所です。 結構高い橋です。高所恐怖症の私としては、橋の端は歩けません… それなのに、私を置いて、橋の向こう側へ行ってしまうおっとっと。 こんな写真や、こんな写真を、いっぱい とってた… もっとたくさん撮影していましたが、まずはここまで。 さて、with Blythe。 恥ずかしがるおっとっとに、実里を持たせて撮りました。 ちょっと、遊び心がありません…。 そこで、今度は、私がBlytheを持って、おっとっとが撮影。おっ。なかなか やるじゃん。ばんざーい…の つもりだった… けっこうお気に入りの写真になりました。(^v^) 次は、珠美。使用したレンズは、EOS KissDX Wズームキットのレンズ両方山は風景モード Blytheは、絞り優先で撮影 まだぎこちないですが、おっとっとが珠美をにぎっています。 …でもね、『恥ずかしいから、早くしてね。』って。|ω・`)プッ♪ デジイチだと、ファインダーでの撮影だから、 なかなか構図が決まらないのよね… 外はあまりにも寒く、すぐに手がかじかんでくるので、 車の中での撮影会に切り替えました。 では、続きは「続 お山で撮影会~車中編」へ続く…今朝の読売新聞。冷え対策に、昼間も湯たんぽ…さっそく、湯たんぽを大腿にのせてます。ハンズで買った、ゴム製の小さいやつ。ホカホカで気持ちいい~*ちょっとだけ…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBlythe図鑑実里をクリック!私のデジイチ
2008年01月16日
コメント(11)

使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F2.5 ISO400 ふふふ。22:00になるまで、これを食べて待っていました。 クリスマスケーキと同じお店の、ロールケーキ。 夢ロール。スポンジが、きめ細かくてしっとり~。 クリームがまた美味しいんです。 中には、バニラビーンズがのぞくカスタードクリームも… あ…、ごめんなさい。話がそれちゃいました。 100,000hitカウプレエントリーは、22:00を持って締め切りました。 エントリーの皆様は…エントリー順に…チョロ松のママさん木いちごケーキさんうら凛さんななっちママさんニャンコーチさん・。YURINA。・さん♪いちごジャムさんmoon0204さんまつりさんスミレさんaji-chanさんyanneroさんぇりさんぴんくららさん 以上、14名でした。 それでは、抽選会(って、くじ引きですが…)の準備に入ります。 ラジャ!( ̄- ̄)ゞまた、動画でいい?
2008年01月15日
コメント(8)

アクセス100,000hitにおいては、 お祝いのコメントや、カウプレエントリー ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪ ございます。 本日締め切り後に、抽選会の準備に入ります。 どうぞ、楽しみにしていてくださいね♪ 昨日、お山から帰ってきたとき、郵便受けに素敵なものが…♪ ♪いちごジャムさんから、ハンドメイド作品。 しかも、妹さんとの初コラボ作品だそうです。 使用レンズEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMプログラムモード KenkoクローズアップレンズNo.3使用 この、ステキなイラストを、妹さんが描いているそうです。 最初、転写シール?と思ったんですが、 布に直接描いているそうです。ビックリです。 もちろん、♪いちごジャムさんのハンドメイドもバッチリ。 今までにも、たくさんいただいているんですが、 丁寧にしっかり作ってあるから、とても使いやすいんですよ。 ♪いちごジャムさ~ん! いつも、゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!ね~うまく撮れたかな?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月15日
コメント(20)

先ほど、ブログのアクセス数100,000通過いたしました。o(^▽^)o ブログをはじめ、先月で丸1年。 いろんなおもしろツボが増えて、毎日楽しいです。 最近は、デジタル一眼レフを使っての撮影が楽しみの一つです。 腕を磨いて、ブログを飾っていきたいと思います。 もちろん、ここはそら豆プリント倶楽部。 大好きな シールもどんどん作ります。(^v^) ちまちまと、アニメも描きます。(*´艸`*) こんなそら豆プリント倶楽部ですが、 これからも、どうぞよろしく。100,000カウプレエントリーは、本日22:00締め切りで~す。一つ前の記事にコメント記入してね。
2008年01月15日
コメント(10)

気が付いたら… もうすぐ、このブログのアクセス数が100,000!! あまり準備もしていないのですが、 日頃の感謝を込めて、カウプレ企画? でも、100,000を踏んだ方を選ぶのではなく、 エントリーしてくださった方からの抽選にしたいと思います。 …ただね、現在、インクジェットプリンタのご機嫌が悪いので、 カラーレーザープリンタを活用したそらプリ作品をプレゼントしたいと考えています。 住所シールというか、アドレスシールなんてどうでしょう? もちろん、あなたの為だけにデザイン。 それでは、そら豆プリント倶楽部アクセス100,000hit記念カウプレ エントリー希望の方は、この記事にコメント記入してください。 はじめましての方は、コメント記入後、 TOPページのプロフィール下『メッセージを送る』からも一言どうぞ。 エントリーの締め切りは、本日2008年1月15日22:00。 コメント数=エントリー数とするため、ここではコメントのお返事は書きません。m(._.)m なんだかぎりぎりでごめんなさいね。でも、100,000を誰が踏むのか?ハラハラして待っていると何にも出来なくなっちゃうから…(^^ゞ抽選会は、いつもの通りに行う予定です。(^v^)委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2008年01月15日
コメント(15)

これ、11日金曜日に到着した時の、別荘の室温。 相変わらず寒いです。 でも、過去に、トイレ便器内が凍っていたことがあり、 まだそこまでではないようです。 山の写真など、たくさん写真があるのですが、 まずは、お山での食生活。 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先モード まずは基本の朝食?ホットドッグ。 今回は、ちょっと贅沢に、ジョンソンビルソーセージ。 チーズ入りのが、おっとっとの好み。 COSTCOで買うと、600円しないし。 ちょっと、塩味が強めだけどね。 飽きないように、翌日は、卵パ~ン♪ 夜は、たいていどこかのお店へ食べに行きます。 12日土曜日の夜は、お蕎麦屋さん。 静かな山間の、落ち着いたお店です。 音楽など流れることもなく、とても静かな店内。 私は、親子南蛮ソバを食べましたが、 おっとっとの 鍋焼きうどんがとっても美味しそうでした… ふふふ。私たち以外は、もう一組女性二人連れのお客さん。 せっかく連れてきたので、こっそり… 50mm単焦点レンズつけたデジイチを持参しただけだったので、 薬味のネギしか写っていませんが、 私のお蕎麦の隣に座ってみました…|ω・`)プッ♪ ではでは、次回は『お山で撮影会』に続く…?ドラマ SP。面白いね~。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2008年01月14日
コメント(8)

使用レンズEF-S 18-55mmF3.5-5.6USM 絞り優先モードピクチャースタイル:ポートレート ただいまです。 昨日の撮影会の実里です。 風が強くて、と~っても寒かったです。 でも、山はきれいでしたので、少しずつフォトをUPしていく予定です。 …これは、今朝、別荘の2階の窓。 ペアガラスではなく、結露がすごいのですが、 結露がすっかり凍り付いている様子です。 2階の窓から、月が撮れないかと思ったのですが、 あまりにも凍り付いているので、窓を開けるのを断念しました…(^_^;)帰り道、ら・ふらんすのロールケーキ買ってきちゃった~♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月14日
コメント(10)

9:00を過ぎても、窓が凍り付いています。 久しぶりに、くっきりとキレイな八ヶ岳が見えます。 強い風が雲をはらってくれたようです。 …でも、寒~い… お天気は良いので、撮影ドライブへ出かけてきます。しっかし、すごい風だ。私のBlythe図鑑実里をクリック!
2008年01月13日
コメント(6)

珠美のお山スタイル…使用レンズEF50mm F1.8絞り優先 ピクチャースタイル「ポートレート」 ブラウスは、モッドモーリーの冬実に借りました。 オレンジヘアーの珠美に似合います。 袖の短いダッフルコート?は、ベア用のもの。 そう、紅子や汐里に着せていたニットと同じシリーズ。 東急ハンズで買ってきました。 襟ぐりが大きくて、袖が短いけど、可愛いでしょ? パンツは、中野ブロードウェイのア・バースさんで。 誰が作ったOFなのかはわからないんですが、 デニム地で、ラインがキレイなんです。 靴は、Blythe用のシューズセットから、アーミー柄のスニーカー。 珠美を外に連れて行くのは初めてなんです。 楽しんでくれるかな?今夜は何食べるかな~♪明日は、いつもの焼肉屋さんを予約してるの~(^v^)珠美(たまみ)ネオブライス(スペリオール)クラウドナインボウルブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月12日
コメント(6)

昨夜、出かける前の様子です… 珠美「ねぇねぇ。どんなところなの?」 実里「ふふ。私は3回目だから、案内してあげるわね。」 珠美「お願いね。楽しみだわ~」 実里「でもね、とっても寒いのよ。」 実里「じゃあ、向こうでヾ(*'-'*)マタネー♪ 」 珠美「ワクワク~♪」 珠美「え?え?え?」 (パチンとBlytheケースの閉まる音…) 珠美「きゃーっ…何も見えないわぁ~」 なんて言っていたかどうかは分かりませんが… こうやって、実里と、お出かけ初めての珠美がやって来ました。ふたりの写真、たくさん撮りま~す♪*FOMAカードでパケ放題ではないので、コメントのお返事と、ご訪問が出来ません…(>_
2008年01月12日
コメント(6)

21:00、お山の家に到着。 室温7.2℃ 湿度47%…ブルブルブル…しかも雨です。 今回も、Blytheふたり。 誰が入っているのかは…また後で…(^v^)チャーリーとチョコレート工場はじまっちゃたね。面白そうだから、録画しておいて、お風呂に入るか~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2008年01月11日
コメント(6)

使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F3.2 ISO200 静物としても、とても美しい楽器だと思いませんか? クラリネット。YAMAHAのものですが、木管の名の通り、木製です。 暑い中、野球部の試合応援で演奏する場合は、 木製のクラは割れたりするので、樹脂製のクラを使ってましたっけ。 中学、高校は、吹奏楽部でクラリネット担当でした。 思い出の曲は、ベートーベン「エグモント序曲」 アルフレッドリード「パンチネルロ」 「高校生のための哀歌(こんな字だっけ?)」 学校の楽器をずっと使っていましたが、 就職してから、自分のお給料でようやく買いました。 新宿の楽器屋さんで買ったな。 でも、せっかく買ったけど、吹く機会はなく…。 ふと、写真を撮ろうと思い、何年かぶりに組み立ててみました。 買ってからも、ほとんど使っていないので、 コルクの部分も硬く、力が要りました。 これが、リード。葦で出来ているとか。フランス製。 私が高校生の頃は、1枚200円だったな。 厚さがいろいろあるんですが、私は 3半か4だったかな? 試しに3半のリードをセットしてみました。 アンブッシュアも忘れちゃってるよなぁ… お。音が出せたよ。でも、指使いも忘れかけてるよ… 久しぶりに吹いてみると、すごく腹筋を使うのが分かります。 高校の部活動では、腹筋訓練もありましたっけ… 写真撮影終えて、リードをしまうときに気が付きました… 一度使ったリードに日付つけてありました。 すっかり忘れてましたよ、そんなこと。 …90年の7月16日、19日…17年も前ですか… …って、そんなにしまいこんでた?(☆。☆)憧れだけで買ったフルートもあるのだ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんなもの作ってます封緘シール「桜」
2008年01月11日
コメント(20)

すでにブームは過ぎたでしょうか…?使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F3.2 ISO200 無限プチプチ。 右手にマウス、左手にプチプチ。 ときどき、「ワンワンッ!」「いやぁ~ん」「ピンポーン!」etc. 忘れた頃に、大きな音が鳴るので驚きます。(*≧m≦*)ププッ …ちょっと、左手の親指が痛いです…(^^ゞ無意識にぷちぷちし続けてる…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年01月11日
コメント(9)

予定通りのメニューになりました。 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先 ISO400~800 冷蔵庫の野菜、ニンジン1本とネギ1本だけになった…。 大根と鶏肉の煮物は、圧力鍋でとろとろ。 今日のは、おっとっとも喜んでくれました。|ω・`)プッ♪海老はね、COSTCOの調理済み冷凍海老。だから、ちんまくなっちゃってます…。しかも、天ぷら衣、ゆるすぎて、ほとんど、素揚げ状態?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年01月10日
コメント(8)

使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F1.8 ISO200 桜卵(Lサイズ)3個、薄めた麺つゆ80cc、砂糖小匙1/2位 おっとっとのお弁当用です。残りは、晩酌用。(^v^) …あ、一切れ味見用。お弁当。玉子焼きのほかは、昨夜のハンバーグ。いつも、お弁当用の小さいのも作っておくの。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪去年の今頃2007年1月10日
2008年01月10日
コメント(10)

天ぷらうどんというリクエストもあったので、 COSTCOで買った舞茸もあるし…って思ってたけど、 使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先(左2.5、右1.8) ISO400 全然っ違うメニューになりました…。 年末に1本購入していた大根は、圧力鍋で下茹でして、 バターでソテーして、舞茸のあんかけ? 固形コンソメと塩コショウで洋風の味付けにしたけど、 いまいち?何味? 「めざす方向性が分からない…」とおっとっと。ちょっと不評でした…(-_-;) ま、ハンバーグあれば、ご機嫌なおっとっとだから。(^v^)圧力鍋加圧3分だと短かった?大根、ちょっと硬めだった…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2008年01月09日
コメント(12)

1月2日、お山からの帰り道。 晴れて、八ヶ岳もきれいでした。EOS KissDX 使用レンズEF50mm F1.8 風景モード撮影(F7.1 ISO100 1/640秒) 今日は、暖かくなるって言ってたけど…? まだ、どんより曇っています。そら豆劇場もやってます。地味~に、新作も…(^v^)デジイチ君をクリックしてね♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2008年01月09日
コメント(11)

ラベルマイティの画面をコピーした画像ですが… 12月は、お気に入りのあおいのフォト。 初夏から秋のフォトは、これから撮影して気に入ったものを使います。 ポケカレサイズにしても可愛いでしょうね~.。゜+.(´▽`)。+.゜+・ポッカの焼酎用レモンって、すっぱいねー(>_
2008年01月08日
コメント(6)

おっとっとの希望で? Blytheのフォトでカレンダー。 デジイチ君で撮影してきた、お山でのBlytheフォト。 ジャストシステムさんのラベルマイティで、カレンダーにしました。 カラーレーザープリンタでプリントしています。 A4サイズ。紙製の額に入れて、飾った場所は…トイレ~(^^ゞ 今までは、新聞屋さんにもらったカレンダーでした。 “明るくなったね”と、おっとっとは喜んでいます。季節に合わせて、写真撮らなきゃね…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2008年01月08日
コメント(18)
全69件 (69件中 1-50件目)


![]()