thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.03
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: 家電
昨日の続き。
10年ぶりにパソコンを自作しました。
昨日までで、Windowsインストールも終わり、完成しました。
アレ以来、とりあえず特にトラブルもなく、順調に稼働してます。



ベンチ取ってみました。
まずはsuper Pi(笑) 好きなんです
core i5-8400
100万桁 8秒
400万桁 47秒


ちょうど一年ぐらい前に書いたエントリを見ると、報告値が8.12秒らしいので、まあ、妥当なところ。
https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/201807260000/

今まで使ってたパソコンを再掲すると
https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/201907110000/


100万桁 12秒
400万桁 66秒

7年前のcore i7- 3820
100万桁 10秒
400万桁 51秒

6年前のcore i3-4130
100万桁 11秒
400万桁 60秒

最新のcore i3-8100
100万桁 10秒
400万桁 53秒



徐々に速くなってはいますが、一昔前のスコアの上がり方からすると(15年前のPentium4-1.7GHzが100万桁2分ぐらい)、ここ数年はもう頭打ちって感じで寂しいですね。
https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/201401100000/







Crystal Disk Mark6です。
190729_64.jpg

めちゃくちゃ速い!

他の報告値と多少の差はありますが、概ね再現しています。



ちなみに、Dドライブとして繋いでいいる普通のハードディスクは
190729_65.jpg
なんか、笑っちゃうね。


Optaneメモリー入れてみたくなったよ・・・

Intel(インテル) Optane Memory 32GB MEMPEK1W032GAXT (M.2)



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.05 23:22:23
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: