2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日、落札した商品が再度届いたが、しかし 届いたのは、黒いレオタードだ!! 私が落札したのは、白だったのにあまりのミスに娘も私もアっ然・・・ メールも面倒になり、そのままでイイや・・・
July 31, 2005
コメント(0)
毎日、毎日、暑いよぉ~!!溶けそうなんですけど・・・ 今日、娘のバレエの教室で先生がレッスンの後に笑いながら ”お母さん、Mちゃんは、プールに行ってるのですか?”と聞かれた。 きっと、あまりにも色が黒いからだろうと思われる。 ホントに真っ黒で白い歯と白目だけが目立つ・・・・ 先生が ”あの~発表会の前は、絶対に日焼けさせないで下さい”と言ってた。 確かに この黒さだとチュチュは、にやわねぇ~!!
July 29, 2005
コメント(1)
いろんなブログのプロフィールを見てたら いつも、思う・・・ みんな、ちゃんと自分を位置付け出来るんだね!! 感心、感心♪ いつか、ちゃんと書こうと思う 自分のプロフィール。 その時 私は、ナニ系だろうか? 子供に聞いてみた。 ”ねぇ~お母さんって ナニ系” お口揃えて言いました。 ”デブ系” あってるかも・・・・
July 29, 2005
コメント(0)

やっと、写真を取り入れることができたよ!! おいしそうです。 飲める日が楽しみだぁ~ 梅・プラム・あんず・すもも 他に作りたいです。
July 28, 2005
コメント(1)
毎日、エブリーデー、パソコンにハマッテマス。こんな、私に誰がしたぁ~あ!!! 暇がなくてもオークション観戦に参戦! 可愛い娘の為にレオタードを落札してみた。しかし、ジュニア L サイズとあったのに 送られて来たのは、どう見ても大人の Lサイズ何ですけど・・・・ 出品者にメールを送っても返事がナイ・・・ナゼに?誰が着るんだ Lサイズのレオタード!! わたし、バレエ始めてみようかしら・・・(^^;
July 28, 2005
コメント(0)
ある週始め・・・娘の元気な声。「お母さん、土曜日ね、○○ちゃんと○○ちゃんでジャスコに行きたいんだけど?」 娘の目的は、友達とジャスコでデカたま通信することだ。 今、小学生のあいだで Kたま(携帯たまごっち)が流行っている。 それも、通信をしたりお見合いをしたりできるらしい。 そのKたまのボス(?)のデカたま(どデカいたまごっち・スイカくらいかな)がジャスコにある。 「いいよ! はい、はい、おくってあげるよ。 でも、ちゃんと考えて遊んでね!」 しかし、土曜日が近くなると娘の顔が曇ってきた。 金曜日の夜・・・ 母・・「明日、どうするの?」 「わからない・・・あのね、実は・・・}と娘は、話を始めた。要するにあまり一緒に行ってほしくない子がジャスコに行くことになってしまったらしい。 母・・「ねぇ、どうして その子が行くと嫌なの?」と聞いてみた。 娘・・「だって、そのこが一緒になると、○○ちゃんにべったりで・・それだけならガマンもできるけどコソコソ話をしたり、にやにやと嫌な感じで・・」 う~ん 女の子独特のそれだ。娘の気持ちが痛いほどよくわかる。 コソコソとニヤニヤの様子を思い浮かべてみたら ついでにその子達の顔まで浮かんでくる。 あ~あ~もっおお~・・ 要するに娘は、仲間はずれになるのが嫌なのだ。 そりゃあ、誰だって仲間ハズレは、嫌だ。 でも その子(行ってほしくない子、これからは、Cちゃんにしよう)は、これまでに散々と娘を仲間ハズレにした。 私と娘は、苦い思いをして来た。 (何を今更・・よくも まあ~ 一緒に行きたいなんて・・・)とココロの中で思った。何気に娘の横顔を盗み見したら、口には、出さないが同じ事を考えているのが伺える。 (しかし、ナゼ?)私のココロのなかに疑問が浮かぶ・・・娘は、どうして仲間ハズレになるのか?いくら考えても答えが見つからない。 それで、ある人に相談をした。 その答えは、こうだ。「それは、Cちゃんが人を仲間ハズレにするのが好きなんだよ。」 とても、シンプルな答えだった。 今まで、悩んでいたのがバカらしく思えるほど単純明快な答えだった。 でも、本当にそうなのかチョッとだけ不安が残る。だけど、私のココロは軽くなった。 そうしたら、(ナゼ・ドウシテ?ドウスレバ?)と考えるのは、私じゃなくて Cちゃんのご両親なのでは?・・・だけど、あのご両親を思い浮かべても、これぽっちも考えそうにナイ。(チョッと失礼な私)と考えていたら中学一年生のお兄ちゃんが帰ってきて話に加わった。 それで、私は話の内容を彼に説明した。 (明日、ジャスコに行くこと。Cちゃんが行くのが嫌なこと。どうすればいいのか。何とかCちゃんが行くことを断れないか。) しばらくして、訊ねた「じゃあ、お兄ちゃんだたらどうする?」 兄、、「俺だったら行かないか、Cちゃんを断る。」 母、、「ホントに?」 兄、、「でも・・・やっぱり断れないよなぁ。これからの一年を考えると」 娘・・「でも、Cちゃん嫌なんだもん!」 兄・・「じゃあ なんで誘ったんだよ!」 娘・・「誘ってないのに、勝手に行くことになってて、断れなかったんだもん。 兄・・「お前、アホか?」 娘・・「じゃあ、お兄ちゃんだったら断れるのオ~?」 兄・・「・・・・・」 彼が断れるはずは、ナイ。 断れるつらさ、惨めさ、悲しさ、悔しさを誰よりも知っている。・・・転入生になってから・・・ 私は、だんだんと悲しくなって、泣けてきた。 終いにはしゃくりあげてないた。 思えば 娘は、バレエ教室のレッスンバーの準備の時もわざわざ一番重い角を持ちに走る(難儀して)・・いつも損な役回りばっかりな気がする。 あんなに楽しみにしていたジャスコへ行くことでこんなに悩むのか? また、遠足の前の晩に楽しみで眠れないじゃなくて 誰とお弁当を食べるのかと不安で眠れず、暗い顔をして出かけていく遠足の朝・・・ひとつ、ひとつが悲しく思い出される。 私は、泣いているうちに今度は、Cちゃんや取り巻きのDちゃんに腹が立ってきた。(あいつら、いつも、いつも、こっちの気もしらないで)娘から聞いていた数々の嫌がらせのコトバを勝手に想像する。 「ゴメ~ン、M(娘)ちゃんとは、遊べナ~ィ! ダメってばぁ~!人数もいっぱいだしぃ~! 車ものれないしぃ~! ゴメ~ン! また、今度ねぇ!」 彼女たちは、平気で断るし、平気で外す。 その、コトバで傷つく相手がいることもしらずに・・・ 彼女たちの「今度ね!」は、一度もナイ。 しばらく、泣いて気がついた。 なんてこの子達(娘・息子)はやさしいのだろう。 本当は、嫌なのに断ることもできず(相手が傷つく事を知っているから) 人より重いものを持ち(相手が軽くなるように) あつかましくなくわが身を引き(相手に無理強いせずに)すばらし子達じゃないですか?相手を思いやれる!! こんな気持ちになれるのは、自分が痛みやつらさを経験したからだと思えます。 そう思えば、CちゃんやDちゃんにまで感謝したくなりました。(ありがとう。お蔭様で成長させて頂きました。 こんなよい子達(もちろん、娘、息子)には、きっと すばらしいお友達ができるはずだ。 いつか・・キット・・・だから、もう少し 頑張ろう。 兄「ドウシテ、母さんが泣くの」アホらしく私を見て・・・ 娘「何も、泣かないでも・・」目に涙を溜めて 母「ねぇ~今度は、楽しいことを考えよう! きっとあしたのジャスコ楽しいかもよ! 嫌な心配せずにさぁ~」 そして、次の日、彼女は、出かけていった・・・・ つづく
July 27, 2005
コメント(1)
何を書こうかな?
July 25, 2005
コメント(0)
今日、朝早く起きて息子にお弁当を作り、7時には部活の大会の会場まで送り届けた。 弁当を作りながらスーパーのチラシをチェック!! ”ヨッシ 会場の帰りに朝市によろう!!” お気に入りの買い物袋を持ってスーパーへ向かった。しかし、いつもと違って駐車場がガラガラだ! 単純な私は、”ラッキー”と思った。スーパーの中に入り 特売のジャガイモを探しても見当たらない・・・”アレッレレ???” 思い切って定員さんに聞いてみた。 "あのー特売のジャガイモは?” 定員:ありませんけど J :もう、売れたんですか?(まだ、気がつかない) 定員:明日ですけど・・・ あ~あ~あ~そうだ 今日は、土曜日だったんだ!! 日曜日じゃナイ どうりで駐車場がすいてたわけだわ! ホントになんてマヌケなんだろう と朝からおバカをしてました。
July 23, 2005
コメント(0)
昔、知人がバカみたいな踊りをよく踊ってた。 ”すべては、うまくいっている”というカニ踊りだ。 この人、大丈夫?なのと心の中で思っていたが でも後でそれは、越智啓子先生の踊りだと知った。 私は、先生の本を読むととても共感できる部分がある。 すべてを受け入れてくれている気がするし ユタのような人や○木数○のように否定的じゃないところがスキだ。 ”こんな 私でもいいんだよ”って包まれている気がした。 私のココロの中が疼いた。 この人は、ホンモノ? でも、何やかんやと忙しい日々に流されて越智恵啓子先生のこともココロの片隅においやって忘れかけていた。しかし 友人のメールで思い出した。 早速、ホームページを見てみると近い日に近い場所で講演会があるではないですか・・・まさに天の導き。 すぐに前売り券の問い合わせをしてチケットを予約した。導かれたのだからきっと得るものがあるかも知れない。 導いてくれてありがとう!! mimi さん
July 21, 2005
コメント(3)
どうして 沖縄はまわりにユタが多いのだろう。 ざっと 考えたら私の周りに少なくとも5人はいる。 私の周りに多いだけだろうか・・・ 私は これまでに、実家の母や義母に付き合わされてイロイロなユタという人たちに会った。 なんか、どの人もウサンクサイし 感じたことは、誘導尋問というか? 悩みを聞きだすのが上手だ。心理専門的なコトバでは、何とかというらしいが何とかがわからない・・・ 知り合いがパワーストーンにはまってた。 ので何でも興味がある私は、その人にくっついて行った。 イロイロと話したけど、ヤッパリ、ウサンクサイ。 一応・ブレスレットを作ってもらったがはめたことがナイ・・・ また、別の知り合いが前世供養やボディーワークをやってるのでそこへも遊びに行った。 話は、面白いがヤッパリ、ウサンクサイ・・・ また、べつの友達が六星占術にハマッテいたので”こんなに 夫婦仲が悪いのは、何かあるかも知れないというのでイロイロと調べてくれた。しかし家を建てた時期・相性など申し分ナイ。 前にある宗教をやっている知り合いから本を頂いた。どうしても、その本を読む気にならなかったので丁重にお返ししたら、その人いわく”アナタのココロの悪の部分がその本を避けている”といわれてしまった。 そんな、彼女は、遠くを見る目をしていてシアワセそうだった。 私は、霊的なことや前世などを否定するわけではナイ。 どちらかと言えば信じてる気がする。 そういう不思議もアリかなと思う。がしかし、未だにまだ、”この人は、ホンモノだ”と感じる人に出会ったことがナイ。 出会えたら、それも運命、 出会えなかったら、それもまた運命 これからのすべてを受け入れたい。
July 20, 2005
コメント(0)
今日の午後、(悪魔祓いのお線香作りが終わったあと)模擬試験に行くのも面倒になったので友達のKちゃんを誘って試験会場の下見に行った。 その車中でKちゃんのご主人が言った言葉で彼女のココロに残った話をした。 すごく ステキな人だなと思った。 普段は、トロそうなご主人なのにちゃんと人のココロがわかる人だと思った。 そのとき フッ と思った。 ”そういえば 私は、なにか彼の(夫)コトバに感動したことがあるだろうか? 思い浮かばない・・・ Kちゃん:すぐには、思い出せないんだよ! 私:そうかな・・・ヨシッこれは、私の今日の宿題だ!! Kちゃん:あまり・・深く考えないほうが・・・・ 帰りの車中でも家で天ぷらを揚げながらも考えた。 しかし、思い浮かばない。ヤッパリ思い浮かばない・・・思い浮かぶのは、責められたコトバだけだ。 こりゃ ダメだわ・・・ どうなる!! 私の未来・・・
July 19, 2005
コメント(0)
やられた! 今朝、午前中は、何をしようか?と考えながらご飯を食べていたら玄関のチャイムが鳴った。 ウッウェ~やられた~!! 義母が立っている。 悪魔祓いに付き合わされてしまう・・・ 午後は模擬試験があるのに・・・家の中に入ってきて山のようなお線香をポキポキと折り、習字紙を折りたたんでは、祈りに使うお線香の束をつっくている。 空気が重い・・・時に手伝いながら、私は、日記を書いている。 しばらくして ヤツが起きて来た。 ”何 してる?”と母に話しかけている。私が答えた。 アナタに悪魔がとり付いているらしいのでウサギル(祈りを捧げる)そうです。 ”・・・無言”。 義母は、言葉を選び選びユタに言われたことをヤツに説明をしている。はあぁ~? 私に対して言ってた言葉よりもなぜだかコトバが柔らかい。 ナゼ この人は(義母)は、 私には遠慮なくものを言いうのに自分の息子にコトバを選ぶか?それは、どういうことなのかと考えながら、とりあえず お線香を折る・・・
July 19, 2005
コメント(3)
昨日の夕方 義母が来た。 両手にスーパー袋いっぱいの(みたら驚くよ)お線香とお酒にお米。 どうやら また、 ユタ(イタコのような霊媒師のようなもの)の家に行ったらしい・・・その度に家の土地が悪いだのあんたがちゃんとお祈りをしてないから夫が家に寄り付かず遊んでいるという。 やつがスナックにハッマッテ飲み歩くのまで 私のせいなのだろうか?ホントに頭にくる!! 信じることが悪いとは、決して思わない・・・それは、その人自身の気持ちであって、”べつにイインジャない!”だけど なにが気にいらないかというと そのことを何か他人のせいや別のもののせいにすることだ。それは、違うと思う。 で今日は、きっと家中をお線香を焚きまくり、お酒をまきまくりるのだ。はっきり言ってウンザリだ。 一度ならまだしもこれで何回目だろうか?もしかして ウチは沖縄版エクソシストなのか? いくら お御祓いしてもヤツとこの家から悪霊が消えない。 そのうちに子供の首が360度回転して緑の液体を口から出すかもしれない・・・なんて馬鹿なこと想像してしまう。 そうこうしてる内に電話がなった。 きっと義母だ!! 一瞬 電話に出ようかこのまま無視しようか 悩む。 結局、電話に出た。 ヤッパリ 悪魔祓いの話だ。 どうやら、今回は、お線香の折り方もあり、二日間かけて悪魔祓いをしないといけないらしい。 お願いだから勝手にしてくれ・・・ そうだ、今日 私は、ものすごく忙しいのだ。 悪魔祓いに付き合ってる暇などない。 イイオンナになるために忙しいのだ・・・
July 19, 2005
コメント(0)
今日は 海の日で学校が休みの娘は朝からハリッキっている。 友達とお菓子作りをするらしい・・・ 朝から主婦のようにトイレ掃除をして家中を掃除機かけてソファーのゴミをくるくるカーペットで取っていた。”いったい 誰がくるんだ!!”・・・ お友達が11時に来た。お昼を出さなきゃいけない。 いつも 思うのだけどお昼をご馳走になるんだから飲み物一本くらい持たせてくれたっていいのに・・・この暑さじゃ いくら麦茶を作っても間に合わない。 娘たちは、早速 ケーキ作りを始めた。 材料は、各自で分担して持ってくる。”いいことだ!!” ときにアドバイスをいれながらレアチーズケーキは冷やすだけになった。 材料を持ち寄りで作るのは、いいコトなんだけど たまに困った親がいるあれは、確かバレンタインのチョコ作りのときにアポロとチョコボールを持ってきてた”これで どうやって ミルクチョコを作れと?” 今日は、クリームチーズなのにスライスチーズを持ってきてた。 結局 家の買い置きを使った。 まぁ~いいけど・・・ 娘たちが遊びを始めた。 彼女たちの遊びの話は、ちょっと変だと思う。遊びが”プロデューサーごっこ”なのだ。何をするかといえばプロデューサーと振り付け師がいてアイドルに踊りと歌を指導するのだ。最後は、ステージでの発表まである。いまどきは、こんなもんなのだろうか?・・・ 今度は、別の遊びを始めた。 ”ザ・ジャッジ”ごっこだ。 裁判官、弁護士・被告人に原告人だ。 また 会話がリアルで生々しい 浮気の話にDVの被害を訴える妻などいる。”ヒドイ、アナタ”などとやっている。 笑えない・・・私の顔が引きつる。 しかし 最後は子供らしく自転車に乗って犬の散歩に出かけた。”そう・これでイイのだ。”
July 18, 2005
コメント(0)
土曜日の夜は、久しぶりに友人と飲みに行った。 いつも お誘いを断っていたT子さんとだ。 彼女は二つ上で年下のご主人がいる。あまり 美人じゃないけどチャーミングだ。 そんな彼女はとにかくモテル、 男を手玉に取るのが上手だ。 私は、ちょっとワクワクしながら出かけた。 彼女とはしゃいだ気持ちで家を出てタクシーに乗った。 そして 5年前にちょくちょく行っていたバーへ向かった。 近くまで来たときに”そういえば まだ あるのかな~?”と思い始めた。 タクシーを降りてしばらく歩くと看板が見えてきた。 ”オ~ まだ あったかのか”うれしいような5年の月日と私自身の年を考えると恥ずかしいような 複雑な気持ちになってきて思わずT子さんの後ろに隠れた。 二人でドアの前で洋服のチェックをして呼吸を整えたとき いきなりドアが開いた。 そして 懐かしい音楽と共に懐かしい顔が現れた。 ”キャー”と声をあげる前に向こうから”ヤー 久しぶりだね!! 宇宙にでもいってたの?”と声をかけられた。 なんだか ワクワクしてきた。 店の中は、ちっとも変わってない。 何もかも5年前と同じだ。だけど トイレの壁はキレイになっていた。 顔なじみは、入り口であった彼ともう一人だけだった。しかし、他の子は、若くてカワイイ!! そう 思った自分にオバサンを感じた。 そして なんと 驚くことに店の入り口で会った彼は店長になったらしい・・・へ~世の中変わっていくもんだ。 で早速、速攻 T子さんの男落しが始まった。 でも 観ていてとっても面白い ”あ~あ こんな風にいつでも自分自身の気持ちに正直なとこがまたスゴイ” 店長になった彼にビールを奢らせて つまみを持ってこさてせその上にガムとキャンディまで出させた。”スゴイ!!”そして 仕上げは、バーが終わったあとでのカラオケだ。 ねっ ねっ 行くよね! 強引な彼女の誘いを断れない私と店長は少しだけだよ と約束した。
July 18, 2005
コメント(0)
最近 落ち込んでいた気分が晴れた。 私の無理なお願いを聞き入れてくれた友人に感謝!! でも、(あちゃー)彼女がかなり怒っているのが感じられ どうしようかとずっと悶々とした気持ちでいたんだ。 微妙な空気の中で話をした彼女だったんだけど なんとその夜 彼女から電話があり いつものような普通の会話(もちろん、夫と子供の成績)を電話の向こうで話している・・・なんだか、鼻がツーンとしてきてココロがアツクなりました。 ホントにありがとう!! Yちゃん 大好きだよ これからもよろしくね!!
July 16, 2005
コメント(0)
私の結婚生活は、ハッキリ言って上手くいってない。友人が言うにはかなりヒドイらしい。 若くで結婚をして子供が生まれ 仕事(夫)を独立して店を持ち 家を建て 工場を建て 周りの人からはきっとシアワセに見えただろう・・・ワイドショーで聞こえてきそうな話だ。「あの 夫婦に何があったんだろう?」 いつから? どうして? 掛け違えたボタン?それとも狂った歯車? お互いの気持ちがすれ違い許せなくなった。求めることや与えることをやめたら 私の心の中の怒りや悲しみが和らいできた。 な~んだ もっと早く楽になればよかった・・・ これからは、自分自身の為に精神的 経済的に自立したい。そしてイイオンナになるぞぉ!・・・う~ん まず 痩せなきゃなぁ(@@) ガンバルぞぉ!!
July 14, 2005
コメント(0)
今日は、お友達のとこに行ってきました。彼女は、ヤッパリ怒ってました。 そりゃ~そーだわ自分自身に置き換えてもヤッパリ怒ると思う。 もしかして 友情も危うしかな・・・なんか、このごろついたないんだよなぁ~いいコト なにかないかな!!
July 14, 2005
コメント(0)
今日から念願のブログの仲間入りです。なんだか うれしいなぁ☆ でも、本当は、落ち込んでいたんだです。 私の不注意で友人に迷惑をかけてしまい、電話で何度も何度も謝ったんですが怒って呆れているのが感じられ申し訳なくて・・・こんな思いするぐらいなら諦めてしまおうかと何度も自分自身に問いかけてみたけど、どうしても 諦めきれないのでやっぱり明日お願いをしようと思っているので自己嫌悪で最悪な気分です。 そのせいで子供が話しかけてきてもどうもうわの空です。 少しの事でイライラしたり・・・ あーあぁ みんな ゴメンネ!! ちゃんと頑張るからね!
July 13, 2005
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1