2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

TVでは以前ほど被災地の過酷な状況や原発の復旧作業の映像を流さなくなり、日常の意識が「支援」から「生活不便への不満」にならないよう、自分自身を戒めながら、被災地の復興と、原発の安全への復帰を、切に切に祈る毎日です。今日は、いくらあっても足りないであろう義援金に、私の楽天ポイントのほぼ全額を寄付しました。手続きはこちらです。楽天会員IDを利用したクレジットカード、ならびに楽天スーパーポイントでの募金の受付募金受付期間:2011/03/18~2011/05/31日曜日のスピマ出展での売り上げも全額義援金に寄付します。他のカードに貯まったポイントも、変換できるようだったら義援金に寄付しようと思います。そして、いかに節電をしようか思案する毎日。今日は、ティーキャンドルの燃え残りのロウを、一度溶かしてちょっと大きなロウソクを作りました。こぼれたロウを削って上にのせると、ちょっとおしゃれに見えるでしょこの先も電力不足となるのに、夏の熱帯夜は、どうやって過ごそう…。ソーラー電気を買おうかなぁ。
2011/03/25
コメント(0)

今回の災害、本当に大変な状況が重なっていますね。我が家でも節電に励んでいます。夕飯作りもキャンドルの明かり。子どもたちは、便座の電源を切って大ブーイングですが、困っている人たちのために、できることを頑張ります。
2011/03/18
コメント(0)

遅ればせながら、今日お雛様を飾りました。私が留守の間に、8歳の娘一人で並べたの。帰ってきてお内裏さまを見てびっくり!!左手の刀が立っているでしょ!(写真でわかるかな…)思わず吹き出してしまいました。セラピールーム LiebeLiebe ◆酵素マッサージモニター・キャンペン中(15000円→3000円) ◆アデプト:3/8(火)~9(水) ◆直傳靈氣練習会:3/24日(月) ◆東京スピマ出展:3/27(日) ◆奇跡を起こすマネー講座 → リクエストに応じて開催 ◆スピリチュアル・セブンカラー講座 → リクエストに応じて開催 子育て応援お茶会クラブ 太陽とにじ ◆Mommy's Salon:3/15日(火) 午前は練馬区光が丘区民センター3F保育室 ◆子どもとママのHappyお茶会: 3/28(月)
2011/03/03
コメント(0)
このところ、楽しいことを楽しむ暮らしを実践中。そのひとつが合唱なの。今日は立ち上げ準備委員会で、基本的な決めごとをやっと決められました。準備委員会なんて言っても5人なんだけどね。自分自身の声を知ることや、歌うことで自分の身体の調子、心の調子も体感するし、歌うって美容にももちろんいいのよねぇ声楽の先生方はみんな若い!それにね、声って空気を振動させるでしょ。その振動を仲間と一緒に共鳴させるのって、すっごく感動するの歌う喜びを空気を振動させて聴く人へ届けるって魔法のよう。先日の先生の一言も魔法と一緒だった。 「歌い始める直前の一呼吸で、全てをイメージしてそれを声にのせて解き放つ」どんな意志で行動するかって、とても大切で、結果が違う。それは、歌も、魔法も、会話も、お料理も、みんな同じ。異なる人が、同じ釜のごはんでおにぎりを作ると、不思議と味が違うでしょ。不思議だよね。それがね、合唱の仲間と心を一つにして、想いを共鳴させると、ミラクルパワーの感動が生まれるの。喜びや希望や感動を生みだす合唱サークルになるよう、目に見えない光の存在たちにもお願いしています。これからが楽しみです
2011/03/02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1