鹿って、いただいたことがないのですけど、
鹿刺なるものがあるんですねえ・・・。
初めて見ました。

スタイリング、ステキですね。お皿もお料理にピッタリのようです。
(January 19, 2006 08:25:51 AM)

アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

PR

Profile

マダム・ゴージャス

マダム・ゴージャス

Comments

まぼろし探偵 富士進@ Re:インド美人(06/24) 素晴らしいです よく調べましたね 勉強…
ジアではなくポリーナですよ!@ ジアではなくポリーナですよ! エスティーローダのあの写真、モデルはポ…
マダム・ゴージャス @ Re:明けましておめでとうございます(11/21) heren'sさんへ はい、まだデンマー…
heren's @ 明けましておめでとうございます マダム・ゴージャスさま ご無沙汰してお…

Freepage List

サイト・マップ


x


濃姫の誇り


ダイアモンド・リポート


世界有名ダイア一覧表


ダイアモンドの歴史


アントワープと工業用途


ダイアモンド鑑定書の見方


ダイヤモンドのお手入れ


誕生石


素人に出来る、鑑別法


米 対 デビアス


マリーアントワネットの首飾り


ダイアモンドを購入する


日本の陶磁器


九谷焼


古伊万里


工芸店ようびの和食器


ガラス


ヴェネチアンガラスの歴史


ムラノ島


バウハウス


バカラ


江戸切子


風鈴


ガラスの花器


ダンスクのバブル


ガラスのクリスマス


手刻みのワイングラス


エッチング・グラス


その他のお茶


お茶の歴史1


お茶の歴史2、信長、闘茶


お茶の歴史、秀吉と利休


コレクション


ゴジラ


バットマン


スターウォーズ


ファイヤーキング


うさぎ


青い食器


アール・デコ


薔薇の食器


ナポレオン


カジュアル・アンティーク


デザート皿


楽天で買えるアンティーク


アンティーク着物


映画と俳優たち


「愛と哀しみの果て」


キングコング


真のマダムになる!ための講座


短歌


色石


パパラチア


マザーオブパール


ヒスイ



インテリア


ミステリー


歴史


アフィリエイト


アンティーク


アンティークの本2


MoMA


ニューヨーク近代美術館とは


練習


3段


改行有


写真


義経の生きた時代


義経の生きた時代2


西洋の食器と歴史


リチャード・ジノリ


マイセン


ウェッジウッド


ロイヤル・コペンハーゲン


ミントン


ブルー・ウィロー


銅版転写 or 銅版印刷


ヘレンド


アジアの陶磁器


景徳鎮


トルコ・ペルシャの食器


絵画


ポール・ドラローシュ - ロマン派


Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 19, 2006
XML
カテゴリ: グルメ
北海道では、エゾシカが増えすぎて、その捕獲した肉を有効利用することになったんですって。

昨日のニュースで見たのですが、途中からだったので、???

レストランではなさそう。
どこかの社員食堂かしら。
ハンバーグ定食でした。

オオオ!!対抗意識が、湧き上がって来た!!!!

エゾシカVSニュージーシカ

で、夕食は、シカのステーキです。
ロイヤル・アルバートのBBプレートに盛ってみました。

鹿肉


そのままステーキにした方が、絶対美味しいと思うけどなあ。

そして、次は、カレーにするんですって。
そんなの、シカが可愛そうだ!!

匂いなんか、ないんだから・・・

鹿肉2

☆☆ ニュージーランド産鹿肉 ☆☆



鹿肉は、ファットが少なくてダイエットにも向くし、とても美味しいです。

軽く焼いて、にんにく醤油でいただきましょう。



鹿刺 【2Kgセット】 鹿のフレンチラックチョップ150gX2枚/P 【箱売】 鹿のフィレ肉3本入り[冷凍発送品]



鹿刺 【2Kgセット】


鹿のフレンチラックチョップ150gX2枚/P 【箱売】


鹿のフィレ肉3本入り[冷凍発送品]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2006 07:30:44 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)  
rose_chocolat  さん

Re:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)   
家のそばに「馬鹿鍋や」なるものがあり(名前の通り桜肉と鹿肉を出すお店です)、鹿のお刺身がたべられます。
匂いなんかないですよねぇ。なんとなく「鹿を殺すのはかわいそうだ」的な考えから、原形をとどめない調理法を選択しているとしか思えません。 (January 19, 2006 10:02:16 AM)

Re:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)   
家のそばに「馬鹿鍋や」なるものがあり(名前の通り桜肉と鹿肉を出すお店です)、鹿のお刺身がたべられます。
匂いなんかないですよねぇ。なんとなく「鹿を殺すのはかわいそうだ」的な考えから、原形をとどめない調理法を選択しているとしか思えません。 (January 19, 2006 10:02:19 AM)

Re[1]:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)  
rose_chocolatさん
>鹿って、いただいたことがないのですけど、
>鹿刺なるものがあるんですねえ・・・。
>初めて見ました。

>スタイリング、ステキですね。お皿もお料理にピッタリのようです。
-----

BBプレートにのせると、お料理がライト感覚になるような・・・
鹿には、ぴったりかなあ。
(January 19, 2006 04:37:05 PM)

Re[1]:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)  
SIR JAPANさん
>家のそばに「馬鹿鍋や」なるものがあり(名前の通り桜肉と鹿肉を出すお店です)、鹿のお刺身がたべられます。
>匂いなんかないですよねぇ。なんとなく「鹿を殺すのはかわいそうだ」的な考えから、原形をとどめない調理法を選択しているとしか思えません。
-----

日本では、ディズニーのバンビが、イメージ強すぎるかも。
私も、あの姿を思い出すと可愛そうになります。
私は、馬も大好きなんですよ。

それなのに、その「馬鹿鍋や」に、行ってみたくなっちゃう。
煩悩かしら。
(January 19, 2006 04:40:02 PM)

Re:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)  
heren’s  さん
シカのステーキ,美味しそうですね。ソースのお色とか、もうたまりません。
私、鹿は一度だけお刺身でいただいたことがありますが、癖などなく、さっぱりしていたように思います。
きっと私もハンバーグよりステーキ派ですよ。 (January 19, 2006 11:00:42 PM)

鹿肉って何の肉の味に似ているのですか?  
近所のスーパーなんかには売っていないので、専門店に行くしかまだまだ食べられないお肉ですね。

伊豆の「いのしし村」なんかは芸をした猪のショーを見た隣で、シシ鍋を食べるらしいのですが、そういうのはちょっと…って感じがしちゃうけど、もう食材となっているだけだったら私は結構平気で食べれそうな気がします。 (January 20, 2006 12:03:43 AM)

Re[1]:BBプレートに盛った鹿のステーキ(01/19)  
heren’sさん
>シカのステーキ,美味しそうですね。ソースのお色とか、もうたまりません。
>私、鹿は一度だけお刺身でいただいたことがありますが、癖などなく、さっぱりしていたように思います。
>きっと私もハンバーグよりステーキ派ですよ。
-----

ねえ、ハンバーグにするのも、可愛そうじゃない?
昨日、ワイルドヴェニソンのソーセージというのを見つけました。
昨日は売り切れだったので、今度挑戦してみます。

(January 20, 2006 05:07:05 AM)

Re:鹿肉って何の肉の味に似ているのですか?(01/19)  
まみちゃん5632さん
>近所のスーパーなんかには売っていないので、専門店に行くしかまだまだ食べられないお肉ですね。

>伊豆の「いのしし村」なんかは芸をした猪のショーを見た隣で、シシ鍋を食べるらしいのですが、そういうのはちょっと…って感じがしちゃうけど、もう食材となっているだけだったら私は結構平気で食べれそうな気がします。
-----

おお、残酷!!
人間は、恐ろしい生き物ですよね。
やっぱり、食材は食材。
敬意を持って、いただきたいですよね。
(January 20, 2006 05:08:21 AM)

すごい贅沢。  
COCOPOCO  さん
こんにちわ(*^_^*)

すごい美味しそう♪

お腹がすいてきました。
香ばしそうに焼けていて!!

鹿の肉が日本国内でインターネットで
簡単に手に入るなんて知りませんでした。

私の父親が猟師を趣味やっていて、
冬になるとライフル銃をかついで山に行っています。

鹿の肉も見せてもらった事がありますが、
お前には、まだ早いと食べさせて
もらえませんでした(笑)

猟師仲間のなかでは、しきたりがあるようで・・・
女子供が入り込めない男の世界で、
私には、よく分かりませんが、
鹿の肉は珍重されているみたいです。

すごいな、マダムゴージャスさん(*^_^*)
野生の鹿なんでしょうか?
ジビエですね・・・

ちなみに、まみちゃん5632さんが書いている
「いのしし村」ってところで、
うちの猟犬が闘犬大会に出たことあります。

ゴメンナサイ。ちょっと残酷なように
思われてしまうかもしれませんが、
猟師の世界はとても奥の深い世界なんです。

原始にたちかえっているというか。。。
うまく説明できませんが・・・
残酷なだけではないんだと思います。

食用豚を赤ちゃんから育て上げて
最後に食べよう、という授業を小学校でやって、
すごい反響をよんだみたいです。
ある番組で見た事があります。
子供達の最後の涙が印象的でした。

食べないと生きていけない・・・
でも可愛い・・・

考えるとちょっと難しいです。
長くなっちゃってゴメンナサイ。

マダムゴージャスさん
また遊びに来ますねm(__)m


(January 20, 2006 05:19:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: