2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
前回お勧めしたプチュレが新しくなって出てようやく取り寄せしたのですがその1つがこのピーリングの「プチュレ・リボーン」。普段パックとかしてないのですが最近洗顔とか手抜きして安い物で済ませてたんです。そしてこないだ友人がやってる化粧品カウンターで肌を久々に見てもらったんですが、結果・・・yamaさんW洗顔してます?やばいですよ!残ってますよ~このままじゃ・・・シミになりますよ。と言われたのですよ\(゜o゜;)/で、これがきっかけでこれをセレクトしてプチュレと一緒に購入。<それがこれ!「プチュレ・リボーン」↓>いや~真面目にいいです!洗顔後、これでピーリングして水で流すと・・・肌がキュッキュするんです。肌触りもよし!絶対お勧めです!もちろんプチュレと一緒に使うと尚GOOD!!です。短期間でかなり実感湧きますよ!!今かなり肌ぷりぷりっです(*^-゜)vィェィ☆<プチュレはこちら↓>
2005.04.30
コメント(0)
もう何がなんでも観たくなったので行って来ました!まずは「阿修羅城の瞳」です。ここの劇場にいる客の半分は高齢の方が多かったなぁ。なぜ?歌舞伎ファン?慣れないのか携帯は鳴るし・・・勘弁して下さいブー!('ε'*)さて映画は・・・すごいお金かかってる!!って感じ(そこかいっ・爆)りえちゃんかわいい&綺麗っ!染様カッコイイじゃね~か!(なんで喧嘩腰?)です(笑)内容は始まったばかりなので触れませんが、セットは北村監督のスカイハイ的な感じで衣装は竹田さんで「さすが!!」でした。また、嬉しかったのが私が好きなアニメ「COWBOY BEBOP」の曲をやっていた菅野よう子さんが音楽を担当しててすごい良かった!!エンディングはスティングだけどこれも良かったけどね。そうそうこのエンディングロールの時、映画には珍しく?というかはじめて見たかも・・・映画のシーンがダイジェストで出るんです。結果・・・新感線テイストはあちこちに出てるなぁ~と思うのはJACの方達との殺陣シーンとかその他もろもろ。思ってたのはあまり新感線色が無いと思っていたので。退屈はしないけど面白い!というには悲恋で終わるので言えないし感動!とかも無い。大きい可も無く不可も無くって感じで終わったかな。これで新感線テイストじゃなかったら不発に終わったかも。でもこれ観たら芝居のDVDも観たくなった~!!あ、あまり褒めてないように聞こえますがお勧めです!観て損はないです!!今までにない<映画>を観る事ができると思います。
2005.04.27
コメント(4)

はじめてあることも知った札幌西武地下にある「一灯庵」の納豆カレー。久々に西武にも行ったので結構お店も入れ替わっててびっくり。ミセス木多郎も食べ終わった後あるのを知った。かなり奥にあるのですが、オープンでテーブル3つにカウンターがあるこじんまりした店内。結構色んな種類のスープもあるので悩みましたが納豆に惹かれ注文(でもねニューにはまだ無く、入り口の黒板に新メニューとして紹介されてた)それがこれ。器は今までの店で1番小さかったのですが、量は結構あるかも。ここの納豆カレーは卵とニンジン、オクラ、長いも、なめことネバ系がこおこぞとばかり入ってたです。これにチーズをトッピング。美味しかったです~(*^O^*)ご飯も五穀米が入っていてヘルシー♪って感じでした。いや~やっぱスープカレーはいいねぇ~幸せ気分です。しかし昨日もみぞれ雪と強風で5度とか6度の気温でかなり寒いっ。明日は13度まで上がるらしいけど。開花予想の5/6には咲かないと思うぞ・・・桜。。。
2005.04.23
コメント(3)

さて帰ってきました。親戚の葬儀の為今回急遽横浜へ。いや~暖かかったですねぇ~7度の世界から20度の世界へですからね。服装が困りますよ。。。昨日は葬儀は6時からなのでそれまでの間、鎌倉へ~とも思ったけど、食欲に負けて中華街へ行く事にし、前回の日記に募集したのでしたが。。。前回の念願だった「ふかひれラーメン」を食べたくて横浜駅に着いてすぐネットで調べて評判のいいとこへ行こうと思ったのですが、そこの前にメニュー表があったので見たんだけどメニューにはスープはあるけど麺は無く、その近くにあった「彩鳳」へ行き食べました~!麺は思ったより少なかったですがふかひれたっぷり大えび入って美味しかったです。期待は無かったのですよ地味な店だし(笑)。でも値段も1500円位だしと思い切って入ったのですがスープも美味しくてなかなかGOODでした。そして杏仁豆腐・・・そこには普通の物しかなくどちらかというととろ~っとした杏仁が食べたくて。。。で、結局ダスカへ行くとちょうどスイーツ特集をやっていたので、食べてきました!武漢で特別杏仁豆腐を。普通のもあったので危うくそちらになりそうでした(; ̄□ ̄A アセアセ見た目より・・・固めでした。味はまあまあかな。あれでやわらかいと美味しい~って何時になるのかもだけど。それにしてもダスカ・・・来年にはもう無さそうな気がする・・・あれで500円の入場料はどうかと思うぞ。全くガラガラだったし、閉店したお店もあるし。だが私は何故か石で出来た印鑑を彫る女性職人に惹かれ印鑑を作ってしまいました(爆)自分の名前が普通書くと単純で好きじゃないんだけど、これはなかなか賢そうというかお洒落で気に入りました♪そしてその後はちゃんとお通夜へ出席しました。(当たり前っ)しかし葬議場なのに5人しか泊まれないってどうよ?って感じのホールでした。地域によって色々違うとは聞いてたけど朝ご飯もなかったようだし(私は横浜駅のホテルを取ってたので終わってから一旦帰ったけど)、係りの人の演歌の前説のような司会ぶりには・・・悪いけど笑いそうになりました。なんでそんなに大袈裟なのか。。。う~ん葬議場もまだまだだねぇ。そうして本日告別式に参加し、そのまま京急で羽田へ。結局AIR-DOだったので第2ターミナル見て回ろうと思ったけど、仕事の事もあったので1便早くして空弁買って終わってしまいました。来月は少し回ってみようと思います。そうして帰ってきたら・・・雨が降り始め仕事へ出掛けて駅降りたら・・・霰が降ってきて・・・6度でした。。。明日も雪だという・・・
2005.04.22
コメント(0)
今急用で横浜にいる管理人です(^^ゞ横浜中華街でおいしい杏仁豆腐ってどこかお薦めありますか?
2005.04.21
コメント(0)

私の好きなスープカレー屋さん「らっきょ」札幌本店へ久々に行ってきました。最近は東京へも出店してるしレトルトなども出てるのでもう結構有名ですよね。いつも定番のチキンなんですけど今日は「らっきょスペシャル」を注文。かなりのボリュームなので朝から何も食べずに行きました(爆)それがこれ!チキン・シーフード・ラビオリ・納豆カレーのそれぞれの具がほとんど入っているのだ。どんぶり目一杯入ってます。食べても食べても無くならない・・・食べるのに1時間位かかったような・・・気もする。でもうまうまでしたぁ~♪で、その後琴似駅近辺でお茶する所を探してたら雰囲気がいいパティスリーがあった。木目で「倉岡」の文字。お腹一杯で苦しいのについつい誘惑に誘われ入ってしまいました。店の雰囲気もシンプルだけど素敵で多分すべて手作りと思われる。その中で惹かれた3品を泣く泣くセレクト(大袈裟っ)それがこちら。名前はもう忘れてます。。。ヾ(⌒▽⌒ゞ甘さはそれぞれ控えめでこれなら私でも大丈夫そう。中でも左のさくらのムースは上のゼリーの中に入ってる桜の香りが春~♪って感じで季節を感じる1品でした。あ~全部食べたいっ!!大好きなブリュレもあったのですがやっぱそのカロリーを考えると・・・今回は諦めました。。。札幌の皆さん超お勧めです!JR琴似駅の裏道銀の並びのMSの1Fにあります。バースデーケーキもすごく早く仕上げてくれるらしいです。
2005.04.18
コメント(3)
昨日の日記に書き忘れたけど、私が1番好きな沖縄の食べ物は「海ぶどう」です。これをおもいっきり食べたい~というのが私の小さな願い。なぜそんな大袈裟かというと高いんですよ~!!!1口分位・・・例えて言えば納豆の1パックにさらっと4、5本入って5、600円はするんですよ。なのでサラダボール1杯食べたいって言ったら5,6000円はするのです。高級品なのです。なぜ海藻が?と思うでほうが、これ日持ちしなく毎日空輸して売るしかないのと冷蔵庫にも入れられないのですよ。それほど保存が難しいのでという事らしいです。昨日もあったのですが本当に少ない量で600円の文字。。。そんなちょっとで・・・と思うと違う物買った方が・・・という想いにかられ今回は泣く泣く止めてしまいました。・゚゚・(>_
2005.04.17
コメント(4)

今日は会社帰りに札幌丸井今井で開催中の沖縄展に行ってきた。目的はゴーヤーパークのゴーヤー茶。あるか分かんなかったけど行ってみたら見事的中。ありました!スパスパで紹介したお茶が。ネットで買おうと思っても元が3000円とかするから送料入れたら高いし~と買いあぐねてたら正解。目の前にあるのに店員に聞いた私(^▽^;)で、何か会員になると安くなるらしくエヘ(*^^)'-'*)ウフな料金で購入できました!よかったぁ~!!あ、購入したのはこれではないけど同じ会社のなのでご紹介。あと、はじめて見たのが「どぅる天」の文字。何これ?とささやいたら店員のおじさんがこれだよ!と振り向いて試食させてもらった。美味しかったので購入。田芋(ターンム)を練った粘った芋って感じでしたが結構美味でしたよ!こんな感じ。 そうして家に帰ってきたらゴーヤチャプル食べて今日の沖縄締めです(爆)
2005.04.16
コメント(2)
本日20周年記念公演・大千秋楽「TRUTH」の札幌クローズドサーキットに行って来ました!初・キャラメルです。最初どうしようかと思ったけど上川さん又しばらく出稼ぎのようなので(笑)いつ舞台姿見れるか分かんないし。という事で昨日決断しキャラメルへ電話。もう売り切れでしょうか?当日券出ますか?と聞いたらまだ今受け付けますよとの早い返事。。。余ってるんね。。。最近キャラメルこっち来ないしねぇ。。。前説でかなりNACSの事言ってました。やっぱ向こうの劇団さんもNACSの事は意識し出しているのねぇ。クローズドでNACSは昨年2000人以上入ったんですよ。(これも劇団の人は知っていた)でも今回は2、300人程度ですからねえ。まあ地元だししょうがない部分もありますよ。あ、でキャラメル公演ですが30分位今回出演してない俳優さん2人が司会に来ていて、神戸のキャラメルの代表でもある加藤さんと始まる前に他の会場の映像などを交え時差ありで会話などもしてました。かなり加藤さんテンパッテましたが(^▽^;)さて芝居ですがまあもう3回目らしいのですが今回の主役の岡田さんと上川さんのコンビは2回目と同じらしく、息も合ってたです。ストーリーは過去未来が前後しますが、分かりやすくはじめての私でも某劇団のような???はなかったです。時間も2時間ちょっと位だったのですがちょっと長く感じました。話しが分かりすぎだから?なのかなぁ。途中やっぱ間延びしました。。。正統派の時代劇という感じですかね。可もなく不可も無くって感じです。。。期待し過ぎだったのかなぁ?物足りなさが残って終わりました。まあ最後はやっぱ泣きでしたけど・・・ヾ(⌒▽⌒ゞまあでも初めてだったのでこういう分かり易い話しの方がいいのかもね。それにしても今日の札幌は強風で雨だと思ったらみぞれ降ったりとかなり最悪な天候でした。衛星中継も天気に左右されるらしく心配されてましたがなんとか大丈夫でしたけど。いや~便利な世の中になったものだ。
2005.04.10
コメント(0)
やっぱり今日も起きたのがお昼過ぎでした・・・久々の土日休みなのに・・・始めて観ます。クローズドサーキットもキャラメルも。芝居好きになった頃にはキャラメル札幌には来なくなってましたので・・・。今日キャラメルに電話して当日あるか聞いたら予約できますよという事で早速お願いしました。これで明日当日並ばなくて済んだわ~(*^-゜)vィェィ☆予約を受けてくれたのは岡田さんという方でした。いや~まさか役者の方じゃないですよね。本番今日もやってたし。でもいい声でした(*^O^*)はてさて20周年記念公演「TRUTH」どんな芝居なのか。キャラメルの事も芝居の事も真っ白の状態で挑みます!楽しみですわ~。キャラメル観たことある人いるかな?
2005.04.09
コメント(2)
最近なんだかだるだるです。祖母の死去からなんだかボーっとしてます。せっかくの休みも気がついたら昼・・・みたいな。それで買い物して掃除して洗濯したら1日が終わってるよ。。。春なのに~・・・まるで最近の天気のようだ。晴れて10度になったと思ったら今日は小雨交じりの強風。まあ確実に春は近づいて来てるんだけどね。そんな中、最後のスパスパで見た最強のダイエット食材・ガジュツを早速楽天で注文しちゃいましたヾ(⌒▽⌒ゞ届くのは混み合っているのでまだまだだけど・・・体に良さそうだしね。そういう安心系のものは試します。訳の分からないサプリはやっぱ不安だし。1度痩せた体は又も元に戻っていた私。ちょっと気を抜くとすぐこれだ・・・又1ヶ月頑張りますっ。少し気合入れないとっ!!ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
2005.04.07
コメント(2)
上映2日目観てきました。長かったけど(苦笑)、寝なかったです(爆)やっぱ基本は面白いし、殺陣多いし、歌多いし飽きないよね。ストーリーはアカとほとんど変わんないので、それで長く感じたんだと思う。それにしても「タナカ」には笑いました。カンテツ・大兄貴最高でした。この役は本当に上手くないと出来ない役だよね~。それにしてもアッ君があの役とはびっくりでした。というか最初わかんなかった。池内くんの蘭兵衛はめっちゃ色気あってびっくり。杏ちゃんの沙霧は爽やかで元気で可愛かった!染さま・・・前半はおお!!いい感じ~と思ってたけど後半チョット声がお疲れ気味でしたね。でも歌舞伎系はさすがだし、殺陣も凄かった!古田さんとは全然違う捨之介で舞台にも若い力が沸いておりました。それにしても今回は更にダンス・歌・殺陣が多かった~!ま、私は好きだからいいんですけどね♪そして上映前・休憩前・終わりの染さまのコメントも面白かったですわ。皆様これ下手な映画観るより(苦笑)お勧めですよ~!?(^▽^;)
2005.04.03
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


