2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

久々に旭川ラーメン屋に行ってきました。と言っても旭川に行ったのではなく、札幌駅上にあるラーメン共和国に入ってるお店ですが。その店は<梅光軒>前々から旭川に行ったら挑戦しつつも、いつも長蛇の列で諦めていたのですが、この共和国に出来てから狙ってはいたものの昼頃はやはりいつも混んでて。で、先日昼間それも中途半端な時間に行ったらすんなり入れました。まあそれでも春休み中なので混んでましたけどね。旭川ラーメンといえば醤油なのですが、醤油はほとんど食べない私は味噌、それもこってり濃そうな<黒味噌>にしてみました。久々のラーメン屋さんでのラーメンでしたが、思ったより濃くなくてすんなり入りました。野菜もたまごもいい感じでしたし、このラーメンにはこの店名物?のネギギョウザも入っててこれが又ニンニクかなり効いてたんですが、私にはこのぎょうざは余計でした^^;まあこれだけ具が入って900円は高いといえ高いんでしょうが、隣の夫婦組の旦那さんは「これでこの値段は高いよなぁ~」とブツブツ言いながら食べてて、値段わかってるんだから文句言うなら来なきゃいいじゃん!と思いながら食べてました。結果・・・う~ん普通の上位かな?って感じでした。やっぱ本場の醤油食べるべきだったかな?この日はと~ってもいい天気で、爽やか、久々に雲ひとつ無い青空でした。気持ちよかったぁ~♪
2007.03.31
コメント(11)
![]()
リンダ・ハワード作さて、前回面白かった本の次に借りたのが、あつぼうお勧めの久々のリンダ・ハワード作品です。この方は作品多いので迷いましたが、あらすじ読んで面白そうだったこの本にしました。ストーリーは・・・コロンバスに住む看護婦のカレン元に母が亡くなってまもなく長年行方知れずだった父から母宛ての小荷物が届く。だがその後、父が殺されたと知らせを受け、ニューオリンズに向かい変わり果てた父に対面する。担当の刑事・マークはカレンに嫌なイメージを持つが、それが彼女の強がりとだ気付きカレンに惹かれていき、そして又カレンもその優しさに惹かれ2人は結ばれるが、カレンは翌朝逃げるようにコロンバスに帰ってしまう。コロンバスに戻ったカレンに次々と襲う殺し屋の魔の手。怖くなったカレンは再び唯一頼れると思った男マークの元へ救いを求める。一体なぜカレンは襲われるのか?2人はその原因を突き止めに二人でコロンバスへ向かう。。。この本は読み手側には最初から犯人がわかるように作られているので、謎解きはないのでスムーズに読めるようになってますがマークとカレンの歯がゆい想いにドキドキします。今迄人を頼る事無く生きてきたカレンの心が痛々しいです。というかその生き方が結構自分に似てるのでドキドキするのかな^^;2つの殺人事件が鍵を握るのですが、そのもう一方の事件を追う人物側の描き方が少し物足りなかったのですが、それが最後の最後に解消されました。この手法は今迄あまりなかったのでちょっと新鮮でしたね。その彼の物語を見てみたいと思ったのでした。
2007.03.28
コメント(2)
![]()
2006年 アメリカ昨年映画館の予告を観てずっと気になっていたのですが観にいけなかった作品の1つです。「24」ファンの私にはキーファーが出てるだけで期待が高まります♪共演にはマイケル・ダグラス。これは一筋縄ではいかない感じがしますよね。そしてその予想通り結構ラスト近くまで、誰が裏切り者かが明かされません。物語は大統領暗殺計画が明らかにされ、その犯人に加担しているエージェントがいるとの情報がシークレットサービスに入った。調査員のピート(マイケル・ダグラス)やディビット(キーファー・サザーランド)、ジル(エヴァ・ロンゴリア)らは早速内部を調査するが・・・短すぎですが、語るとドキドキ感が無くなるので後はお楽しみに。でも、思ったよりは物足りなさは感じました。期待が大きかったのかもしれませんがねぇ。あそこまで引っ張るなら、やっぱ最後の犯人もあんな地味な終結にしないで欲しかったのですが、裏切り者よりも主役をメインに描きなかったんでしょうけどねぇ。その他共演に大統領夫人サラにキム・ベイシンガー。彼女の美しさは健在でしたよ。エージェントの1人のエヴァはあの懐かしい「ビバリーヒルズ高校白書」に出てたんですよね。観ててなんだか観た事あると思ったら。その後はデスペラードな妻達にレギュラー出演してるようですね。全体的にはキーファーが捜査してるだけでも「ジャック」のイメージが抜けずこれは「24」だっけ?って感じがするので、ハラハラ感がありますが何せ主演2人が強烈でメインなので他の人も物語りもちょっと色が薄くて残念。この2人だけに焦点をしぼれば面白いと思いますよん(*^O^*)
2007.03.25
コメント(4)

昨年はホームパーティでしたが、今年はイタリアン♪で美味しく頂いてきました(*^O^*) このお店は八百屋さんの息子さんがやってるだけあって新鮮な野菜やフルーツが売りの、イタリアンな料理がメインです。 最初はマンゴーのスパークリングで乾杯♪ その後、アンティパストここからもう~美味しいトマトが出てきます。これ北海道でもトマトで超有名な千歳の田園倶楽部のもので、もうはやこの後の料理に期待が持てますエヘ(*^^)'-'*)ウフ この後、ほうれん草のサラダにもトマトが入ってお皿一杯お野菜を頂きました。 次がテリーヌ。これが写真にもありますが色鮮やかでしょ? でも崩れて食べづらいんですがね^^; あっさりしてて美味しかったです。 その次がメインのお豆と魚のスープ仕立て(魚の名前忘れた^^;) これがめっちゃ美味しかったけどお豆多すぎ・・・ ましたが頑張りました(何をじゃ?) 次はピザ~そして最後はこの店のメインと言っていい?フルーツの盛り合わせ。 誕生日って事で連れの友人が予約した時に言ってくれてたらしく、キウイにローソク立てて出してくれました。 この時店内もライトダウンまでしてくれましたぁ。 恥ずかしかったけど、d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b ここで!以前書いたドラゴンフルーツが載ってるじゃないですか!! これがあの~!!と感慨深い私。スムージーよりもっと濃いピンクでしたねぇ。確かに味は・・・そのままで食べるより加工した方がいいかも。 後は、パッションフルーツやざくろ、メロン、いちご、パイン、みかん、etcとこれでもかって位載ってました。。。 さすがに全部食べられずでした。。。 この間、フレッシュフルーツジュース系のカクテル等沢山飲んでてもうすでにお腹はパンク状態・・・ そしてこのお店は帰りにフルーツのお土産付きなんですよ。 色々ありらしいのですが、私のはバナナ1房とアボガドとオレンジ でした♪ いや~もう美味しかったぁ。1年分のフルーツを1日で食べた感じです(笑) 普段メロンかみかん位しか食べないですし。 でも何はともあれ2年連続無事に誕生日が過ごせた事に感謝。 もう以前のように何も起きませんように。 そして両親にも生んでくれて感謝。
2007.03.20
コメント(9)
![]()
2004年 アメリカ先月何かいい作品ないかなあ~と探していたら「南極物語」で惚れた(笑)、ポールウォーカーを発見し手にしたのがこの「NOEL」でした。出演者を見たらポールの他にペネロペ・クルス、スーザン・サランドンなど魅力ある俳優さん達だったので借りてみましたが、借りて正解(*^O^*)で、素敵な作品でした。ちょっと季節は外れていますが、まあまだこちら冬って事で(無理やり)。クリスマス・イブのNYで起きたそれぞれの小さな物語です。離婚後、出版社で仕事をしているサラ(スーザン・サランドン)の母は話す事も笑う事もできなくなり病院に入院中。家と会社と病院でしかほとんど過ごす事がなく寂しい日々を過ごす。美しいニーナ(ペネロペ・クルス)と婚約した警官のマイク(ポール・ウォーカー)は、ニーナが他の男と話したりするだけで嫉妬に狂ってしまい、相手を殴ってしまう。そんなマイクに耐え切れなくなったニーナは2人の部屋を飛び出し実家に帰る。家賃が払えないくらいお金に困っているジュールズ(マーカス・トーマス)のクリスマスの最高の思い出が14歳の頃、入院した際に病院で行われたクリスマスパーティだった。なんとか病院で今年もパーティに参加したいと考えるがその方法が・・・マイクが同僚と待ち合わせたカフェで働くアーティ(アラン・アーキン)はマイクをひと目見て好意を示す。同僚はマイクに気があるんじゃ?と茶化すが、その夜アーティはマイクのアパートの下に、そして衝撃の告白?をする。。。サラとニーナが出会ったり、それぞれの出演者が微妙に交差していきます。最初はサラの地味な物語で始まるので「う~ん?」と思ったのですが、クリスマスの華やかな雰囲気とポールとペネロペの美男美女カップルの目の保養(爆)と、最終的にはいい感じに終って心がほんわかするいい作品でした。そしてこの作品にはキャストには出ていないあの私の好きな俳優さんが出てたのですよ~!!!いや~久しぶりでした。最近観ないなぁ~と思っていたので、サプライズでした♪監督は俳優のチャズ・パルミンテリ。予算が無かったので俳優達のギャラも格安だったらしいのですが、脚本に惹かれて皆出演を決めたようです。ペネロペが見た目派手な分、静かな話が壊れるんじゃ?と思いましたが、そんな事無くて(でも少し・苦笑)、いい雰囲気でした。ポールはやっぱりカッコ良くてでしたし♪季節を感じたければ今年のノエルにもし季節関係なく観たい~という方はぜひお勧めです~(*^^)
2007.03.15
コメント(8)
ようやくレンタルも先月から始まり、でも新作なので1泊しか借りれないし、高いのでまだ1巻しか借りてなかったのですが今月誕生日で○谷が誕生日新作も半額クーポンを発行したので一気に4巻借りてきました♪今、6話目。一体どう繋がっていくのか・・・楽しみだけど問題はシーズン2で終わるのか?多分終わらなさそうだけど、一応BS観た人に聴いてみる(笑)昨日からかなりの仕事量でお昼も3~4時にやっと食べられる状態でぐったりなんですが、DVDは観るぞ!
2007.03.13
コメント(4)
買うまで我慢できず(実は別な大沢作品を先に申し込んだ為^^;)、借りてきちゃいました。だって~皆が続々観て日記あげるから観たくってしまって。。。やっぱカッコイイですねぇ~!!4人とも。まあ1番はたかおっちなのですがねエヘ(*^^)'-'*)ウフスタイリストさんナイス♪お仕事です。そしてあっという間の1時間半。早い早い。返すまでにもう1回観ようかな?最初の派手な衣装での強盗シーンもいいけど、やっぱラストの強盗の黒スーツで躍るように机上を渡り歩く成瀬がもう~(≧∇≦)キャー♪かっこいい~!!このBGMにSOSの主題歌!合うよねぇ~ほんと細部までこだわってる作品だとつくづく。HPもおしゃれなのでぜひ行ってみてね♪まだあるので(笑)ブックマークに入ってます←そうそう~聡さんはやっぱ最後のシーンの訓練にきた強盗(警官)の1人でしたね。あまりアップされなかったのですが、わかってて見るとわかるもんだね(笑)
2007.03.08
コメント(10)
ゆうばり応援映画祭のクロージング作品。先月UPした香港国際警察が面白かったジャッキーの最新作なので、楽しみにしてました!!ですが思い描いてた感じと違って昔の面白い系のジャッキー映画になってました。まあ面白かったからいいんですが(笑)「プロジェクトBB」のBBとは<赤ちゃん>の事。そう今回は赤ちゃんを取り囲んでの話で、しかもジャッキーは泥棒の一味でギャンブル好きなダメダメくん(爆)の役でした。サンダル(ジャッキー)とフリーパス(ルイス・クー)大家(マイケル・ホイ)の泥棒3人組は盗みはするけど、非道な事はやらないがモットー。だが3人ともついて無い事だらけで窮地に追い込まれ、赤ちゃんを誘拐するという仕事を請け負う事に。だが、なんとか赤ちゃんを連れだそうと成功したが、途中交通検問にひっかかり大家が逮捕される。残った2人が赤ちゃんの面倒を見る羽目になるが、当然育てた事のない2人は悪戦苦闘。それでも、数日経つうちに段々かわいくなっていく。いつまでも赤ん坊を連れてこない事に、この誘拐を依頼した人物が赤ちゃん争奪を部下に命じ、この部下達との攻防戦がはじまります。。。今回も新しい?面白い?戦いっぷりが楽しめます。ジャッキーの同級生でライバルの刑事にはユン・ピョウ。更にカメオ出演にニコラス・ツェーやダニエル・ウーなど香港~の出演者も出てて探すのも面白いかもですね。この赤ちゃんもめちゃめちゃ可愛いんですよねぇ~(*^^)'-'*)ルイス・クーもイケメン君でアクションもなかなかですよん♪アクションも23階のマンションの室外機を渡り降りたり、ジェットコースターとハラハラなアクションも目白押しです。エンドロールも楽しめますし(*^O^*)4月7日公開お楽しみに♪
2007.03.06
コメント(9)

美味しいものの話を(*^O^*) 先日の登別で有名?なお土産「栗おこわまんじゅう」です。 以前行った時は偶然入ったお土産屋さんで見つけたけど、しばらく行ってなかったので忘れてたのですが、会社の先輩が登り別なら~おこわのまんじゅうが美味しいよ~!と言うので探したらこれでした。 ホカホカの蒸まんじゅうの中に栗おこわが乗ってます。 これにゴマ塩をかけて食べると最高に美味しいのです♪ もう1枚の画像は追加注文したホッキ貝のバター焼き。 これ又、肉厚で最高でした!o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!! これはビールがすすみましたねぇ。 あ、温泉で久々に瓶ビール(スーパードライ)を飲みましたが やっぱ瓶は美味しかった!! ドライ好きにはこれがあった時点でOKな宿でしたね(笑) 私、ビールはスーパードライ派なので、居酒屋などで他の 会社のだったらビールは飲みません。 ダメなんですよねぇ、、、他日本の会社のは。 黒は別ですけどね。 皆さんはビールこだわりありますか?
2007.03.04
コメント(4)

マズイ物に久々に出会いました。それはあるデパ地下で行われていた山形食品展。その中に来ていた豆腐屋さんに目が留まった私。豆乳のムースが美味しそう~♪と見ていた隣にあったのが豆腐の味噌漬なるもの。豆腐も漬物も好きなので、これ美味しそう~とムースをやめて、こちらにすっかり気持ちが行ってしまった私。気のいいおばちゃんが「これ2つ買ったら安くするよ~♪」と言ったのに気をよくし「じゃあ、2つ(*^O^*)」と勢い良く買った。日持ちもするとの事で数日置いた後、開封しいざ試食!o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんじゃこりゃ~( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!ま、不味すぎる・・・それでも豆腐は豆腐なので、煮物に入れて味をごまかしながら^^;なんとか3切れ位食べました。。。でももうギブアップピーッ( ̄ゝ ̄)/□イエローカードです。なんて伝えたらいいだろう?味がヘんなんです。とにかく。で、2パック買ってしまった私。でももう食べられませんっ。先日映画祭に行った友人に話したら、どんなに不味いか食べて見たいというので、送ってもらった帰りお土産に渡しました。翌日メールが届きました。「会社で5人位で食べてみました。が、近年稀にみるもので、5人で3切れも食べられませんでした」なぜこんな食べ物が売られているのか不思議です。。。
2007.03.03
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1