2005/02/08
XML
カテゴリ: おでかけ
久しぶりに実家の滞在。連日の睡眠不足を一気に解消するかのように、午前中いっぱいダウン。午後からゆっくり起き出し、妹と遅めのランチ。妹は細木数子さんがテレビで作っていたというおにぎりを握り、母が作っていった粕汁を温めてくれた。あまり流通していないという菊正宗の酒粕をたくさん頂いたとのことで、ここのところ実家では粕汁をよく作っているらしい。

■おにぎり(ごはん、白胡麻、花かつお、ちぎった梅干)と粕汁

おにぎりと粕汁

今日は父は初釜、母は仕事と、二人とも外出の日。

父は、定年後関係会社で数年間働き、その後リタイア。いつも何かしていないと気がすまないタイプで、リタイア後も、お茶、短歌、エッセイ、スイミングなど様々な習い事を始め、地域のボランティア活動を始め、仲間を募り好きなテニスや登山に励み‥‥、なんだかとても忙しい日々を送っている。

母は、とある教育機関の団体で週2~3日程度働いている。母がその仕事を始めたのは20年前頃からで、母の淹れるお茶が飛び切り美味しいことと、機転がきくこと、明るい性格を買われて(この理由全て父の勝手な想像)、今ではトップの相談役という感じで、なくてはならない存在になっているらしい。母が仕事を始めた頃、帰りに銀座で買物したいから仕事に行くのかなと思っていた私だったけれど、60歳を超えても毎年引き止められ続けている母は、ある意味ですごいと感心している。

両親の帰宅は夕方ということで、夕食は妹と二人で料理。妹がきんぴらを作り、私がチンゲン菜の胡麻和えを作り、前日の残りのおでんを並べたシンプルな夕食。母のおでんは美味しく、今回初めて入れてみたというさつまいももホクホクして美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまった。母は料理が上手で、作り方はなんともいい加減そうなのに味は抜群で、和食は今でも頭が上がらない。それにしても胡麻和えに使った京都の 「村田商店の胡麻」 の実力はすごかった!同じ胡麻でこうも味が違うものかと愕然。

夕食

実家では食後一番先に席を立つのは父で、母がそれに続く。母が食器を洗い、父が食器を拭いて器を元の場所に戻す。その間ずーっと母は歌い続けている。父には父のルールがあるようで、下手に手を出せず、いつも食器を下げるところまでで片付けの手伝いはおしまい。

食後、妹が最近凝っているというフランスのパッチワーク「ブティ」の技法を見学させてもらう。ミシンが苦手でカーテンさえも運針で縫い上げる私に、「運針だけだから、お姉ちゃんにもできるわよ」と妹はさらり言うが、なかなか手間のかかる作業で見ているだけでも疲れてしまった。

ブティ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/24 12:37:07 AM
コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: