全30件 (30件中 1-30件目)
1
おはようございます。すけです。今週も始まりますね。もう明日で7月ですよ!早いものですね。この間エアコンの室外機に取り付ける日よけみたいなのを買って昨日取り付けてみました!本当に節約になるのかわからないですが、ちょっとした手間ぐらいで節約できるならありかな!と思って初めて取り付けてみました!さて最近信用買いを本格的に気になってきてまして、本当は手持ちの株を整理してある程度まとまったお金が出来たら大きく買って売却での利益というものを狙っていたのですが、売ったら買いたい株がどんどん出てくるんですよ!というか買いたいから仕方なく売ってるとかもありますし!そうするといつまで経ってもまとまったお金なんてできっこなくて。それならいっそ信用買いで利益が出てくれたら、少しずつでも貯められるかもしれないと!しかしそんなまだ初めて一年にも満たないペーペーが始めたら痛い目みそうな気はしてるのもあるのですが、今そんなに過熱感なく相場が上がってきていると言われているわけで、これから更なる上昇が期待出来るなら今のうちに買っておく方が利益に繋がるというもの。しかも信用なら今のようにお金がなくてもデイトレもどきが何度もできるみたいですし!信用で買ったとして自分が買った株のみで、それの現金分を超えるような損が出た場合は損切りをするという制約を自分で決められれば借金のようなマイナスになることもないかなと考えております!けれど怖いし恐ろしいって気持ちが今30%ぐらいあるので、やってみようかやらないか迷っているところになります。今回のこの投稿のイイねが多かったらやってみようかな?笑まぁ実際の手数料というか注意点なんかもそんなに調べてないので、とりあえずそこももう少し調べてみようかと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.30
コメント(0)
どうもすけです。先週もお疲れ様でした。暑い日が続く中体調崩さずにお過ごしできたでしょうか?そーいえば今流行り目が流行しているので、外で目をいじる際には注意してくださいね。そして先週だけで日経平均株価は1500円も上がっていましたよ!トランプ関税での急落後もこんな感じで上がってはいましたが、私にはその時お金がなく下で買うことができませんでしたので、上がって嬉しさというよりは何とか戻っていってくれと願うばかりでした。まぁ今回もお金がないのは変わりないですが、ある程度下落前で購入している価格より上がっている銘柄も増えているため、やはりこのまま続伸して欲しいなという気持ちはありますね!こんなに株価を毎日見るとは思わず、きっと数株買ってそのまま放置して配当金がいつの間にか入って増えてたら、積立ニーサが楽になるかなぁぐらいに思っていた時もありました。でも毎日自分のお金が動くという楽しさがあるのでついつい見ちゃうんですよねぇ〜積立ニーサは見たところでまだ売るつもりは全然ないし、そーいったものだと思いますし!ただ本当売ることは想像してなかったので、高配当を購入したらそれっきりと思ってたのですが、どうやら配当だけでなく株価も気になる性質だったようで、こんな入り込み始めております。あと何の脈絡もないですが、ちょっと最近体重が増えてきたため減量しようと思っております!食べない減量すると夏バテしやすいので、食べはするけど少なめも意識しつつ、なるべく動くを意識しようかと思っております!これはちなみに意気込みを書くことによってやらざる得ないようにしようと意識付けのための報告みたいなものですが、久々に出した夏服がキツくなってる人は一緒に意識して株価のように急激な下落じゃなく、こちらはじわじわと下げていくのを目標にしていきましょう!!訪問いただきましてありがとうございます
2025.06.29
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日は一昨日からの流れのまま続伸して、日経平均株価40000突破しましたね!!なんだかこれからどんどん上がってくれるのかと期待しちゃいますよね!さてそんな良い流れの日だったのですが、私は仕事が忙しくなることがわかってたので、朝の9〜10時までがきっといじれる時間だろうと思い(実際そうだったのですが)市場を見てました!そこで7月の高配当である丹青社(9743)を購入しようかと思って入力していたところ、お金が足りませんと表示が。。。前日にヤマハ発動機(7272)購入したからだ〜と思い出し、急遽お金が必要だということを再認識することに!そこで候補に上がったのはトヨタ自動車(7203)最近下がってたので、配当もらうまでは保持しているつもりだったのですが、それだと月初めの積立ニーサの分が足りなくなってしまう。そして今日は上がって前日のようにマイナスじゃない!と朝の時点で思ったので、即売却して結局4/3に2498で買ったのを今日2503で売ってしまいました。+500円にはなりましたが、昨日の終値を見たところ2527!!やられましたね〜。もう少し信じてあげれたら違った結果になっていたのかもしれないのに。というか逆にこのまま上がっていくなんてことになったら、せっかくの思いで購入して今回急な入り用だったとはいえ、軽い気持ちで売ったことを更に後悔しそうです。まぁまた金銭面の状況がかわって、同じような価格になってくれた時には今度こそガチホの一つとして持っておきたいと思います。忘れてたけど株主優待もできたことですし!訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.28
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価も上がりましたね〜。またきっと38000台で推移するのかと思いきや、ポーンと上がっていきましたね!!それにしたって半導体関連は強い!買っておけば良かったと思ってしまうぐらいには上がってますよね!さて私は昨日仕事が忙しく全然開くタイミング取れず。朝からバタバタしておりましたが、昼食のタイミングでヤマハ発動機(7272)購入させて頂きました!ちょっと上がってきていたので、これはきっと下がってしまうなと自信を持って言えそうですが、それでも配当金の魅力と保持しておけばいずれは同じような値になるのではないだろうかと期待も込めて購入しました!ただだいぶ下がってた歴もあったので怖くて100株だけの追加購入でしたけど笑あとその短時間にメタプラネット(3350)も動きがあるからデイトレできるかなと思ってみてたのですが、全く読めない。やはり今回も恐ろしさが買って手を出せずに終えてしまいました。結果的に午後下がっていったので、上がっていくか下がっていくか予想がつくようになれば利益出せそうな気はしますが、まだまだ自分には読むことは難しそうです。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.27
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日の日経平均株価は上がりましたね!ついに39000超えるのかと思いきや超えなかった!ドキドキさせますね!さて昨日はデイトレもどきやりましたよ〜!今回はGMOフィナンシャルHLDGS(7177)で結果としては+200円でした!もっといけそうだと思って、もう一度同じ銘柄と他の銘柄も狙ってみてみたのですが、約定することが出来なかったので結果1回だけになってしまいました。あと昨日は話題となっているメタプラネット(3350)もどんな感じなのかみにいってみたのですが、板をみたら売買が半端なくて、すぐ値が動いていました!確かにこれは面白そうと思った反面、ミスったらすげー下がってしまうという恐怖も覚えましたね。基本的には配当狙いで、買いたい銘柄を購入してるためメタプラネットは手元に残っても自分にとっては魅力的に感じられないため、それもあったのかもしれません。でも今話題になってるだけあって、うまくやれたら結構儲かりそうなニオイがしました。そして本日6月の権利付最終日です!いくつかの銘柄は購入しましたが、本日購入するか迷っている銘柄があります。それはヤマハ発動機(7272)になります。以前購入して現在100株は持っているのですが、現在価格の方が安くなっているため再度購入しても良いかなぁと思いながらも、今のお金がない問題ときっと権利落ち日には今より下がるだろうから、配当狙いとはいえ今手を出すべきかどうすべきかと悩むところです。今購入すると平均取得額も下がるので、それもあって購入もありなのかもなとも思っておりますが、とりあえず本日の相場で購入するか決めていこうかと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.26
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価は上がりましたね〜。そしてレーザーテック(6920)ですよ!完璧売るタイミングミスってます笑昨日2000円も上げるなんて聞いてないです。やはり半導体はまだ上がるということでしたね。まぁ過ぎ去ったことは仕方ないとして、昨日はデイトレは出来なかったですが、金曜から保持することになった全保連(5845)売りました。レーザーテックに比べたら微々たるものですが+500円にはなりましたよ!他の銘柄にも買い注文入れてたんですが、買うことが出来なかったため結局デイトレ出来なかったという感じですね。あと最近思っていることがあるのですが、今は100株なのでプラスになっても+100円ですが、それを1000株にすれば+1000円になるので、そこそこ貯めてから株を買って売ってしたらプラスになった時は割と良い金額になりそうな気がする!と!株やってから数の暴力ってすごいなと実感することが多いので、今保有してる銘柄でも数が多くなっているものはマイナスもでかくなっているので、その逆を積み重ねられれば少しずつでも増えていくのではないかと!本当は信用とかもできれば上がる時は早いのだろうけど、そこはまだ手が出せないでいます。そのためにも毎日100円でも良いので勝てるビジョンというか、慣れみたいなのを培っていきたいと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.25
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価は下がりましたね。朝は結構下がってたので、そのまま下げ続けるのかと思いきや徐々に上げていったので、一安心でした。ただドル円も円安になっていったのに何故始めの方はあんなにも下がったのでしょうか?これが中東情勢の影響なのでしょうか?そして私はデイトレ3日目といきたかったのですが、昨日は朝からお腹が痛く。仕事いくまで幾度とトイレに駆け込む日だったために、もう何も考えられず。昨日は全く市場に触れなかったです。でもあれだけ下がっている状況から上がってきていたので、上がると信じれたら昨日はデイトレ日和になっていたのかもしれません。お腹痛いとお腹なのに頭にも影響があるようで、全然思考することができなかったんですよ。前日暑いのとラーメンのスープを結構飲んでしまったがために夜にガブガブ水分飲んでたのがいけなかったんだと思います。しかもキンキンに冷えてたやつ笑今日はそんなことなく体調が良さそうなので、出来たらまたデイトレもやりたいなと思っております。あと金曜日に持ち越してしまった全保連(5845)も上がったら売りたいなと考えてます。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.24
コメント(0)

おはようございます。すけです。本日よりまた1週間始まりますね。先週からめっきり暑くなってきましたので、体調崩さないように無理せずいきましょう!さて今回はなぜニトリ(9843)とダイキン工業(6367)が上がらないのか、共通点はあるのか考えて自分なりの思ったことがあったのでお伝えしようと思います。多分他の株価でも同じなのかと思いますが、チャートを見ていたところ4月にトランプ関税の影響でめちゃめちゃ下がったかと思うのですが、それはどの企業でも同じでそこからある程度今は高値を戻してきていると思います。ですがニトリなんかはそこよりさらに下がってきていて、ちょっと涙目です。それで思ったのが、4月のトランプ関税以前から下げ傾向にあった企業については、やはり反動で上がったもののそこから下げがまた始まっているのではないかということです。こんな形でどちらの企業も4月以前から下げ傾向にあったように思います。まぁでもどちらの企業もすごい赤字になっているような悪いわけじゃないためこのまま保持しておこうとは思ってます。なので今後違う銘柄を購入する時も4月以前の株価推移に気を付けて選定していってみようかなと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.23
コメント(0)
![]()
こんにちはすけです。今週もお疲れ様でした。急に気温が上がって外に出歩くのがしんどい1週間でしたね。梅雨ってもう入ってたんでしたっけ?私はまだこたつ布団やカーペットなんかは冬の時のままです。これから暑くなることを考えたら早く行かねばと先週ぐらいから思っております。さて今回は時間の空いた時に最近始めた勉強について紹介しようと思います。株をやってて何となく決算とかも見てはいるのですが、可視化されていない情報だと見てるがイマイチ理解ができず。そこで簿記を学んでみようと思いました。書店で手に取って中身をスラスラ見て、初心者でも読んでいられそうなやつ!と思って購入してみました。それがこれになります。簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2025年度版 [ よせだ あつこ ]実際やってまだ初日ぐらいなので、空いた時間にこれからもどんどん進めていこうと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.22
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日の日経平均株価は下がりましたね。一時は上がっていくのかと思いましたが、結局下がってました。さて昨日もやってみましたデイトレもどき!昨日は仕事が休みというのもあってやることができました。またまた同じTOKYOBASE(3415)でやらせて頂きました。昨日はあまり上がらなそうな気配だったので、他の候補も探してみたのですが、結局同じところにしてみました。自分なりに今回も板を見ながらここだってタイミングで張って売却してみました。432で購入して433で売却!そしてまた+100円することができました。その後時間がまだあるのでもう一度やってみようかと思ってみてたのですが、なかなか上がる気配がなさそうなので今度は違う銘柄へ。スタンダード市場だけど少し上がりそうだなと思って全保連(5845)へ。少し様子を見てからまたまたここだ!と思って793で購入。そして今度は上がりそうだなと思い少し高めに張っていたのですが、やはりスタンダード市場だからなのか全然動きがないんですよ。そしてちょっと用事があったのでそのまま出かけて、売却されてたら嬉しいなと思っていたら売却はされてませんでした。持ち越してしまった。お金がないというのに。週明けに上がっていることを祈って早めに売却しようと思います。ただ2日連続プラスで終えたという事実が嬉しかったです。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.21
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価は下がってしまいましたね。このままの流れで38000円を抜けて39000円台に突入するものかと思いましたが、なかなかに38000円の壁は高いようです。まぁでも購入させてもらう時間が増えたと思ってプラスに捉えております。しかし購入するために連日思っているお金がない問題!!今週は眺めているだけなのかと思っていたのですが、それでは時間がもったいない!せっかく株価の変動を見ていても売りたい銘柄はあまり伸びず。そしたら売りたい銘柄を作れば良いのだと!でも当日中に上がって利益確定できるものを選べばお金は減らない!つまりはデイトレーダー的なことをやってみようと。ただやるにしたって、金額的には今動かせるのが10万程度のためそれ以下でやってみよう。見ていくとグロース市場とかスタンダード市場は比較的あるのですが、動きがないんですよ。動きがないとそもそもが成り立たないと思い、動きがありそうな銘柄選びから。そこで今回目をつけたのはTOKYOBASE(3415)にしました。前に株を始めたばかりの時から購入検討していた銘柄なので、欲しくはあったのですが現在こんなにも上がっていたのかと。まぁ先日営業利益が大幅増益になってるというニュース自体は知ってたのですが金額は確認していなかったもので。よし!やってみよう。最初429に張ってみたのですが約定せず。そこから上がっていくと踏んだので435で張ったところ約定!そしてすぐさま436で売却を入れたところまでは良かったのですが、なかなか売却されず。えぇ〜上がってくれないの〜。いや前々から購入候補ではあったけど、この金額で今なの?と。購入するときには板も確認してみたのですが、やはり板を読むことって難しいですね。直近で買う時は下の金額で詰まってるように感じたので、これから上がるぞ〜っと上げ途中で購入したつもりが、そんなことはなく下がっていましたし、売りも少し上の方だと感じていたのですが、本当株価ってわからんものです。そして張っておいたままにしておいたら午後になり436で約定しておりました。一安心です。最終は441まで上昇していたので、結果論ですがもう少し欲張っても良かったのかもしれません。結構売れるのかドキドキしておりましたが、一日プラス100円でもプラスになるならやってみたいと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.20
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価上がりましたね。今度は半導体とかハイテク株だけでないので上がってた印象です。いよいよインフレの始まりですかね?だとしたらまだ待って欲しいです。まだ購入したい株がぁ〜ってなりそうな状況ですが、そんなの関係なく上がりもするし下がりもするのが株価ってもんですもんね。ニトリ(9843)は全然上がってくれないですが、コナミ(9766)は上がってましたね〜。あと購入したかったけどお金なくて購入できてなかった株がまさかのTOB。三井松島ホールディングス(1518)発行済み株式数の35.81%にあたる399万9900株(金額で200億1480万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は6月19日から7月16日まで。買い付け価格は5000円この株はこの間急上昇したばっかですごい勢いあるッスね!あと最近は医薬品関連の株にも興味が出てきていて、まぁすでに持ってる銘柄もあるのですが、大塚ホールディングス(4578)か中外製薬(4519)に手を出すか迷っているところです。配当金でいったらそんなになのですが、株価が落ち着くには早い気がするので、トランプ関税の影響にもよるでしょうけど、まだ上がっていくのではないかと考えています。ただこちらも高いので、まずは持ち株を売却するところからにはなるのですが。買いたいけど買えない状況のジレンマみたいなのって悔しいですね。やはりある程度動かせるお金ができるまでは、今やってる仕事も頑張ってお金増やさなきゃと思いました。本日も頑張って仕事行ってきます。暑い日が続いてますが、こまめに水分補給していきましょう。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.19
コメント(0)
こんにちはすけです。昨日の日経平均株価も上がりましたね〜。半導体関連が特に上がってたように思いました。ちょっと前にレーザーテック(6920)を売却したのですが、ちょっと早まったかなと思っております。そして本命で売却したい株であるニトリ(9843)とダイキン工業(6367)は下がってしまいました。以前自分で言ってたのですが、日本株は全体的に上がるのではなく上がる株とそうでない株の格差が広がりそうと思っているのですが、現状自分の持ってる株がそんな感じで、まだプラス域にはありますが徐々にプラスが減ってきております。ただ上がってる株は結構良い相場にはなってるのですが、現状マイナスになってる銘柄も多く。本当は長期で配当金生活を目指しているのだから、そんな今の下げは気にしなくても良いはずなのですが、ちょっと今はある程度のお金が欲しいんですよね〜。そのために一気にお金が増える方法あるかな?と考えてると一点集中なのかなとも思いますし、信用とかに手を出すべきかも悩むところです。けど焦ったりするとロクな結果に繋がらないと思うので焦らずに今後を見据えて行こうかと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.18
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均株価は上がりましたね。中東の問題があるからてっきり下がっていくものなのかと思ってましたが、そんなことはなかったですね。ですが私は買うことも売ることもできませんでした。今度は欲張らずに売れたらと思います。そしてまたTOBの情報が入ってましたね。もちろん私は購入銘柄ではありませんでした。CARTAHOLDINGS(3688)がNTTドコモによるTOBアセンテック(3565)がオリックスによるTOB鉱研工業(6297)がヒューリックによるTOB中野冷機(6411)が丸の内キャピタルによるTOBリーダー電子(6867)がAIPicassoを子会社化とTOB関連のIRが入ってきたというのに全然かすりもしてませんでした。いつになったらTOBのうまみみたいなのを経験できるのでしょうか。あと最近は様々な銘柄を分散投資する安全性よりも一回大きく買って大きく売る事による儲けってどうなのだろうか?と少しまとまったお金を持っておく状態にするのも大事かなと思ってきたので、なるべく持っておきたい(配当金狙い)株以外を売っておくのも良いのかなとも思ってきております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.17
コメント(0)
おはようございます。すけです。先週もお疲れ様でした。私事ですが先週は後半になるにつれ疲労が取れず疲れた1週間となりました。さて本日よりまた1週間始まります。本格的な梅雨入りの前に冬場出してたコタツ布団とか洗濯しなきゃと思っております。まぁそんな事より6月も中盤となったので、6月権利確定の銘柄でもそろそろ狙っていこうかなと思っております。やはり狙うはグロースとスタンダードの高配当!かつなるべく右肩上がりの成長してそうな銘柄!中東のことで下がっていきそうな気がするので、安くなったところを購入したいと思います。だがその前に購入金額の確保!やはり石油関係や防衛関連で上がったところを売るのが良いのかとも思いつつも、そんないつ落ち着くかわからない状況で、デイトレのような慣れないことが上手くいく気もしないし、現在既に持ってる株を売るべきか悩むところです。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.16
コメント(0)
こんにちはすけです。今回もまた以前の話にはなりますが、購入方法も覚えたし、実際購入してみたし、1ヶ月ぐらいではあるが株の価格変動も見ていった。そんな中色々調べていると気になる株がチラホラ出てきていてどんどんとお気に入り登録していってました。やはり高配当株が気になっていて購入する銘柄は高配当狙いで見ておりました。ただそこの会社が配当金を毎回出してくれるのか、今回一時的な配当なのか配当金の推移は見るようにしておりました。これぐらいの価格で購入しよう!と勝手に自分なりの価格を決めたら、購入で期限を入力できるところを発見したので、その当時注文する伸ばせる期間最長のところでこれぐらい下がったらと注文してみました。そうしたところ2/5に比較的ディフェンシブ銘柄と言われているアステラス製薬(4503)を1470で購入することができました。※ディフェンシブ銘柄とは、業績が景気動向に左右されにくい業種の銘柄を指します。景気が後退しても業績がそれほど悪化せず、「守り」に強いことから、こう呼ばれています。 具体的には、生活必需品である食品や日用品、薬品、社会インフラである電力、ガス、鉄道、通信等の業種を指します。反対に、景気動向に影響されやすい小売り、旅行等の消費関連株や化学、鉄鋼、繊維等の素材産業、工作機械の設備投資関連等は「景気敏感株」と呼ばれます。しかしそこで問題が。その日は今までなかなか1470なんていかなかったのに更に値が下がってきたのです。どんどんと値が下がるので、同日に1420.5でもう一度買ったのを覚えています。焦って売ってしまうと言う事はせず、これは自分で選んだ株だし、選ぶ時も倒産とかせず配当ももらえる!大丈夫だ!と調べて狙っていたのだから、むしろ下がったなら買い時だ!!という気持ちでしたね。でもそういった急落というのは、今まで上げ下げが大きくなかった銘柄でもいきなり起こるということがわかったため、購入するなら安い価格で買いたいのでアラート機能というものを活用することにしました。正直アステラス製薬もその日だけでそこまで下がるのだから当日の動向を見れてれば1470で買うこともなかったと思いますし。長期での目線と当日での目線というのは大事なんだなと学ぶことができました。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.15
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均は下がりましたね〜。頼みの半導体関連も軒並み下がっていたので、38000割っちゃいましたね。さてそんな下げ相場の中、私は仕事が忙しく昼ご飯を食べる頃にはもう市場が終わっておりました。夢の不労所得まではまだまだ遠いようです。でもそういえばこういった感じでトランプ関税の時にも、せっかく下がった株を購入したいのにツッコミ過ぎて自分が持ってる株価も下がり過ぎたため売ることもできず、新たに買う現金がなかったんだよな〜って思い出して現金も少しは持っておくべきか、それともこれから来るインフレのために突っ込んでおくべきか。そこも悩ましいなぁと今日の情勢からの株価を見てて思いました。現金の割合ってみんなどんな感じなんだろ?私はもう最近では資産の9割近くを株で埋めてしまいました。今までやってこなかったギャップなのでしょうか?やはり何も自分が働かずしてお金が入ってくる(配当金)って自分にとっては目から鱗ぐらいの衝撃でしたからね!まぁ欲をかいてというか、すぐトランプ関税でめちゃめちゃ含み損にはなったんですけどね。今やっと少しずつプラスになってこれたぐらいのものですが、売ることも覚えたので夢に近付いてきたと思っておきたいところです。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.14
コメント(0)
こんにちはすけです。昨日の日経平均は下がっちゃいましたね〜。やはり円高傾向にあったのが要因だったのでしょうか。おかげでずっと低迷していたニトリ(9843)は上がっていました。ただ売りたかったダイキン工業(6367)とファーストリテイリング(9983)ユニクロも下がってましたけど。ですが、下がっていたからこそ狙っていたスタンダード市場の個別株を買うこともできました!ただ安めの値段のしか買えていないので、本当はこれも買いたいと思える企業のために何かしら売らせて欲しいと思う今日この頃です。でもこの流れで円高になるならなったで、まだ見つけてはいないですが買いたいと思う米株でもまた探してみようかなぁとも思います。ただそうなるならこの流れのままニトリは是非上がってください!お願いします!あと最近更に配当金が入りましたという封筒が届いてるのですが、配当金で何か買うとか考える間もなく、入ってきたお金で違う株を買っているので、何だか実感することなく勿体無いなぁと、そんな気持ちになっております。本当は美味しいものとか食べたい気持ちありますけど、まぁそれはまたもう少し先までの我慢というか楽しみにしておきます。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.13
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均も上がってましたね〜。昨日はほとんど相場も見れずでしたけど、ここ最近連続で上がってて、これから日本株は上がっていくのじゃないかと期待しちゃいます。まぁまず38000円から抜け出してもらわないとですけど。ただ最近の上昇で上場来高値を更新している銘柄が、もういくつも出てきているので、やはり日本はインフレに突入しつつあるのだろうなぁとつくづく思います。ただ下がっている銘柄もあるので、これから全ての企業が底上げとなるような株価の動きにならず、上がる企業はこうやって上場来高値更新していき、そのまま上がらず伸び悩んだり下がっていく銘柄と何となく二分化されそうな気がしております。そのために上昇していくような銘柄を購入していきたいと思うのですが、それがわからない!もっと株について勉強して精進したいと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.12
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日の日経平均も上がりましたね。午前の方が上がりが良かったものの徐々に下がっていった感じでしたかね。でも久々の連続での上昇でしたね。本日も上がってくれるのでしょうか?そして昨日は単元未満株で持ってる株を売って狙っていたスタンダード株を購入しました。レーザーテック(6920)とMARUWA(5344)を売ったのですが、やはり半導体関連はすごいですね。数株しか持ってなかったのに1万以上プラスにさせて頂きました。ありがとうございます!そしてその流れで売りたかったダイキン工業(6367)だったのですが、まさかの午後から右肩下がりになるものだから売る事ができず。本当はもう少し買いたい銘柄あったのですが、購入には至らずでした。ちょっと仕事も忙しくなりそうで、なかなかじっくり相場を見る時間がなさそうですが、なんとか目星つけた企業は買っていきたいと思っております。そのために近々ダイキン以外も売らなきゃと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.11
コメント(0)
こんにちはすけです。昨日の日経平均は上がりましたね!やはり円安傾向になっていってる事が大きいのでしょうか。さて最近狙い目の銘柄選定とか全然やれてなかったのですが、昨日少し調べていって候補が5つ程度選ぶことができました!だが問題なのは現在お金がない!単元未満株で色々手を出しすぎて、それを売ってないものだから買うための資金がなくなってます。さらに悪い事にその単元未満株は半分くらい含み損ということ。特にニトリ(9843)がこんなにも下げていくとは思わず、それが痛手となっております。あと良い意味でレーザーテック(6920)とかも以前に買っていたので今売ったらプラス1万ぐらいにはなるのですが、まだ上がるのではないかと思ってしまっていて売れないでいます。そんなこんなで動かせるお金がない。だがそろそろグロースかスタンダードも買っておきたいと思っているので何かしら売らなければと思っております。損切りは嫌だけど、そんなの待ってるよりは早く上がりそうな銘柄にベットすべきなのかな?でもなかなかに受け入れ難い気持ちになってしまいますが、動けない現状が一番良くない気もします。近々また決断しなければいけいない時がきてるようです。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.10
コメント(0)
どうもすけです。今週も始まりますね。最近グッと暑くなってきたので、熱中症や脱水症に気をつけていきましょう。さて今週はどの銘柄を狙っていこうかな。やはりグロース市場かスタンダード市場で、なるべくなら権利確定日が近いような銘柄がないかと思っております。それと最近副業になるかな?と期待も込めてメルカリを始めてみたのですが、なかなかに大変なのですね。不要なものを売ってお金にしたいなと思ってたのですが、基本元払いでの送料がかかるのと販売手数料がかかるので試しに服を売ったのですが、梱包とかも手間がかかりますし時間かけての対価としては厳しいものだと感じましたね。株で上がった時の方が全然儲かるなぁと思うけれども、まぁ株は確実性がないので少しでもプラスになるという観点では気持ち的に安心できる材料としてありかとも思います。せどりって言うんですか?安く買って高く売ることによって、その差額を利益とするやり方があるみたいなのですが、おそらくはたくさん売れてなんぼの世界かと思うので一回にかかる手間をわかった今では純粋にすごいなと思いました。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.09
コメント(0)
どうもすけです。先週は米株は買ったものの、日本株は思うように購入ができなかった週となりました。一応購入しようと思ったそのままの値段で張っているので、下回ったら購入できるようにしてるのですが、その金額を取り消して他のところに短期目標で投資して売る方が良かったのかな?とも思いつつ上がるような銘柄が予想できてたわけではないので、思い付いたのは配当金がもらえる権利確定日が近い企業調べようかなということでした。3月の権利確定日の企業は多くてあの時はどんどん上がっていくようなイメージもありましたし、まぁ下がっても一応配当金はもらえるしという二段構えでいきたいと思い調べていこうと思います。みんな普通に考えそうなことか。でもみんなが考えるなら上がる可能性は十分あるはず。どっちにしたって良い方向で考え購入したい銘柄選定していこうと思います。あと先週末に気付いたのですが、実は良品計画(7453)無印良品ってずっと右肩上がりだったのですね。ニトリ(9843)を買わずにそっちを買っておくのもありでしたね。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.08
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日の日経平均は上がりましたね。そして今週は最初下げたけど、緩やかに上がっていった感じでしたね。円高もしっかりと142円とかまで行かずにほぼ同じような幅で昨日から少し円安気味かな?ぐらいの週でしたね。ただグロース市場とスタンダード市場の上昇は最近すごいですよね。しっかりの右肩上がりしてるので、もうそろそろ上がるのが止まるのか、それとも今から投資してもまだ上がっていくのか、どちらになるのでしょうか。個人的にはまだ上がるんじゃないかな〜と期待も込めてですが思っているところです。個別株でどちらも少し持ってますが、もう少し増やすべきか、全体的にはれるような東証グロース・コア(1563)のようなものにするべきかも迷うところです。それと豊田自動織機(6201)について香港の投資ファンド(オアシス・マネジメント)がTOB価格の引き上げに向けて対話していくとニュースがありました。やはりそうですよね!もう少し上げたって良いと思いますよ!対話頑張ってください。さて来週はどうなっていくのでしょうか?個人的に米株欲も落ち着いてきたことですし、日本株のグロースかスタンダードの個別株でも、もう少し調べていこうかと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.07
コメント(0)
![]()
どうもすけです。昨日の日経平均は下げでしたね。そしてSwitch2の発売日だってのに任天堂(7974)が下がるとは思いませんでした。まぁ上がっていくのは周知され始めるこれからなんですかね?株価が下がっていく未来は思い描けないぐらい上がると信じているんですけどね。あとニトリ(9843)がようやく下げトレンドから脱却してきた感じでしょうか?連日下げていたので、トランプ関税での下げと同じぐらいになってしまいましたよね。ここから徐々にで良いので上がっていってくれる事を願っています。【送料無料】チョコレート お試しセット 7種 横浜 バニラビーンズ | チョコサンド 生チョコ スノーボール プチケーキ 洋菓子 お菓子 高級 チョコレートギフト ギフト 個包装 詰め合わせ お取り寄せ スイーツ 誕生日 祝い プレゼント 母の日それと今回は日本郵便が配達員に対して法令で定める飲酒の有無などを確認する点呼を適切に行っていなかった問題で、国土交通省が会社が配送の事業許可を受けている車両のうち、およそ2500台について、その許可を取り消す方針を固めたことがニュースになってましたね。虚偽の記録していたりとなかなかに酷そうです。昔おばあちゃんが郵便とか新聞が遅いのはみんな麻雀やったりどんちゃん騒ぎしていて、なかなか出てこないからだよ。って言ってたのを思い出しましたよ笑まぁそれは置いといて、日本郵政(6178)の株価は落ちていきそうですよね。かろうじて購入しなかった銘柄ですので、購入していたかもしれない未来は全然ありましたね。でも他の民間企業がそれやってたら低迷して信用取り戻すのは相当に苦労しそうですが、日本では昔から郵便というものは一強だったので、何だかこんなことがあったとしても潰れたりとかはしないでしょうし、何だったら許されていくような気がしますよね。なので安くなってこれから改善されるの期待できると思うなら購入検討もありかもしれませんね。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.06
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均は上がりましたね。そして豊田自動織機(6201)のTOBやられましたね。一気に下がってしまって、綺麗にTOB価格までなるものなんですね!でもまだTOBは先だってのにもうここから上がることはないのでしょうか?だとしたらトヨタだからきっと上がったとて買ってくれると信じて買った人もいたでしょうに、めちゃ損になっちゃった人いますよね。私も単元未満株ではありますが持ってるので、このままの価格で推移するなら損切りするしかなさそうです。それにしたって酷い話ですよね。自分が子会社の社長なら今の株価よりも下げて売ることはしないと思います。やはり皆さんが価値を信じて買ってくれてるのに裏切る形になってしまいますし、自分の会社売るならなるべく高く買って欲しいですよね。まぁでもそれが親子上場ってやつなのですかね?以前買った株がTOBされてみたいと言ってたのですが、これではない!少しでも良いので利益になって売らせて欲しかったです。とりあえず流れにのれず売れなかったので、何か起こって上がってくれないかな?と思いながらも数日見て動きがなさそうなら、売って他の企業を購入したいと思います。そして本日はSwitch2の発売日ですね!昨日から任天堂(7974)の株価は上がってますし、きっと本日も上がってくれることでしょう!!こっちも少し単元未満株持っているので、なるべく上がって欲しいなと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.05
コメント(0)
おはようございます。すけです。昨日の日経平均は結局下がりましたね。午前は上がっていて、今日って上がるの?って思いながらも少し期待しましたが、結局下がってましたね。昨日円高になるのか?と言ったばかりに円安になってきてますよね。株は本当に買ったら下がるし、買わなきゃ上がるし不思議なものです。そして配当金だけでなく家に購入銘柄から封筒が届きました!初めての封筒!!開けてみたら株主総会招集の通知とのこと!正直行ってみたい気持ちはあるけど、行ったところで言われてることわかるのだろうか。でも決議権あるわけだから、ちゃんと賛否入れなきゃなのかな?というか読んでたら会場行くとお土産くれるんだ!興味ある〜。けどちょっと小っ恥ずかしい気持ちもある〜。そんな感じで妄想しながらも、ネットでも決議権行使できるようで、実際はネットでやる方向で固まりそうです。そういえば豊田自動織機(6201)のディスカウントTOBとは何ですか〜。16300と現在の株価よりも低い価格でのTOBもあるのですね。これって今後下がっていくものなのでしょうか?それともTOBされて上がるものなのでしょうか?全然わかりません。実は単元未満株で少し買っておりました。今のうちに売った方が良いのだろうか。明日の動向を気にしていきたいと思います。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.04
コメント(0)
どうもすけです。昨日の日経平均は37470.67の-494.43(-1.3%)でした。ドル円為替が円高にふれてきてるので、米株買うなら今週だったのかもしれないと週の始めですでに思っているところです。先週末から昨日にかけて米株買ってしまいましたが、もう1銘柄ぐらい購入してみようかなと思い始めてしまいました。ただ買う銘柄はどこらへんにしようかな〜。半導体関連とかAIは強そうだけど、若干今更感も否めないし、けれど強めのところがそんなに知ってるわけでもないし。まぁまた調べてみようかと思います。そういえば日本株の半導体関連はエヌビディアの決算時が高くなりましたが、それ以降ずっと下がってて、そんなわけなさそうな感じはしますが、何だかこれももう少し上がってても良さそうなもんですけどね。それと伊藤園(2593)は4円増配したようですね。2022年ぐらいから結構株価下がってたとこでしたから、また徐々に上げていくようになっていくのでしょうか?配当金はそれでも低いですが、株主優待がある銘柄なので今のうちに購入検討とするのもありかもしれません。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.03
コメント(0)
おはようございます。すけです。月が変わって6月の第1週目が始まりますね。何でも6月までに辞めてしまう新社会人もいるんだとか。まぁ今は転職市場が良さそうなので、早めに見切りをつけるのもありなのかもしれませんね。ただ今は新卒の給料が上がっているけど、辞めてしまうと中途扱いになるので給料はやはり安くなるのでしょうか?とそんなことをニュースを見て思ってしまってました。さて先週末に次の米株を買う時はしっかりとドル円為替を見て購入していきたいと記載していたのですが、まさかのその日の深夜(30日の25:30頃)に購入されておりました。まぁそんなに早く自分が設定した数値まで下がるとは思わず。どうやら祝日は国内営業日とならないため、翌営業日の午前10時の適用為替レートが用いられるとのこと。つまり本日の10時ということで、これから仕事ですがやはり気になっております。前回買う時は一番上がってた146円だったので、今度はもう少し安い値段にしてもらえればと願います。あと日本株についてはやはり造船業が来るのでしょうか?それともAI関連を狙っていくべきか。もう少し今週というか来月までは現状維持的な動きになりそうな気がしているので、それまでに何を仕込んでいくか考えていきたいと思っております。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.02
コメント(0)
こんにちはすけです。昨日なのですが、仕事行く前に何気なく溜まってたメールを確認していたところ、なんと!初の配当金が入ってるとのメールが!!年末ぐらいから個別株を始めたので、かれこれ半年は経ってるようです。始めたばかりの頃はこんなにずっぽり株をやっていくとは思ってませんでした。NISAはやっていたのですが、個別株をやるなんて全然想像もつかず。株ってギャンブルみたいなもんで、危ないんでしょう?と勝手に偏見をもって調べもしないでいました。それでもNISAの成長投資枠について考えた時に、今の積み立て投資枠に追加で入れていくか悩んだ末、未来だけでなく少しでも今の生活が楽になったら嬉しいなと思って個別株を始めたのです。その記念すべき第一回目の配当金が入るとは、なんだか感動さえ覚えています。まさか最近流行りの詐欺メールじゃないよね?金額もかなり詳細だし、本当に購入した企業名しか載ってなかったですし。まぁそこからサイトにアクセスすることはしないので、本物であれニセモノであれ今は注意しないといけませんよね!ちゃんと二段階認証も設定しましたし。とそんな話ではなく、これからもこんな形で配当金をもらえる生活を送りたいなと。あわよくばその金額を増やしていきたいと改めて思った日でした。訪問いただきましてありがとうございます。
2025.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1