不整脈の種類と治療情報             不整脈治療と最新医療情報

不整脈の種類と治療情報             不整脈治療と最新医療情報

PR

Comments

賢ちゃんの奥さん@ Re:あけましておめでとうございます 年賀状ありがとうございました お元気そう…
Happy Candy @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 明けまして、おめでとうございます。 何…
tnkkys @ Re:久々の投稿です。(10/10) ご無沙汰です。 どうやらお元気そうでな…
tnkkys @ Re:久々の投稿です。(10/10) ご無沙汰です。 どうやらお元気そうでな…
タカシマ@ 申し訳ございません 先日、書き込みをさせていただいて、改め…
タカシマ@ 突然すいません はじめて書き込ませてもらいます。 私、…
山平@ 山平です。 はじめまして。こんな人いるんだねぇ。お…
川崎の鉄五郎@ 大変だったね! 娘さんは可愛そうだけど出発前でよかった…
2006.02.02
XML
カテゴリ: 健康・ヘルス
つい先日○○YAへ本を買いにいったところ、

そこは1Fは駐車場で階段を上って売り場に行くようになっているところでした。

ですがそこの建物のつくりは面白いのです。

なぜ面白いかというとトイレは車椅子の方が使用できるような広さです。
最初は中々良い店だと思ってましたが

ある疑問が生まれました

だって階段でしか2階の売り場に行けないないのにどうやって車椅子の方は売り場に行けば良いのだろう?

それにトイレが広いが便器はウオシュレットではないのです。

そのお店は私自信はあまり利用しないのです。



たまたまその時独りでそのお店に行き

階段で上がった意気が上がり苦しくなり

お店の方に声をかけバックヤードで休ませて貰い娘に迎えに来てもらうようにに連絡したりして。

その時のお店の方の対応は非常に良かったです。

アルバイトの女性や店長さんは私に彼らの着てるジャンバーをかぶせたり枕を作って私を介護してくれて中々好印象でした。

そんな店員の方々がいるならなぜ建物のつくりをそれなりの身障者用に作っていないのだろうと思い

今東急インの身障者用の部屋を無許可で改装したり。

また社長の会見のあまりの対応にはあきれました、

大きい企業のトップがあのような考えではやはり利用と考え直すことになりますよね。

現在身障者の外出や高齢者などが多くなり。

大企業がユニバーサルデザインを大きく取り入れて


遅れてと言うか企業理念が欠落してるようですね。

ヘンな言い方ですが、障害者の方には付き添う方がいて

利用人数が増えると思いますそれによって企業の収益が増えると思いますが。

高齢者社会になっていく社会で起業の理念が問われると思います。
自分が障害で行動範囲が限られて初めて回りが見えて来た事が実感してます。



帰りに使用させ貰いました、でも外からは分からないです。

備えてあるなら利用すべきだと思います。

そうすればもっと利用者が増えると思いますが。

皆さんはどのように思われるでしょうかではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.02 23:50:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

メビバップ50

メビバップ50

Favorite Blog

お祭りでトトロに会… モグちゃん8704さん

熊に要注意! NIJI.さん

アトリエJOY Happy Candyさん
SOHOの奇妙な日常 れい365さん
普段着の幸せを求めて あのーぴさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: