ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.01.06
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想



日本人は椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、関節変形症など
腰痛に悩んでいる人が多いと思います。

著者は18歳で事故にあい、腰を強打。
総合病院の整形外科では動けない著者に原因を一切告げず、
激痛の走る著者の体に数十本の痛み止めを
注射して追い返したそうです。
それから14年間腰痛に悩み、寝たきりになったり、おむつ生活も
経験することになります。


勉強をして自分で腰痛を治す方法を発見。

痛みの原因は、「筋肉の緊張」であり
腰痛の原因は、「腰の筋肉の緊張」だと著者は特定しました。

この本では、腰痛を治す「腰痛緩消法」をイラストとともに
わかりやすく紹介しています。
「腰痛緩消法」は、薬や道具を一切使わず、
筋肉を安全な方法で柔らかくする方法です。
実際に私自身行ってみましたが、無理なくできます。

この本では、腰痛になりやすい人となりにくい人、
普段の生活で気を付けるべき正しい姿勢などにも
言及しています。


ひざ痛などの原因と仕組みを簡単に紹介しています。

現代人はパソコンなどで仕事をする機会が増えました。
1日を通して座っていることが多い現代人は
腰痛で苦しむ人も増えていると感じます。

腰痛にならないことが一番ですが、もし腰痛になった時

腰痛とさよならきでる【腰痛緩消法】をたくさんの人に
知ってほしいと書かれた著者の想いが詰まった1冊です。



お気に入りのお茶。

花粉症対策に飲んでいます!









旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.06 00:00:21 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: