ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.10.10
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想



1977年生まれ。
名古屋の大学(大学不明)卒業後、ベンチャー企業に就職。
30代で年収1000万円に到達。
子どもは3人。

42歳で株式投資で700万円の損失をしたり
自律神経失調症になったりしたそう。

Twitterとブログをはじめてフォロワー数を稼ぎ
今では給与収入より不動産やTwitterでの収入で

不動産収入がどの程度なのか?
Twitterでどのように稼いでいるのかなどは
この本では言及されていない。

50代の私が読むと、当然のことをさもありなんと
書かれている。
40代や20代、30代の人が読めば共感するのだろうか?

たぶん一流大学を出た経歴ではない普通の人間だからこそ
共感を呼ぶのだと感じる。
Twitterをはじめ今では有料コンテンツを販売して
稼いでいるのだろう。

この本を読んで、著者の有料コンテンツにアクセスし

みんながこの本を読んで著者のように給与収入を上回る
収入を得ることができれば日本にはサラリーマンそして貧乏人が
いなくなることだろう。
そんなことは絶対ありえない。

・シンプル思考

・迷ったら進む
・やりたいことはやる

などこの本自体はとてもよいことが書いてあると思う。

しかしサラリーマン以外に副業でTwitterなどをはじめ
お金を稼ぐことができるといいことにつられてSNSで稼ごうと
思う人たちが増えれば日本全体はいったいどうなってしまうのだろう?

どんな人たちが著者が塾長をつとめるオンライン
コミュニティに入会するのだろう?
私には不思議で仕方がない!







旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.10 00:00:23 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: