ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.08.19
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想



1971年生まれ。
50歳になり、いろいろ考えることもあったのでしょうか?
カナダ、バンクーバーへの留学を決意します。
時はコロナ禍。
不安だらけの留学においうちをかけるように
コロナでのホテル隔離など波乱に満ちたスタートとなりました。

この本では、2021年7月~2022年7月までのカナダに来て
1年目の語学学校時代の話が中心です。

50代の著者が英語が話せない、聞き取れない、
そしてコンピューターも使えないという無力さを
味わいます。

今までマネージャーさんがいてくれて仕事をしていた
著者が一人で奮闘することになります。


でも、新しい友人が出来たり、誰かが助けてくれたり、
なんとか生き抜いています。
やっぱ新しい世界を知ることは興奮する。
心も体も少し強くなった気がしますと著者は言っています。


英語力に関しては1年経過してもちっとも
上達していないとこの本で言っています。

英語が聞き取れない状態での授業はしんどいと

しかし、著者はその後カレッジ生活をスタートさせます。
今は料理を学びながら日々奮闘していることでしょう。

カナダ留学をしたいと思っている人だけではなく
50代新しいことにチャレンジしたいと思う方にも


50代、新しいことを始めるのも決して遅くない。
いや、遅いかもしれない!
だけど、日々生きていると感じられる生活は新鮮でしょう!

同じ世代として、なんだかたくさんの学びがありました。

旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.19 00:00:14 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: