北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
August 27, 2016
XML
カテゴリ: レガシィB4

新型 インプレッサ を、HTBイチオシ!まつりの北海道スバルブースで見ました。

スバルのスタッフさん曰く、08/26(金)にやっとインプレッサが到着したばかりとのことです。

インプレッサの画像はこちら。


フロントグリルの形状は、現行のスバルの流れを継承しており、大幅な変更は無いようですね。

ウォッシャーノズルはボンネット上には無く、洗車しやすそうです。スマイル

アルミホイールは17インチで大きいですね。

デザインも私好み。

ただ、フロントリップスポイラーがかなり前面に出ており、私なら確実にどこかにぶつけてしまいそうです。

内装は、現行のインプレッサから変更は入っているようで、安っぽさは無くなっていますね。

展示してあったインプレッサには、ステアリングに沢山のスイッチがついており、弄り甲斐がありそうです。

北海道走行するなら、オートクルーズとアイサイトは欲しい機能ですね。

エンジンルームは見ることが出来ませんでしたが、見ておけばよかったかな。

インプレッサ20S から、新型インプレッサへの乗り換えしたいとことですが、予算もなく。

スタッドレスタイヤも早く購入しなくては。

新型 スバル インプレッサ

「これだ!」直観的に「ピン」とくるもの。一瞬にして心がキラキラ動きだすもの。そんな質感を持ったクルマをつくるのは、もちろん容易ではない。革新的な進化を望むのであれば、小手先の改善では意味がない。私たちが選んだ道。それは、スバル車そのものの根底となる骨格から刷新する道でした。乗る人すべてに、最高の安心と愉しさを。その想いを込めた次世代スバルの骨格、それが「スバルグローバルプラットフォーム」です。国産車という概念を超えて、世界中の人々に新しい感動を届けたい。私たちはまず、新型インプレッサから採用します。

どんなクラスのクルマに乗っても、「安全」はすべての人に平等でなければいけません。つまり、安全性能は常に、実現しうる最高のものを搭載する責任がある。それが私たちの考え方です。スバル独自の総合安全性能は、さらなる高みへ飛躍的に進化しました。「スバルグローバルプラットフォーム」により、衝突エネルギー吸収量は現行比140%(自社調べ)。予防安全技術アイサイトも全車標準装備。そして注目すべきは、乗る人だけではなく、歩行者まで守るためのエアバッグを全車に標準装備したこと。愛でつくるクルマ。そのひとつの答えです。

スタイリングを眺めているときふと、あっこのアングルが好きだ、と惹きつけられるその感覚はデザインする上で大事な要素だと思う。ドアや革張りのシートに手が触れたとき、このクラスの国産車とは思えない、と感じるその感覚も、ディテールをつくり込む大事な要素だと思う。そして走ったとき全身に伝わってくる質感。乗る人すべてが気持ちいいと思うまさに感動のレベルへ。「スバルグローバルプラットフォーム」の最大特長と言ってもよい動的な質感。この質感こそ、私たちがいちばんこだわり抜いた要素です。

アイサイト Ver.3

ぶつからないだけじゃない。ドライブに安心と愉しさを運ぶアイサイトの機能。
ぶつからない技術 プリクラッシュブレーキ ついうっかりの急接近や見落としで、あわや衝突!万一のとき、自動でブレーキをかける。
ついていく技術 全車速追従機能付きクルーズコントロール 渋滞でイライラ。長時間運転でクタクタ。そんな悩みを、スピード自動調節でラクラクにしてくれる。
はみ出さない技術 アクティブレーンキープ Ver.3 高速道路など自動車専用道路でのステアリング操作をアシストし、安全なロングドライブを支援する。 Ver.3…アイサイト(Ver.3)の新機能
飛び出さない技術 AT誤発進抑制制御/AT誤後進抑制制御 Ver.3 まさかのギアやペダルの操作間違え。発進時の事故を防ぐ。 Ver.3…アイサイト(Ver.3)の新機能
注意してくれる技術 警報&お知らせ機能 疲れや眠気で、つい運転が不安定に。お知らせ機能で安全運転をサポートする。





ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます  北海道札幌市からスバル インプレッサ20Sと にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2016 09:08:56 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: