2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
暑いのでベランダに水をまきましたムーとした暑さが無くなりもっと早く巻けばよかったです。
July 29, 2005
コメント(6)
以前「ふりふりカーペット」が発売されていましたが、今見ると売っていないですね。そこで重曹をふりふり2,3時間置いておくとカーペットに付いた臭いを捕ってくれるのです埃や髪の毛まで掃除機で吸い取るとすっきり綺麗になるのです。綺麗になったのでカーペットの上でごろん気持ちいいです。
July 29, 2005
コメント(4)
昨日は土用の丑の日でしたでもうなぎは食べなかったのです。昨日は焼肉でした夏バテしないように鰻を食べる焼肉で夏バテしないようたべました。近くのスーパーで売っているうなぎは美味しくないので一度鰻専門の店で食べたときの鰻が美味しかったので忘れられませんなでスーパーの鰻は美味しくないのでしょうかスーパーの鰻しか食べたこと無い人は嫌いな人が多いですね一度専門店で食べてください。鰻専門店で食べたのがこんなに軟らかくて美味しいのか初めて知りました土用の丑の日(どようのうしのひ)は、土用の間で日の十二支が丑である日のこと。夏の土用の丑の日は、暑い時期を乗り切る栄養をつける為に、鰻を食べる習慣がある。 土用入りの日が申から丑の間の場合は、丑の日が2回あることになる。この2回目の丑の日を二の丑という土用の丑の日の話
July 29, 2005
コメント(2)
最近よく個人情報流出がある自分は関係ないと思っていたがだんだん怖くなってくる。カード使うのも控えないとでもいけないですね。銀行のカードとパスワードも銭湯とかゴルフ場で使うパスワードと区別するほうがいいですねそこからパスワードがもれてるみたいですから。自己防衛するしかないですね。住民基本台帳のほうが気になりますこれは誰でも閲覧できるのですこちらのほうが個人情報流出ですよ楽天は既に、顧客情報123件については流出した事実を認めており、23日にインターネット上で顧客に報告した。楽天によると、123件は、すべて東京都足立区の輸入雑貨販売業者の顧客情報で、同社には02年3月に出店以来、約9万4000件の受注があったという詳しくはこちらへ
July 28, 2005
コメント(6)
花火大会が各地で開催されてます。神戸でも花火大会が開催されます。浴衣を着て花火大会を見に行きたいですね。メリケンパークから見るのもいいけどハーバーランドやポートアイランドで離れてみるのもいいですよ。六甲山から見るのも花火が小さく見えるけど遠くからはんれて見るのもいいです。みなとこうべ海上花火大会8月6日開催時間:20:00前後~(未定)、雨天中止神戸市 メリケンパーク前面海上みなとこうべ海上花火大会情報
July 28, 2005
コメント(1)

料理研究家の栗原はるみさんが作った栗原さんちのおすそわけまろにが抹茶プリンすぱっめレモンソースレモンソースのさっぱりしたのと抹茶プリンがマッチしてとても美味しいです抹茶プリンがこんなに変わるなんて!栗原さんちのおすそわけまろにが抹茶プリンすぱっめレモンソースの裏話
July 23, 2005
コメント(8)
全薬工業から甘草入り「リコリスのど飴」当たりました。全薬工業のドリンク剤を買っていましたが、のど飴があるなんてしりませんでした。黒豆の黒糖いりなので美味しいです。
July 22, 2005
コメント(4)

百均で買ったものアロマ蚊取り線香 甘酸っぱい香りの氷イチゴなんだか吸い寄せられるような香りぐっすり眠れました。やはり巻きが浅いですね。
July 22, 2005
コメント(4)

暑いですね!扇風機をつけて寝てますがタイマーが切れるとあついです。そんな夜は裏ガーゼのタオルケットが汗を吸い取ってくれますので涼しく寝れます。熱波は今日で峠を越すそうです明日からは平年並みの気温になるそうです。
July 22, 2005
コメント(0)
今日は阪急百貨店で買ってきたプリンロールこれは湯布院にある菊屋お店のものだ面白いので買ってみた。http://www.kikuya-oita.net/中にぷりんがサンドされているどら焼きにプリンがサンドされてるぷりんどらもあるそうだ。菊屋鉄人酒井シェフの鉄人プリンもあるよ7月 20(水)~26(火) 高島屋京都店 20(水)~26(火) 伊勢丹浦和店 8月 3(水)~8(月) 伊勢丹 吉祥寺店 3(水)~8(月) 札幌大丸 3(水)~9(火) 大丸京都店
July 20, 2005
コメント(8)
あ、やっぱりなと言う感想です。優しいアナキンがなんでダースベーダーになるかてそれは、あの人のためしかないです。アナキンとオビワンの対決も凄かったアナキンが騙されてるのに何故悪の道に行くのかパドメが喜ぶと思ったのでしょうか裏切りだとわからずに悪に落ちていく
July 19, 2005
コメント(2)
![]()
梅雨が明けて夏本番!暑いですねでもクーラーかけずにがんばってます。窓にはすだれをかけてミラーカーテン涼しい日はこれで大丈夫だけど暑い日は遮光カーテンを閉めてますこれは普通のカーテンよりは高めですがこれからカーテンを買う方はお勧めします。断熱効果があって夏は涼しいし冬は寒さを遮ってくれるのです。冷房をかけても外の熱を遮ってくれるので冷房効果ばっちり既製遮光カーテン(カーテン セレナ2 BE 100X200X2)遮光カーテン
July 18, 2005
コメント(2)

昔は暑い日ざしを遮るように打ち水をしていました。打ち水とは地面に水を撒き温度を下げることです。打ち水をするとひんやりしてきます。洗濯したシーツやバスタオルを日差しの当たる窓辺に干すとひんやりしてきます。日差しが濡れたシーツやバスタオルを乾かすのでひんやりしてきます。ベランダで干さずに居間にカーテン代わりにシーツやバスタオルを干すとクーラー要らずです。
July 17, 2005
コメント(2)

昨日は京都に祇園祭を見に行ってきました。従兄弟に祇園祭を案内してもらいました。コンチキチンお囃子の音とちょうちんの灯火が祇園まつりだなと思わせる。京都は盆地なので蒸し暑いです。従兄弟は京都生れなのでいろいろ裏道など知っているので裏道を歩いていると京風お好み焼き発見お好み焼き粉と具が入ったカップがでてきました。混ぜ混ぜして自分で焼くのですが、お店の人に焼いてもらいました。ソースをつけるときに変です。ソース入れがひとつしかない神戸ではソースは2種類あります。辛口ソースと甘口ソースはじめに甘口ソースをかけてその上に辛口ソースをかけるのです。いつも見慣れているので泥ソースがないのが不満です。どろソースをかけるとピりっとして美味しいです。文句言わずに食べてる従兄弟にどろソースを教えないといけないです。今は神戸市民なのですから、神戸ではオリバーソースなのです広島はおたふくソースですが、ソースはオリバーよととんかつにコロッケにオリバーソースを買って持っていくと美味しいね今は虜になってます。次はオリバーのどろソースを教えないと家でお好み焼き焼けるねって今度はどろソースを持参しないと小さいころからなじみがあるので全国規模だと思ってました。震災で工場が火事になり最後の仕込みのソースがかろうじて残ったと聞きます。オリバーソース
July 16, 2005
コメント(8)
![]()
ドイツのおばあちゃんの知恵今日の金スマで沖マジック第3弾沖幸子驚きですね家の中にあるものでそうじする。ケチャップでやかんのこげが落ちるなんて驚きです。もう洗剤なんて要らないですねドイツの人は物を大切に使うそうです。物を捨てないと言う方がいいのかしらドイツの女性は掃除好き産まれながら身についているのですね。お風呂のカビ汚れ、お酒とビールのスプレーでこする。お風呂の中がお酒ぷんぷんになるけど!ビールで掃除は聞いたことがあるけど酒はアルコールだから消毒ねやかんの汚れケチャップとスコッチのたわしでこするとじゃりじゃり音がして落ちる。お風呂のイスは小麦粉と牛乳でこする。なべのこげを落とす鍋や食器の焦げは、タマネギを入れて20分程度沸騰させるとキレイになります。 スポンジの除菌掃除ボールに水を入れて酢をいれる。沖幸子の本
July 15, 2005
コメント(4)
今日は冷蔵庫掃除をしました。酢を水で薄めたスプレーでシュシュとスプレーして拭くだけ後は野菜室の底にチラシを敷いてかごの中のごみを出してかごを入れるだけ後は、冷蔵庫の前を住スプレーでシュシュあとは拭くだけまだ買ったばかりなので気がついたときにするだけ
July 15, 2005
コメント(0)
今日スーパーへ行ったらきのこの山のあずきミルクがあった抹茶味もある見たいだが、あずきミルクだあずきの味甘たるい感じはしないひゃしてたべた。
July 14, 2005
コメント(0)

夏場のお弁当は、傷みが心配。刺身やケーキなどについていくる保冷財を冷凍庫に常備し、カチカチに凍らせたものをお弁当箱の上にのせてつつみます。これで、食べるときまで温度の上昇が抑えられ、食中毒予防に効果あり。
July 14, 2005
コメント(0)
ファミリーマートでLookの菓子パンが打ってました。このピンク色が目に付きましたストロベリー&チョコ敷島製パンから出ています。ファミリーマートでLOOkフェアしています。
July 14, 2005
コメント(0)
うどんやパスタのゆで汁は、除草剤としても威力を発揮!アツアツのうちに除草したい場所にさっと散布すると、2~3日で枯れていきます。熱いゆで汁なら、野菜など何をゆでた物でも除草効果あります。
July 12, 2005
コメント(10)
合わせ酢や一人前のすましじるなど、少量のだしを使いたいときは、この助け技で、茶漉しに鰹節を一盛りし、熱湯をゆっくりと注ぎ、1分置くと、濃いだしが、取れます。茶漉しの代わりに急須でも使えます。
July 11, 2005
コメント(2)

今日は雨よく降りますね今朝は薬まきだったのに朝から起こされて不機嫌だったけど!雨の降らないうちに薬まきができてよっかたね。昨日夜からカスピ海ヨーグルトを作って朝おきたときはまだできてなかったけど今朝のコーヒーのガムシロップがなっかたので作ってみました。同僚のクラニュー糖と水で溶かすだけすぐできる。この間ナチュラルキッチンで買ったボトルに入れてみた。もうお昼だ何食べようかなボクッサンでキャンペーン中なんだて行きたいなボクッサンのこだわりロールケーキ買ってこようかな!PetitPetit
July 10, 2005
コメント(2)
朝から嫌な音で目覚めたそうです。今日は薬まきの日朝からもうなんてひどいことでも、薬まきするする人も朝早く起きてしているのだからなんて子供のころはもう、行事みたいになってて家に薬入れる人や入れない人がいてあんな臭いのに家に入れてどうするのなんてぼやきも、薬撒きの音が嫌でにげてました。薬撒きの音がするから、外に買い物に行こうなんて脱出でも隣の家の掃除機の音っだったりした。子供頃は金魚を買っていたのでくすりが入らないようにてんやわんやそれでも隙間から入ってくるのです。今はいい思い出です。薬まく人も少なくなって朝の涼しいときするみたいです。
July 10, 2005
コメント(2)
毎年期間限定で売り出されるハイチュウ 好きで毎年買っている梅味もいいが、さくらんぼ味も美味しい去年もさくらんぼ味あったかな そいえば、宇治、あずき、みるくの種類もあったが売り出されないのかな美味しかったのに。
July 9, 2005
コメント(0)
重曹は冷蔵庫の嫌なにおいを吸収してくれます。空き瓶に重曹を入れて冷蔵庫へ2.3ヶ月効果があります。あとは、入れ替えてお掃除にしましょう。
July 8, 2005
コメント(2)
暑いですね!夜はひんやりと涼しいのですが、これからは暑くなるとどうしようかなと今年はまだクーラーつけてません。今がんばってくれてるのは、除湿機いっぱい水が溜まってこんなに水があるのなんて思うこのごろです。今日見つけたのは、「小枝の期間限定 マンゴー」マンゴーて伸ばしてるけどマンゴじゃないのかな今までマンゴだと思ってた。
July 8, 2005
コメント(2)
伊藤園の麦茶についてました。スーパーに行って何気なく見たらリラックスクマがついていました。特売で88円でした。
July 7, 2005
コメント(9)

しつないのにおいは、気持ちまで暗くしてしまいます。お気に入りの容器や皿に重曹を入れて、エッセンシャルオイルをたらしてオリジナル芳香剤を作りましょう。
July 7, 2005
コメント(0)

黄老の冷やし中華たべました。昨日の映画の帰りにさんちかにある黄老に行って来ました。本店はちょっと入りづらいのですが、こちらは一人の客も何人かいらしゃいました。映画館で冷房が効いていたので冷房の効いている席に通されたのですが、冷房の効いていない席に換えてもらえました。映画で今は高校生なら3人で一人千円で見れるサービスがあるのですね、夫婦割引もあってこちらはどちらかが50歳なら夫婦割引になって二人で2千円で見れるのです。これは全国どこでもサービスになっているのか知りませんが、阪急会館ではサービスになります。点心とセットになって中華だからきゅうりチャーシュが盛ってると思ったら豪華な冷やし中華でした。
July 6, 2005
コメント(0)

カールにチョコがかかってるチョコ味のカールなんかチョコが勝ってるみたいなんかどこかで食べた味懐かしい味です。
July 6, 2005
コメント(2)
久々にトムクルーズの映画をみた内容的には迫力があって面白かったが、ストーリがない何なんで攻めてきたの何かわからないて言うのが感想です。映画で今は高校生なら3人で一人千円で見れるサービスがあるのですね、夫婦割引もあってこちらはどちらかが50歳なら夫婦割引になって二人で2千円で見れるのです。これは全国どこでもサービスになっているのか知りませんが、阪急会館ではサービスになります。
July 6, 2005
コメント(3)

カスピ海ヨーグルトが届きましたので作ってみました。用意するものは牛乳ヨーグルトを作る容器(ふたができて熱湯消毒するもの)スプーンまずは種菌作り種菌培養プラスティックビンに牛乳を入れ種菌粉末を入れてふたをしめてよく振る。8時間から24時間できます。私は12時間でできました。 この種菌を熱湯消毒した容器に入れ牛乳とよく混ぜます。6時間から24時間待ちます。
July 5, 2005
コメント(4)

排水溝のまわりに、重曹をたっぷりとふりかけ、1時間ほど放置その後、電子レンジで約1分加熱した酢1カップをゆっくりと回しかけます。ブクブクと泡が出て、においやねめりをすっきり落とし、詰まりを防止。その後、熱湯で洗い流します。お風呂の浴槽や洗い場の排水溝にもお勧め。
July 3, 2005
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1