2013年09月19日
XML
カテゴリ: OPERA
Teatro alla Scala Japan tour 2013
Verdi Aida concert style

19 Sep. 2013
NHK hall, Shibuya, Tokyo

Cond. Gustavo Dudamel

Aida : Hue He,
Radames : Jorge de Leon,
Amneris : Daniela Barcellona,
Amnasro : Ambrogio Maestri

Ramfis : Marco Spotti


ヴェルディ 歌劇「アイーダ」全4幕 演奏会形式
2013年9月19日
東京・渋谷・NHKホール 

グスターボ・ドゥダメル指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団  

エジプト王…(バス)ロベルト・タリアヴィーニ
アムネリス…(メゾ・ソプラノ)ダニエラ・バルチェッローナ
アイーダ…(ソプラノ)ホイ・ヘー
ラダメス…(テノール)ホルヘ・デ・レオン
ランフィス…(バス)マルコ・スポッティ
アモナズロ…(バリトン)アンブロージョ・マエストリ

巫女…(ソプラノ)サエ・キュン・リム

合唱)ミラノ・スカラ座合唱団
管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
指揮)グスターボ・ドゥダメル



早過ぎワロスなドゥダメルの元気いぱーいの指揮、歌手には指示ゼロでしたけど少なくとも退屈はしなかったです。細かいことは大目に見てあげてよ。
ああ見えてもアーティストは傷つきやすいんだからさ。
ブーイングまた受けちゃったよという顔で会場を見上げた時の顔が忘れられない。太陽のような彼の笑顔は今回のスカラの中心にいたのは間違いない。

あと個人的には王様役がめっちゃツボでした〜いい声でいい男。若い。今度NNTTで呼んでほしい。

アイーダはまるでメゾのような声質でビブラートがかかる独特の声。最高音はすべて弱音で出していた。

ラダメスはややスピントっぽい若干重いテノール。悪くはなかった。

巫女はすばらしいソプラノだった。

客は熱狂。お疲れ様でした。

+++

ソリストは指揮者をぐるっと半円形に囲むように座る。
しもてからバルチェッローナ、アイーダ、ラダメス、マエストリ、ランフィス エジプト王。

椅子に座っているが歌う時に前に出てきて歌う。
なるほど。自由度高い。
譜面台歌手のはなし
全員さすがの暗譜ですね~
自分の出番まで1時間以上座って待っていたアモナズロのマエストリ、お疲れさまです

のっけからテノールのチェレステアイーダ

終わって喝采、普通はソリストは拍手しないと思うのだが、マエストリが拍手している
ものだから皆拍手していた。

アムネリス登場。バルチェッローナはきょうは女っぽく化粧していてとても美しい。女性にしてはとても背が高く、180以上あると思う。彼女より背が高い男性はマエストリだけだった。
美しい声が苦悩に満ちていてすばらしい!

国王登場。タリアヴィーニ、とってもいい声です!

使者がかみてのそでから出てきて合唱の雛壇の横で歌う。使者は悪くはなかったが、敗走してきた悲惨さ、迫力には欠けていた。

最高指揮官はラダメス!

すばらしい声のタリアヴィーニの歌唱に酔います!
重唱、迫力です。

アイーダ
Ritorna vincitor!...
リトルナ・ヴィンチトール

喝采

フター

コンサート形式で唱が舞台に乗っているとすごい大迫力で聴こえてくる
それを実感した宵だった
場面転換の間がないのでさくさく進んでいく

司祭たちの弱音歌唱もよかったけど、繊細さでは新国立劇場合唱団方が上回っている。

ATTO SECONDO
第2幕

しもてバルコニーのカメラがすーっと下がっていなくなる。

アムネリスとアイーダの対決

民衆の声が聴こえてくると言うシーンで
合唱ががががっと立ちかけるが間違いだったことがわかってすぐに座る。まるでウェーブのようだった(笑)。

いよいよ
凱旋パレードの合唱

大迫力だ。

民衆が Gloria Gloria と歌うが ―ria をピアノで歌います。なるほど~

カメラがいなくなったバルコニーに現れたのは3基のアイーダトランペット。ひとりは女性。
かみてのバルコニーにも3人のアイーダトランペット

ダンスミュージックがめっちゃすばらしかった

王がラダメスを讃える

Salvator della patria io ti saluto

マエストリが立ちあがる
いよいよアモナズロの出番です。始まってから1時間以上経過している

Suo padre

マエストリの声は美しいぶあついバリトン。大好きです!

Ma tu, Re, tu signore possente

重唱+合唱大迫力!

大喝采

ラダメス、奴隷の解放を嘆願する

Gloria all'egitto, ad Iside

Gloria!

再び大迫力の合唱と重唱

終わって、前半の終了であるのに客の熱狂がおさまらない
あまりにもブラヴォーがすごすぎて私のところからははっきりとは聴こえなかったがブーイングもあったらしいです。

終わってドゥダメルはすぐ振り向かない
指揮台を下りて皆をねぎらっている
ようやく振り向いて会場を見上げ、きまり悪そうな表情を一瞬だけ浮かべた。
ひたすら歌手や演奏家をフォローするドゥダメル
中心に立たずオケの中に立っている。
彼はまだ32歳ですよ。あと10年もしたらすごいマエストロになっているでしょう。

休憩

第3幕

神殿に入って行くアムネリスとランフィス

アイーダ
O patria mia, mai più ti revedrò!

喝采

いよいよまたまたアモナズロです!!

アイーダにスパイのまねをさせようとするアモナズロ

母親の亡霊がお前を呪う!と脅しつける

Non sei mia figlia!
Dei Faraoni tu sei la schiava

めっちゃ大迫力の大音量です!
すごい、すごすぎる!!

O patria! o patria, quanto mi costi!

ラダメスが来る

ラダメスはアイーダの説得に次第に乗せられ、
軍隊の進軍コースをばらしてしまう
アモナズロが現われる
アモナズロはラダメスに自分の側に加わるよう言う

しかしそこにアムネリス

Traditor!

ここでアモナズロ、追い詰められて、

Muori! 

この「死ね!」があまりにも声がでかくてもう~会場中のお客さんがびっくらこいた。
マエストリすごすぎる。
これが本場の!本場の歌手なのか!

ここで間違えていったんアイーダが退場してしまう。すぐに気付いて戻ってくる。

第4幕
いよいよです
アムネリスの独壇場
バルチェッローナ、ようやく本領発揮でマックス歌唱です!
いや~これがまた!すごすぎです。

大喝采!
まさにショウストッパー
ブラヴァの嵐にバルチェッローナは表情を崩してにっこりほほ笑む
ホントにすごかった~~

ラダメスが歌いだします
彼はアムネリスを拒否し死を選びます

ランフィスの尋問はしもてのそでで歌います

不気味な音

ラダメスは生きながら墓に埋められることに。

アイーダはラダメスの墓に忍び込んでいた

2人の絶唱。

お疲れさまでした。

えんえんと繰り返されるカーテンコール

バルチェッローナへの喝さいが誠にすさまじかったです。
伝説の宵ですね

これは絶対生で聴かないといけない公演だった。
これはTV放送では残念ながら伝わりきれない。
バルチェッローナさん神だった。

音楽的にもこのぐらい速くてスリリングなアイーダはフツーの指揮者は振らないから見ものだったと言えるでしょう!

お疲れさまでした。
ありがとうマエストリさん
そしてマエストロ・ドゥダメル。またの邂逅を!!
大きくなって帰っておいで~~

+++
Related
Giuseppe Verdi
Aida
Ruggero Raimondi (baritone) [King of Egypt]
Elena Obraztsova (mezzo-soprano) [Amneris]
Katia Ricciarelli (soprano) [Aida]
Placido Domingo (tenor) [Radames]
Nicolai Ghiaurov (bass) [Ramfis]
Leo Nucci (baritone) [Amonasro]
Piero de Palma (tenor) [Messenger]
Coro e Orchestra del Teatro alla Scala
Claudio Abbado (conductor)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月20日 23時29分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: