2017年02月03日
XML
カテゴリ: OPERA
DSC02947 (1)40.jpg

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

藤原歌劇団
カルメン
東京公演
Day 1

2017年2月3日(金) 開演18:30
東京文化会館大ホール

指揮 山田 和樹


カルメン
ミリヤーナ・ニコリッチ

ドン・ホセ
笛田 博昭

エスカミーリョ
須藤 慎吾

ミカエラ
小林 沙羅

スニガ
伊藤 貴之

モラレス


フラスキータ
平野 雅世

メルセデス
米谷 朋子

ダンカイロ


レメンダード
狩野 武

合唱:藤原歌劇団合唱部
児童合唱:東京少年少女合唱隊
舞踊:平富恵スペイン舞踊団

管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

***

藤原 カルメン
すごかった!
日本でこんなにすばらしいカルメンが見られるとは!
信じられない。
とにかくドン・ホセの笛田さん 神ってました。
演技も歌もものすごくて鳥肌ものでした。
カルメンもとんでもなかった!
カルメンはやはり日本人には無理ではないかと思わせるほど野生的。
1幕から終幕までの人間関係の劇的変化もすごい。
岩田演出 見事に演じ切った笛田さんに脱帽です。

***

今もっとも注目されている若き国際派天才指揮者の山田和樹さんが初めてオケピに入りオペラの舞台上演を振る!というわけでそれだけでも注目が集まっている上に、
演出が新制作でやはり今最も旬な演出家の一人、岩田達宗さん。
彼は粟国淳(あぐに・じゅん)さんと並んで両輪の車の車輪のように藤原のオペラ公演を支えてきた。
彼の演出はいつもエネルギッシュでリアルな人間の猥雑さも含めてすべてを描き出す。
今回も大期待だった。
彼の演出で特徴的なのはまさに人間ドラマの部分を詳細に描くこと。
今回の第4幕を見たら誰もがぶっ飛ぶ。
そういう演出だった。
オペラとは思えない映画のような展開だった。
いつも見慣れた(見飽きた)カルメンがヴィヴィッドな新しい作品として迫ってくる。

山田和樹さんの演奏はフォルテとピアノがはっきりしていて
クレシェンド、アクセント多用。メリハリを出そうとしていた。
テンポに関してはカルメンはさすが野の鳥
彼女は御しきれず、第3幕のソロでは非常に彼女はゆっくり歌った。
すばらしい歌手は自分のテンポをを持っているし
許されてしかるべきだと思う。

アンサンブル部分の圧倒的牽引振りはさすがで
パッパーノのこの部分の牽引はやっぱり見事だったと思い出す。

とにかく名シーン、名旋律の連続なので全編が宝箱のようだった。
カットしているシーンもあり
音楽的になのか演出的になのか想像してしまった。

***

※内容に触れますが、あすの東京公演が終わるまでいったん書いたら落とします。

※UPします。

第1幕への前奏曲

男が柵の前に立っている
軍服を着ている

フラメンコを踊るようないでたちの女性たちが次々と現れる

男は客席に背を向けているので誰だかわからない。
その後この男はモラレスだとわかるが
あくまでのホセの心象風景なのだと思う。

柵の手前は営舎であり、軍服を着た男たちが所在無さげにしている。
退屈を紛らわすべく入り込んできた少女をからかう。

モラレスはハンサムな男。押川さん。

ミカエラ
お下げ髪に白いブラウス
芯のあるよくとおる声で歌う。
パワフルですばらしい。

ドンジョゼっていうの。知ってる?

ああ、でも今いないんだ。
それまで俺たちと…

モラレスは口説くがその手に乗らない

男たちはミカエラを囲んでスカートをめくったりしている。

ミカエラは自ら扉を押し開けて出て行く

子供たちが出てきて

兵隊さんのいるところにきて銃を勝手に持ち出して遊んでいる

兵隊たちは交代の時間が来て行進して出て行く。

ホセが交代で来て、舞台のかみてがわの椅子に陣取る
銃の手入れに余念がない。

ホセとモラレスの会話。

ホセがタバコ工場について説明する会話のシーンはなし。

奥からタバコ工場の女性たちが出てくる

C'est fumée.

女性たちがホセにまとわりつくのでますます奥の椅子に移動する。

ひときわ目を引く背の高い女性が出てくる。
カルメンだ。
目が吸いつけられる。

L'amour est un oiseau rebelle

ハバネラ。

カルメンはホセに近づき、持っていた銃を取り上げ、ホセに狙いをつける
歌いながらやるのだ。

カルメンを狙っていたツニガはカルメンがホセをからかっているのが我慢ならない。
ツニガはすばらしい美声のバスの伊藤貴之さん。
ちょっと見ただけでは彼とはわからなかったほどの変身振り。
極悪で嫌な男に変身している。

ホセはようやく銃を取り返す。

さっさと持ち場に戻れ!と指示するツニガ。

ホセはいらいらしている。
カルメンが彼に花を投げつけ、女性たちは彼を嘲笑して去っていく。

皆が出て行き、ホセは怒りを爆発させる
花を投げ捨てる。
オケピの近くまで飛んでいく。
よかったセーフ。落ちなかった。

ミカエラが来る。
ホセは母親からのことづてと聞き、相好を崩す。
母思いなのだ。

浮浪者なのか乞食なのかが兵営の外にいて様子をうかがっている。兵舎の穀物を盗もうとしているやつもいる。
ミカエラとの二重唱。

ホセはひざまずき、ミカエラのキスを受ける(?)

Ma mère, je la vois
Oui je revois mon village!

すばらしい~~!

いいムードだったのに突如邪魔が入る。ミカエラは逃げ去ったのか人ごみに紛れ姿が見えなくなる。

女工たちの喧嘩だ。

女工たちはお互いにくんずほぐれつの暴力沙汰に展開する

どうやらカルメンと喧嘩した女工の一派とカルメンを擁護する派に分かれているらしい。
カルメンが逮捕されてくる。

カルメンは歌いだす。

歌えとは言ってないぞ!

ツニガは馬のむちをカルメンの首につきつける。さっきも同じことをした。
カルメンはむちを奪う
男たちは身構える
カルメンはむちを捨てる

兵士があわてて拾う。

まったく手の早いヤツだな
(ここは従来版では女工に手を出すシーンなのでツニガを挑発するシーンに代えているのである)

スニガはホセに縛っておけ!と言い捨てて出て行く。

カルメンはここでしゃべる。

c'est très bien. Vous me défendez de parler, je ne parlerai plus .

いいわよ。しゃべるなって言うなら。しゃべらないわよ、もう。

歌ではなくしゃべるシーン、この演出はしゃべるシーンはほぼカットされていたがここではカルメンがしゃべった。
ホセをからかうように。

この瞬間気づく。このカルメンは本当にカルメンなのだ。
自由気まま。
はだしで自由に生きている。
オペラ歌手が演じているのではない。

Près des remparts de Séville
(セギディーリャ)

ホセは縄を使いカルメンを後ろ手に縛るが
カルメンはぐるぐるホセのまわりを回りだし、
そのたびにホセは自分も回って縄をほどくようにする。

ホセはだんだん
というか最初から魅入られていた彼女の
愛の告白めいたほのめかしを聞き、
すっかりのぼせ上がってしまう。

カルメンは縄を解き縄を高々と両手で頭上にかざすと大声で歌い始める

Ah! Si je t'aime, Carmen,
Carmen tu m'aimeras
カルメン、オレを愛してくれるのか?

この Carmen,ものすごく伸ばした~笛田さんすごい!

ホセはカルメンを愛撫する。

二重唱がものすごいんですけど。もううれしくなってしまってたまらない。

カルメンを牢屋に入れる為護送する時間になった。

カルメンは挑戦的に歌いながら連れて行かれる
するとカルメンは思いっきりホセを突き飛ばし
縄を投げ捨てる
ホセは床につっぷすがすぐに立ち上がって…

このあとホセはどうしたでしょうか?
岩田演出驚きの展開です!

しばし割愛

第1幕了
1回目の休憩

第2幕

第2幕への間奏曲「アルカラの竜騎兵」

リーリャス・パスティアの酒場
多くの人がいる
喧嘩したり踊ったり

カルメン
はかみてにいる

座ったまま歌いだす

Les tringles des sistres tintaient

フラメンコを踊る男女

ツニガも来ていてカルメンを狙っている

エスカミーリョが来るという知らせに入り口に殺到する人々。

カルメンは知らん顔している

上等な白のスーツを着込んだエスカミーヨが登場する

Votre toast ... je peux vous le rendre

超有名なシーン

エスカミーヨは札束を撒き散らす。

女たちがいっせいに気絶する
エスカミーリョは気のいい男でかっこつけることが大好き。

エスカミーヨが帰ると
全員ものすごい勢いで札を拾いまくる

閉店の時間となり、皆がいなくなり泥棒仲間が集まって相談を始める

すばらしい五重唱が展開する。

ホセの声が聞こえてくる

アルカラの竜騎兵だ。

カルメンは仲間を追い出す。
ただひとりだけは扉の脇に立って待つ
カルメンも扉の影にいたずらっぽく隠れる

ホセの登場

カルメンはホセに甘える

さっき中尉殿に踊らされたのよ

カルメン…!

あら、妬いてるの?
今度はあなたのために踊るわ。

カルメンはそこにあった皿をパンと割ると即席のカスタネットに変える。

帰営ラッパがなりだす。

待ってくれ、カルメン…

帰らないと。
帰営ラッパだ

カルメンは怒る。

タラタタ…!さっさとお帰りよ!

傷つけられたホセ。
ポケットから取り出したものは…

ここがまた大注目ですよ
岩田演出
もうすごい!
感動して目がウルウルになりました。

ホセは歌いだす

La fleur que tu m'avais jetée,

花の歌

これがもう絶品でした!
最後の高音もマックスで長く伸ばす~~~!

すばらしい!!!

会場からBravoが飛びます。

カルメンをテーブルに上に押し倒し熱いキス。
しかしホセは唐突に我に返ります

もうやめてくれ!

カルメンとけんかになる。

そこに男の声が。
ツニガが戻ってきたのだ。

カルメンはホセをしもてに押しやる

カルメンは扉を見つめる

ホセは扉に背を向けている

入ってきた中尉はホセを見つけてバカにしたように言う

出て行け

いやだ。

しかしカルメンが仲間を呼び集めツニガは形勢不利に。

連れて行かれる

一同の合唱がすばらしい!

ホセは軍服の上着を脱ぎ捨てる

第2幕了

2回目の休憩

第3幕

第3幕への間奏曲

絶品でした~~~!

山の中

盗賊団

ホセとカルメンの会話

もうカルメンの愛は薄れている
いやもう嫌気がさしているのだ。

ホセの殺すという脅しにも運命なのよと笑っている

カルタ占い

フラスキータの平野 雅世さんすばらしいソプラノで声が立っています。

ここのカルタが何度やってもカルメンの死を告げるという歌唱部分、
カルメンはすごくゆっくり歌う。

もうなんかこのへんからカルメンもゾーンに入ってきた感じだった。

観客は物語に引き込まれていく。

カルメンたちは税官吏を誘惑しようと歌う
すばらしい!

ミカエラのアリア

Protégez-moi! O Seigneur!

すばらしい!
拍手

銃声がしてミカエラは脱兎のごとく逃げる。

エスカミーヨを狙ってホセが撃ったのだ

ここ大好きなシーンです

二重唱すばらしい!

二人の決闘に割ってはいる人々

エスカミーリョはセヴィージャの闘牛に皆を招待し、悠々と帰途につく。
鷹揚なのだ。

ミカエラが捕まえられる

ミカエラ!

ミカエラは母のことを思い出させる

ホセは両手で耳をふさいで座り込む
いやだ、聞きたくない
母のことを聞くとカルメンと別れなくてはいけなくなってしまう
必死なミカエラもさることながら
それ以上に慟哭しているホセにもう釘付けです
どうなっちゃうんだ、この芝居は!?ってぐらいもうゾーン入ってる。

とどめの一言、母の危篤を知らされがく然とするホセ。

この時何かが砕け散ったのだ

エスカミーヨが朗々と歌う声が聞こえる

ホセはその方向を見つめながら立ちすくむ。

第3幕了、そのまま第4幕へ。

第4幕への間奏曲「アラゴネーズ」

終わってまもなく幕が開いたので転換の早さにびっくりする。

母は死んだ。

多分

そんなこと関係なく

熱狂する群集で始まる第4幕

A deux cuartos

のシーンはすべてカット。

第4幕は No 26 - Marche et choeur からいきなり始まるのだ。

ここがまたびっくりの演出

しばらく割愛

ついにエスカミーヨがやってくる。

真っ赤なマタドールの衣裳、体にぴったりの服を着ている。

カルメンは真っ白い豪華なロングドレス。
とても美しい

Si tu m'aimes, Carmen

カルメンは新しい恋に燃えている。

エスカミーヨは去り、人々も。
メルセデスとフラスキータの忠告。

カルメンはホセの気配を感じている。

C'est moi.

ここからが本当に本当にすごかった!!
もうやばかった。

優しく歌う
Je ne menace pas

お願いしてるんだ、カルメン…

弱弱しくカルメンに懇願するホセ。

Entre nous tout est fini.
もう終わったのよ。

Carmen, Il en est temps encore

まだ間に合う
お前を殺したくないんだ

Tu ne m'aimes donc plus?
じゃあもう愛してないのか?

ホセの口調が変わる

ホセはカルメンの足元にすがりつく
スカートの間から手を入れ愛撫しだす

胸を触る

カルメンは凍り付いている

闘技場から歓声が聞こえてくる

ホセはきわめて暴力的になっている
男が女を殺すとき
その前には必ず暴力があるのだ。

それをカルメンは何度も経験してきた。

カルメンは地面に組み敷かれ、馬乗りになられ
したたか殴られる

ホセはこぶしを握り締めて満身の力を込めて殴りつける

カルメンが悲鳴を上げる

カルメンは逃げ出す

Pour la dernière fois, démon

この démon 悪魔め!
がものすごい!!

指輪を震える手で無理やり外すとホセに投げつける

何をするんだ!

ホセは短剣を取り出しカルメンに正面から近づき腹を刺す

カルメンは深手を負いながらもホセを地面に突き飛ばす
カルメンは闘技場に向かって歩いていこうとする
ホセは背後からカルメンの背中を指す
カルメンが崩れ落ちる

ホセはあとじさる

オレをつかまえてくれ!
オレが殺したんだ…!


全幕了

あまりの迫力に終わっても拍手すらできなかった。
第4幕の途中から回りからすすり泣きが聞こえていたが
今は
大歓声に変わった
えんえんと途切れることなく喝采が続いた

すばらしいカルメンだった!

お疲れさまでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月05日 19時35分57秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: