全10件 (10件中 1-10件目)
1

以前さぬきうどんのチェーンがあったところにできたラーメン店です。麺処もみじhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13237041/鶏ガラのダシが効いた濃厚なスープ。総じてオーソドックスでイヤミのない味です。お子さんづれで来ている客が多かったのですが、たしかに安心して子供を連れていける店だなぁと思いました。
2020年02月29日
コメント(0)

割田屋さんよりジャイエ・ジルの15エシェゾー同じく割田屋さんよりヴィレーヌの14フォルチュヌこちらはメオ・カミュゼの14マルサネドニモルテのジュブレイ・シャンベルタン『メ・サンク・テロワール』[2013]バックVTにしては安いですね。セラファンの09ジュヴレ・シャンベルタンこちらも割田屋さんよりデュガピの12マゾワイエール・シャンベルタンドラジェさんよりカミュの11ラトリシエール・シャンベルタン。12Kカツダさんの2016 ヴェリテ3本セットお花見によいですね。ニコラ フィアット・ロゼ ファースト ブルーム オブ サクラ同じくうきうきさんよりヴォギュエの07ミュジニー パリ16区さんのリッジ・モンテベロ各VT同じくパリ16区さんよりロスチャイルド・ブランドブラン2010ウメムラさんよりド・スーザのキュヴェ・デ・コダリー ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット (D2018)ウメムラさんのシャトー・ラグランジュ [2013]6k台安いです。河野酒店さんのシャトー・クロック・ミショット[1999]こちらは94シャトー・ポンテ・カネ同じく河野さんよりピュリニーやムルソーなどジャドの1級白バックVTキタザワさんでフェッラーリ・ロゼ(正規品)半額だそうですキタザワさんよりショーヴネ・ショパンの17裾物。2.2kです同じくキタザワさんの14ジュヴレ・シャンベルタン 7K弱セラー専科さんよりプロヴァンスの高級ロゼ、 シャトー デスクラン 新オーナーはLVHグループだとか。ウメムラさんよりミアーニのロッソ [2016]
2020年02月24日
コメント(0)

購入したこと自体忘れていました。調べてみたら、昨年みちのくさんで買ったものでした。購入価格は4590円。全般にオレンジ色がかった中程度のガーネット。赤と黒の中間ぐらいの果実、紅茶、スパイス、それに粘土っぽいニュアンスがあります。口に含むと、ほどよくこなれているのですが、なんというか、熟成による向上よりも、むしろ減衰を感じてしまう味わいです。あと、ブショネとは違うのですが、なんとなく全般に粘土っぽいニュアンスを感じるのもマイナス。この辺はやはりコート・シャロネーズの地勢の限界なんですかねぇ。ヴィレーヌの赤でも素晴らしい熟成を遂げたものには滅多に巡り会えないし。・・と書いたのですが、小瓶に残した翌日、大した期待もせずに開けてみると、香りに皮革系のニュアンスがまざって複雑になり、味わいもグリップが増したように感じました。二日目の印象なら間違いなく4K以上の価値はあるものでした。結果論になりますが、初日の時点でデキャンティングしてみたらよかったのかもしれません。★★☆→★★★☆
2020年02月22日
コメント(2)

週末バタバタしていて、月曜日になってしまいました。ウメムラさんの16モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー・ルージュ クロ・デュ・メ・ガルニエ モノポール 面白そうな銘柄ですね。シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー [2007]割田屋さんの17エティエンヌ・ソゼ割田屋さんのパストゥーグラン [2016] (ロベール・グロフィエ)割田屋さんの17グロ・フレールカツダさんの2017 シャトー・ド・ボーカステル、オマージュ・ア・ジャック・ペランキタザワさんのアンヌ・グロ。17リシュブールほかキタザワさんの17アンブロワーズ地味な畑ですが面白そうです。フィッチさんよりフレデリック・ミュニエの09ニュイ・サン・ジョルジュ・クロ・ド・ラ・マレシャルフィッチさんよりルネ・ロスタンの09コート・ロティ・アンポジウムみちのくさんよりジョセフ・ロティの14ブルゴーニュ・ルージュ キュヴェ・ド・プレソニエール同じくみちのくさんよりフーリエの17ヴォーヌ・ロマネ オー・レアとボンヌマールのMGボトルウメムラさんよりDRC正規品を含むプレミアム社長セレクション。飲んだことない銘柄です。ウメムラさんのシャトー・ドワジ・デーヌ・セック [2018]同じくウメムラさんよりロベール・グロフィエの14ボンヌ・マールカツダさんのジャック・セロス・シュブスタンス同じくカツダさんの2017 アルマヴィーヴァヴェリタスさんの送料無料ブルゴーニュ激旨白6本セットうきうきさんよりアンリ ジローのフュ ド シェーヌ マルチ ヴィンテージ (MV.10) あまり見ない3級銘柄、シャトー デスミライユ 2015。うきうきさんで5kです同じくうきうきさんよりルー デュモン レア セレクションの06シャサーニュ モンラッシェ ブランモリサワさんよりセバスチャン・リフォーのバックビンテージパリ16区さんのパウエル&サン。トルブレック創設者の新ブランドだそうですこちらは本家トルブレックの16ラン・リグ割田屋さんよりWA100点銘柄、シャトー・シュヴァル・ブラン [2016]同じくWA100点シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ [2016]こちらはWA99点シャトー・モンローズ [2016]。上二つに比べると安いです同じく割田屋さんのエール・ダルジャン[2015]
2020年02月17日
コメント(0)

バレンタインでもらったわけではないのですが、コンビニで見つけて、面白そうなので買ってみました。サプリメントなどに含まれる「GABA」という成分が含まれているそうです。1日の目安は3粒とのこと。寝る前に食べると、睡眠よりも虫歯のほうが心配ですけどね。数日食べてみましたが、う〜ん、どうなんでしょうか。江崎グリコ GABA ギャバ フォースリープまろやかミルクチョコレート50g×20個価格:4500円(税込、送料別) (2020/2/17時点)楽天で購入
2020年02月17日
コメント(0)

毎年欠かさず行っている大国魂神社の御祈祷、今年は1月末にカミサンと一緒に行きました。
2020年02月13日
コメント(2)

安いですね。うきうきさんよりモンジャール・ミュニュレの17ブルゴーニュ ピノ ノワールもう18VTなんですね。うきうきさんよりコーディエの18プイィ フュイッセカツダさんよりジョスメイヤーのアートラベル10本セット1本あたり2580円珍しい銘柄です。割田屋さんのヴァン・ジョーヌ [2011] モンブルジョー割田屋さんのコンドリュー『ラ・ドリアーヌ』 [2016] ギガルWA98+ドイツの辛口です。割田屋さんのシャルツホーフベルガー『ペルゲンツクノップ』 リースリング[2016]ファン・フォルクセン同じく割田屋さんのエルミタージュ・ブラン『ル・メアル』 [2010] シャプティエ同じく割田屋さんのドミナス [2015]。WA100点銘柄ですこちらもWA100点ラン・リグ [2016] トルブレックAWCさんの16ラ・リコルマ同じくサン・ジュースト・ア・レンティナーノの17キアンティ・クラシコ。バロンコーレもありますソムリエさんの金銀銅プレミアムチャンレンジワイン8本セット。オーパスが当たる…かもしれませんいいセットですね。ウメムラさんよりカシューのクロワラモーとジャドのクロサンジャックこちらは高評価イタリア・トスカーナワイン3本セット、フォントディとオルネライアウメムラさんよりニコラ・ポテルの06サントネイ 1er クロ・ルソー。3k台です同じくウメムラさんよりクリストフ・シュヴォーのシャンボール・ミュジニー [2017]エスカルゴさんよりユベール・ラミーの16サン トーバン プランセ以前シノワで飲みました。エスカルゴさんよりアンリ・マニャンのジュヴレ シャンベルタン ヴィエーユ ヴィーニュ[2017]河野酒店さんよりラマルシュの14ブルゴーニュ・ピノ・ノワール河野酒店さんの05クロ・デ・ゴワセ(フィリポナ)【箱付き】みちのくさん福箱よりラフォンとパリゾのブルゴーニュ赤 4本セットココスさんよりシャルツホフベルガー リースリング QbA 2018 エゴン ミュラー 古武士屋さんの12モンテヴェトラーノ同じく古武士屋さんよりメリーニの13ブルネロ・ディ・モンタルチーノ。8Kマル源さんの17フーリエバッカスマーケットさんよりキムラセラーズの19ドライ・リースリング
2020年02月09日
コメント(0)

裾物とは思えないほど濃厚なルビーの色調で、エッジは鮮やかな紫がかったピンク色です。香りは赤と黒の中間ぐらいの果実、スミレ、丁子ナツメグ的スパイス、口に含むと、鮮やかな酸味の第一印象。果実味が若々しく、タンニンは大人しめ。酸が引っ張るバランスで、余韻はクラスなりです。テクスチャーはシルクとまではいきませんが、コットンぐらいにはなめらかです。総じてバランスのよい仕上がりですが、良くも悪くも「PGNらしさ」は残っています。6Kを超える市場価格を考えると決して過大評価すべきではないかなとも思いますが、反面、領分をわきまえているいうか、PGNらしい味わいには好感が持てます。せめて4k前後で買えればいいんですけどね。★★★
2020年02月07日
コメント(1)

https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202002030000/1年半ぶりのTOEIC(その1)当日の会場は、申し込んだのが遅かったせいか、我が家からもっとも近い「昭和女子大学」ではなく「東京栄養食糧専門学校」というところでした。池尻大橋の駅から徒歩5分。我が家からは徒歩20分ちょっと。机が一人ひとり別れていて、昭和女子大のように男子トイレが少ないということもなかったので、結果的にはこちらでよかったかもしれません。時節柄か、会場は若い人ばかりで、教室内で私が最年長とは言わないものの、それに近い部類でした。肝心のテストですが、リスニングで失敗をやらかしてしまいました。PART1〜PART2で簡単な問題が続いたことに油断して、一瞬ふっと聞き逃してしまい、それで浮き足立って、そのあとの問題も聞き取れませんでした。その後、気持ちを立て直してなんとかPART3はしのだのですが、PART4の最後の方でまたふとエアポケットに入ってしまう瞬間があり、数問分当てずっぽうで答えざるをえませんでした。一方、リーディングに関しては、この回は比較的簡単な回だったのか、最後の方の回答が「塗り絵」になることもなく、5分近く時間が余りました。ただ、終了間際、会場の係員が「鉛筆を置いてください」と言った直後に誤りに気付いた問題が1問あって、これがなんとも忸怩たる思いでした。そんなわけで、終了後の感触としては、リーディングについては前回(425)プラス30点ぐらい、一方でリスニングは前回(480)よりかなり下げそう、トータルとしては前回と同等か少し上回るぐらい(910〜920点)ではないかという印象でした。結果はネットで一足早く、1月29日の正午に発表になりました。リスニングが思ったほど悪くなかったのは、おそらく勘頼りで回答したPART4の選択肢が合っていたのでしょう。リーディングのスコアについては、ほぼ予想どおりというか、できればもう少し取りたかったところです。前回905点をとったときは、そもそも目標スコアが860だったので、思わず小躍りしましたが、今回に関しては、リスニングやリーディングのミスがなければもう少し点数が上がったのだと思うと、少し悔しい思いもありました。というわけで、2020年度のうちに、気が向いたらもう一度受験するかもしれません。…というか、50台後半にもなってよくやるよな>私(笑)<追記>と思ったら、このあと、コロナで半年ぐらいの間、TOEIC試験は開催中止になってしまったのでした。このTOEICを受けたこと自体、実は2021年の通訳案内士試験の1次免除のためでした。申し込みがもう一ヶ月遅れていたら、免除をとれなかったところで、まさに綱渡りでした。TOEICを受けた(その1)〜受験しようと思ったきっかけTOEICを受けた(その2)〜文法と単語の学習TOEICを受けた(その3)〜リスニングTOEICを受けた(その4)〜TOEIC特急シリーズTOEICを受けた(その5)〜公式問題集で悶絶TOEICを受けた〜その6(テクニックに走る?)TOEICを受けた(その7)〜試験直前TOEICを受けた~(その8)試験当日、そして結果は??TOEICを受けた(その9)〜来年に向けた計画1年半ぶりのTOEIC(その1)1年半ぶりのTOEIC(その2)
2020年02月03日
コメント(2)

みちのくさんのピエール・モンキュイおなじくみちのくさんの83シャトー・ド・カマンサック好きな銘柄。割田屋さんの17モルゴン・コート・デュ・ピィ(ジャン・フォワヤール)最近追いかけてませんが…割田屋さんの16フーリエ割田屋さんよりフィネスさん輸入[2017]ルーミエ入り3本セットウメムラさんよりエドアルド・ヴァレンティーニの15トレッビアーノ・ダブルッツオ同じくエドアルド・ヴァレンティーニの12モンテプルチアーノ・ダブルッツォ高いですね…うきうきさんよりルジェの18パストゥグランうきうきさんのシャトー ムートン ロートシルト 2003マル源さんの17シャンベルタン(ドメーヌ・トラペ)かわばたさんサンデーセール。ジョルジュミュニュレやドンペリ限定エディションなど河野酒店さんのリッジ・モンテベロ[1998]同じく河野酒店さんよりルチアーノ・サンドローネの03&12バローロ・カンヌビ・ボスキス年代を考えれば割安かと。河野酒店さんのシャトー・グラン・ピュイ・ラコスト[1993]AWCさんよりダニエル・リオンの96ヴォーヌ・ロマネ・ボー・モン同じくAWCさんの17サヴィニー・レ・ボーヌ レ・ドミノード(ブリュノ・クレール)同じくAWCさんの17ブルゴーニュ ピノ・ファン(アルヌー・ラショー)こちらはミシェル・グロの17ヴォーヌ・ロマネ クロ・デ・レアAWCさんの16クスダ マーティンボロ シラーアーベンさんよりオーパスワンのバックビンテージ同じくアーベンさんのスタッグス・リープ・ワインセラーズ・カスク23アーベンさんよりグロ・フレール・エ・スールの17エシェゾーアーベンさんよりボルドーのセカンドワイン各アイテムみちのくさんのA・R ルノーブル同じくみちのくさんよりブリュノ・コランのシャサーニュ・モンラッシェ VV ルージュかわばたさんのペウ・シモネウメムラさんよりマルセル・ダイスのエンゲルガルテン プルミエ・クリュ [2016]
2020年02月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1