2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
よく行く銀行は裏口から入る。駐車場が近いことも理由の1つだが、そこは窓口から少し離れていて、奥のデスクで仕事する銀行員達がそれぞれ大声で「いらっしゃいませー」と言ってくれるのだ。普段上司にアゴで扱われているような私にとってその瞬間はちょっとした優越感に浸れる。さらに気に入っているのは‘爽やかさん’いつも窓口やATM付近に立っていて、困った事や使い方が解からない客に笑顔で対応してくれるフロアーアテンダント?と呼ばれる案内係の女性。何でもない人に挨拶はもちろん、お年寄りや障害を持った人などにも親切に接しておられる姿をよく見かける。地味な仕事だけれどこの人に助けられた人は大勢いるだろうなぁ~と見る度に感心してしまう。そして用を済ませると、またサラリーマンからの「ありがとうございましたー」というシャワーを浴びて、何か良い事をしたかのような錯覚と何だか優しい気持ちと共に帰るのだ。先日、PTAの役員会で身覚えのある笑顔に出逢う。んん・・・?‘爽やかさん’だっ!名前も知らないのに初めての感じがせず、思わず 「○○銀行にお勤めの方ですよね?私の中では ‘爽やかさん’とお呼びしてるんですよ」と、声をかけてしまった。爽やかさんは嫌がりもせず 「みんなに楽してるねって言われるんですよ」と、どこまでも爽やかな笑顔。 「でもあれは9時から3時までの営業用の顔で 本当の私じゃないんです」ちょっと興味あるじゃないの。急に親近感を持つ。勝手に仲良くなれそうな気がして次の会合を楽しみにしている。 今年の春、爽やかになってみたい。
2008.03.28
コメント(8)
![]()
ふっふっふっ 今回出すゴミもまた小の袋(スーパーの45Lくらい)で済んだわっ。ゴミ出し自体、うちは近頃週1回でOKだし。4人家族としてはかなりエコに協力してる。プラや紙は分別して資源ごみとして出すし燃えるゴミとして出すのは主に生ゴミと鼻をかんだティッシュくらい??これもどうにか減らせないかしら・・・。気になり出すと不思議なもので何でも無駄に思えてくる。冷蔵庫には冷気を逃がさぬ透明カーテンを。コーヒーフィルターは止め、ネルドリップに。シンクの排水口は水切り袋を止め、浅型受け皿に。以前、布ナプキン(生理用)は使う気になれないと書いておきながら、友人達と作ってしまった。使う気満々である。富山県では4月から殆どのスーパーでレジ袋が有料化。困ると思っていたが今は諦めというより当然と思えるまでになった。中にはそんな事くらいでゴミは減らない!スーパーの利益が増えるばかりと言う人もいる。でも私は違うと思う。レジ袋の有料化は単なるきっかけであり地球環境に対する意識を持つ事に意味があるのだ。今までしていなかったからこそ未来への挑戦なのだ。そんな事を考えながら入る長風呂や遅くまで起きている事は明らかに資源の無駄だ。私のお腹についた脂肪については・・・いっちょう腰でも回しておくか。 エコライフ展開中
2008.03.20
コメント(8)
![]()
いやぁ~饅頭は餡と皮のバランスがねぇ~という話ではございません。CMで可愛いお姉ちゃんが『ご利用は計画的に』などと言ったりしてますが、収支のバランスも何とか上手くいき我が家の確定申告が無事終了いたしました。でも私はどぅもバランスをとるのが苦手らしい。帳簿をつけなきゃとなると、ブログはもちろんいろんな事がおろそかになり頭がまわらなくなる。 そんな時に新しい仕事の話が舞い込んだりしてぼーっと考え事をし出すと、睡眠不足になる。 体がバランスを保とうとするかのごとく朝寝坊。 なかなか答えが出せず旦那様に相談するとおまえは足元を見ていない!仕事より家事や育児をしっかりやれ!と怒られてしまう。 いやいやそれは苦手でして・・と言うと家の事を出来ん奴に仕事が出来るわけがない!第一、家事と仕事を分ける方がおかしい!新しい事ばかりに飛びついて嫌になってやめるのか!などと更に追い討ちをかけられてしまう。嫌になったからと言ってやめられるのなら・・・もともとあなたの仕事の帳簿なんてつけてないし、今の仕事だってパワハラ受ける前に所長のヅラはたいてやめてるし、家事や育児なんてとっくに放棄してますけどっ(心の中でちょっと早口・・・そして、ため息)もちろんそれは恩をきせるわけじゃなくてみんな我慢してるんだし感謝してるから私も頑張るよ。でも自分に好きな事をする時間とか、余裕がないと心も体もバランスを崩してグダグダになってしまう。バランスのとれた精神は、バランスのとれた肉体に宿るものなのだろうか??暴飲暴食が止まらない。 今週の送別会で我慢できるのか、私。
2008.03.09
コメント(9)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()