全4件 (4件中 1-4件目)
1

今年も今日で終わりです。 いろいろあったけど「ワンダフル」な戌年でした。 元気でいてくれて、ありがとうね。 先日、今年最後のお勤め無事終了しました。 まるちゃん、偉かったね~ 澄みきった大気の中に、美しい稜線が望めます。 でも・・・さぶっ 来年もよい年になるといいワン。(思い出写真) タクちゃん、来年もみんなのこと見守ってくださいな。 そして、 みんなさん、どうぞよいお年をお迎えください。
2018年12月31日
コメント(2)

※14日のつづきです。 おはようございます! すこし曇り気味ですが、気持ちのいい朝です。 もう1回温泉に入ってこようかなぁ~ このホテルは内風呂しかありまんせんが、 ひろ~い湯船で、ちょっと熱めのいいお湯でしたよ。 アメニティグッズも充実しています。 AM8時00分 朝陽が射しこむ明るいレストランです。 パパさん、いただきますだワン 評判のふわふわオムレツ、焼き立てパン、フルーツ、しっかり頂きました。 朝の散歩に出ました。 広大な敷地のホテルです。施設の中でお散歩ができるんです。 車や自転車を気にすることなく、のんびりお散歩ができましたよ。 みかん畑と駿河湾を望むロケーションです。 春は桜の名所になるそうですよ。 今度はお花見に来てみたいね。 AM10時30分 さて、そろそろ出発しますかぁ~ 11時がチェックアウトなのは、ありがたいですね~ 「Wan,s Resort 城ケ崎海岸」の総合評価は、です 5つでもよかったのですが、マイナスポイントは・・・ ①駐車場がホテルから離れていること。悪天候のときは、ちょっと大変かなぁ~ ②部屋のトイレに、手洗い後の乾燥機やペパータオル、又はタオル掛けがなかった。 この2点がワンランク上に達していませんでしたかね。 でも十分、合格点ですよ。 どうもお世話になりましたぁ AM10時50分 伊豆シャボテン動物公園に到着です。 バババンバン、あ~ビバビバっ いい湯だな~ アッハハン ドリフの「いい湯だな」が流れる露天風呂です。 本当はゆず湯なのですが、今日はレモン湯です。 カピバラくん達は、レモンを食べちゃいませんかね。 カピバラの赤ちゃんが、水中に潜って歩いていたのは、びっくりポンでしたよ。 ママ~、とっても気持ちいいね~ あ~、ごくらく、極楽 なぁーんて、言ってますかね。 わんこは首をなが~くして、カピバラ親子を見つめていました。 カピバラくんはママと一緒に温泉で楽しそうだワン。 ぼくはママを憶えてないワン・・・ まるちゃんのママはここにいるよっ はい、1枚撮るよ~、シャボボーン あっ、そこから出ちゃダメ メキシコ館です。 しゃぼおくんとしゃぼこちゃん、手作り感がいいですね~ すこし早いけど、 まるちゃん、メリークリスマスだね~ まるちゃん、そこはね、特別な場所なんだよ。 まるも、まだぼくの匂いは残っているかワン(思い出写真) シャボテン公園に行くと、必ず記念にサボテンを買います。 タクトのときから、4鉢目になりますよ。 今回は、来月3才になるまるもの誕生日記念と、もう一人分です。 ふたつともカピバラの鉢にしました。 また、来るね。 また、来てねだ~ワン。(思い出写真) 帰りの車内では、後部座席から気持ち良さそうな寝息が聞こえてきましたよ。 みんな、いい旅だったね~
2018年12月23日
コメント(0)

あっ スマモ忘れたっ 朝の散歩で着たベンチコートのポケットの中だぁ・・・ 今日はまるもと家族旅行です。 宿泊先は、今年の11月にオープンした「Wan,s Resort 城ケ崎海岸」です。 このホテルのコンセプトは「愛犬と飼い主さまに、ワンランク上の感動を」です。 思ったとおり、スマホを発見 無くてもどうにかなるけど、やっぱり、無いと心もとないものです。 再出発して高速進入・・・約50分のロスでした。 PM1時50分 昼食を予約した、熱海の和食店に到着です。 忘れ物のせいで、遅いランチタイムになりました。 愛想のいいおばちゃんが、奥座敷に案内してくれました。 おばちゃんが入れてくれたお茶を頂き、テーブルのメニューを手に取ると・・・ 「ゴメンね~、今日は板さんがいなくて、金目の煮魚しか出せないのよ。それでいい その代わりに、おばちゃんが作ったアジの干物とかんぱちを付けるからね」 もうすでに、ママさんとまるもは座敷でまったり状態、 B型男もこれから次の店を検索、移動する気力もなく、頷いて了承です。 茶碗蒸し、金目の煮つけ、アジの干物、かんぱちのカマ、サバとイサキの刺身 おばちゃんの魚料理をたっぷり頂きましたよ。 ところで、おばちゃんは調理師資格を持っていたのでしょうかね・・・PM2時50分 今日のお宿の「Wan,s Resort 城ケ崎海岸」に到着です。 メイン通りから脇道に入り、坂を下ること約100m、林に囲まれたホテルが現れました。 簡素な3階建てのペンション系・・・ はっきり言って、外観からは“ワンランク上”には見えませんね。 まるちゃん、お疲れ様~。今日はここでお泊りだよ。 ママさんとまるもを玄関先で降ろし、 駐車場に車を停めてから、エントランスホールに入ると・・・ おっー、高くて広いね~ ウエルカムドリックとまるもにはおやつです。 清潔感あふれる、白と青を基調にした美しい内装です。 わぁ~ いい感じだね~ ここですでに、が点灯ですよ。 エレベーターに乗って、スタッフが案内してくれた部屋は、ホテル3階の・・・ 和洋室です。 まるちゃん、ひろ~いね あいぽんも泊まれるように、大部屋を予約したのですが、 休暇がとれず、2人と1匹になったしだいです。 しばらく部屋でくつろいだあとで、 「まるちゃん、ホテルの中を探検しようかぁ」 室内ドッグランです。 海が見える屋外ドッグランです。ひろっ 屋外ドッグランは、夕方5時までの時間制限がありますよ。 でも、室内ドッグランはフルタイムOKですよ。 それと・・・ 屋外ドッグラン前の斜面には“みかん畑の散歩道”があって、 なんとっ 斜面の通路をお散歩しながら、無料でみかん狩りできるんですよ。 青島みかん、甘夏、はっさく、清見オレンジ、ザボン、ポンカン その場でもいで食べられるんですよ。もちろんお持ち帰りもOK この季節限定のサプライズでした。 ほらっ、あそこ まるちゃん、いい香りだね~ みかん大好きわんこです。 そして、みかんの樹の間から海を臨むと・・・ 相模湾の夕暮れです。 水平線上には、伊豆七島が霞んで見えます。正面は伊豆大島ですよ。 きれいだね~ すこーし、頬が冷たくなってきました。 さぁ、そろそろ夕食の時間だよ。「まる、わんこディナー、楽しみだね~」 ラヴィアンローズです。 もちろん、わんこ同伴OKですよ。 このホテルを選んだ理由のひとつが、このレストランだったんです。 10月にプレオープンの案内状が届いたときに、 この白いレストランに憧れちゃいましたよ。 映画のワンシーンのようなレストランでディナー・・・ 「こんな部屋でメシ食いて~」ってところですかね。 今夜のメニューは「極みフレンチ」です。 「選べるわんこディナー」です。 「選べるわんこディナー」は、グランドオープン記念の特典のひとつで、 牛肉、鹿肉、まぐろの3種類からの選択できて、なんと無料です。 もちろん、まるもは“まぐろ”です。 「ねっ、まるものまぐろ」 バーニャカウダーは、サービスですよ。 地の食材と旬の味覚を活かした料理9品、すべてGoodでしたよ。 また、それぞれの料理に添えられた、 天城わさび、修善寺醤油、口直しのゆずのシャーベットも名脇役でしたよ。 極みフレンチは、申し分なしの満点です。 お世辞抜きで、このディナーを頂けただけでも、来た甲斐がありましたよ。 いや、ほんと ごちそうさまだワン まるも、伊豆のみかんは皮が柔らかくて、甘いワン(思い出写真) 夕食のあとは、どっぷりと温泉につかり、大きなベッドでだぁ~でしたよ。 つづく
2018年12月14日
コメント(0)

9日(日)を境に、猛ダッシュで冬がやって来ました。 前日までの、小春日和は何処へ・・・ですよね。 それにしても、9日は寒かったですね~、特に風が冷たかった・・・。 今朝のお散歩です。 えっ、初霜・・・ 寒いはずだよね。 でも、わんこは、あいぽんに買ってもらったセーターでポカポカですよ。 そして、先日はタクトの16回目のBirthdayでした。 タクちゃん、お誕生日おめでとうね。(思い出写真・2003年12月) 皆さん、気温の変動が著しい時期です。 どうぞご自愛を・・・。
2018年12月11日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()