ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日来た1年に一度の… New! いしけい5915さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

忘れものが連日、続… New! neko天使さん

クーブイリチー New! 誤算丸子さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

2010年01月17日
XML
カテゴリ: 徒然想うこと

今日(1/17)は、 阪神・淡路大震災 の起こった日ですね。

あれから15年経ちました。

私は、あの日、テレビでニュース映像を見ただけですが、現実とは思えないくらい、悲惨な状況でした。

まるで燃え盛る戦争映画のようでした。

もうあの映像すら見たことのない子供が中学を卒業するんですね。

月日の経つのは早いものです。

でも、関係者の方々の心の傷は、一生、癒えないかもしれませんね。

犠牲になられた方、謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

私の知り合いのNさんは、この震災で、結婚しようと思っていた女性を亡くされたそうです。

その後、10年以上経っても独身のままでした。

そして、新潟県中越地震の時など、ボランティアで復興の手伝いに行きました。

頭が下がります。

その彼も数年前、ようやく結婚しました。

良かったです♪

昨夜のドキュメントドラマ「 神戸新聞の7日間 」、少し見ました。

あまりの悲惨さにシャッターを押せなくなるカメラマンと、こういう悲惨な状況を後世に遺さないといけないと、涙を流しながら、シャッターを押すカメラマン。

どちらも責めることはできないし、どちらも立派だと思います。

最近も ハイチ で巨大地震が起こって大きな被害が出ました。

阪神・淡路大震災は過去のことではないですね。

巨大地震が来ても、できるだけ被害が少なくすむよう、家具を固定したり、非常持ち出し袋を用意したりして、災害に備えたいものです。

「神戸新聞の7日間~命と向き合った被災記者たちの闘い~」

視聴率: (関東)15.3% (関西)19.3%

職場の地震対策マニュアル決定版あなたの職場を守る!地震対策(防災書籍・本・マニュアル)

地震対策に!観音開きの扉を抑える防災地震対策うちかけくん27mm[M便 1/4]

即納【在庫限り】★地震対策防災用品★ニトムズ つっぱりくん固定ポール家具用S★組み立て簡単!

家具の下にはさんで安心!転倒防止用の安定板で地震対策を。家具転倒防止用品 たおれんゾウ(R) 30cm×4本


【ラジオライト】緊急時に携帯電話を充電、緊急時に困った時のライト&サイレンそしてラジオで状況確認!★災害時に役立ちます!★[防災グッズ]★便利な機能満載★ラジオライト【防災守護神】

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 18時40分45秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: